• ベストアンサー

保育園に預けるには

 みなさんのご意見をききたく質問します。 現在、1歳1ヶ月の子供がいて親と同居しております。 わたしは、今週3回4時間ほどパートをしています。その間は親に子どもをみてもらっています。しかしパート先から一日の時間をもっと増やすようにいわれてしまいました。 そこでお聞きしたいことですが、今まででも親の負担は軽いものではなく高齢&病気のためこれ以上の時間みてもらうのは悪い気がします。それと本人のためにも早めに集団生活に慣れさせたいともおもっております。保育園に一時保育で預けようと思っておりますが、どこがいいのか悩んでいますのでご意見おねがいします。 A保育園(公立) 家から少し遠いので親が車で連れて行くことになってしまう。 今週1回しかあきがない。 料金が安い B保育園(私立) 家から一番近い 9月まであきがない。入ったら週3回預けられる。 電話の応対があまりよくなかった。 C保育園(私立) 今から週3回預けられる。 電話での応対が親切。 みなさんだったらどこにしますか?なお園のなかの感じはあまり差がないようにかんじています。園庭開放に行っただけなんですが。 ご意見、アドバイス等おねがいします。

  • 8niko
  • お礼率64% (59/92)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

2人の子供を保育園に預けていました(2人目はまだ2歳なので保育園に行っています) まず、今回保育園に一時預かりでお願いして来年の4月には正式に申し込みをするのでしょうか? また、その後もずっと幼稚園などに変更せずそのまま小学校入学まで預けるつもりでしょうか? 小学校は公立へ行く予定ですか?私立でしょうか? 上記の内容で選ぶところが変わると思います。 今回選んだ保育園で小学校入学まで通う予定でしたら、ぜひ小学校の学区の学校を選ぶことをオススメします。 うちの子供たちは空きが無かったため(1人目のとき)隣の学区の保育園に行きました(0歳の時)1歳になる時、2歳になる時。。。学区の保育園に移ることも可能でしたが、やはりお友達が出来ているのに、転園はかわいそうとそのまま小学校入学まで通わせ、1人目が隣の学区だったので、もちろん2人目も同じ保育園を選んだのですが、 小学校(今年1年生)に入って、最初にお友達が少ない(5クラスあるのでクラスには同じ保育園の子が1人しかいません)ので、当初は 親も気になり、子供もお友達作りに苦労したようです。 なので、ぜひ小学校の学区の保育園を選んであげてください。 (出来ればC保育園が学区であるといいのですが・・・)

8niko
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 今の考えでは、3歳までは一時保育で保育園に預け、三歳からは幼稚園に入れるつもりでおります。ただせっかくお友達ができたのに幼稚園に転園(変園?)させるのもかわいそうかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 今、上の子が保育園に行っています。 自宅から車で10分ほどのところの、学区の私立園ですが、直接会って話した先生方がとても親切で、私が子どもについて心配していたことを質問したときにも丁寧に答えてくださったところでした。 車で毎日連れて行っていますが、10分程度なら気になりませんし、園の保育方針がとても気に入っていて、この園にして良かったと思っています。 私も、#5さんがおっしゃるように、小学校の校区内の園がいいと思います。どの保育園が自分の子どもが通う予定の小学校の学区に入るのかがわからなければ、市役所の保育園担当の方が教えてくれます。 なので私なら、 車でつれていくと行っても、10分程度で校区になり、応対もまあまあなら、私なら料金も安い「A保育園」にします。 A保育園の応対がいまいちだったり、車で連れて行くのも20分以上かかるなら、「C保育園」にします。

8niko
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 園の見学をしてから考えたいとおもいます。学区の保育園だとC保育園です。

  • pse80
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.4

やはり#1さんと同様C保育園でしょうか?パートの時間を増やすのならばそうとう高額じゃなければ払える料金だと思うので。 反対にやめたほうがいいかなと思うのはB。電話での対応がよくない人の管理する保育園に子供を1日預けるのはよろしくないかと。 Aは送迎を両親に頼んでも負担にならない程度の距離かどうかがネックかなと。 以上参考までに。

8niko
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 電話での対応って大切ですよね。C保育園に見学にいってみるつもりです。

回答No.3

パートでは預ける意味がないのでは? その辺の事情を調べ、計算した上で上司に報告してください。 働いても収支が合わなければ、上司も納得せざるを得ません。

8niko
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 本人のためにも集団生活にそろそろ慣らせたいなぁと考えております。

