• ベストアンサー

人との摩擦・衝突を避けて損をしてしまう

表題の通り、私は人とぶつかって、争う事が苦手です。 主に仕事でのやりとりの中ですが、 例えば、 ・相手と自分の主張が食い違ったときに、相手に譲ってしまう。 ・相手が嫌味なことや意地悪な事を言ったときに、  受け流してしまう。 ・自分の範囲でない仕事を頼まれても、断れない。 ・相手がミスしているのに、ミスを指摘出来ずにいる ちなみに、 この相手というのは、立場が上or歳が上の人、同僚です。 目上の人に対しては、相手を立てる、立場をわきまえるという 点で、反論や衝突を避けている部分もあります。 でも、どちらかというと、面倒になったり、後の関係が気まずく なるのを恐れて、言いたいことを控えてしまいます。 理不尽なこと、筋が通らないことを言われても 結局反論せず、受け流してしまいます。 しかし、後から納得出来ないことに気付き、悔しく、 腹立たしい気持ちになります。損した思いばかり残っています。 そんなことが多々あり、最近では一部の人からはなめられている 感じもします。 最近になって、ちゃんと反論すべきところ、主張すべきことは したほうが良い、と思っているのですが、なかなか出来ません。 今日も腑に落ちない事を言われたのに、 また言い返すことが出来ませんでした。 この性格をどうにかなおしたいのです。 よいアドバイスを頂きたく思っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marry33
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.5

私も、質問者様の気持ちわかりますよ。いわな過ぎて、軽く見られてるんじゃないかとか、我慢ばかりしているのではないかとか、そういうことで悔しい気持ちがするのですよね。 何故あんな言われ方されなくちゃならないのかと私も思ったこと沢山ありました。 でも、適度な主張はよくても主張しすぎる人、攻撃的な人も問題があると思いますし、要するに程度問題ですよね。 どういう場合は捨て置き、どういう場合は問題とするか。 変、違うと思ったら「違うのではないかと私は思います」と言ってみて、むっとするようだったら、「…とまあこう自分は考えますけど他の考えももちろんあるでしょうけどね、色々ですよね~(お茶を濁す感じ)」とフォロー入れておけばそれでいいと思います。これだったら、お互いに言いたいことをいっているのでお互い様ではないでしょうか。しかも傷つけないように気を遣っているあたり、使えます。 心理学者さんの本に書いてあったのですが、言いたいことを言う人は言いたいことをいってそれですっきりして、言われた側のストレスなど全然知らないで豪快に生きているものだ、と書いてありました。 相手がそういう人種なんだったら、こちらも心して接したほうがいいということではないかなと思います。つまり、そういう豪快な人ならば、こちらがちょっと位言い返しても全然平気なはずです。こちらが気を遣うほうだから、「こういう言い方するとどうかなー」と思っても、相手はそんな繊細でないのかもしれません。だとしたら、同じようにずけずけ言って、様子見て、びくともしないで言い返してくるならまたこちらも「そうは思いませんよ」「それはまだ返事できません」とかその人のペースにならないようにしてみるといかがでしょうか。 あと、言い返したほうがいいネタなのかどうかですが、基本的には相手が自分のペースに巻き込もうとしているだけなので、巻き込まれないようにする、という考えで判断すればいいと思います。 例えば、仕事を押し付けられそうになったら、「僕今やっている仕事があるんで、そちらはこれが終わってからになってもよければ…時期は●日頃になってしまいますが…」みたいな感じで、先にこちらもずばずば言ってしまうとか。こちらのペースにもって行くんです。 あと気になったのは、ミスを注意できないということなのですが、逆の考え方がありますよ。 「人間関係の陰湿な職場は、相手がミスをしてもそれをその時指摘せず、ことが大きくなって重大化していくまで放っておく」というとらえ方があります。 つまり、放っておくことは、そのミスをした人の失敗が拡大してしまう可能性があるのに放置するということで意地悪なことなのです。 だとしたら、「放っておくと大変なことになるから言うんだけど」とか、「知らん振りするほうが不親切かなって思うから言うけど」とか前置きして言えばいいのではないでしょうか。 あと、嫌味や意地悪について。これは、放っておけばいいです。いちいち相手にすることはないです。言う人のほうが愚かなのだから、「また馬鹿が何かワーワーいってら。あほくさ。耳栓しとこ。」と、こんなノリで放っておきましょう。それで、どうしても目に余るなら、本人に言ってはいかがですか?「実はね、最近私に対するあなたの発言がきついねってある人から同情されたんだけど…そうなのかな?どう思う?」と聞いてみるとか。ギクッとして二度といわなくなると思いますよ。 我慢するから悔しくなり、ひどい場合はその人間のせいでうつになる人もいます。そんな人間に負けないで、ひどすぎるようならどんどん、正当防衛で牽制するようにしましょう。

