• 締切済み

時制について

入試問題で It was not until yesterday afternoon that I had received your parcel.が誤文で、 I received~としなければならない、とありました。 でも、I had receivedの部分は大過去であっていると思うのですが

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

It is not until A that SV. で 「A してはじめて S は V する」という構文になります。 これは,もともと, I did not receive your parcel until yesterday. 「私は昨日まであなたの小包を受け取らなかった」という過去形の文において,until yesterday の部分を強調構文で強調したものです。  過去の文だから,it was ~ that で強調し, It was until yesterday that ~となるのですが,英語では前の方に否定の not を持ってくる特徴があるので,本来なら that の後に I did not ~となるところを, It was not until yesterday that I received your parcel. とします。  結局,It was という過去は,that 以下の時制に合わせて過去になっていますので,that 以下は過去形ということになります。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

昨日の午後になってやっと受け取ったわけですから、 昨日の午後よりも時間的に過去ではありえないです。 なので、I had received は時制がおかしいわけです。

関連するQ&A

  • 英語・文法[時制]

    英文:It was not until I was thirty years old that I understood Japanese grammar. 訳:私は30歳になるまで日本語の文法を理解できなかった。 [I understood Japanese grammar]は[ I was thirty years old ]より前のことだから、 過去完了形の[I had understood Japanese grammar.] にはならないでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 時制

    i was relieved to hear that you had not been sickという文を私はテストで書いて正解になったんですが 学校の教科書に i was surpriesed to find that she came firstとthat以下が過去形でした。 i wasと過去形だからthat以下は驚いた事より前に起こった事なのでhad comeじゃないかなと思ったんですが何故cameと過去時制なのか教えて下さい

  • 時制

    「それは彼のものだと思いました。」を英語で表すと、時制を一致させて、 I thought (that) it was his. と言いますね。 では、時制を一昔にして、「それは彼のものだと思っていました。」をどういいますか。 I had thought it was his. でいいですか。

  • knew?それともlearned?ですか。

    It was not until yesterday that I ( ) about his marrage.「昨日になって初めて彼の結婚のことを知った。」という文で( )の中に入る単語はlearned、heard が正しいと思うのですが、knewはどうでしょうか。

  • 時制の一致(2)

    The game was called off because it rained. (雨が降ったので競技は中止された。) 時制の一致でrainedになっているのに「雨が降った」と過去になるのはどうしてでしょうか?because it had rainedではないでしょうか? She knew that I was sick. (彼女は私が病気なのを知っていた) 彼女は私が病気だったのを知っていた、とはならないですよね。 気候のことなので過去になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 強調構文(分裂文)

    It was not until he spoke that I knew he was there. 上記の英文は、普通の強調構文ですが、これを It was not until he spoke I knew he was there. という風に、強調構文のIt is~that..のthatを省略できるのでしょうか?(It is not until...that~以外の普通の強調構文だったら省略できることは知っています)

  • [英語]並び替え問題を教えて下さい><

    1. Had () () () () () () her father was once the president of the company, she would never have been employed. (1) it (2) the fact (3) been (4) for (5) not (6) that 2. It was () () () () () () I discovered how important it is to be able to speak English. (1) I (2) not (3) to work (4) that (5) until (6) began 3. I heard a rumor that the man was very dangerous and that on () () () () () () child alone. (1) account (2) leave (3) you (4) no (5) must (6) your

  • 英語の時制について

    英語の時制についての質問です。例えば、私は2年間その会社で働いていました。という文は I had been working at the company for two years. で正しいでしょうか? 過去完了の使い方が良くわかりません。個人的な感覚だと、過去完了は 副詞節、主節(副詞節より過去の時制) I had known nothing about it until you told it to me.のように常に副詞節が一緒に使われるということを勝手に思い込んでいます。 そこで、「今までずっとあなたが正しいと思っていた」という文章を訳すと、I had been thinking you are right until nowで正しいでしょうか?

  • 時制について

    She was created by cloning. Cloning technology had been studying for more than 40 years , but it was the first time that humans produced a cloned mammal. 2文目に過去形と過去完了形がなぜ混ざっているのか教えてください…

  • 強調構文の時制について教えてください。

    別サイトの”教えて!Goo”で見つけた質問文です。 http://okwave.jp/qa/q4405305.html It was not until he had been away from home for many days that he found how he loved his father and mother.   この文章、過去完了形が使われていてすごく不自然な感じがあります。 (でも、回答では誰も訂正していないので正しい文なのだと思います) 私は言い換え文で悩んでしまいました。 He didn't find how he loved his father and mother until he had been away from home for many days.→? 色々調べましたが、強調構文で過去完了を使って時差を表している文が見当たりません。 時制はどうしたらいいのでしょうか? 事の流れがわかるから、私は全部過去形で書きたいです。