• ベストアンサー

異国情緒 とは?

よくテレビの旅番組などで「異国情緒に溢れた街」という様な言葉を耳にします。「情緒」と聞くと私は心意気というか心が伴っているような気がするのですが、そこに暮らす人や道行く人が異国人の雰囲気を醸し出しているという事なのでしょうか? もし、建物や街の様子が異国風というのであれば「異国情趣に溢れた街並み」と言う方がぴったり来る気がするのですが、その様に言うのを聞いた事がありません。この様な言い方は間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.2

 エキゾチシズム(エキゾチズム)が辞書に現れた時の訳語としては、英語辞書では明治時代の「外来したること」「外国品」からでしたが、外来語辞典としては、昭和5年に「異国情調味」、昭和6年に「外国風」「異国情調」、昭和7年「異国情調主義」、昭和10年「異国情趣」となっています。(「外来語の語源」角川書店)  ところで、形容詞であるエキゾチックの訳語の中では、昭和7年「モダン語漫画辞典」には「異国的気分、異国情緒」が現れています。  このように「異国情緒」という言葉は、せいぜいエキゾチック=異国的気分程度の意味で、どうやら形容詞的用法が主なのではないでしょうか。  ですから、お問い合わせの事柄は、一々ごもっともであり、間違っているどころではありません。しいて「異国情緒」という言葉を用いるならば、「異国情緒(異国的気分)がほのかに味わえる街の佇まい」あたりではないでしょうか。「異国情緒の街」「異国情緒の味わえる街」という控えめな形容詞的用法が守られていれば、かろうじて違和は抑えられる気もしますが。  この「情緒」が「じょうしょ」か「じょうちょ」かは別の話題として、これは江戸の下町風情が残る町の佇まいを「江戸情緒」と呼んだ、その名残といいますか、その転用に近いものがあり、それだけにご指摘の通り、「そこに暮らす人や道行く人が異国人の雰囲気を醸し出しているという事なのでしょうか?」と、私たちは問い質さなければならざるを得ないでしょうね。  なにしろ「情緒纏綿」という言葉があるように、「情緒」は「しみじみとした特有の情趣」であり、この場合では「心に纏わりつき、情が深くて離れがたい」側面を形容するだけに、旅番組で当たり前のごとく「異国情緒に溢れた街」とか言われると、視聴しているこちら側が急に「情緒不安」に陥ってしまうということでしょうか。  回答というよりも、ご指摘いただいて、なるほど言葉は分ったつもりでいても、実はかなりでたらめな言い回しになりかねないのだと感じ入った次第です。

wawa37
質問者

お礼

エキゾチシズムの訳語の変遷と「異国情緒」がエキゾチックの訳語から出てきた事も分かり、楽しく読ませて頂きました。 そうなんですよね、「江戸情緒」なら何となく分かる気がするのです。東京の下町を歩いていて、向こうから自転車に乗ってやって来た小父さんが私に道を譲ってくれた時に感じました。テレビの公共広告でやっている、電車の座席を拳一つ分浮かせて詰めるのもそうですよね。江戸っ子かどうかは別にして、暮らしている町を他所から来た人に好ましく思って欲しいと思える心、そのために果たす責任のようなもの、昔から連綿と受け継がれて来た思いをその小父さんとすれ違った一瞬に感じました。あれ?でもこれって「下町情緒」なのかな? 仰るように「~に溢れた町」と言われたので「情緒不安」に陥ってしまったのかもしれません。「情緒」は「情趣」より深いところまで思いが至っているということなんですね。 以前から疑問に思っていた事に同意して頂けたので、「情緒が安定」して参りました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

異国情緒とは、日本とは異なった、外国の建物や、文化を感じさせる物事それらを合わせもったようなものを言いますね。 オランダ坂とか神戸異人館とか日本とは違っていますね。

wawa37
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 辞書にもその様に書いてあるのですが、ちょっとぴったり来ないんですよね。「私にはそこを異国の様に感じられる情緒がある」なら分かるんですけど。

関連するQ&A

  • 函館、長崎のような町並みの場所を教えてください。

    「洋館などの異国情緒のある建物が並ぶ町並み(区域)がある・京都的な日本の情緒の町並みもある・坂道が多い・都会が近い・海が近い」、このような場所を探しているのですが、やはり函館、長崎、神戸のような貿易港の周辺に限られるのでしょうか。

  • 情緒について

    情緒について 宜しくお願いします。 僕は情緒に不安を抱えています。(30代) いつからか、と言えば、それは思いだせない位昔の話し。 「これが原因」、というのもないのですが、両親からの 愛情不足や保護が足りなかったからでしょうか。 今、僕は精神科とカウンセリングに足しげく 通い続けています。(といってもお金ないですが) そして今、僕は自分の「情緒」と向き合えつつあります。 ただ、今まで向き合ってこなかった分、未知の感情に 恐れを感じたり、身の震えを感じたりもしますが、 少しずつではありますが、乗り越えつつあります。 今、僕は自分の情緒にこう言ってます。 「情緒を隠さなくていいんだよ、安全だよ、安心していいんだよー」、と。 少しずつ落ち着いてきました。 今までは心は無視して思考で考えてきましたが、 やっぱり情緒はおざなりにはできない、 人間の原動力だから。(と思うのだが) 今日も、悔しさと激しい感情に襲われました。 でも、これでいいんだ、とも思いました。 今まで、感じれなかった感情を感じれるようになったのですから。 僕は人の目を気にします、他人の顔色を伺うことがデフォルトで こびりついています。そのうち、それらを解放してあげたいです。 なんか取りとめのない話ですが先ほど書いた 「情緒を隠さなくていいんだよ、安全だよ、安心していいんだよー」 を繰り返し、徐々に心の平和と安全を感じられれば、と思います。 不安と言えば、「これでいいのだろうか」と思うところです。 なにぶん、自分の心の中でやっているものなので。 もし何か思うことがございましたら、 お気軽に回答をください、お願いします。 (なにぶん自分の心の中の問題で知ってる人には話せない)

  • ドイツで古い街並みが残っていたり、石造りの家が多くあったりと落ち着いた

    ドイツで古い街並みが残っていたり、石造りの家が多くあったりと落ち着いた雰囲気の街ってありますか? こんにちは。 ドイツといえばEU内一発展している国ですが、 石造りの建物とか、公園とか、あるいは芝生?にベージュの砂道が這っていて木作りの建て物つながっているとかそういった(日本人が考える)ヨーロッパらしい、ヨーロッパ的な土地が今でも生活の場として残っている街はないでしょうか? 日本の都会だととても無機質名アスファルトやビルが続いておりますが、心休まる温かい雰囲気の街並みがあればすごく素敵だと思います。 できれば南の方(バイエルンやザクセンあたりです)で探しているのですが、どなたかご存知であれば教えていただけませんか? それとも方角によっていろいろ傾向が違うのでしょうか? フランスやオランダよりの方がなんとなくイメージとしては上でいっているようなものが多い気もしますが… そのところもできたら含めて、よろしくお願いします!!

  • 香港・上海・台湾 お勧めは?

    嫁と二人で3月下旬に3泊4日の海外旅行を計画中です。日程的に香港・台湾・上海が妥当かと。迷っています。 香港は行ったことがあります。夜遅くまで街がにぎわっていることと、夜景やネオン、雑多な町並みが良かったです(マカオもですね)。女人街のような怪しい露天街も大好きです。 ところで上海・台湾はどんな感じでしょうか? 食べ物やショッピングもですが、基本的には街歩きが好きです(そのため暖かい方が良いかも)。何気ない風景・町並みなどを観て歩いて、異国情緒を堪能できる旅が好きです。 もう一回香港に行ってもいいかな、と思いますが上海・台湾も気になります。3ヶ所とも経験のある方、アドバイスお願い致します(比較したご意見いただけるとありがたいです)。 ちなみに海外旅行は色々と行っているので、細かいことは問題ありません。 ※過去に同じような質問がありましたが、条件が違うので質問させていただきました。