sorriso
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみません。 marry33さんの様々な場面での対処法、大変参考に なりました。特に言い方、フォローの仕方の具体例を挙げて 頂き助かりました。今まで私は、相手をよく見てなかった ことに気付きました。判断力が欠けていたと思います。 問題点を区別して、それぞれに対応していくことが必要ですね。 相手に攻撃的にならずに、自分を主張したいと思います。 まぁ、そうは言っても今までの自分の性格や癖もあって、 咄嗟に返す言葉が出ない時もあるんですが… 経験を積んで対応していきたいと思います。 もう言われっぱなしは卒業したいです! marry33さんの詳しいご説明には感謝致します。 具体的かつ的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#194289
noname#194289
回答No.4

損得と勝ち負け、あるいは納得不服をきちんと分けてみたらどうでしょう。

sorriso
質問者

お礼

確かに一度頭の中を整理してみる必要がありますね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

質問者さまのお気持ち、とってもよくわかります。私もそのような人間です。目上の人・同僚のみならず、後輩にもなめられてるようです。 面倒なんですよね、自分の意見を通すのって。長いものには巻かれる派です。 自分の思うことが世間一般に見ても「正しい」ことだったとしてもそれを押し通すのは時にパワーが必要な場合があると思います。世の中にはいろんな風に物事を感じる人でいっぱいですから。「私は間違ってないのにナゼ?」と悔しい思いをするお気持ちはとっても良くわかります。 経験上、こつこつと一生懸命に物事に取り組んでいる姿は、あなたの正しい姿は誰かが見ていてくれるし、いつかあなたにとって役に立つ日がくると思います。結局、仕事である以上は誰かがやらねばならないことなのであれば。雑用でアレ何であれ。 私はもともと気楽な性格なので、仕事だし、と思ってあまり深く考えないようにしてます。プライドがないと思われてもいいと思ってます。人にどう思われようがやるべきをきちんとやることが大切だと自分には言い聞かせてます。 長い年数はかかりましたが、「人と衝突せず誰とでも上手に何でもこなせる子だ」と多少なりとも評価をもらえるようにもなりました。 言い返せなくて悔しい思いをするのが嫌なのなら、「人に嫌われることを恐れず」一歩を踏み出す必要があるでしょう…。 人ごととは思えなくて思わず回答してしまいました。全く参考にならないと思いますが、気をしっかり持ってお仕事がんばってください。

sorriso
質問者

お礼

同じ経験をお持ちの方からの意見、とても参考になります。 なるほど。長い目で見たら、損得も逆転するかもしれませんね。 私はまだまだ自分の小さなプライドに拘っている部分もあるかもしれません。 別の視点を持つことも必要ですね。 アドバイスありがとうございました。

  • 41500
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.2

そういう方沢山います。はたから見ていてもどうして何も言わないんだろう、と思う時もあります。でも性格なんですよね。悪いことではないと思います。 でも変えたいと思うのならばまずはとにかく「あの・・・」と相手の意見に対して声で話をしようとしていることをアピールしてしまうと、相手は聞く体制になりますから、そこで1度でも自分の意見をがんばって言ってみるのはどうでしょう。思った以上に相手がすんなりと聞いてくれることもあるかもしれません。意見が違っても喧嘩を売る必要はないんです。相手の意見も尊重した上で自分の意見も聞いてもらう、聞いてもらった上で立場が上の人が判断をすればそれに従う、それがベストかと。 まずその一声がどうしても出せないのであれば、他の人に便乗してみては?誰かの発言の後に、「私も○○さんの意見に同意します」とだけ。 相手からあなたの意見を聞きたいという体制にしむけてしまえばもう意見しないわけにはいかなくなりますよね。 異なる意見を言っただけで関係が悪くなるような人とは蜜な関係を保つ必要はないと思いますよ。