  • stk0402
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.2

4歳のひとり息子がいます。 息子は1歳から公立保育園に行っています。 まず、パートを始める前にどうして保育園に入れなかったのか? 保育園が決まってから、パートに出たほうがよかったのでは?と思います。 私が職場復帰する際、両親からは「預かったりしない」とハッキリ言われました。 やはり、若くないので(といっても50代前半ですが)毎日面倒を見るのはとても無理だということ。まして、歩くようになってからは本当に大変ですので。 私立の保育園の料金は、パートのお給料でやりくりができる範囲ですか?お給料の半分、それ以上となるようなら、働く意味がないかな?とも思います。ママ自身が体調を崩し、パートに出られなかったとします。お給料が毎月の平均額より少なくても、やりくりできるか?など考えたほうがいいと思います。 公立保育園は、完全保育となると同居している両親の収入(収入がある場合ですが)も、保育料算定の際の対象金額に入ります。 そのため、同居していて親が収入があるとすると保育料が少し高くなります。 同居の親が働いていなくて、しかも病気で家庭保育が困難な時は完全保育の際の保育料もあなた様とご主人様の所得のみの算定になると思います。 私が住んでる区は、公立の保育園がありません。 私立保育園を区が認可し、公立保育園として運営しています。 そのため、園によって特長はさまざま。 先生などにも話を聞いたほうがいいですよ。

8niko
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 やっぱり園に見学にいって先生から直接お話を聞いたほうがいいですよね。 経験者のご意見として参考にさせていただきます、ありがとうございました。

  • sorayumi
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

私は「C保育園」だと思います。 [A保育園」はご両親が車で連れて行くことになってしまうこと自体、 負担が大きすぎると思います。 「B保育園」は自宅から一番近いのがとてもいいとは思うんですが電話の対応はやはり気になります。しかも9月まで入れないのだったら意味がありませんよね?今、なんとかしたいのですよね? ただ、保育料のことで気になりますが、今挙げた保育園は「認可外」の保育園ですか? どちらにせよ、まだお子さんも小さく安くない保育料が発生してきます。 週に3回で時間を増やすようにしたとしても、けっこう保育料でほとんど消えてしまったりするんですよね・・・。  

8niko
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 あげた保育園は認可保育園です。 保育料は頭が痛い問題なんですよねぇ~

関連するQ&A

  • 保育園のこと教えてください

    一般的に、保育園では外へのお散歩は毎日するものでしょうか? 園庭がある保育園だと、園庭遊びのみというところも多いのでしょうか? また、食事については昼食と2回のおやつが一般的ですか? お迎えが遅くなったり延長保育の場合は、どんなに遅くても夕飯は出ないのでしょうか? お昼寝については、本人の生活リズムは完全無視で、 全員が同じ時間に寝かされてしまうものなのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。 皆さんのお子さんが通われている保育園は上記について、いかがですか? 公立・私立なども教えていただけると嬉しいです。

  • 遊んでいるだけの保育園ってどうでしょうか?

    来年3歳クラスになる子供の保育園選びに悩んでいます。 1 築45年の古い公立保育園   園庭あり・近くに大きな公園もあるので運動量はカバーできると思います。   カリキュラムほぼ無しで知育的なことは一切しないとのこと。   5歳クラスを見学させてもらいましたが、幼稚園の年長クラスと比べると差を感じました。   通う小学校に近いのでその点は良いかもしれません。 2 異年齢保育の新規私立認可園   3~5歳(30名)を3人の保育士さんがみるとのこと。   園の規模が小さいため部屋も狭い。   園庭なし。リトミック・食育に力をいれてるとのこと。   3 同学年3~4人の認証園   こちらも3~5歳合同クラスですが同学年が3~4人しかいません。    また遠いため、同じ小学校に通う子はいないと思います。   園庭なし。   認証園なので、親と子供に対しては対応が手厚いです。 男の子なので園庭があったほうが良いかなと思う反面、1日中遊ぶだけってどうなのだろうと思いました・・自分自身、幼稚園出身でしたのでピアニカや制作・ひらがなの練習などありましたが、公立認可園では一切そういったことはしないとのことでその点が気になっています。 同じように遊びが主の保育園・幼稚園に通わせている、通っていた方がおりましたらお教え下さい。小学校で幼稚園組やカリキュラムがある保育園児の差がどうでるのか気になっています。

  • 保育園はかわいそうなのでしょうか?

