• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の女性(30代)の事で…どう思われますか?)

職場の女性(30代)の事で…どう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • 30代の女性との職場での関係が悪化しており、お互いに嫌な思いをしている。
  • 彼女は私の意見を否定し、上司の悪口ばかり言っている。
  • 私は彼女に八つ当たりされるなどして、ストレスを感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-nagi
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.6

閉め切る前に、間に合えば、 ちょっとだけ。 よくバツイチが元旦那の悪口を言う、 私もそうでした。 元旦那さんに対して、きちんと言えないからこそ、 そういう場で言うしかないのです。 今こうしてあなたが質問されていると同じような感覚、ですかね。 わかりやすく説明すると。 ただ質問者様もお分かりの通り、 そういうのは醜いです。 いつまでも続ける人は続けるし、 そうではない人は途中で気づきます。 ただ、DV被害にあった(男女ともに)人は 怒りを極度に抑制している場合があり、 それが一気に出てしまう、ということもあるのです。 聞いている周りからすれば、いい迷惑ではありますが、 心が元通りになる、ひとつの過程なのだ、と見ていただければと思います。 と体験を元にした話です。 落ち着いてきたようでなによりです。 回答し甲斐があります。

momoring2
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 締め切るのはいつもそんなに急いでないのでぜんぜん大丈夫ですよ。 離婚は男性の方が悪い場合もあるし、偏見を持ってはいけないです よね。ただ悪く言うのは仕方ないにしろ、幸せな人を憎んだりしたら だめだと思います。 それこそすごく迷惑ですよね。 今日は、昨晩皆さんのご意見を聞けたお陰で割り切って 仕事をすることができました! この調子でいきたいと思います。 何度もアドバイスありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

私なら、いじめ返して退職に追い込みますが… その勇気もなければ、質問者様はその30代独身とやらに ずっと言われっぱなしですが、それでいいんですか? そして、むかつくたびにここのサイトに愚痴を書き込む… 悪循環だと思いますけど。 弱肉強食の社会ですから、もっとたくましく生き延びないと。

momoring2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は職場で誰かをいじめたり嫌がらせをしたりとかはしたく ありません。たとえ自分がされたとしてもです。 気持ちよく仕事がしたいのです。 悪循環ですよね。でも私も生活があるので辞めるわけには いきません。これと同じで彼女にも生活があるわけで…。 弱肉強食…彼女も言っていました。 仕事は奪い合いだと。 彼女に何かを言って聞きわけがあればいいのですが、はっきり言って まったくないし、頑固です。 いつも反抗しようとしてるし、「20年勤続しようがなんだろうが 仕事で抜かせばどうってことないわ~」など言ってます。 関わらないようにしていくしか方法がないような気がします。 こうやって皆さんに悩みを聞いていただくことで気が楽に なるんですよ。助かっています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47232
noname#47232
回答No.4

自分に自信のない人ほど、他の人を落とすことに 必死になるものです。 人を落とさないと自分が上にいけないのです。 たまたま あなたがその人のターゲットになってしまったようですね。 一言でいうと、彼女は気の毒な人としかいいようもありませんが、あまり気にせず静観されたらいかがでしょうか?

momoring2
質問者

お礼

はい、気にしないように努力します。 ここで皆様の意見を聞けて良かったです。 私は仕事をするなら気持ちのいい関係でいたいので、気遣いを していたし、何を言われても怒らないのでなめられたのかなと 思います。 彼女は私より1週間先に入った方だし、たとえ彼女が間違って いても違うといったことはないし、反論もしませんでしたし。 私をみて自分の方が仕事も出来て上だと思ってるんですかね。 それでいて私のほうが正社員… 納得いかないかもしれないですね。 最初は仲良くしていただけに、ちょっと悲しいです。 一線置いて接して仕事に集中したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-nagi
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.3

はい!バツイチ30歳です。 質問者様と気が合わない人の一人と思われます。 と気付いた点。 質問者様もお分かりの通り、 仕事に専念するのが一番なのです。 さらにお昼は出来る限り、 その方とは違うところで食べる。 それだけでもずいぶん違うと思います。 私はお昼に誰かとおしゃべりしながら、というのはありません。 いつも雑誌を読んでいます。 一方、その近くには他の方々もいらっしゃいますが、 皆さん黙々と食べたり新聞を読んだりしています。 もともとおしゃべりな方がいないことが大きいということはあります。 ただ、全くコミュニケーションをとらないわけではなく、 必要とあらば話しますが、 ほとんど業務の話です。 私は職を転々としていますが、 必ずどこにでも相性が合わない人、というのはいます。 そういう人には業務以外では関わらない、これが一番楽です。 ただし、相性が合わなくとも、 相手が全く仕事をしていない、というわけではない限り、 相手の良いところを認め、それはきちんとほめます。 もし、彼女が全く仕事をしていないのであれば、 上司と相談しても良いかもしれませんが、 そうではなさそうです。 給与に見合っただけの仕事をしているのであれば、 彼女はお金だ、と思いながら仕事をしてみたらいかがでしょうか。 ぐちぐち言いながらも、仕事をしているだけまし、 という考え方もできます。 ただ、正直ここまで思えるようになるまで、 ストレスがたまるかもしれません。 自分なりのストレス解消法を模索しつつ、 少しだけ考え方を変えてみれば イライラが収まるかもしれません。 こういう質問を見ると、 やっぱりバツイチってそういう目で見られるのね、と思います。 より一層、人間性を磨かねばなりませんね。

