• ベストアンサー

日本語入力の時の操作どのようになさっていますか?

私は、文節を入力した後、スペースキーで変換、下矢印キーで文節ごとに変換、全部の文節が正しい場合エンターキーまたは次に文字入力することで確定させています。 また文節の区切長さがおかしいとき左右の矢印キーで文節長を調整してます。 ところがパソコンの設定によってこのように操作できないものがあります。 文節長の長さ選択にはシフトキーを押しながら矢印キーを押さないと選択されてる文節の位置自体が変わってしまう設定になってるものもあります。 私自身前者の設定でなれており後者の設定では混乱して使いこなせないのですが、いろんなパソコンを使うひつようがあるため大変困っています。 ところが他人のパソコンを自分の都合のよい設定に変更しておくとさぞかし困るだろうと思ってみていると今までと変わりなくすいすい使っています。 パソコンの設定にかかわらす使う方法がありそれのほうが一般的らしいのですが、私にはわかりません。 誰かお教えください。 パソコンはWINDOWSで変換ソフトはMSIMEですが、私自身はATOKテンプレートモードという特殊な設定でしか使えないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89477
noname#89477
回答No.2

特によくパソコンを使う人は、自分の慣れた入力方法があるものです。 やはり他人のパソコンは私も使いづらいと思います。 なるべく、文節単位で細かく入力するのがいいのではないでしょうか。 それにMSIMEは変換精度が良くないので、長く入れれば入れるほど誤変換の確率が高くなりストレスが溜まりやすくなります。 そう言う意味でも細かく細かく入力した方がいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • CXI00554
  • ベストアンサー率27% (57/205)
回答No.1

私は自分のPCではATOKを使っているので、MSIMEしかないPCを使わされるときは やはりストレスになります。ATOKモードにすることでストレスを減らしています。 パソコンの設定にかかわらず、なんて私も知りたいですが、自分が慣れた 方法に設定できる方が一般的ではないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Advanced/W-ZERO3[es]で、ダイヤルキーでATOK入力する時...

    Advanced/W-ZERO3[es]で、ダイヤルキーでATOK入力する時、文節(変換)の区切りをやり直すにはどうすれば良いのでしょうか。 キーボードを開いて入力する際には、矢印キーで文節の区切りをやり直せるのだろうと思うのですが、自分は殆どダイヤルキーでメールを打つので、ダイヤルキーでのやり方を知りたいのです。 マニュアルを読んでも判らなかったので、初歩的な事で申し訳ないのですが、お教え下さい。

  • 日本語入力の設定?

    UNIXでmuleを使っているのですがちょっと使いにくい点があり質問しました! 日本語を入力する時、仮名漢字変換で「かんな」が立ち上がるのですが‥‥ 今の状態じゃかなり使いにくい。。。 ようやく、変換中にBS・DELキーが使えるようにはしたのですが 今度は変換の方法をATOK風に出来ないか。と思っています。 (←→キーで文節の増減、↓キーで変換中の文節を確定など) もしくはIME風に‥‥でもいいのですが。 (Shift+←→キーで文節の増減など) .emacsファイルにこれを書き込め!!と、設定方法をご存知でしたらぜひ教えてください!!

  • 入力がおかしくなりました

    昨日PCを開いたら、前日まで普通に出来ていた入力が おかしくなっていました。 最初はほぼ毎日使うような言葉の変換時に 突拍子もない漢字が選択され 変換の度かなり探さなくてはいけなくなっていて 変だなぁくらいに思っていましたが すぐ、長文の際には今までどおりに 入力出来なくなっている事に気づきました。 文節の区切りを変える際、今までだと シフトキー+→、←で、変えられていたものが シフトキーなしで変わるようになり 逆にシフトキーを押しながら左右を選択すると 前後の文節に飛ぶようになっていました。 また、選択されている文節を 全てひらがなに戻したい場合 BSを使うとその文節のみならず文全体が ひらがなに戻ってしまいます・・・ その場合、漢字の選択と同様 ひらがなを選択すると出来ます。 入力が出来なくなったわけではないのですが 私にとっては使用法が全く変わってしまったのと同じで とにかく不便でなりません。 私自身は普段通りにしか使っていないので 家族が何か触ったのかもしれません。 原因がわかる方、元に戻す方法がわかる方 どうかよろしくお願いします

  • 日本語変換のときシフトキーをおすとへんな動作

    日本語変換IMEですが、最近シフトきーを押すとへんな動作が行われ、一文字削除されてしまい困っています。 文字列を入力後、変換完了し、次に「!」「?」などの文字を入力しようとシフトキーをおすと変換済みの最後の一文字が未変換状態に戻って選択された状態になります。 そのまま別のキーを押すと、一文字が消えて文字がはいります。 ですからシフトキーが必要な先ほどの記号などをいれようとすると文末の一文字が、消えてしまって入ります。 シフトキーを続けて何度も押すと次々さかのぼって、未変換状態の選択になって行きます。 不便で仕方ありません。 なお、設定はAtokテンプレート」で使っています。

