• 締切済み

怖い子供の友達

中学生の子供がいます。 子供の友達にちょっとおかしい行動をするN君という子がいて悩んでいます。 N君は、とても文章では書くことのできない内容の動物虐待をして写メールをとってうちの子にメールで送りつけてきます。また、別のW君という子がN君の家に遊びに行ったときにN君の部屋に、ホラー漫画やグロテスクな写真集、ナイフなどの武器のようなものがたくさんあったようです。(W君のお母さんから聞きました。)N君とW君はとても仲が良かったのですが、先日W君の家の玄関に猫の死体が置いてあり、後日うちの子とN君がそれを話題にしたときにN君は「ああ、それ俺がやった」と平然と言っていたそうです。 うちの子は、「あいつ頭おかしいんだよね。」程度であまり気にしていないようですが、何か事件を起こすのではないかと心配です。 学校や相手の親に相談してみようかと思っても、もしそれを逆恨みされて、うちの子に何かされたら・・・と考えると、下手な関わりを持つべきじゃないなとも思います。 N君は2年程前、お母さんと妹さんと3人で私の家の近くに引越しをしてきました。お母さんは朝から晩までお仕事をしているようです。 勿論最良の結果としては、N君がそんなことをやめて更正してくれたらうれしいですが、少なくとも、物騒な事件だけは起こして欲しくない、もしくは事前に防止できるような方法があればと思い書き込みました。何か良い対処方法はないでしょうか。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#62522
noname#62522
回答No.5

何でも買ってあげてやりたいことはやらせてあげる。。これが本当なら、一番よくないパターンですね・・・。 していることは、思いっきり犯罪で、もちろん検挙されます。 でも、もしその子を放っておいて、周りの子やあなたのお子さんが何かあったらどうしますか?? ・・・遠まわしにでも連絡してください。 「うわさになっている」程度ならいかがでしょう? 警察も気を使ってはくれないのでしょうか。。。 警察じゃなくても、児童相談所なら受けてくれると思います。 プライベートは守る機関ですので。 どうか、行動を起こしてください。

meemee7
質問者

お礼

ありがとうございました。 しばらく悩みましたが、やはり私には一歩が踏み出せません。 怖さもありますが、「責任」を負うことへの不安もあるのかもしれません。またしばらく悩み、決断をできるときがきたら行動を起こします。

回答No.4

3です。お母さんが虐待をしていないとしても、息子の部屋をそんな状態にしたまま黙っている親なら進展があるとも思えませんし、気づかないのならネグレクト(無関心)という一種の虐待です。N君のお母さんや学校に言っても、せいぜいN君が怒られるぐらいで解決にはならないんじゃないでしょうか?「meemee7さんから聞いたんだけど」と言ってしまうかもしれないし、N君が息子さんにメールをしていたのなら密告したかと疑われますし危険だと思います。 下で紹介した連絡先は「通報」ではなく一般的な青少年の問題に関する「相談」なので、匿名でこういう場合はどうしたらいいかを聞いてみてはどうでしょう?名前等を聞かれれば、危険なのでと説明すればいいと思います。 もしかしたらパトロールを強化して、直接現場をおさえてくれるかもしれないですし。希望ですが、N君も矛先が人に向かう前に、そういうことをすれば警察に捕まるという現実を分ってくれるといいと思うのですが・・・。 何かの少年事件でも、周りの生徒達がお子さんと同じように「あいつ頭おかしいんだよね。」程度であまり気にしていなかったと言っていて、やはり動物虐待も事前にあったそうなので気になります。 私は素人ですが、暇人なのでネットでもいろいろ調べてみましたが、こういう場合はどうすればいいか明確な答えが出ず、残念です。こういうことはどこでもありうると思うので人事とは思えません。

meemee7
質問者

お礼

色々と調べていただいてありがとうございました。 ヤングテレホンに電話をしてみました。 教えていただいたリストから2箇所に電話してみましたが、具体的な解決方法はありませんでした。「児童相談所か、最寄の警察の少年課に相談してみてください。」とのことでした。警察への連絡はまだしていません。 N君のお母さんに関しては、無関心というよりは、生活するのに精一杯で相手をする時間がないだけと思います。 その後、W君のお母さんが、向こうのお母さんと電話で色々と話したみたいですが、お子さんと話し合うようにお願いしても、「はい、すいません。すいません」と謝るばかりで、W君のお母さんが言うには、「子供と話しづらい関係になってしまっているのか、もしかしたらお母さんも既に怖がっているのかも」とのことでした。 離婚をしていて、頼れる親戚もなく収入も苦しいのではないかと思います。その上、子供には不憫な思いをさせないようにと、何でも買ってあげてやりたいことはやらせてあげているように思います。(この部分は、具体的に聞いたわけではなく推測です。) 私も、「愛情が不足しているのでは」と思い、夕飯は毎晩うちに来てもらうとか、日曜日にうちの家族と一緒に遊びに出かけるなどを考えましたが、怖さからそんな提案はできずにいます。

回答No.3

怖いですね。動物虐待が凶悪犯罪に繋がっているという見方も一部ではあるようなので気になります。そういうことをする子の親が子を虐待している場合もあると聞いたことがあり、親に言うというのはあまりいい結果にならないような気がします。 まずは通報というよりも、最寄の警察に相談してみてはいかがでしょうか?貼り付けた警察のURLは少年自身や青少年の子供をもつ親の悩みを相談する所です。HPの下のほうには一般的な犯罪として被害者相談窓口もあります。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
meemee7
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり警察しかないのでしょうか。 実際のところはわかりませんが、とても虐待するようなお母さんには思えませんし、もし考えられるとしたらお母さんに暴力を振るってるほうがまだ辻褄があうようなそんな親子なんです。

  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.2

将来の犯罪率が高い明白な行動異常です。 おそらく神経疾患による異常行動と思われますので問題児は病気の被害者ですが、放置しておけばその子が加害者になる可能性が高いでしょう。通告、密告というお気持ちで各所に通報をなさるのであれば報復の可能性もご心配の種になりますが、その子を大事件発生前に救済してあげるという好意の立場から匿名で連絡をされてはいかがでしょうか。 連絡先としては、一番に学校、2番目に自治体レベルでの支援機関(児童相談あるいは精神衛生相談、福祉相談などの窓口があるかもしれません)。また教育福祉系統とは別に、万が一の事態に警察が初耳だったということがないように、所轄署も知らせておいたほうがよいでしょう。動物愛護法では、愛護動物をみだりに殺し又は傷つけた場合は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処すこととされているそうですから、これだけでも立件可能でしょう。 この手の話でよくあるのは、各所に相談を持ちかけたけれども殺人などの具体的な事件が発生していないから手を出せない、といって相手にされなかったというものです。上記の通り、これは正しくない判断ですが、通知を受ける人間の側が正確な知識を持たずに個人レベルで話をもみ消してしまうことは十分に予想されます。こうした悲劇を防ぐためには、担当者の名前をお聞きになること、その後具体的にどのような対策が採られるのかを教えてほしいと念を押すことが考えられます。 またW君のお母さんらと相談して学校の保護者の間で懸念を共有する仲間を増やし、集団でこうしたアプローチをとられることで、一個人が対処するよりも相手に真剣に受け取ってもらいやすいでしょう。PTAで熱心な役員の方がおられれば話も早いでしょう。

meemee7
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番怖いのは、動物虐待で警察や自治体が動いたものの、少年なので すぐに解放(釈放?)されてでてきて、また学校に戻ってくることです。 そうなればきっと、今は何気なく付き合ってくれている友達(うちの子も含みます)も完全に距離を置くようになり、今以上に孤立感を感じ、深みにはまっていくような気がしてなりません。 更正施設などに入ることが確約されていればもう少し前進する気も起きるのですが。。。

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

猫を殺して家の前においたのであれば、それは既に犯罪です。 適切な処罰を与えなければなりません。 メールで送ってきた画像に、N君が写っていればそれは証拠になるでしょう。 そういった場合はきちんと警察に通報してください。 報復が怖いなら匿名でも何でもいいので行動を起こしてください。 学校に手紙を送るでも市の教育委員会に送るでも何でもいいです。 何か起こってからでは遅いのです。

meemee7
質問者

お礼

ありがとうございます。 メールを証拠などにしたら、当然のごとくうちの子が密告したことになってしまうでしょう。。。 匿名でも、動物虐待のことで通報や学校に相談した場合は、例えそれが私以外からの通報でも、うちの子かW君に報復の刃先が向かう気がして踏み出せません。