sorriso
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 意見を言ったことがあります。こちらは穏やかに かなり低姿勢で婉曲に言ってるつもりなんですが、 相手が喧嘩腰になったり、聞く耳もたない場合も多々ありまして…。 そういう経験があったのが嫌で、もういいや、って諦めてしました。 しかし、私自身、意見を言う前に相手を認めている意思表示をして いなかったかもしれません。 まずは相手を尊重する余裕を十分持って望みたいと思います。

  • 8kazu7
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.1

とても、良識のある方ですね。 職場では、自分の意見と違う場合は本当に難しいです。 心中、お察しいたします。 私が心がけているのは、反論ではなく 提案する方法です。 一旦、納得した返事をして、「わかりました。○○○ですね。」 その後に 「△△△は、どうでしょうか?これだとどこか、まずい所がありますか?」 というような意見を言ってみてはいかがですか? 明らかに、間違いと思っても面と向かって否定すると、 相手も引っ込みがつかなくなる場合もあります。 私は一旦了解してから反論という形はなるべくせずに 「こうゆのは?」と問いかけ方式で自分の意見をいいます。

sorriso
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 確かに提案という形で言うのは建設的ですね。 一度試して見たいと思います。 しかし、嫌味やちょっと一言多い、っていう人がいるのですが、 そういう種類の人にはなめられないためにも立ち向かって 切り返したいとおもってます。

関連するQ&A

  • 陰口を言う人がいます。

    飲食店のアルバイト先に、三人で陰口をいう人がいます。休日に入らない私のシフトのことが気に入らないとか、店長にえこひいきされているとか、言っているみたいです。 店長もその人たちのことは、よく思っていないし、他の年下の人たちも怖いと嫌がっています。 仕事中もただ、あら捜しをして、注意をしてくるだけです。 あるとき、私はお客様の見送りまでが接客だと思いお客様がレジ前から去るまで見送りありがとうございました。と声をかけてその場にいました。 そのときも、だからボーとしてないで洗い物とかやることあるでしょ。といわれて正直、びっくりしました。 ほかでも、自分のやり方が正しいという感じで、三人が別々に私に指示してきます。やりずらいです。 仕事には私より先に入った人たちなので、私も反論しませんでその場その場で、聞いてきました。 ずっとこのままでも困るし、どうしたらいいのか考えています。 そして、後から入った私に、店長の勧めで、その人たちより上の立場になるポストの試験を受けてほしいと話が来ています。 理不尽なことや陰口を言う三人組に対してはっきり反論すべきか、 上の立場に立つポストの試験を受けてもいいのか、 悩んでます。

  • 頑固な親と衝突します

    40代主婦です。 実は自分の両親(60代後半)のことでご相談です。 最近、特にですが歳をとって頑固になっています。 頑固なだけでなく、どう考えても理不尽なことを言い出したりもします。 我が儘だとも思います。 昔からこんな風だったのか?それとも私自身が歳を重ねていろんなことが見えてきたのか?とかいろいろ考えます。 あまりに理不尽なことだと反論するのですが、何せ相手は頑固ですから喧嘩にしかなりません。 こちらの言うことを素直に聞く体制ではないのです。 一事が万事それで、私が聞き流さないといつも喧嘩になってしまいます。 もちろん、歳をとればだれでもそうなるんだと頭では分かっているのですが、どうも度を越えるとこっちも我慢できなくなります。 うちは子供が小さいので仕事で預けたりとこれからも色々と親に迷惑をかけますので、出来るだけ下手に出て争いは避けたいのですが私もまだまだ未熟なので、つい・・・・というパターンが最近増えてきました。 こういった場合、どういう考えで割り切ればいいのでしょう。 毎日ストレスがたまりそうです。 きっと親もでしょうけど。