  • 日本語入力が固まる

    最近、日本語入力をすると(メールやワード)なぜか「変換」すると固まったり 以上に時間がかかったりします。 ATOKが悪いのかと思ってMSIMEに変えたりしたのですが効果がなく、変換の度に固まります。何かソフトの設定が悪いのか、アプリが干渉しているのでしょうか? どなたか教えてください。 あと基本的なことですが、ひらがな入力をしている時、なぜか勝手に(多分、へんなキーを押しているのでしょうが)英数に変わったりします。どなたか、キーボード操作で英数、ひらがな入力に切り替える方法を教えてください。

  • ワード:日本語入力をいっしょにしたい

    現在私のパソコンのエクセルでは、1文を書いて最後に読点を入力すると変換されます。 shiftキーと矢印キーで、文節を任意の単語で区切って再変換しています。 今書いているこの文章もそうなっています。 ところが、ワード(Word 2002)ではそうなりません。 長い文章では、文頭のほうから自然に変換されてしまうし、読点入力のみでは変換されません。 日本語入力の規則を慣れたものに統一したいので、どこを設定すればいいか、やり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ATOK2012で文節区切り調整ができない

    ATOK2012をWindows10Homeで使うことにしたのですが 文節の区切り変更が矢印キーで行えません これはWindows7での以前のPCでも最近起こり始めていました 例 つかうことにしたのですが 変換▼ 使うこと西田のですが となっちゃうので 使うことはそのまま確定させたあと にしたのですが を「にした」「のですが」で分けようと 左右の矢印キーにて文節の区切りを変えたいところですが まったく矢印キーが利かず、大変困っています せっかくインストールしましたが、今は割とかしこいらしいIMEに もどそうかとさえ考えています なお、ヘルプやいろいろ調べて掲載されているような 標準にするとか、スタイルをATOK2012にするなどはもちろんやっております IMEの操作になっているというのも違うと思います

  • LeopardにしたらATOK2007の文節の区切りが直せなくなりました

    先日Leopardにアップグレードしました。するとATOK2007 for Macが使えなくなり、追って配信されてきたジャストシステムからの案内から、「入力メニュー初期化ツール」というのを行いました(たぶんこれはきちんと出来たと思います)。するとATOKは使えるようになりましたが、文節の区切りを直せなくなってしまいました。今まで文節の区切りを訂正するときは、右や左の矢印をタイプすれば文節部分が下線されていたのに、今では右方向の矢印を押すと未変換部が全部下線されて、それでおしまいです。これはどうしたらいいのでしょうか?設定の問題ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ATOKをグーグル日本語入力のように使いたい。

    グーグル日本語入力から、ATOKへと変えたのですが、グーグルのように、 自動的に変換候補がでてきません。グーグルだと、入力すると候補が 自動的にでてくるのですが・・・・。(たとえば、「あ」と入力したら、愛、甘いなどの 変換候補がでてきて、TABキーで選択できる。) ATOKでもTABキーをおせば、でてくるようですが、TABキーを押す前に候補が 自動的にでてくるようにしたいのです。よろしくお願いします。

  • 文節区切りは便利か?

     私のパソコンでは(OS、OFFICEともにXP)、例えば「キョウハキモノヲトドケタ」」と入力すると「今日は着物を届けた」と出てきます。  で、本当は「今日履き物を届けた」と出力させたい場合、文節区切りをしてパソコンに文節の区切りを覚えさせておけば、次からは自分の希望通りに出てくると私は知識として理解しているのですが(←違っていますか?)、何度文節区切りで文節を区切る作業をしても、やはり「今日は着物を届けた」と出てきてしまいます。  なので、「文節の区切りをパソコンに覚えこませておくと、次から効率的だ」という話を聞いても、どこが効率的なんだ?と思ってしまいます。だから知ってはいても、文節区切りという作業(SHIFTを押しながら矢印キーで文節を決めて変換させるという作業)が、うっとうしくてたまりません。なので、結局は違った変換が出たら消してまた変換するという、見る人から見たらやたら消しすぎと思われる行為をしてしまっていると思うのですが・・  やはりうっとうしくても、面倒くさくても、この文節区切りは最初は我慢してやっておくものなのでしょうか?うちの言語バーは何度やっても覚えてくれないのですけど、それは今はこっちにおいといて、一般的にはそうなのでしょうか?  ですが、この文節区切り、かなりミスタイプのない方じゃないと、使えませんよね。いちいちミスタイプしていては、文節区切りも何もあたもんじゃないですもんね。

着信拒否設定方法【MFC-J939DN】
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J939DN】の着信拒否設定方法を紹介します。煩雑な電話帳登録不要で、着信履歴から迷惑指定が可能です。
  • 【MFC-J939DN】の着信拒否設定方法を詳しく説明します。電話帳不要で、迷惑番号を簡単に指定できます。
  • 【MFC-J939DN】を使った着信拒否設定方法を解説します。面倒な電話帳登録は不要で、迷惑番号は着信履歴から指定できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう