2歳4か月の言葉の遅れについて

このQ&Aのポイント
  • 2歳4か月になる男の子がいるのですが、言葉の遅れが心配です。
  • 1歳8か月の頃にはネンネと言っていましたが、今でもそれしか言わない状況です。
  • 保健所でカウンセリングを受けたり、絵本を読み聞かせるなどの対策をしていますが、言葉の発達が遅れていると感じています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳4か月 言葉のおくれ

いつも参考にさせてもらっています 2歳4か月になる男の子がいるのですが 言葉の遅れが心配です。 1歳8か月の頃にネンネといったのですが 今でもネンネしかいってくれません。私の言うことはある程度は理解しています。耳も聞こえています。保健所へ相談し言葉のカウンセリングの先生にみてもらいました。発達がゆっくりな子だと言われ何度か一緒に遊んでもらったりしたのですが なんだか実験台になっている気がしてきていやになってきました。悪い点ばかりをあげてカウントされているように思えます。 息子はうまいこといかなったりしたら軽く頭をたたくのですが、それを自傷行為だといわれ心配しています。 誰にでもあることだと思っていたので驚きました。そのほかに これはしませんか?あれはしませんか?というように質問されなんだか障害を認定したいかのように思えてしまいました。2歳4か月で言葉1言しか発しないのはやはり問題なのでしょうか?絵本の読み聞かせを毎日しています。今では絵本が大好きで、次はこういった場面とわかっています。アドバイスお願いします

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2歳4ヶ月で1言、でもママの言うことは理解している。 ぜんぜん普通じゃないですか? 確かにその月齢ではもっとたくさんの語彙を持っている子も居ますが、他人と比べるとストレスになるだけです。 ママの言うことを理解できているのなら時間の問題です。 きっとお子さんは慎重な子なんですよ。 たくさん貯めてたくさん理解して消化して、たぶんかたことじゃなく割りとハッキリ喋りだすと思いますよ。 うちの子もそうでしたから。 2歳半まで喋れなかったです。 本当に心配しました。 でも保健師さんと小児科の先生が、うちの娘は背が高く、その成長が停滞していないので言葉が出てこないんでしょう、と言われました。 身体の成長と精神の成長は同時進行することはなく、どちらかがとまったらどちらかが伸びる、ということらしいです。 不思議と身長の伸びが納まったところでパラパラと喋りだすようになりましたよ。 私の知り合いでは3歳まで喋れなかった子もいます。 もうすこし気長に見守ってあげてください。

shoumama
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございました。 ぜんぜん普通じゃないですか と言ってもらえてホッとしました。 焦らず長い目で見て言ってやろうと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shinmere
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

私の長男も言葉は遅かったです。 周りで言葉を発している状態にいつもいたりすると言葉は早いようです。 お母さんと二人きりの時間が多かったりした場合は遅いような気がします。が、成長というのは、とっても個人差があるものです。 名前を呼んで振り向かない、触ると嫌がる、変なタイミングで笑うなどの事がなければ心配ないと思います。 上記のことのようなあった場合は小児科や、保健所にご相談してみたほうが良いかもしれません。

shoumama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今まで息子との会話が少なかったような気がします。 積極的に言葉をもっとかけてみようかと思います。 名前を呼んでも振り向かないなど、あてはまることはありません。 安心しました。もう少し様子をみてみます。ありがとうございました。

  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.4

こんにちは。ご心配ですよね。わかります。 うちの子(男の子)は3歳半でようやく喋りました。 その時は、本当に心配でたまりませんでした。 1歳半検診で喋らず、しかも、保健所の方がやたらと養護の方へ行かそうとしているような感じで悲しくなりました。 脳波の検査も耳の検査もしましたけど、異常はありませんでした。 2歳になった頃お電話します。と言われ、かかってきたのですが、まだ喋っていませんでした。(マンマとなんとなく言うぐらいです)その時も養護の保育園を進められ、見学に行きましたが、みんなダウン症や知能障害の子達ばかりで、ここに入れて喋るようになるとは思えないと思いました。 言語訓練にも通わせましたが(これも進められて)、「これで喋るの?こんなの家でも出来るしやってる事じゃない!」ってすぐにやめてしまいました。 その後、何度も保健所の方から電話があり、お子さんの為ですとか、早くから治療しないとダメですとか、色々いわれました。 でも、どうしても自分の子が障害者と認めたくなかった、絶対違う!喋れるようになる!って信じてました。 保健所の方には、その時の感情で怒って「自分の子が障害者とは思えません。あなた方は仕事で言っているのかもしれませんが、こんなにしょっちゅう言われてる親の事考えた事ありますか?もう二度と電話しないでください!どれだけ、あなた達の言葉で泣かされたか」と言ってしまいました。 私は、普通の保育園へ通わせる事にし、園長先生に相談に行きました。 そこの園長先生の言葉に励まされ入園させました。 「この子は、まだ喋ろうという気がないだけです。園に入って他の子達と遊んでいるうちに必ず喋るようになります。そんな子はたくさんいますよ。4歳でようやく喋り始めた子もいますよ。安心して入園させてください」 そして入園して半年で、突然喋り始めたんです!「ママ」「パパ」「マンマ」「これ」「イヤ」次々と喋るようになり、保育士さんも凄く一生懸命見てくれて、毎日の様子を必ず迎えに行くと話してくれました。 今、そのうちの子は小6です。 ベラベラうるさいぐらい喋ってます。 落ち込まず頑張ってください。 本が好きと言う事なので、読み聞かせをしっかりやればいいと思います。 お母さんが喋ってあげる事が大事です。どんな事でも必ず声かけを。 応援しています。

shoumama
質問者

お礼

温かい心のこもった回答をどうもありがとうございました。 嬉しくて励まされ涙があふれてしまいました。 保健所の人と話をしていて、障害があるかのように言われたので心配で仕方がなかったんです。だけどホッとしました。 貴重なご意見、励ましをありがとうございました。 発育がゆっくりなのも息子の個性だと思い2人でがんばります!

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.3

うちの息子は2歳10ヶ月になります。 先日まで心配するほど殆ど喋りませんでした。話しても単語ぽつぽつ。 が、ここ数週間突然文章で喋り始めました! 『あれ、おとうさん といれ いっちゃった』とか・・・。 毎日きっと彼なりに話しかけられた言葉を貯めてたんだと思います。 それがある程度になって喋りだした。 旦那なんかは3歳過ぎても喋らなかったそうですし、私も小さい頃は省略言葉ばかり(魚は「な」とか・・・) 子どもの成長はホントに千差万別です。 うまくいかなくて頭を叩いたりするのは自傷行為じゃなくてお子様自身がもどかしいからじゃないでしょうか。 沢山喋ったりなんでも上手にできる子とのんびり育つ子。 つい気になりますがもう少しゆっくりとした目で見てあげればいいと思います。

shoumama
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 うちの息子もまさに言葉を貯めている感じです。 息子がいつか話をしてくれるのを楽しみにがんばります。 3105MAXさんがおっしゃるとおり 長い目で息子の成長を楽しみに見守っていきますね! 経験談をありがとうございました。

noname#63090
noname#63090
回答No.1

うちも男の子で、現在2歳9ヶ月になったところです。 1月末に断乳して、1ヶ月くらい後から、爆発的に言葉が増えました。 それまでは「パパ、ママ、ネンネ、ネコ・・」単語が10個言えるかどうかくらいでした。 これまで心配していたのですが、人が言ってることがわかるので大丈夫だと言われてきました。 それから、気がついたら人が言ってる言葉を真似るようになって、 2語文3語文となり、それからもっと複雑に文章でしゃべるようになりました。 今はまだ言葉を貯めている時期で、うちのように突然しゃべるようになるのではないでしょうか?

shoumama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 一気に言葉がでるものなのですね~ 私も息子が一気に言葉を発してくれるのを楽しみに気長に見守っていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳息子の言葉のおくれ

    いつも参考にさせてもらっています。 2歳になる息子の言葉についての相談です。 2歳になったばかりなのですが、意味のある言葉をちっとも話しません。 「アター」とか「ないない」とか叫んだりするのですが、意味とつながっていません。1歳8ヶ月くらいのときに「ネンネしよか」というと「ネンネ」と返答してくれていたのですが、最近ではネンネすら言いません。 よく「ウーウー」とうなったりしています。 息子はハイハイしたのも1歳、歩いたのも1歳半とマイペースな性格のようで、いつも人よりも遅れています。 絵本を読んだり、公園に行ったり、話しかけたりしているのですが・・・ 絵本は大好きで内容はだいたいは把握はできているみたいです。 ですが、言葉はまったくです。1つでも意味のある単語をいってくれてるなら心配しないのですが、まったくでないので心配です。 病院で相談したほうがよいのでしょうか? 長い目でみてあげててもいいのでしょうか?

  • 3歳1か月  言葉の遅れ

    いつも参考にさせてもらっています。 3歳息子の言葉の遅れについて相談させてください。 パパ・ママ・バアバ・わんわん・ケーキ・ねんね・の単語のみはっきり言えます。 アンパンマンが大好きではっきりとは言えませんがアンパンマンと聞き取ることができます。アンパンマンの歌もア~ン・ア~ンと言葉を混ぜながら音程をとり歌います。 私の言っていることは、だいたいは理解でています。「やって」という要求を表現することはします。私が単語を息子にいってごらんというと音程を真似して「あああ」と音程だけとります。 妹を可愛がる気持ちのあるようで優しくしてれます。 絵本は大好きでよく読み聞かせています。遅いなりにゆっくりと成長してくれてるのはわかります。 子供の成長は個人差があると呑気に考えていたのですが、3歳になっても言葉の成長があまりみられないので心配になってきました。 1歳半検診ではなにも問題ありませんでした。 3歳児検診でどんな診断が下されるのか心配で仕方がありません。 3歳児検診ではどんな検診内容なのでしょうか? やはり息子は何か問題があるのでしょうか?

  • 2歳2ヶ月の息子の言葉遅れについて

    こんにちは。2歳2ヶ月の息子の言葉遅れについて相談します。 過去の履歴で何個か同じ相談の物も有りましたが、質問させて頂きます。うちの息子は、未だ話をしません。何個か単語を言いますが(ママ・バイバイ・ワンワン・おいしい)2単語続けては話せませんし、ほとんどママと言っています。 来年の4月から幼稚園に3年保育で入れようと思っていますが、話せないし、自分の名前も言えないのに今年の11月の面接にまでに言える様になるかも分かりません。 男の子は、遅いと言いますが、保健所とこに相談しに行った方がいいのでしょうか? こちらが話す事は理解しているみたいで、オムツ持って来てと言えば持ってこれるし・・。発達障害では?と心配してます。

  • 言葉の遅れについて。

    現在二歳十ヶ月の男の子です。 言葉の遅れがあり、 市の保健センターへ、 週一で通っています。 先日、 心理士と言語聴覚士の先生と、 面談をさせて頂き、 簡単な発達検査をした所、 運動面では三歳ぐらい、 身辺面では二歳代、 言語面が一歳二三ヶ月との事で、 発達にばらつきがあるとのお話でした。 集団よりも、 少人数でのグループの方が、 向いているかもしれないと言われ、 現在最終的な面談を待っている所です。 よく男の子は、 言葉が出るのが遅いと耳にしますが、 言葉の理解が出来ている状態で、 急に話はじめる事が、 あるという事なのでしょうか? 又、 一歳半ぐらいの遅れがあっても、 療育を受けたり、 時間が経過したことにより、 話はじめて何も問題がなかったという事も、 あるのでしょうか? 専門の先生に、 みていただく予定ではいますが、 心配で相談させて頂きました。 どんな事でもいいので、 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 2歳3ヶ月言葉の遅れ