  • スーパー 仕事での人間関係について

    今スーパーで 働いてますが、女の世界で大変厳しいです。最近の頃は何も知らずに、おかしいと思う事は やんわり主張してましたが、年数のたっているベテランパートの思い通りになっています。すべてその人の主張される事が通ります。ずっとしゃべっているので、仕事がどのような状態で進んでいるとかみんなにまるわかりです。言い訳が上手いし、いつも大変楽しそうです。 他の人が、仕事の量が多くて時間がかかったりしたら、すぐに上司に言い付け、理不尽な怒られ方をします。どの人もみんな、上司もふくめ、その人を敵にまわしたくないと思います。 特に私とは相性が悪く、分からないように意地悪をされます。やはり私も意地悪されると嫌なので、あたりさわりのないようにしています。 最近、声を聞くだけで、仕事中とても楽しそうな声を聞くだけで、慣れてるけどストレスになります。 皆さんもこんな経験された事ありますか?辞めたいと思うけど、どこも同じやでと皆に言われます。今転職に向けて勉強中ですけど。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 車両衝突事故による評価損請求について

    教えてください。 私は被害者として、現在、車の衝突事故による過失割合と評価損について本人訴訟中です。 そして、現在は訴訟も終盤となり、終審までまったく期間に余裕がありません。 ですから、大変恐縮ですが、早めにご回答をいただけると助かります。 それでは、まず、評価損請求にするにあたり提出した資料ですが、自動車査定協会の減価額証明書、減価額証明書の計算根拠と細則などを提出しました。 しかし、相手の弁護士は、『事故減価がなぜ「A」なのか、事故による影響がなぜ「中」なのか、係数がなぜ「1.3」なのか、なぜ計算式に平方根(ルート)が使われているのか、その具体的根拠が理解できないため、信用できない。』と主張しています。 これに対して、私はどのような主張をすればよいのでしょうか? 相手の主張を無視しても大丈夫でしょうか? ちなみに、相手の弁護士が以前主張した内容の「係数などは日本自動車協会の独自の見解であり、全く客観性がない」に対して、私は次のとおり、証拠を提出して反論しました。 自動車査定協会は (1)「裁判所命令による係争車両の価格の鑑定評価」の事業を行っている。 (2)査定協会は、経済産業省、国土交通省両省の認可のもとに設立された第三者的機関であり、両省の指導、監督をうけて公正な立場で、査定の依頼内容に応じて、査定時におけるその自動車の客観的な評価額を査定します。 つまり、財団法人日本自動車査定協会は~(省略)~である。以上のことから、財団法人日本自動車査定協会の査定基準は、独自の見解ではないと言える。 さらに、本件車両の事故減価が「A」、事故による影響が「中」、係数が「1.3」という査定は、客観性があり、確実に信用できるものである。 私は、この答えで事足りると考えていました。 実際はどうなのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 職場の意地悪な女性に困ってます。

    職場の攻撃的な性格の女性(上司ではありません)についての相談です。 まわりに、他の人がいないときに、小さなミスを非難し、口論をしかけてきます。 ミスをしないようにしても、誰にでも弱点はあるので、それを攻撃してきます。 口論になるのがわかっているので、なるべく反論しないようにしていますが、自分でどうしても納得できないことまで「はい。そうします。」というのは、本当に苦痛です。 彼女のせいで、「なんでもイエスマンは嫌!」と言って辞めてしまった人もいます。 でも、反論すると、口論になり、大騒ぎになってしまい、そうなると、わたしまで立場が悪くなってしまいます。 彼女がそういった態度をとるのは、わたしとか1~2人に対してだけで、それ以外の人には愛想よく振るまい、いいひとのふりをしています。 それで、わたしには、「あなたのことは、迷惑しているって、みんな、そう言ってるわよ。」と非難します。 わたしが、彼女に意地悪をされても、他の人たちは意地悪されてないし、皆トラブルには関わりたくないので、特に助けてくれるわけではありません。 わたしが彼女のことを避けても、彼女の方から口論をしかけてくるので逃れようがありません。 彼女はこの手法で今まで、何人もいじめて、退職に追い込んでいきました。 (退職者がでれば、自分の仕事が増え、仕事を失う心配が減るからだと思います。) 1人だけ、いじめて他の人にはいい人のように振る舞う、というのが卑劣です。 他のひとは、とばっちりを受けないよう、見てるだけ、という状態になってしまいます。 ほんとうに、どうしたらいいのかわからず困っているので、なにか良い対策があったら教えてください。 *ちなみに、年齢は彼女の方が上(40代)ですが、仕事を始めたのは私の方が先です。

