• 締切済み

TVチューナーとビデオキャプチャは違うんですか?

あまり詳しくないんでわけのわからない事を言ってるとしたらすいません。 TVチューナーつきのパソコン(VALUESTAR)を買ったんですがてっきりビデオの映像も取り込めると思っていました。お気に入りをDVDに移そうと思っていたので困っています。またビデオキャプチャなどを後から取り付けることは可能なんでしょうか?すいませんおしえてください。          

  • siota
  • お礼率11% (110/923)

みんなの回答

回答No.4

TVチューナー付きならたいてい、S端子やコンポジット端子が付いていると思うんですが無いですか? 後からビデオキャプチャを取付けることも可能ですが、内臓のTVキャプチャが邪魔をして上手くいかないこともあります。 またビデオにコピーガードがかかっている場合は一般のビデオデッキと同様でPCでキャプチャ(コピー)出来ないようになっている製品がほとんどです。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

TVチューナーの場合ビデオ信号をアンテナ入力でなら取り込めるはずです(ビデオデッキ等の信号をRF信号として入力)、 ビデオキャプチャ可能なPCの場合はビデオデッキ等のビデオ出力を直接入力できるので劣化が少ないですね、 また後から取り付ける場合には、 接続インターフェースによって制限が出る場合があります、 一番高性能なのはPCIボードで直接アナログ信号をデジタル変換できるカノープスのMTV-2000のような、 専用アナログビデオキャプチャボード、 PCにIEEE1394ポートがあればDVカムやこれもカノープスのアナログ-DV変換BOX「ADVC-100」など、 一番簡単ですが画質もそれなりなのがUSB1.1のキャプチャデバイスですね、 USB1.1キャプチャの場合解像度の制限やコマ落ちが出るかもしれません、 またDV取り込みの場合には、 AVI形式だとFAT32フォーマットでは4GB(DV-AVIは5分で1GB消費します)の制限が出る事があります。

参考URL:
http://www.canopus.co.jp/index_j.htm
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

まずは、 >TVチューナーとビデオキャプチャは違うんですか? 思いっきり違います。 両者の機能を兼ね備える場合が多いのは確かですが、 要は「テレビ」と「ビデオデッキ」の関係だと思った 方がいいでしょう。 さて、 >ビデオキャプチャなどを後から取り付けることは >可能なんでしょうか? パソコン本体にもよりますが、大体は可能です。 ただし、先に書いた通り、TVチューナー機能を兼ねる 製品が多いので、選択によっては内臓チューナーが 無駄になる可能性がある、という事は覚えておいて 下さい。 製品はカノープス、NEC、メルコ、I・Oデータ、 ピクセラ…など、様々な会社から発売されています。 予算に余裕があれば、「ハードウェア圧縮」の製品 を選択した方がいいでしょう。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

取り込むためには外部入力端子が必要です。 PCの裏にS端子やコンポジット端子(黄色い縁取りのピン) があれば、そこにビデオの出力端子を繋げばキャプチャ 可能です。(音声の入力端子が裏にないときはラインインに繋ぎます) そういった端子はありますか? 機種がわかれば調べられますよ。

関連するQ&A

  • TVチューナー&ビデオキャプチャの導入

    昔の8mmビデオ(アナログ)をDVD又はCDに変換して残したいと思っているのですが、簡単操作でお手ごろのTVチューナー&ビデオキャプチャは何処のどの製品が良いのでしょうか。 OSはXP,マザーボード「ECS-L7VMM2」、CPU「AthlonXP2400+」です。 よろしくお願いいたします。

  • TVチューナー付のビデオキャプチャ

    現在私の使っているパソコンは、ノートPCでSHARPのメビウス、型番はPC-CL1-6CAです。 このPCのスペックで外付けのTVチューナーが付いているビデオキャプチャユニットで何かお薦めの機種はないでしょうか?(画質重視です)

  • ビデオキャプチャとTVチューナーカードの併用

    ビデオキャプチャカードの導入を考えているのですが、いろいろ調べてみて疑問に思ったことがあるので質問します。 安価なビデオキャプチャカードにTVチューナーが付いているものがありますが、エンコードはソフトウェアで行うようです。これとハードウェアエンコードできるビデオキャプチャカードを併用することはできるのでしょうか?TVチューナーで受信した信号をハードウェアエンコードする形を想定しているのですが。