  • 情緒不安定は人との付き合い方

    情緒不安定で感情の起伏が激しい同僚について相談です。(34歳女性) 普段は、明るい(気が強くてちょっと怖がられているくらい)人で普通に同僚として付き合っていましたが、誰かといつも一緒にいないとイヤな性格 のことで、その付き合い方で困っています。 本人から、情緒不安定で、普段から多少うつぎみといわれてたし、些細なことで職場後輩をどなりつけたり、急に泣き出したりもしているので、私も気が晴れればと、話を聞いてあげたりしていました。ほぼ毎日、男性社員をどなる→上司に愚痴る・怒る→私の所にきてまた文句をいう(職場で周りに人が居るのに)と繰り返しで私も周りから怪訝な目でみられたり、仕事も妨害されることも多々。 最近、自分の方がおかしくなってしまい、なるべく接するのを辞めようとしているのですが、しつこくて困っています。(断っても、絶対次の予定まで聞き出すので)。話を聞いてほしいのはわかるのですが、こちらがマイってしまってしまいました。 あまり、冷たくして本人の心の病気がひどくなっても大変だしと思うと。。。周りに情緒不安定な人がいる方がいらっしゃいましたら、その人との接し方や お誘いの断り方のアドバイスをお願いします。ジャンルがちがうかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 情緒不安定な彼女

    こんにちは、 私は19で大学生、相手(彼女)も同じく19で働いています。 遠距離恋愛です。 簡潔に言うと、 二人は小中同じ学校で中学三年の頃好意を抱きましたが、告白できず高3の時にメアド交換→告白→振られる。 振られたもののメールのやり取りは続き、よく彼女の相談相手になっていました。 一時は彼女にメールしても無視される状態が続きました。 そして、先月 私が大学で好意を抱いている人に振られた事を彼女に伝えると メールで 付き合ってほしい と言ってきました。 当初はふざけてるのかと思っていましたが、メールの仕方が今までと変わったこともあり ふざけているわけではないような気がして 遠距離ですが付き合っています。 しかし、最近情緒不安定で・・・ というのも、彼女曰く「うつ病」を患っている的な事を言っており確かに、半年ほど前までは「死にたい」的なメールがありました・・・ 最近は、突然テンション上がったり下がったり・・・ 時には「疲れた」「死にたい」的な事をまた言うようになりました。 話を聞くと 職場でのストレス・いじめ が原因だとか・・・ しかし、生活云々で辞めようとしない。(辞めるように勧めているが・・・ やはり、彼女の言っていた通りまだ「うつ病」を患って 仕事の関係で症状を重くしている気がします。 昼間は元気ですが、朝と夜は全く元気なく・・・鬱 って感じがします。 何を言っても聞かない彼女・・・ 若干自暴自棄になっている事もあり凄く疲れます。 不思議なことに、「電話をしよう」「手紙しよう」と言っても見事にスルー(何度も言いましたがorz) そのためメールのやり取りが続く日々・・・ 遠距離ということもあって・・・ 次会えるのは約2ヶ月先・・・ 彼女に疲れるのは我慢できますが、(好きなので 彼女の精神がどうなるかが不安です。(自分まで鬱が移りそう そして、以下の点について特に意見・回答・助言をもらいたいです。 また、体験談などもありましたら聞かせてほしいです。  ・そもそも、情緒不安定な人と付き合うことについてどう思うか?(精神疾患がある人との付き合いって実際にあるのか?)  ・情緒不安定な人は恋愛感情を持ち続ける事ができるのか・持続できるのか?  ・遠距離+情緒不安定・・・彼女が冷めないか不安です。 長文になりましたが、 よろしくお願いします。

  • 発達障害、あるいは情緒障害なんでしょうか?