  • 衝突する2人の部下について

    私の管理する部下のうち、2人の女性主任の仲が悪く困っています。 Aさんは運用(売り上げ)担当、Bさんはシステム開発です。 どちらも真面目で気が強く、また仕事に対するこだわりも強いです。 先日、それぞれから個別に相談を受けました。 Aさん曰く、Bさんへ仕事の依頼をしても反論されて、 なかなか仕事を受けてくれないそうです。 Bさん曰く、Aさんは言動がキツく、依頼内容が自己中心的だそうです。 運用担当は他に数人いますが(Aさんの部下)、 Aさんに任せておけば安定した売り上げを上げてくれるので、 システム対応する場合もできるだけAさんの意見を反映させてきました。 システムに関してはBさんに依頼をすれば納期どおりに仕上がるし、 不具合も出さないので、システムの仕様に関しては Bさんにお任せしておりました。 今まではそれで上手くいっていたはずなのですが、 どうもBさんは「Aさんの無茶を通されている」と感じていたようで、 それを我慢できなくなったみたいです。 Aさんは前任者と入れ替わりで入社したので 先輩にあれこれ指導された経験がなく、 周りは自分より後に入社した人ばかりなので 自分の主張を通しやすい環境でした。 そのため自分の主張が通らないと、強引な言い方をしてしまうところもあります。 お互いに相当ストレスを抱えていることは目に見えているので、 このままではいけないと思うのですが、 どうしたらよいでしょうか? 上司の立場、部下の立場、色々な人のご意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 海外生活を経験した人って

    こんにちは。 私の周りでは、海外生活を経験した人の多くが(全員ではありませんが)なんだか性格がきつくなって帰ってくる気がします。 なんというか、言葉が辛辣というか… 海外では、日本と違って自己主張が大事であること、それは分かります。きっと日本と違って異国の地で生きていく為には、いろいろとご苦労されて、いつの間にか精神的に鍛えられるのだろうと思います。 しかし、例えば海外生活を経験したことのない人に向かって『説教』というか、自分が生活してきた外国と比べて「あんたは甘い」とか、何かにつけ「私が○○で暮らしていた時には…」といって、ものすごく上の立場から見下した感じの物言いをする人が多いのです(全員ではありません)。 私としては、せっかく海外で生活してきたのであれば、視野が広くなって精神的に寛容になっているとか、そういう意味での変化なら憧れるのですが、厳しい言葉を投げかける事が、さも'カッコいい'かのような振る舞いをする人が多く、なんだかな~とがっかりしてしまいます。(厳しさも時には必要ですが、その中に相手への思いやりが含まれてなければ、ただの意地悪にしか思えません) 中にはもちろん、渡航前より人間的に成長したなぁ、すごいなぁ、と感心してしまう人もいるのですが、多くの人は、何となく人間的に冷たくなって帰ってくる人が多い気がします。(というか、日本人のことをバカにしたがる?) もちろん自己主張は大事だと思います。でも自己主張なんかではなく、ただ意地悪っぽいことをずけずけと言うだけの人が最近多い気がして、疑問に思ってしまいました。海外で揉まれて帰ってくる場合、これは仕方のないことと思ったほうが良いのでしょうか?良いアドバイスお願い致します。 文がまとまってなくてすみません。