    小学2年生の男の子と3歳半の女の子がいます。 働こうかと思い、また今年引越しがるかも・・ということや、ここら辺は公園が遠く幼稚園から終わった後の過ごし方もいろいろ考えてしまい、保育園に申し込みました。 今審査中ですが、上の子が「なんか保育園はかわいそうだよ。こどもより仕事が大切なようだし、お金が大事なの?」 「保育園は預けていると言う感じで、幼稚園だったぼくからみるとかわいそう。幼稚園は遊びに行く感じで楽しいところなのに・・・」と言うんです。 なんて生意気なことを・・と思いますが、子供から見ての本心だとも思います。 たしかに家は裕福ではないですが、働かないといけない事情はありません。 しかしいろいろ入園金150,000円と保育料月33,000円や早く終わりそれからが永い幼稚園。この3歳児としては家でのんびりするより、集団生活で得るものはとても大きいと思います。 だから保育園ならここら辺ははいれそうなので・・と思いました。それに3歳までじつくり私と接してきて、子供は活発で安心しています。 しかし保育園は遠く私はかなりハードな送り迎えになるので気は重いことは確かです。 毎日パートを5時間ぐらいしょうかと思いますが、家事との両立も大変だとおもいます。 この際、幼稚園にいまからはいれるか聞いて、入れたら少しだけパートできたらとも思いますが・・・。 みなさんはこう言う場合どう選択しますか? 保育園は私も育ったので嫌なところではないとわかっていますが、子供は親と永く離れるのも幼児にとってかわいそうなのでしょうか? 専門科・経験者その他の人いろいろご意見お聞かせ下さい。参考にさせていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 保育士さん同士でおしゃべり、子供と遊ばないの?

    保育園に見学に行ってきました。 ちょうど園庭での自由遊びの時間だったので、 一緒に自分の子供も遊ばせてもらいました。 年少年中さんたち、およそ30~40名ほどが園庭で 元気に駆け回り、保育士6名ほどが園庭で見守っていました。 見守ってはいたのですが、ちょうど6人が2人一組になっておしゃべりをしている模様… 子供たちはあまり寄り付きません。 そして、自分の子供に付き添っている私にばかり、 何人もの子供たちが「見て見て!」とお決まりの構って攻撃をしてきます。 もちろん、全ての子供を見渡すために1人の子供に構ってあげることはできないと思いますが、 おしゃべりする余裕があるなら、子供とおしゃべりしたら?と思ってしまいました。 考えすぎでしょうか… 保育園に預けている保護者の方、 保育士の方にお答え頂ければ嬉しいです。

  • 延長のある幼稚園か保育園か・・・迷っています。

    今子供は2歳8ヶ月です。 家庭の事情で私が働くことになり、私立の保育園に通いはじめて4ヶ月になります。 良い園で特に不満も無く、子供も楽しく通っています。 悩んでいるのは今の保育園は幼稚園の付属で2歳児クラスから「幼稚園」になることです。 と言っても仕事をしている間は延長保育で預かってもらえるので親としては問題はありません。 ただ、送り迎えで見かけているので「うちの子に幼稚園はまだ早いのでは」と思えています。 規律正しいことも大切ですが、今はまだ自分の興味あることにじっくり自由に時間を取って欲しい。 ここは幼稚園になると、 英語の時間 体育の時間 音楽の時間、 と細かく時間割があります。 うちの子はおむつはずしもこれからです。 おっとりしていてお友達によくひっかかれたりしていますが、ひとなっつっこく他園に遊びにいってもあっという間になじんでしまう子です。 このままのびのび育って欲しい親の私と幼稚園の方針が合わなくなっていきそうで不安です。 それから幼稚園は定時が2時ごろです。 迎えにいける6時まで少人数で他の園児にお迎えが来るのを見ているのかと思うとどうなんだろうと思います。 かといってすでにうちの子はしょっちゅう保育クラスを抜け出して幼稚園にもぐりこみ、お兄ちゃんたちにもよくしてもらっていて、先生ともすでに仲良し。 人、場所になじんでいるので今のまま、幼稚園にあげようか、これを期に園庭が大きくていつも庭で駆け回ってるのを見かける近所の認可園に入園するようにしようか? 本当は通っている幼稚園の子のお母さんにも聞きたいのですが、先生の前では聞き辛く、皆さん(家も)自転車で遠くから来ているのでつかまえられません。 似たような園に通ってる方も、そうでない方も 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 5歳の子 週4日の保育園について