    物心ついた頃から人間関係の悩みで30代になる今でも日々悩んでいます。 なぜこんなにも生きにくいのか?自分の中に沈み込みいろいろ考え続けてきました。 最近仕事を探す過程で少し良くなっていた精神状態がまた悪くなり考えていたところ、自分が発達障害、情緒障害というものによく当てはまることに気がつきました。その傾向がかなりあるという感じですが、気づいてから昔からのことを振り返ると、だからだったのかということが多いのです。 周りからの評価は、人の中でうまく話せなかったり問題はあるけれど消極的でくよくよしやすい子くらいのものだと思います。いつもちょっと変わった人扱いでしたが、周りがあわせてくれてなんとかできたときもありました。しかし自分では明らかに周りと違う、という雰囲気を絶えず感じてきました。 実際誰かに診断されたわけではないので本当のところはわかりません。 相談したいのは、こんな風な状態の人は治るのか?あるいは改善できるのか?そうするにはどんな場所があるのか?ということです。 ちなみに街の心療科の先生ではあなたは普通だよ!発達障害なんて幼児期にわかるから、といわれました。

  • ヨーロッパ旅行。どの国にしたらいいか迷います。

    2月くらいに、友達と女2人でヨーロッパ旅行に行こうと思っています。しかし、どの国へ行ったらよいのか迷う、というよりも検討がつかないんです(泣) ヨーロッパの歴史背景なんて知識は2人とも皆無に等しいので、「~の時代の栄光でる○○に行ってみよう!」という発想がなく… 「異国の地に行きたい」「雑誌やテレビでしか見たことのないような街並みを歩きたい」「あの宮殿とか本物見たらどんな気持ちだろう」 …そんな漠然とした「憧れ」が強いです。 ヨーロッパ美術のすばらしさも肌で感じたいし、何より色んな有名な建物が見たいです。また、おいしいものも食べたい。 美術館巡り、建物巡り、など何かひとつの目的を決めるよりも(初めてだし)浅くてもいいから「広く」ヨーロッパに触れたいです。 皆さんが旅した中でイタリア、フランス、ドイツ、オランダ、ベルギー、スペイン…など比較的メジャーなヨーロッパの国のそれぞれの印象をお聞かせください★ また、私のような旅をしたい人は、どんなプランや国がおすすめかもアドバイスいただけたら幸いです(^^)

  • 情緒不安定?な部長

    部長は、情緒不安定というか、もしかしたら精神的疾患があるのではないかと…それとも普通のことですか? ●仕事の手を止めさせてまで、部下の愚痴を言う ●社員の愚痴を派遣に言う(他の人間に愚痴って、そこから本人の耳に入るようにしたがる) ●怒りで声や手が震える ●気に入らない部下には一切話しかけない ●話しかけない部下が気にして見てくると、嬉しがる(「こっち気にして見てる姿がなんか面白くて」と言う) ●少しでも自分が思っていたこと以外のことをされると怒りが抑えられない 他にも人として未熟だなと感じる点があります。 躁鬱やアダルトチルドレンなどの精神疾患の可能性はありますか?

  • 偶然て本当にある?情緒?

    漠然とした疑問ですけど、何度かテレビの科学的番組で飛行機事故や事件・個人の事故等でものすごい確率の低さだとか偶然で起こったという表現をします。他にも、今生きてる人はずっと昔から続いて来て先祖の誰かが死んでも生まれてこなかったとか。 でも、死ななかったからみんな(人以外にも、地球上の全ての生物)が生まれて来ていて、全て偶然だからあまり凄いと言う意味があると思えないですが。どう思いますか? 中にはよく起こる・起こりにくいとかあるでしょうけど、人が間に入れば入る程本質からずれて話が変わってしまうような。人は論理だけでなく、自分が好きだったり崇拝してると正当化・絶対化して感情が高ぶったり情緒的になったり、子孫を作ろうとする本能等で無意識に美化したり、テレビは視聴率を気にして意図的にドラマみたいにしたり誇張すると思うんですが。