関連するQ&A

  • 子供の友達の男の子

    子供の友達の中1の男の子が可愛いです。 4歳ごろにお母さんが出て行ってしまって、 お父さんと兄妹と暮らしていますが、 最近うちの子と仲が良くてよく遊びに来ます。 お父さんも一生懸命な良い方で、 お母さんはいませんが家族ぐるみで付き合っています。 仕事が忙しいお父さんは帰りが遅いので、 よく遊びに来るのですが、 やんちゃで大雑把で勉強は好きではなく けして良い子とは言えないかもですが、 私としてはその子供らしさが可愛いです。 中学になったらあまり遊びに来なくなるかなと 思っていましたが、最近メールもしだして、 うちの子はまだメールがないので、 遊びに来る前には私にメールが来ますが、 「今から行ってもいいですか?」と毎回聞いてから 遊びに来ます。 今まではいるかいないかわからないけど、 たずねて来ていたので、メールで確認できるようになって、 こちらも準備が出来るので助かります。 お父さんに怒られたことなどもメール来た時もありましたが、 私はメールを返す時はなるべく短く簡単にして、 書いた内容を掘り起こして聞かないようにしています。 そのせいか、私に対して信頼もあるようです。 息子のところに遊びに来てゲームしたりもありますが、 私に懐いているようです。 小さいころは、母親じゃないので距離感もとっていましたが、 お父さんに怒られると逃げ場がなくなってしまい、 閉じこもってしまう事もあるようで、 お父さんは兄弟の仲で今は一番悩みだと言っていました。 だからこそ、中学生になり難しい年頃に、 うちを癒しの場所と思って頻繁に遊びに来ることは 今は受け入れてあげようと思っています。 もしかしたら、来年には思春期で来なくなってしまうかも しれないし、 そろそろ口も利かなくなってしまうかもしれないけど、 今は素直に色々話してくる様子や、 やんちゃに甘えてくる様子など、 まだ「この子にはお母さんが必要なんだな」 我慢しているんだなと感じます。 女の子にもモテる様子ですが、まだ奥手のようです。 甘えたい盛りにお母さんがいなくなってしまって、 小さいころは泣いて泣いて大変だったようです。 小さいころはお母さんの話をよくしていましたが、 今は全く言わなくなりました。 お父さんも子供の事を思うと再婚も悩んでしまうようです。 でも、感受性の強い子なので、 新しいお母さんが来ると大変だろうなと思います。 私はお母さんではないけど、 時々遊びに来るその子の拠り所の家でもいいかなと思います。 実際にお母さんが居なくなった男の子の気持ちって どういうものなのでしょうか? いつかは拠り所は彼女に変わるのでしょうが、 それまでは「気の許せる友達のお母さん」でもいいのかなと 思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 子どもの友達のことで悩んでいます。

    9歳(小学3年生)の息子の友達のことなんですが、 家や、ほかの友達の家に遊びに行ってはゲームソフトや 子どもが大切にしている「遊戯王カード」などを黙って 持って帰ってしまいます。(名前を書いておいても、その 名前を消してしまったり、「落ちていたから 拾った。」と言ったりするようです。) はじめは、間違いだろうとか、家の息子がどこかに置き忘れたのだろうと思っていたのですが、どこを探しても、みつからず、最近、他の家のお母さんにもその子の事で相談を受け、(あぁ、やっぱりそうなんだ・・・)ってショックでした。 先日もその子が家に遊びにきたのですが、息子が大切にしていたカードがなくなりました。 息子は大変がっかりしています。でも、故意に持っていかれたとは思っていないようで、誰かが間違えて持って帰ったと思っているようです。 その時はさすがに子どもがかわいそうになってそのお宅に 電話して「うちのカードがまじってしまっていないでしょうか。」って聞いてしまいました。 でも、返事は「ぼくのカードの中にはまじっていないよ。」というものでした。 お互い、家も近く一生この土地に住むつもりなので もめるのはイヤなんですが、このままではその子が来るたび疑いの目で見てしまいそうだし、その子のためにも 良くないと思うのです。 私は、母親としてどうしたらいいのでしょう。その子も傷つけないで、そこの家のお母様とももめずに、解決する そんな方法はないものでしょうか・・・? 同じような体験をした方、児童心理に詳しい方、同じくらいのお子様を持つお母さん・・・いろんな方の意見がいただけたら、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供の友達について

    来年度、小学1年生になる子供がいます。 団地にすんでおり、団地内でもう一人同じ学年の子がいます。 その子はとても激しい子で、 一人をターゲットにしていじめたり、 気に入らないことがあると砂を投げつけたり、ものを壊したりします。 団地の子どもたちでよく遊んでいるのですが、その子が外に出てこないときは平和なのですが、 外に出てくるといつも喧嘩が始り、その子と遊ばせないようにしているお母さんもいます。 うちは来年から小学校へ一緒に通うことになるので、 なるべくその子のお母さんとは良い関係でいようとしてきたつもりなのですが、 その子の悪態を放任しすぎなので、最近我慢できなくなっています。 その子に注意しても悪びれた様子もなく、むしろ見られているところと見られていないところを 区別するようになったので、 一度、その子がいる時母親に、「迷惑してる」と伝えると その場では静かに聞いていましたが、あとから「あんなこと言われて子供が傷ついた」と言われ それからしばらく挨拶さえしてきませんでした。 初対面の愛想は良いので、幼稚園には仲の良い人がいるようですが、 団地では孤立していますし、私もその家庭は好きではないので出来れば話もしたくないのですが、 子供が同じ学年ということで、どういう態度でいようか決めかねています。 その子の母親は、子供を頭ごなしに叱るところをよく見ますし、 他人が迷惑することに関して、きちんと教えられていないような気がします。 たとえば、自分の家の塀を泥で汚すとものすごく怒るのに、他の家の塀を泥で汚しても何も言わないです。 子供よりも自分のほうが大切なのだな…と感じることがよくあります。 うちの子供は親ほど気にしないようで、その日は文句を言っていても 会えば遊んでいます。 しかし、最近その子と遊ぶことが、うちの子にとってよくないと感じているのですが、 私の心配しすぎなのでしょうか? できれば、良い刺激をしあえる友達と付き合ってほしいのですが…。 子供にアドバイスしてあげれることはあるでしょうか?

  • 友達の子供を疑ってしまったとき

    子供の友達が帰った後ゲームソフトが紛失しました 家も探しましたがありませんでした、そうこうしてるうちに 数名のお子さんからあの子ではないかと思える話を聞いたので 学校を通して確認してもらったところ 先生が相手方のご自宅まで行って本人にも聞いてみましたが 「やってない」とのことでした 相手のお母さんは「探します」と言ってくださいましたが 出てきませんでした 正直後味が悪いです・・・先生が行くなんて「完全に疑ってます」状態ですよね 落ち着いて考えたら”お家にないか(間違ってもって帰ってないか)確認してください” のメッセージ位でいいと思うのですが。 何をしても手につかず、落ち着きません 子供たちの話を聞くとその子の行動に合点のいかない所はあるのですが (黒に近いグレーです) 完全に現場を見たわけでもないので、完全にそうだとも言い切れなく 酷いことをしてしまったのではと後悔しきりです 先生からの報告で相手のお母さんには「探していただいてありがとうございました とお伝えください」とお願いはしましたが、自分の足で行くほうがいいでしょうか? でも目の前にして何と言えばいいのか、事を大きくしてしまった事に泣いています どうしたらいいでしょう、これから学校に行くのが憂鬱です

  • 子どもの友達

    小1の娘がいます 集合住宅くらしです 娘の友達で、どうしても嫌いな子がいます 小学校入学当時、その友達と3年生の子を娘が家に連れてきて、家で遊ばせました 家の中を暴れ、お兄ちゃんのベット、ダブルベットの上の乗り、トランポリンにして遊ばれ、挙句の果てに「おなかすいた、のどかわいた」と言って、しょうがなく与え、5時30分頃帰させました(まだ4月) しばらく様子を見てみると、この二人の子は人の家にばかり遊びに行ってるようです(その友達と3年生の子の二人一緒になると暴れる感じです) その後、3年生の子は、絶対に家にあげさせるのをやめました(まわりの人の評判を聞いたら最悪) そして、その後、その友達は頻繁に家に遊びに来たがりましたが、私は拒絶反応が出て、娘に「しばらく連れてこないで」と言ったら、その子(Aちゃん)は、今度は、同じ集合住宅の友達(Cちゃん)のうちばかり、遊びに行きだしました(全員集合住宅) Aちゃんは母子家庭で、昼間お母さんはいません  お兄ちゃんが家の鍵をもっているようです 最近、Cちゃんのお母さんとその子のことで話ができました 私と同じように思っていました  でもCちゃんちの方が、だんぜんに、Aちゃんが遊びにいってて、Cちゃんのお母さんちの方が大変だったのに、Aちゃんを受け入れてます(遊びに来させてます)  たぶんCちゃんが遊びたがってるし、子どもの為に我慢しているのかな?とも思うし、えらいなぁと思います 私の子もCちゃんちに遊びに最近行ってます(Aちゃんと一緒に) 私はCちゃんは家に呼びたいのですが(1度くらい来たことあります)、Cちゃんを誘うと、Aちゃんが来ます 娘に「二人一緒でもいいから、家に連れてきていいよ」と言ったら、Aちゃんばかりくる約束してきます Aちゃんは、「そこの部屋入らないで」「そこの引き出しあけないで」と言っても言う事を聞かないので、どうしても拒絶反応がでます 私もCちゃんのお母さんみたいに器を大きく持たないと駄目でしょうか? 娘はどうもCちゃんはAちゃんを間にいれた友達関係のようです まだ寒さが厳しくない時、外でAちゃんと遊んでいて、私は「ちょっと買い物行ってくる、すぐに戻るから」と娘に言って、帰ってきたら、玄関に置手紙があって、「Aちゃんとべつの子(名前も書いてあり)のうちに遊びに行ってくる」と書いてあり、困りながらもしょうがなく帰りを待っていて、そのうち中学生のお兄ちゃんが帰ってきて、5時になったので、お兄ちゃんに「外見てきて」と頼んだら、そのうち、お兄ちゃんと帰ってきましたが、よくよく話しを聞いたら、「自転車で遠い子のうちに行った」「Aちゃんが突然誘ってきた」「おじゃました友達のお母さんと友達が一緒に帰り家まで送ってくれた」と話し、を聞き、お礼を言わないと・・と思って、しばらくしたら、そのおじゃましたうちのお母さんから電話がきて、「帰りに転んだので大丈夫かな」と「Aちゃんはよく来るけど、うちの子は初めてだったし、遊びに行った事を、私に伝えてあったか心配だった」と聞いて、私もよくお礼を言ったのですが、「自転車で行く」と言い出したのも、Aちゃん、 もちろんヘルメットもかぶらず・・・ 相手のお母さんにほんとに申し訳なかったです Aちゃんとの友達付き合いをやめさせるわけにはいかず、どうしたらいいのか悩んでます

  • 子供のお友達とママ友についての質問です。

    子供のお友達とママ友についての質問です。 私には2歳の子がいます。これまでフルで働いていたため、日中は私の親に預けていました。今年の4月からは退職したため、子供といる時間が増えました。 子供を連れて公園に行くことは行くのですが、他のお母さんたちの輪に入りづらくて、悩んでいます。 挨拶程度の付き合いでいますが、子供はお友達が欲しいようで、他の子にぺったりとはりつきます。 他の子には、家を行き来するお友達がいるようで、さらに羨ましいようです。 子供の気持ちもわかります。私だってママ友が欲しいと思いますもの。 家の近くにも同年齢の子をもつお母さんがいますが、その人はお話好きな方で、いろいろと御近所に噂話をながすため、子供もお母さんも近づけたくありません。 子供を連れていく公園も、家の近所の公園のため、「もしかしたら、あのお母さんのお友達がいるかも」と考えてしまいます。 子供が幼稚園にあがれば、自然とお友達もできるのでしょうか。 子育て経験のある方、教えてください。

  • 子供のお友達について

    明日子供の誕生日会を予定しています。 子供が同じクラスの子や近所の子など、自分でお友達を 誘い、招待状も書いて渡していて、5人のお友達にきてもらう事になりました。 これはとても嬉しいのですが、先ほど、同じマンションのお友達のお母さんからメールが来て、 『日曜日に○○君の誕生日会があるから行きたいって言ってるの。うちの子も行かせて良い?』と、ありました。 普通なら、来てくれること自体、とても喜ばしい事なんですが、この家族に問題があり、正直、呼びたくないのです…。 この親とは当初、子供の年齢も近かったので、仲良くして入たのですが、段々価値観が違う事に気がつき始め、付き合うことが苦痛になってきました。 親との価値観が違えば、子供も… 例えば、 ・勝手に玄関を開けて入ってくる。(自分のうちのように) ・勝手にあちこち開けて回る。 ・家の中のものを欲しい欲しいと持って帰ろうとする。 ・家の中のものを壊す。(おもちゃを壊す、机を割る) ・子供にケガを負わせる。(頭を縫う怪我をしています) ・気がつくと御菓子やジュースを断りなく飲み食いしている。 ・遊んだおもちゃは片付けない 他にも書いたら切りがないのですが、他の子と遊ばせたくても勝手にやってきます。そして必ず言う事が、 『うちのママは○○君のうちに行っても良いって言った』 です。もちろん、荒らしまわって、他の子の何倍も食べて飲んで、帰って、親からは一言のお礼も連絡もなしです。 勝手にあけるな~、おもちゃかたづけろ~と、私も応戦していますが、それも凄いストレスなのです。 今回の誕生日会にもうちの子供も呼びたいとは言ってません。メンバー的には皆知っている子なので、呼ばない方が意地悪な気もするのでうが、我慢して呼ぶべきでしょうか…。折角の誕生日会も台無しになりそうで怖いのです。 皆さんなら、どうされますか…。

  • 子供の友達にイライラする

    娘(小1)の友達のことですが、学校から帰ってきて家に遊びに来るのですが、その頻度が多いこととそのずうずうしさにイライラしてしまいます。 娘もどちらかといえば活発なほうで、思っていることははっきり言えるタイプなのですが、さすがにそのお友達にはかなわないらしく、いつも来るばかりです。(娘がその子の家に遊びに行けるのはその子が来る10回に1回くらいの割合です。)娘も「うちに来るばっかりじゃイヤだ。私も行きたい」とお友達が帰ったあと言っています。 本当に図々しく、おやつはそれなりに出すのですが、「私、これ嫌い」と言うのです。でも嫌いなのではなく、嫌いと言うともっといいものが出てくると思っているのです。私が「ごめんね。今日はこれしかないのよ・・・」と言うとそれをペロっと食べ「もっとちょうだい」と言います。そのほかに牛乳も600~700mlくらいは飲まれます。それだけではなく、テーブルにおいてある昼食の残り(冷蔵庫に入れると固くなってしまう魚や、完全に冷め切ってないカレーの鍋など)を覗いて「私これ食べたい」と言い「晩御飯が食べられなくなっちゃうよ」と言うと大丈夫だと言い、「1つしかないからケンカになっちゃうから・・」と言うとほかのお友達に欲しいかどうか聞いてまわり「みんな欲しくないっていうから私が 食べる」・・などこんな調子です。 ほかの子のお家でも程度の差こそあれ同様の様子らしく、ほかのお母さんがその子のお母さんに遠まわしに言ったら「大丈夫。うちの子は晩御飯はちゃんと食べれるから」とか「こめんよ~。うちの子唐揚げ好きなのよ~」などと言ってましたので、真意が伝わらなかったのかなあと思いました。 その子のお母さんもフルタイムで働いているというわけでもなく、午後は家にいる方ですが友達を呼ぶのは本当にたま~にで、普段行っている子を一度に大勢呼んで、あとの日は気ままにのんびりしているだけです。それでお互い様と思っているようです。 子供が小さく、通りの激しい道路などがあるので、帰りは親が迎えに来る のですが「今度はうちに来てね・・」とよく言うのですが、心にもないことを・・・と余計イライラしています。 私は、どのお友達に関しても、なるべく行く回数と来る回数が同じくらいになるようにお邪魔する日が続くと娘に今度はうちに来てもらうように言ったりしてそれなりに気を使っているつもりです。 (このくらいの年齢の子はやっぱりみんな友達のお家にいくことの方を好みますので・・・) 物をたくさん食べられたり、図々しいことをされても、自分の子供もあちらのお宅に遊びに行かせてもらっていて楽しんでいるのでしたら親としてもまだ我慢はできますが、今の状態ですと子供も親も不満でとてもイライラしています。 なにか良い解決策はあるでしょうか? 地区も同じで同学年の中では一番家も近いので付き合いは切れませんし、その親子に、こちらが嫌がっていることは絶対に知られたくありません。

  • なかなか帰宅してくれない子供の友達

    小学校1年生の男の子母です。 うちは、まだ明るい時間なので夕方6時まで遊んでいいよって言ってます。(そろそろ暗くなるので5時くらいになると思いますが・・) 近所に同級生が一人いて、一番のお友達のようです。が、家に何度かきたのですが、「そろそろ6時だから 帰ろうか?」お片づけしようか? と言ったら、「片付けいやだ!!し かえらへん」の一点張りで・・・・6時以降は うちは お風呂に入って 夕飯なんですが・・・リズムが 狂って 困ってしまいました。15分くらい 説得して、子供と一緒に家の前まで送りました。 前は、その子が 遊びに来てたのですが、ちょうど うちの下の2歳時が熱がでてきたので、 病院に行きたく 「病院に行くから、ごめんやけど帰ってくれる?」って言ったら 「いやや~」でなかなかすんなり帰ってくれなくって困りました。   うちの子も 何度もそのお宅には お邪魔してるんですが 多分時間わかったら すんなり帰ってるとは 思うんですが・・・あとそのお母さんには、「お片づけしないようだったら ちゃんと 家の子に 片付けるように言ってね」って話してますが・・・。 あと、その子は うちのこが 遊ぶ準備するから 待っててね って言ってるにもかかわらず、我が家のようにドカドカ入ってきて 家の中を 覗きまわり 勝手に おもちゃで 遊んでたりします・・・。 以前その お友達 親子が クワガタ 沢山もらったから あげるわっと持ってきてくれてやり取りしてる 最中にも 勝手に 家に上がりこんで家の 中を 覗きまくって・・・お母さんは 何も言わずで・・ ただ 「帰るから、早くきなさい」だけで・・ ちょっと???って思いました。おしゃべりする分には いいお母さんなんですが・・  一緒に遊ぶには いい子なんですが・・・マナ-がどうも気になってます。皆さんはいかがですか? 

  • 子どもが友達の物を盗ってきてしまいました

    水曜日に友達の家へ遊びに行きました。 その時、友達のカードとゲームソフトが無くなり 家に、お母さんから電話がありました。 その夜と次の日も子どもと話しましたが 【知らない。】と言うので、私は信じてました。 でも、実際は子どもが盗ってしまってたんです。 今日になり、【外で落ちてた・・・。】と言って ソフトを持ってきました。もしかしてと思い 話をすると、【怒らないで、本当は盗っちゃった。】 と言い出しました。そのソフトは、外に隠していて ラベルは剥がされていました。 とてもショックでした。 これから新品を買いに行き、相手の子の家へ 謝罪に行こうと思っています。 盗ったソフトと新品のソフトを添えて お返ししようと思います。 (他に、何かお茶菓子なども添えた方が良いと 思いますか?) でも、どうして盗ってしまったのか信じられなくて。 本人は、【欲しかった。】と言っていました。 確かに、ずっとそのソフトを欲しがっていたのは 知っていました。でも、うちは裕福ではないので お誕生日とクリスマスに、欲しい物を与えてます。 その子のお家は、新しい物が出ると 直ぐに買って貰うので、羨ましいのかも知れません。 でも、どうして、人の物を盗る行為をしてしまったのか、どう子どもに向き合って良いのか悩んでいます。 今回の事が初めての事だと本人は言うので 信じていますが、以前もゲームソフトが 家の前に置いてあった事があり、もしかしたら それも子どものした事かも知れません。 (その時は、そのソフトが無くなったという事を 友達(または、お母さん)から聞いていなかったので 純粋に私は落し物だと思って、子供と一緒に マンションの管理人さんに届けました。) 何をどう対処して良いのかアドバイスお願いします。 子どもは、小3です。