  • 特に男性の方へ:目上の人に一人称で「俺」って言いますか。

    ①やはり、親しくなった相手には使いますか。 ②仕事上で使う事はありますか、目上の人に。

  • 職場の人とうまくできない↓

     去年からパートや派遣で4社くらいかな、働いてました。 今現在は3月までの契約パートですが、今までとは違い、簡単に辞めるなんてヒンシュクだっていう職場です。 ホント、なぜだかうまくいきません。 職場の中核となる人と・・・・。  今の職場では、その人が居ないとき周りの人は 「あの人怖いけど気にするな」 とか 「自分流のやり方あるから貴方も大変だよね」 とか言ってくれるんですが、その人が居ると同じような扱いで、キツイ言い方。 そして長本人は私に聞こえるように嫌味を言います。 ある時その人は 「この仕事をしてると他の人に意地悪したくなる。 性格悪くなるよ」 と言いながら、でも、上司が近くにいる時はわからない事を聞いても的確に教えてくれるけど、居ないときはかなりそっけなく、しまいには私はいないものだという扱いです。 自分は派遣という立場からか、職員にはやさしい教え方なのに、なんで私にはきつい言い方なんだろうって・・・。でも後から職員の悪口をボソっと私に聞こえるように言うんです。 でも相手には何でなかったように笑ってるんですよね。 もう、とにかく辛いんです。 一番下っ端なパートの身分からかなぁ~ わからなければ何でも聞いてと言うわりには、聞けば聞いたで怖いし・・・。 最近仕事でミスをして、その人からかなり・・・というか無視状態をくらい、ちょうど上司に呼ばれたので今月いっぱいで辞めたいと泣きながら言ってしまいました。 恥ずかしい話ですが、ホント自分のなかではその人に嫌われてる事が一番の辞めたい理由で・・・。 でも上司にはホントの理由言えなくて・・・。 旦那も今年はとにかく辞めるなと・・・。 でもでも辛いんです。 でも明日も仕事か・・・と思うと・・・↓ こんな私にアドバイスください。

  • いつも人間関係が上手くいかず損をします

    はじめまして。社会人一年生でもありませんが、仕事場の人間関係についてアドバイスをお願いします。 学生以降、社会人になってから何度か転職をしていますが、必ず人間関係でもめてしまい最後は「辞めて下さい」と言われてしまいます。もめる原因は、大概自分の考えをはっきり言ってしまうことです。 私は本当は一匹狼を好む方ですが、と言ってもネクラではなく、社会人になれば人間関係も仕事に関わってくるので、周りとの挨拶やコミュニケーションはきちんととっている方です。ただ、変に正義感があってなるべく揉め事起こさないように黙っていようとしても、仕事場でずる賢い人や不真面目な人、不公平な事を強いる人に出くわすと、自分も含め弱い立場の同僚を守りたい気持ちも高まって相手に意見をしてしまったり、それはご自分でやってくださいね、とはっきりNOを言ってそれがトラブルに発展してしまいます。でも、ちゃんと意思表示しなければ大変な仕事は押し付けられてしまいます。こういう時は、理不尽でも皆さん黙っているものでしょうか。 物の言い方もあるのだろうと、そこは努力してストレートでなく婉曲に、相手の立場も考えつつ話すようにはしてますが、それでも気に入らないのか、相手は上司を呼びつけ「この人を外してくれ」という展開になります。 今まで働いてきて思うのは、結局、会社の中で人間関係が円満な人というのは、上司にひたすらYESマンであったり、理不尽な事をされても文句言わず黙っていられる人であったり。でも、そんなことをしなくても堂々自分の意見を通して、時には理不尽な、ずる賢いことをする人の方がいい仕事を任されたり、長く使ってもらえたりするんですよね。 社会の中では、きれいごとだけではダメだというのは十分わかっているつもりですが、過去の会社の中には、人間の好き嫌いでおもちゃのように首にしたり、自分は楽な仕事ばかりを取る人が大威張りで職権をふるっていたり、でもそれを黙って見て見ぬ振りができる人が、逆らわない人が、評価されるんですよね。でも、自分はそれがなかなか我慢出来ずに自分の正論を口に出してしまい、相手は平気で事実と違う嘘を言ってあなたのせいだと言ったりもします。そこを証拠と共に指摘すると、今度は「あんたは減らず口ばっかりだ」と自分の嘘は認めず(もちろん認めず)最後にはトラブルになる始末です。 こういう自分はやっぱり社会不適合ですかね? 性格のいい人というのは、上手くいく人間関係って、角を立てない生き方って言うのはつまり揉め事を起こさない為にじっと黙ってられる人でしょうか?でも、争いを避けていく為に、間違っていることにもあえて黙ってそのままやり過ごす生き方というのも、自分的には違和感が拭えないのです。

専門家に質問してみよう