• ベストアンサー

もし吉田茂が・・・

buchi-dogの回答

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.5

「恐らく、再軍備したということは朝鮮戦争やベトナム戦争に首を突っ込み(あるいは突っ込まされ)経済復興に必要な人員が戦争に取られ、日本の経済復興は何十年と遅れた思われます。特に、朝鮮戦争の軍需特需は、日本が経済復興した要因の一つです。その時に、働く人が居なければ需要に応えることが出来ず、これを利用した経済復興が出来なかったと考えられます。」 朝鮮戦争当時といいますか、1960年ごろまでの日本は「人口過剰」に悩んでおりました。現在続々と定年を迎える「団塊の世代」も、「彼らが労働市場に入ってくる60年代にどうやって失業率の上昇を避けるか」が1950年代の役人の頭痛の種でした。実際は、60年代になると高度成長で労働力過剰どころか不足が生じたのですが、神ならぬ役人たちには「高度成長」など想像も出来ません。 そこで、1950年ごろから南米への移民送出を再開しました。かなりの数の応募者が、日本国内の資産を処分して海外に出て行きました。日本の外務省は「日本人を受け入れる場所ならどこでも良い」という考えで、ドミニカ移民の悲劇は有名ですが、何とカンボジアに移民を送る計画もあったそうです。 ブラジルのアマゾン地域、パラグアイ、あるいはドミニカなど、当時の日本より更に貧しい、現地人でも住まないような不毛の地、都会に農作物を出荷する物流ルートもないような密林の中に送り込まれて貧苦に喘いだ運の悪い日本人のことを、当時移民業務に携わった人が書いています。 外務省が消した日本人 南米移民の半世紀 若槻泰雄/著 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30869284 60年前後に、在日朝鮮人(多くが今の韓国地域出身)が10万人も「地上の楽園」を求めて北朝鮮に「帰国」したのも同じ流れです。当時の日本は、現在とは全く違う国であると考えてください。 ですので「再軍備により、朝鮮戦争特需による経済復興のための人手が足りなくなった」などということは当時の社会情勢からは全く考えられません。むしろ、50年代の雇用情勢が改善されて経済復興を助けたかもしれません。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 吉田ドクトリンを特徴づける吉田茂の発言

    戦後、吉田茂内閣は経済発展を最優先にして、アメリカの要求をすべてのまずに軽装備の警察予備隊(規模も小さめに)をつくり、日本の防衛の肩代わりや継続的な基地使用を認めた日米安保条約を結んだと思うのですが、吉田茂の、経済優先で国づくりをしていくという主旨の、発言(国会答弁でも回顧話でもかまいません)で、何か残っているものがあるのでしょうか。著名なものがベストですが、ご存じの方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。

  • 吉田と鳩山

    吉田茂はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約を結び 鳩山一郎は日ソ国交正常化をしましたが この二つを比較して両者の類似点と相違点はなんだと思いますか?

  • 吉田茂の評価について・・・

    吉田茂の評価について・・・ 昨日、仲間と飲んでいて、尖閣等の話題になり、その後戦後の日本の防衛体制の話になりました。 自分にとっては戦後、吉田茂という政治家の決断がある意味日本の復興に寄与した面が大きく、尊敬に値すると思っていましたが、仲間の一人は吉田茂の方向性が拙速であって、現況の日本の体制にある種足枷となったといいました。 自分としてはあの頃の状況では吉田茂の判断は理に適っていて、その後の日本の防衛体制は政権を受け継いだ政治家の問題だと思いはしますが、確かに友人の言うことも否定できないものがあり、ではどういうう決断があったのかが解からなくなりました。 質問ですが・・・ 吉田茂をどう評価しますか? です。 宜しくお願いします。

  • 吉田茂の業績(政策)について

    吉田茂の首相としての業績(政策)について書かれている新書を探しています。 ご存知の方がいらっしゃったら回答お願いします。 自分が今まで調べて見つけた新書は、 『戦後日本の宰相たち』渡辺昭夫(著) 『宰相吉田茂』高坂正堯(著) 『吉田茂とその時代』岡崎久彦(著) 『吉田茂―尊高の政治家』原彬久(著) があります。 まだどの本も読んでいないので、特におすすめの新書がこの中にあるようでしたらそれも教えていただければうれしいです。

  • 日本を守ってもらうために思いやり予算は義務なのか?

    在日米軍の高官の発言ですが、もしそれが本当なら日本に自衛隊も 防衛省も不要な存在と言う事になる。 以前同じ様な発言をした日本の若者がいた様に思うのだが皆さんは どう思われますか? アメリカが日本を守ると言う「日米安保条約」は米ソ冷戦の頃日本を 極東の基地として米軍が日本の駐留する為にアメリカから強要された 条約であり当時の日本では反対する意見が多かったと記憶している。 所があの麻生首相の母方のおじいちゃんである吉田茂元首相が単独 で締結の署名をした条約であると記憶しています。 それがいつの間にか日本がお願いして日本を守ってもらう為に締結し た様な論調になっています。 しかし締結して50年経とうとしているが安保条約が機能した事はない し、最近ではその実効性を疑う様なアメリカ高官の発言を聞くにおよび 今までタブーであった憲法改正して日本独自の防衛力を考える風潮に なってきました。 思いやり予算に象徴される日米の不平等関係に気付き始めた様に思う のですがこれも併せて皆さんのご意見を伺いたいと思います

  • 日本共産党の日米安保条約廃棄主張

    日本共産党は日米安保条約を廃棄して真の独立国家、日本をつくろうと言ってます。その主張は正しいと当方は思います。しかし今のウクライナの現状を見るとそのためには日本は再軍備どころか核武装が必要になると思うんですがどうでしょうか。日本を社会主義にするとかしないとか以前に国土を荒らされたくなかったらまず再軍備・核武装が必要になると思うんです。日米安保条約廃棄論者のみなさんどうでしょうか。なお当方自身には最終結論が出てきません。

  • サンフランシスコ平和条約

    吉田茂首相がサンフランシスコ平和条約と日米安全保障条約を締結した場所をそれぞれ教えてください。

  • 毎日新聞社は安保容認なのか?

    朝日新聞に関しては色々書いてあるのを目にするのですが、毎日新聞も日米安保体制容認なんでしょうか?  例えば、水野均氏が以下のことを書いています。 「『朝日新聞』の社説・論説を詳しく検討していくと、同紙は戦後一貫して「日米安保条約」の仕組みを容認し、その維持を日本政府および世論に訴えつづけてきたことがわかる。中ソ両国が日米安保を批判すれば「あくまで日本を守るための手段」であると反論。日本の世論が反安保に傾くと「日米関係の重要性」を説く。“隠れ体制派”ともいえる『朝日新聞』が日本の外交・防衛政策に与えた影響を考察する。 」 よろしくお願いいたします。

  • 現代社会、テストのときの答え方

    こんにちは! 実は明日(正確には今日)期末試験があります。 現代社会の日米安全保障条約のところを勉強していたんですけど、 教科書では1951年に日米安全保障条約が締結して、 その後の1960年に改定されて「日米相互協力及び安全保障条約」になったとなっているのですが、 私が使っている問題集では「新安保条約」となっています。 この場合テストのときは新安保条約と書かずに「日米相互~」と書いたほうが良いのでしょうか?

  • たかり癖のあるアメリカと手を切るべきでは?

    日米安保条約などもあって実際には難しいでしょうがどうなんでしょう? 日本もそんなに裕福なわけではありませんし。