momoring2
質問者

お礼

すいません; バツイチの全ての方と気が合わないというわけではないですし、 悪いといっているわけでもないんです。 今まで気が合わなかった人たちを思い出していたら、見事に… といった具合なので書きましたが; 気を悪くさせてしまったらごめんなさい。 彼女は仕事をさぼってるわけではないですね。 仕事があればある程嬉しいみたいで、溜まれば溜まるほど愚痴も 増えますが顔が輝きだして嬉しそうです。 同じ仕事をやっているわけではないので、仕事上関わることは あまりありません。 なるほど…業務の話だけですね。 なるべく仕事以外の話はしないようにして仕事に集中しようと 思います。そうやって割り切っていけたらいいです。 アドバイスありがとうございました。 人間性は私も磨かないといけないです><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36252
noname#36252
回答No.2

その方、はっきり言っておばさんなんです。自分本位に意見を言う、自分は全て正しい、自分は利口だと思っている、謙虚さ、魅力、折り目正しさ、みじんもない、おそらく好かれようとは思っていないでしょう。 他人におもねるところがない、境地まで行った人なんです。 私は、ここまでとてもなれない、とたじたじするしかないと思います。 本当に三十代でしょうか。四十位いってそうな感じですね。 それから、お弁当のお惣菜は、好みで選ぶという、お嬢さま感覚がないんでしょう。未婚かというのもあやしい感じ。 同じ土俵に立たないで、○○さん、すごいですねぇ、とてもこの私そんなことできませんわぁ、とか茶化してやったらどうですか。レッツ豪徳寺というテレビドラマがありましたが、白鳥麗子になりきったつもりで、お嬢さま風を吹かせてやったらどうですか。

momoring2
質問者

お礼

すごい… >自分本位に意見を言う、自分は全て正しい、自分は利口だと思ってい>る、謙虚さ、魅力、折り目正しさ、みじんもない まさにそうです! あまりに彼女が自分の意見ばかりを主張してくるので、呆れて途中で 話を辞めたことがありました。 堂々巡りになるんです。こちらが主張をすると、それはないやろ~って言われて。 未婚というのは本当です。 実家暮らしのようですし。 男を見下している感じで、男なんかに頼らなくてもやっていってやる って感じの人です。 お嬢様風ですか(笑) あんまり茶化すとさらに彼女を逆なでしそうで怖いです…。 彼女は毎日おにぎり1個ですし、お昼にお金を使うのは賢くないと 思ってるようなので、そこを刺激するのは気が引けます。 心の中では自由に思ってていいですよね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

その女性もひと言多い性格のようではありますが、あなたの側にも問題があるのではないかと…。 『未婚とか離婚歴のある年上とは合わない』 最初からこういう偏見があるのではないでしょうか?? それとそんなにイヤなら、同じ場所でお昼を取るのは止めましょう。 自分の席で食べればいいです。 それが無理ならテレビを観てあなたもいちいち意見したりせず、ご飯が食べ終わったら別の場所に行くか、ウォークマンでも持って行って耳につっこんでいればいい。 …とちょっと意地悪なことを言ってしまいましたが、その彼女はあなたが正社員で自分が派遣であることにちょっと嫉妬しているのかも。 嫉妬するような【かわいさ?】があるのだと思って適当に流して下さい。 ちなみに私の今までの人生経験から言って、文句ばかり言う人間に限って会社を辞めません(笑)

momoring2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >『未婚とか離婚歴のある年上とは合わない』 >最初からこういう偏見があるのではないでしょうか?? 上記の件に関しては、今日気づいた事ですので、偏見はありません でした。 今日すごくストレスが溜まったまま帰宅して、今までの事を 思い出していたんです。 そうしたら見事に…。 だからといって全ての30代以上未婚、離婚暦のある方と気が 合わないというわけではないと思いますが…。 なぜか離婚暦のある方たちは似た境遇の方たちと、元旦那の悪口とか 不幸話をしていました。 ちなみに… お昼は自席で食べられません。決められた部屋があるのですが、 3人座ってぎりぎりです。別の部屋もありませんし、外も食事が できる所はありません。 たしかに、毎日文句ばかりで、「しんどい」とか「もう疲れた」、 「死んでしまいそう」、あそこが痛い、ここが痛い、体がだるい などなど言っていますが、なかなか辞めません。 毎日しんどいと言うので心配したら逆に、あんたはいいよねみたいな 態度をされました…。 辞めるまで耐えるしかないんでしょうね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の人間関係はどうですか?

    こんにちは。 私は20代女性です。 社会人になって数年、2つの職場を経験しました。 いずれも、若い社員は少なくて、30-50代の上司か、30-50代のパートさんしかいません。 仕事は楽しいのですが、人間関係ですこしだけ気になることがあります。 普段、職場にいるのは、30-50代のパートさん10人弱(女性の方が多い)と、20代社員の私。年齢も立場も違うせいか、自分だけ皆に気を使われているというか、浮いています。 そんなに気まずいわけではなく、なごやかに世間話ぐらいはします。 私の被害妄想でしょうか?なんとなく、私がいないところで悪口を言われてるような気がします。 多少うわさや悪口を言われるのは仕方ないと思っていますが、どうも気になります。 きこえよがしに、とか、ひそひそやってる、とかはまったくないのですが。 それから、よそよそしい態度をとられたとき、「嫌われてるのかな」と思ってしまいます。 私はうまく年上の人とうちとけて話せません。礼儀正しいとほめてくれる人もいますが、かたいというか、世間知らずで話ができないというか・・・。 時間がたてば、年上の人ともなごやかに話せるようになるのでしょうか?そうなるためには、どんな努力をすればよいでしょうか? なにかアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。

  • 職場の女性の同僚の事で悩んでいます。(私も女です。)

    はじめまして。私は既婚者で派遣で会社に勤めている20代です。同じ職場に女性が1人居るのですが、その方がとても性格が負けず嫌いで困っています。その方は私よりあとに入ったのですが、私より5つ年上で独身で、職場の上司の方に恋愛感情を持っています。何かと私にライバル心を出してきて、その上司が私に話しかけたり、仕事を頼んできたりするだけで、あとでイヤミを言われます。2人しか女性が居ないのでお昼休みは2人でお弁当を食べるのですが、彼女の話すことと言えば、自分の自慢話や、コンパに行って自分に言い寄って来なかった男性の愚痴です。その方は自分を美人だと言います。確かに整っていますが、私や周りから見るとそこまで言うほどではないように思えます。これは一般的な意見で好みはあると思いますが。「私に言い寄ってこないなんてありえない」と言いながら自分に脈が無い男性のことをののしります。聞いていてとても疲れます。あと、私が髪型を変えたり新しい服を着たりしても、いい顔をしません。なぜか何に対しても張り合います。私は張り合ったりすることが苦手なので、せっかく女性が2人しか居ない職場なのにどうして和気あいあいとした雰囲気ではなく、こんなにピリピリされてしまうのか、と悩みます。あと、20代の女性をとても嫌っている傾向があり、私は20代なので、20代の悪口を言い出すと辛くてたまりません。私は気を使ってなるべく怒らせないようにしているのでうが、「そういう気を使う態度が嫌い、イライラする」そうです。彼女は女性の友人にも思ったことをハッキリ言うので、今まで自分のもとから去って行った友人が多く居るそうです。気が強いようです。気が強いだけなら大丈夫なのですが、異常なほどの負けず嫌いな言動や行動に疲れます。このような女性とはどうしたら柔らかい雰囲気になれるのでしょうか。

  • 職場の女性が苦手

    職場に苦手な女性がいます。 女性50代未婚 私にセクハラまがいな事を してきます。 他人を見るとすぐに悪口を言う もらったものにケチつける 私が買い物に行くと  「そんな物 また買って お金なくなるよ」 とか 私が、違う女性と朝職場に行くと 「おかしいよ 一人で来なさい」 なんでおかしいのか 理解できない 「誰、誰何とかは 仕事が下手くそ」とか 人が嫌だといっても 構ってくる 私が他の女性と仲良くしていると入り込んで来る 職場を辞めたいです 辞められないのです。

  • 30代女性に質問 20代男ですが年上の女性のアピール方法を教えてください。

    私は25歳男性で、職場の上司(30代後半の女性)に片思い中です。 上司は、私のことを仕事を頑張るかわいい後輩と思ってくれている ようで、いろいろと気にかけていただいております。 「仕事よく頑張るし顔も性格もかわいい後輩」と上司は、回りにも 言ってくれているようです。 私が今まで付き合ってきた女性の年齢は、せいぜい上下2歳で、 一回り近く年上の女性に片思いしたのは初めてで、どのように 誘っていいのか全くわかりません。 まだメールアドレスも聞けていません。 皆様の経験等を元に、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 女性の多い職場の雰囲気

