• ベストアンサー

日本語入力時の注目文節について

新しくPCを更新したのですが、日本語入力時の注目文節がこれまでとは違うようになってしまいました。 これまでは、例えば”ちゅうもくぶんせつ”と入力して変換を行うと「注目文節」と正しく変換はされるのですが、注目文節が『注目』ではなく『文節』側になってしまいます。 2語以上単語があれば後ろの単語に注目されるのですが、これを先頭の単語にする方法はないのでしょうか。 ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zizi-chan
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.1

言語バー(IMEツールバー)を確認してください。ナチュラルインプットになっていませんか? 「筆の絵に青い丸」の絵ボタンになっていたら、ナチュラルインプット状態です。その場合は、その絵ボタンをクリックし、IMEスタンダードを選択してください。

takuro2003
質問者

お礼

zizi-chanさん 返信が遅くなりました。 現象はExcel、Word、メモ帳等関係なく発生しています。IMEの再インストールが必要でしょうか。

takuro2003
質問者

補足

zizi-chanさん 早速の回答ありがとうございます。 質問が言葉足らずで申し訳ありません。 IMEは筆の絵に赤丸です。その他を連絡させて頂きます。  OS:WinXP SP2  IME:IME Standard 2002 ver8.1

その他の回答 (1)

  • zizi-chan
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.2

確認をさせていただいてよろしいでしょうか。 症状(?)はWord以外でも表れますか。(例:Excel、メール、IEなど) ナチュラルインプットはWord以外では、(たぶん)自動的にスタンダードに切り替わるため。

関連するQ&A

  • 文節の長さの調整

    IME2002、WindowsはXPです。 日本語を入力し変換し、確定前に変換する文節を変えようと矢印キーを 押すと文節の色が反転し、文節の長さが変わってしまいます。 逆にShift+矢印では文節を移動します。 これに慣れてしまうと他のパソコンが使えなくなりそうなので直したいのです がどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ワード:日本語入力をいっしょにしたい

    現在私のパソコンのエクセルでは、1文を書いて最後に読点を入力すると変換されます。 shiftキーと矢印キーで、文節を任意の単語で区切って再変換しています。 今書いているこの文章もそうなっています。 ところが、ワード(Word 2002)ではそうなりません。 長い文章では、文頭のほうから自然に変換されてしまうし、読点入力のみでは変換されません。 日本語入力の規則を慣れたものに統一したいので、どこを設定すればいいか、やり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語入力の設定?

    UNIXでmuleを使っているのですがちょっと使いにくい点があり質問しました! 日本語を入力する時、仮名漢字変換で「かんな」が立ち上がるのですが‥‥ 今の状態じゃかなり使いにくい。。。 ようやく、変換中にBS・DELキーが使えるようにはしたのですが 今度は変換の方法をATOK風に出来ないか。と思っています。 (←→キーで文節の増減、↓キーで変換中の文節を確定など) もしくはIME風に‥‥でもいいのですが。 (Shift+←→キーで文節の増減など) .emacsファイルにこれを書き込め!!と、設定方法をご存知でしたらぜひ教えてください!!

  • 日本語入力機能について

    日本語入力機能について (1)日本語入力の設定で、Microsoft IME Standard 2003を設定しているのですが、いつの間にかMicrosoft Natural Input 2003に切り替わっていることがしばしばあります。 勝手に切り替わらないようにする方法について教えてください。 (2)日本語の変換をするときに、一つの文中の途中まで変換が終わった後、続く単語の変換をしようとすると直前の文字が影響してうまく変換できないときがあります。文頭ならばうまくいくのに。 そういうとき改行を入れて打ち直して変換してから改行を削除、あるいはメモ帳を新規で開いて入力・変換してからコピペ、というようにして入力しているのですが、もっと簡単な方法があれば教えてください。 OSはWindows XP SP3です。