  • TVチューナなしのビデオキャプチャーでTV録画

    ハードウェアエンコード出来るビデオキャプチャーの購入を考えています。 TVチューナー付きは欲しい事は欲しいのですが価格面で二の足を踏んでます。 現在考えている製品はアイオーデータの「GV-MPEG2/USB2 」です。 http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/gvmpeg2usb2/index.htm 基本的な事なのですがTVチューナが無くともビデオに接続すると言う事はビデオのTVチューナーでTV画面の取り込みも可能なのでしょうか? いわゆるタイムシフトなどの機能がないだけで単純に取り込みはできるのでしょうか? 私の使い方では恐らくTV録画はあまりする事はないと考えていますが、時には必要になるかも知れません。 その時には単純に取り込みだけでも出来れば完全にTVチューナー付き製品は購入予定リストから外す事が出来ます。 よろしくお願い致します。

  • TVチューナーつきビデオキャプチャについて

    近々TVチューナーつきビデオキャプチャを買おうと思っています。 でもどうせならゲーム機(PS2)をキャプチャにあるコンポジット入力端子と音声入力端子につないで、プレイできるようにしたいのですが・・・ 問題なくアクションなどプレイできますか? pcはノートのWinXPで、cpuがceleron2.2Gです。

  • TVチューナービデオキャプチャーカードが見れない

    AopenのVA1000LITEビデオステーションTVチューナービデオキャプチャーカードというのを購入したのですが説明が不十分でというよりか自分の頭が悪いおかげで組み込む事は出来たのですが配線がわかりません。(説明書に載っていないので)中に入っていたケーブルはオーディオループバックケーブル、RCA端子⇒S端子変換ケーブル、リモートコントロールおよびレシーバーケーブル、です。写真がないためどれがどれか解りませんがこの程度で解ってくれますでしょうか・・・。

  • ビデオキャプチャーを探しています。お願いします。

    ビデオキャプチャーを探しています。 エスケイネットのビデオキャプチャーについて、いくつか教えてほしいです。 「Monster HD 264」や「MonsterX U3,0R」といった物たちは、DVDレコーダーをつないで録画したものをパソコンのモニターで観ることはできますか? DVDレコーダーを通してのリアルタイムの映像は観ることはできますか? 映像を映す画面のサイズをかえることはできますか? みなさん、教えてもらえたらとてもありがたいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • TV付ビデオキャプチャは、どれが良いのでしょうか?

    TV付ビデオキャプチャが欲しいと思います。 パソコンは、p-3 700、メモリ384MB、HDD:60GBです。  PCIボードタイプは、考えていません。  USB2.0でつなげたい。  コマ落ち等がなるべく無いような機種。 <やりたいこと> 1.TVをパソコンで見る。 2.TVを録画したい。 3.ビデオデッキからパソコンに取り込みたい。 4.画質の良いTV付ビデオキャプチャが欲しい。 以上を満たす、機器があるのでしょうか? メルコのPC-MV5DX/U2 カノープスのUSTV-1が結構良いかなと思っています。 知っている方、情報をお持ちの方教えて下さい。  

  • ビデオキャプチャーの付いているTVチューナーボードの購入について

    今度デスクトップパソコンに ビデオキャプチャーの付いているTVチューナーボードを 購入して取り付けようかと考えております。 ショップの店員からはAGPの購入を勧められましたが、 私としては、PCIの製品を買おうかなと思います。 どのような製品が性能が良くて、 購入するとして、ベストな物はどれなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 ちなみに予算は2万5千円くらいを目安に考えています。

  • TVとビデオのチューナー、「明るさ」に違いがあるのはなぜ?

    普通にTVとビデオをつなげています。 ビデオはSVHSです。 当然の事ですがTVにもチューナーがありTV単独でTV番組を見る事が出来ます。ビデオにもチューナーがありビデオのチューナーを通してTV番組を見る事が出来ます。 当方の場合、ビデオのチューナーを通したときの方がTVのチューナーで見るよりも「明るさ」「コントラスト」が良好です。ごくわずかですが・・・ 「明るさ」「コントラスト」はTVモニターの機能で別のチューナーを通しても変わる物ではないと思うのです。でも実際に違いがあります。 なぜでしょう?

専門家に質問してみよう