    5歳の子を保育園に入れています。今年中さんです。 現在は週3でパートをしていて、私が休みの日もできるだけ保育園に連れていっていますが、 週5日ではなく週4日の登園になる週が多いです。 というのも、朝私がのんびりしたいというのもあるし、子供も保育園より家の方が好きなようで、 休みたがるので、まぁ休みだしいいかーという気持ちで週1くらいなら・・・と休ませてしまいます。 やっぱり子供は可愛いですし、一緒にすごしたい気持ちもありますし。(とはいえ、家にいたらゲームばかりしているのですが・・・) でも旦那は週5日ちゃんと通ってほしいようです。そうしたほうが習慣がつくし、あんまり休むと小学校の時の不登校になるんじゃ、、などという心配があるようです。 それは確かに私もわかるのですが、まだ小さいし親が休みの時くらい、平日の週1日くらい休ませてあげても・・・という気持ちが私にはあり、週3日しか登園しないとなるとちょっと・・と思いますが、週4日は行くって決めて行かせてたらいい気がするのです。 週5日通わせるべき、と思いますか? 親が休みなら年中さんでも、休ませてもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 集団に慣れさせたい理由で保育園(無認可)に入れるのはおかしい?

    ものすごく、へこんでいます・・。 詳しく書かなかったのもいけないのだけれど、 「子供を保育園に入れさせたいので働きたい」と書いたら、注意されてしまいました・・。 それはさておき・・ この前、私立の保育園の見学に行ったら、そこでは近所に友達が少なくて預けている方もいる・・と聞いて、週2回だけでも預けられるし、保育料もそんなに高くはなかったので、いいなあと思っていたのですが、考え方として、集団生活に慣れさせたいという理由で、保育園に預けるのはあんまり良くないことでしょうか?(もちろん公立の保育園は無理ですが) うちの子は内気で、私が仕事の無いときは、サークルや園庭開放にでかけているのですが、田舎で近所の公園に行っても子供はいないので、友達も少ないし、もっとたくさんの子供に慣れて欲しいと思っているのですが・・。 それに、私は忙しいときだけ旦那の仕事を手伝うバイトで、一時保育とおばあちゃんに預かってもらっているのですが、おばあちゃんちはもっと子供がいないところなので、金銭的にはとても助かるのですが、子供のことを考えると集団に慣れる方がいいのではないかなと思っています。 私から見たら、保育園は集団生活にも慣れて、活発になれて、遠足や運動会もある良いところのイメージしかないのですが、どうなんでしょうか? 正直、わたしも内気だったので、早く活発になって欲しいとも思っています・・。

  • どっちの保育園がいいですか?