  • 日本語入力システムについて

    以下、箇条書きにて質問しますので、個別に回答をお願いします。 ATOK Passport(=ATOK 13)を使っております。 1 「ATOK 13」の単語登録機能で、文字の変換する時の、最大文字数は100文字(半角・全角とも)できるそうです。 例 「あ」と打ち込み、スペースキーで変換すると、私の住所「東京都新宿区・・・」を変換できる機能なのですが、これをユーザー辞書に、単語登録して使う機能の事です。 この機能は非常に便利なので、1文字の変換で、「よく使うフレーズ」や、「忘れてはいけない事項」を、なんとか100字以内でまとめて単語登録していましたが・・・フレーズによっては100字以上になってしまう物もあるので、100字以上変換できる「日本語入力システム」は他にないでしょうか? 2 1文字で100字を変換登録した場合、(目安で・・・とサポートの人は言っていました。)約98項目(単語?)程度までユーザー辞書に、単語登録可能(仕様により)と聞きました。 しかし、上記の様な、私のような使い方では、98項目(単語?)では、まったく足りません。 もっとたくさんの単語登録可能な「日本語入力システム」は他にありませんか? ATOKは、「変換が他の日本語入力システムより利口」なので、使い始めたのですが、 「変換が利口」よりも、上記の変換単語登録機能の方をメインに使い始めています。 教えてください。よろしく、お願いします。

  • 日本語入力の時の操作どのようになさっていますか?

    私は、文節を入力した後、スペースキーで変換、下矢印キーで文節ごとに変換、全部の文節が正しい場合エンターキーまたは次に文字入力することで確定させています。 また文節の区切長さがおかしいとき左右の矢印キーで文節長を調整してます。 ところがパソコンの設定によってこのように操作できないものがあります。 文節長の長さ選択にはシフトキーを押しながら矢印キーを押さないと選択されてる文節の位置自体が変わってしまう設定になってるものもあります。 私自身前者の設定でなれており後者の設定では混乱して使いこなせないのですが、いろんなパソコンを使うひつようがあるため大変困っています。 ところが他人のパソコンを自分の都合のよい設定に変更しておくとさぞかし困るだろうと思ってみていると今までと変わりなくすいすい使っています。 パソコンの設定にかかわらす使う方法がありそれのほうが一般的らしいのですが、私にはわかりません。 誰かお教えください。 パソコンはWINDOWSで変換ソフトはMSIMEですが、私自身はATOKテンプレートモードという特殊な設定でしか使えないのです。

  • Word2003で日本語入力時のショートカットについて

    Word2003で日本語入力時(IME2000)のショートカットについて質問させていただきます。 私は日本語入力時に、Ctrl+?系のショートカットを多用するのですが、Word2003で日本語入力中にCtrl+Pを押すと印刷ダイアログが立ち上がるようになってしまいました。(IME2000では「英数変換」) どうやら、IMEのショートカットよりWordのショートカットを優先するような設定になってしまったようなのですが、設定の戻し方を発見することができませんでした。ご存知の方がいましたら、お教えいただけないでしょうか。 ・以前のバージョンのWordでは、英数変換ができていた ・違うマシンにインストールしたWord2003のなかには、英数変換となるものもある ・Ctrl+Nなども「新規作成」などとなってしまう。(IME2000では文節確定) ・Normal.dotを消しても、状況は改善せず よろしくお願いいたします。

  • 日本語変換

    取引先からWORDフォーマットで送られてきた英文を日本語に訳そうとしているのですが、原文の各文節の最後でエンターキーを押して次のラインの頭から日本語を入力してどの部分を訳したものかわかるようにしたいのですが、日本語入力が漢字もカタカナも変換できません。 今までにも同じ翻訳作業をしてきましたがこんなことは初めてです。変換できるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 教えてください。

  • wordの日本語変換

    初歩的な質問なのでしょうが、どなたかお教えください。 現在Word2002を使用していますが、文字を入力し変換をすると最初の注目文節が一番最後のところに来てしまいます。 例: 「しゅうけいようし」⇒「集計用紙」                  ---- したがって『」』『用紙』部を変換確定してから『集計』部に戻って『「』変換しなければなりません。 他の人に聞いてもみんな先頭である「集計」から始まるのですが…。 他のアプリでは問題なく「集計」から変換候補になります。 よろしくお願いします。

  • VNC 日本語入力ができない。

    こんにちは、 家庭内LANでVNCを使って別のPC(PC1)の操作をしています。 その際、PC1内でテキストを入れる際に日本語入力を使用と知ると操作側のPC(PC2)上で日本語の変換状態はでますが、PC1には入力することができません。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 PC01 環境:WindowsXP SP1 PC02 環境:Windows2000 SP4