    2歳3ヶ月になる息子がいますが、未だにママ、パパも言わず理解のある言葉を一言も話しません。絵本を見て「わんわんどれ」と聞いても答えずページをめくるばかり、物が倒れれば奇声をあげひっくり返って泣きます。手をつないで歩くのも嫌がります。ご飯時も一口食べたら歩き回る感じです。 心配で区役所の保健士さんにも相談に乗ってもらって2回面談をしてもらいましたが、「やり取り遊びをもっとして下さい」と言われるばかり です。 これは自閉症なんじゃないかと思い始めいろいろみてるのですが、良く分かりません。療育とはどういった手順でうけられるようになるんでしょうか?また同じようなお子さんをお持ちの方アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 言葉の遅れに悩む親を慰めてくれるサイト

    今日次女(0歳5ヶ月)の育児学級で 保健婦さんに上の子(3歳2ヶ月)の言葉は 順調に発達してますか? と言われました。 以前、1歳半検診で言葉の遅れを指摘されてから 何度か保険センターへ通い保健婦さんに 相談を受けていたのです。 しかし、まだ上の娘は2語文しか話せず 今まで気にせずにいた問題が再び もちあがってきてしまいました。 お姑さんに相談したところ 幼稚園に入れようということになったのですが・・・。 はたして幼稚園にいれたとして 言葉が話せるようになるものなのでしょうか? 前にもそんな質問したので その問題はまあよいとして・・・。 わたしのこのいたたまれない気持ちを ほっとさせてくれる 言葉の遅れに悩む親を慰めてくれるサイトを おしえてください。

  • 1歳4ヶ月、発達の遅れ

    1歳4ヶ月、発達の遅れについて。 息子は1歳4ヶ月になろうとしていますが、身体的にも精神的にだいぶんとゆっくりで、医師からは半年近く平均より遅れているかも。と言われています。 身体的には、まだあんよどころか立っちもままならない感じで、つかまり立ち、ハイハイはよくしますが、大人しい方で、座っておもちゃや絵本で遊んでいる方が多いかも。 言葉もちょうだいどうぞ、は出来ますが、大人の真似や言葉はまだです。 焦っても仕方がないことは、重々わかってはいるつもりですが、時々心配になるときがあります。 1歳半検診が怖いです。。 あまり神経質になりたくないので、この時期、子供に受けが良かった遊び、工夫された事などがありましたら教えてください。

  • 言葉の遅れ

    2歳8ヶ月の男の子ですが言葉の遅れが気になります。 今は「ママ」「まんま」「ねんね」だけです。 男の子は言葉が遅くても急にしゃべりだすと聞きますが、ある日突然しゃべりだすのでしょうか? 「しゃべりだす直前」はどんな感じでしたか? 今まではコミュニケーションが取れてる!と思うことは少なかったです。でも最近になってやっと、私が言っていることがわかるようになってきたみたいです。言っていることがわからないと「なんか言ってる??」と言う感じで気にするようになってきました。もうすぐしゃべり始める感じなのかなぁ~と期待してしまってます。 言葉が遅いかも?と思われた方はどんな声かけを心がけていましたか? 教えてください。お願いします。

  • 1歳9ヶ月の子供の発達(言葉の遅れ)について

    1歳9ヶ月の男の子なのですが、発語が全くなく、落ち着きのなさも気になり発達障害なのではないかと心配です。 普段の様子ですが ・大人の言う事は理解していて指示も通る(○○持ってきて・パパに渡して、ポイしてないないして・お風呂・出掛けるよ等) ・誰も教えていないのに簡単なお手伝いをするようになった(食べ終わったお皿を持ってくる・布団を干す時に布団バサミを持ってくる・洗濯物を干す時にハンガーを渡してくれる等) ・指差しは要求発見共感応答全て出来る ・いないいないばあ等のダンスを真似して踊る、手遊びや絵本も好き ・食事は自分で出来る ・身の回りの事も自分でしようとする(靴を脱ぐ履く、服やオムツを脱ぐ着るなど) ・呼べば振り向くし、意思表示や喜怒哀楽、共感はハッキリしている ・手を繋いで歩ける。急に飛び出して親の見えない所まで行くというのはない。 ・逆さバイバイやつまさき立ち、タイヤに執着などの自閉症特有の症状はない ・多少の人見知りはあるが、気に入った人にはすぐに懐く 心配な点 ・意味のある言葉が全くないこと ・落ち着きがない。児童館の絵本の読み聞かせやリトミック等に連れて行くと5分程で飽きてしまい 脱走して走り回ったりおもちゃのある部屋で遊びたがる ・思い通りにならないと、どこでもすぐに癇癪を起こす。上記の場合連れ戻そうとすると、地べたに寝そべってキーッと泣き喚きます。他の子とおもちゃを取られたり取ったりでも同様です。 保育園の一時保育を週2回利用しているのですが、そこでの様子は ・先生の指示に従える。名前を呼ばれたら手を上げる ・お友達の事が好きで仲良く遊んでいる。自分のお気に入りのおもちゃを積極的に譲ったり、頭をよしよししたり、優しい一面もある。 ・絵本の読み聞かせの時は座って聞く、遊ぶ時は遊ぶ、みんなと協力して何か作業する時もお友達をよく観察し、見様見真似で一生懸命付いてきているなど、基本的な集団行動が出来る ・一時保育では癇癪や落ち着きのなさは全くない。ニコニコして楽しそうに過ごしている。 保育士さんの話では、気持ちの切り替えができるし何より共感がきちんと出ているので、言葉が遅いだけで問題ないと思いますとのことです。 市の保健師さんや臨床心理士の方にも見て貰いましたが、保育士さんと同様に言葉の遅れ以外は問題ないと言われました。 落ち着きのなさと癇癪も、言葉でうまく伝えられない故の行動で個性の範囲内との事で 2歳前後までは様子見になりました。 しかし、一向に言葉を話す気配がありません。 一時保育での態度と私の前での態度が違うのも気になります。 一時保育ではきちんと集団行動が出来て座っていられるし、お友達ともおもちゃのやり取りが出来るのに、私が児童館のイベント等に連れて行く時はなぜ他の子と一緒に座ってられず自分勝手な行動を取って癇癪を起こすのか・・・ その度に「なぜうちの子だけ出来ないですぐに癇癪を起こすの?やっぱり普通の子とは違うの?」と落ち込んでしまいます。 言葉の遅れや落ち着きのなさがあったが、心理相談で大丈夫だと言われたお子さんで その後言葉を話すようになり、普通に発達したというケースはあるのでしょうか? 本当に障害がないのか不安で溜まりません。

  • 言葉の遅れ

    言葉の遅れ もうすぐ二歳2ヶ月の娘が言葉遅れています。 一歳半で単語4つ程度だったんですが、二歳現在単語は100以上は喋れる様になりました(親しかわからない物含め)二語分も最近1つ2つでてきました。 日常的な指示は大体理解していますし、絵本を見て指差しもほとんどできます。歌も歌いますし、数も10まで数えれます。 ですが、何と言えばいいんでしょう…例えばりんごとみかんどっち食べる?と聞いたら、(どっち?)とオウム返しになったり、嫌な時は首を振ったりしますが、うんと頷く事はなかったりします。言葉が遅れて居るだけなのか心配です… 言葉は確実に増えては居るんですが、同じ位の会話が成立している子を見ると心配になってしまいます… こんな物なんでしょうか…ご意見下さい