    2歳6ヶ月の子供の母です。 これから働こうと思っており、週4か5預けようと思っています。 今までは保育料が高くついても一時保育で近くの私立保育園に預けようと思っていました。 高くても子供が健やかに、楽しく過ごせるのが一番と思ったからです。 認可園に預けた時に、子供が折り紙を折って貼り付けて、お雛様の貼り絵をしていたというのを教えてもらい、こういうことは認可外ではしないだろうと思ったこともあります。(もちろん設備が充実している認可外もあるのですが、うちの近くの認可外にはそういうところがありません) それにとても親身になって子供をかわいがってくれていると感じられる担当の先生がいたからです。(1時保育ですが) でも最近、高いお金を払ってまで私立の一時保育に預ける利点があるのか?と疑問に思うようになりました。その理由は (1)子供が保育園に着いて自転車から降りる時に泣くようになった 高くても子供が楽しく過ごせるほうがいいと思い、私立の一時保育に預けようと思っていたのですが、もし保育園が嫌で泣いているのだとしたら、高いお金を払ってまで一時保育で預けている意味がなくなる。同じく泣かれるなら安い認可外ならまだ割り切れる。(お金のためと) (2)一時保育の担当の先生が変わった 前の先生は、子供をとてもかわいがっているのが伝わってきましたし、預けに行く時、迎えに行く時、部屋の中でもすぐ気づいてくれたりして、子供と一緒に部屋を出てきて、帰る準備をするときも子供の様子を話してくれたりしたのですが、新しい先生は預けに行っても迎えに行っても淡白で、預ける時もほかのことをしていたり、迎えに行っても、遊んでいる部屋を出るときに「さよなら~」と言われます。今日どういうことがあったとか教えて欲しいのに・・・。いつもと変わりないなら変わりなかったですよ~だけでも安心するのに。一人で(子供と二人で?)帰り支度するのなんて初めてでした。他の一時保育の子を見ないといけないのかもしれないけど、前の先生は他の一時保育の子がいてもちょっとこっちにきてくれて、今日は何があったとか話してくれました。 (3)一時保育なので、日によって人数が少ない時がある 私立の方は一時保育なので、日によって人数が少なく、たとえば毎日預けることになったとしてもいつも一緒の子はいないかも?と思っています。2歳児クラスに入って遊ぶこともあるのですが、やはり1時保育組で2歳児クラスの子供ではないので、友達ができにくいのではないかと思いました。 認可外のほうは、一部屋しかなく、月極で預けられるのでいつも会うお友達ができるのではと思いました。一部屋しかない中にわりと人数はいたので、あまり走り回れないかなと思いましたが、雰囲気はよかったです。 私立の一時保育は1日(9時~17時)3000円で仮に20日預けたら6万円。 認可外の月極は月8時間で32000円+おやつ代月200円+給食代7000円=39200円 2万円多く払う価値があるのか疑問に思うようになりました。 認可外の月極ほうが私と同じ時間に働いている人の子供がいつもいると思うので、友達ができやすい気がしていいような気がしてきました。しかも数人の保育士さんが同じ部屋でみんなみてくれるし。 認可外のほうは園庭はないですが、すぐ目の前に公園があり、午前中は遊びにいっているらしいです。 できれば保育士さんの意見が欲しいのですが、私立の一時保育と認可外の月極、どちらが子供にとっていいと思いますか? 私は認可外の月極に傾いているのですが、この点では認可園の一時保育のほうがいいという点はありますか?(待機児童なのであくまで一時保育です)

  • 保育園、慣らし保育、一時保育。

    まだハッキリした日にちは決まってませんが年内から保育園に預ける予定です。 もうすぐ8ヶ月になる息子です。 私の住んでる地域は慣らし保育と言うのがないそうです。 なので一時保育で預けるのと、園庭開放している時間に保育園に通おうと思っているのですが、こんな慣れさせ方させてる人はいませんか( ;´Д`) おかしいですか? 一時保育も近くでは一箇所しかしておらず、でもその保育園は園庭開放してるのが水曜日のみ。 なので園庭開放に行くのはまた別の園になります。 ところで園庭開放って決まった時間なら無料で園内で遊んだり出来るって事ですよね? 最近人見知りなのか、兄(叔父)が抱っこすると泣きます。 でも母(祖母)では泣きません。 ただの兄嫌い? 猛暑であまり外に出さなかったので他の子との関わりもあまり無いままきてしまいました。 でも外で話しかけてくれる人にはニコニコしてます。 離乳食もなかなか進んでません。 生後3ヶ月位まで基本母乳、外出先ではミルクを飲んでいましたが今はあまりミルクを飲みません。 保育園に預ける為にミルクに慣れさせるべきですか? それとも搾乳機を買って搾乳した物を飲ませると言うのも可能なのでしょうか? あと保育園は小学校みたいに何時から何時までいないといけない、休んじゃいけないものですか? 色々わからない事が多過ぎて頭がパンクしそうです… 保育園の事を調べたら、ご飯を食べないから半日で迎えにくるようにパート先に連絡が来たとか、慣らし保育をさせないとダメだと書いてあったので、働く前に保育園に慣れてほしいと思ってます。

  • 保育室に入るための物の準備で・・

    11月からパートで週3回、一日4時間、働くことになりました。 子供はもうすぐ11ヶ月になります。 子供は職場の保育室で預かっていただきます。 いろいろと物を準備しなければいけないのですが、一つ気になっているのがお昼寝のお布団です。敷布団、タオルケット、毛布となっています。 今、家では赤ちゃん用(?)の布団で寝ています。 保育室で必要なのでもちろんもう一つ買ったほうがいいのでしょうが、そんなに安いものではないし長く使わないものを2つあってももったいないな~と思っています。 大人用の布団も親が使っている分しかないので何かしら買わなければいけないんです。 今、考えてるのは大人用の布団を買って(来客時の使えるから)それで寝かせ、今使っている布団を保育室に持って行く方法でもいいかな~と考えてるんですが・・・。 何かいい案あったら教えてください。