    今、パート先の人間関係で悩み、落ち込んでいます。(長文ですすみません) 私の性格は、まじめで大人しいほうです。あまり、言いたい事を言えないです。今の職場に入ってから余計そうなった気がします。 職種はサービス業で、お店の責任者(男性一人)と後は全員女性です。パートは全部で10人くらいです。40代を中心にすべて主婦です。 特別何かをされたとか、言われたなどはないですが、何年経ってもそこになじめません。私は浮いている気がします。以前、同じような業種でパートをしてましたが、時が経つとともに馴染めたと思います。現在の職場の雰囲気を具体的に言うと、 仕事というよりは、遊びに来ている感じ みんな仲良しでミスも隠しあう 上司、気に入らない人の悪口をいつも言っていて、それに同調しあう 気の合う人とそうでない人に対する態度が違いすぎる(仕事にも影響) 仕事を選ぶ、いちいち文句を言う などなど、又、皆上司の悪口をいつも言っていました。私はあまり悪口を言うのが好きでないのであまり参加しませんでした。 仕事は仕事と考える様にしてきました。ただ、その代わり、仕事を手伝わなくなってきました。それもさりげなく。見ていると、明らかに自分の好きな人の時だけ手伝い、私のときは理由をつけて別のところへ手伝いにいきます。一度、こちらを先にお願いしますと頼んだらケースをたたきつけられました。 同じミスに対しても人により、全く違います。私には理解できません。 職場にはいろんな人がいるのもわかっていますが、うちの場合、みんな同じ様なタイプの人たちでどんなにまじめにがんばっても理解者もいない様だしだんだん私が悪くないのに悪いような感じになってきました。確かに世渡りが下手かも知れません。でもそれはそれで、今までは理解者が一人はいてくれました。どうやらその職場は、人間関係のみが職場でのすべてが決まるらしいです。悔しいけど、一人では大人しく、我慢して要るしかないようです。仕事が評価されないのも悔しいです。 もう見切りをつけて退職したほうが良いか、もう少しがんばるか、皆さんの意見が知りたいです。 いろいろな意見があると思いますが、前向きなアドバイスをどうかお願いします。

  • 職場の中年女性との関係

    私は今年の4月から社会人になり働き始めました。 就職した会社には20代前半(未婚)の女性が私しかいません。 他の女性の方は30代前半~50代くらいの既婚女性ばかりで、休憩時間などは女同士で固まって仕事の愚痴や夫や子供の話ばかりで会話に入りにくいです。 そんな中、男性の社員は20代が多くその中に居るほうが気がラクなので、最近は男性社員と組んで仕事をしたり、一緒にお昼を食べることが多いのですが、どうやら中年女性の方たちはそれがあまり気に入らないらしく、先日とうとう40代半ばの女性上司に 「あなたは同僚男性に対して隙が多すぎる」 と言われてしまいました。 確かに分からないことを聞くときや何かを頼むときなども同年代の男性の方が頼りやすいし、男性の方がネチネチとした人間関係が無いので付き合いやすいです。 しかし、どの男性社員とも恋愛関係は無いですし(1人気になる男性はいますが・・)その男性に対しても色目を使っているつもりはありません。 また、中年女性の上司が20代の若い男性社員の悪口(仕事が出来ない・男のくせに頼りない等・・)を言ったり、実際態度としてきつく当たってるのをみると不快な気分になります。 中年女性の言っていることも確かに正しい部分はあるかもしれません。 (実際に少し頼りない男性社員もいるので) 隙が多いというのも、本当に私のために言ってくれているのかもしれないです。 しかしその一方でただ単に男性とばかり仲良くしている年下の女に嫉妬しているだけのようにも見えてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、こういった中年女性と付かず離れず嫌われない程度にいい関係を築くにはどうしたらいいか?ということです。 男性社員とも今まで通り仲良くやっていきたいですがやはり同性の女性に嫌われるのはあとあと恐ろしいことになりそうで恐いです。 よろしくお願いします。

  • 会社の40代女性について

    会社の40代女性について 私と主任が話していた内容を40代女性以後Aさんが、職場のスタッフに伝え、その人から呼び出しをされました。後日、Aから「あなたが悪口を言いまくる人間と思わなかったから言った」と理解不能な回答が返ってきました。以後、Aに対する怒りがおさまらず、話すことはなくなりました。職場の上司には捉え方の違いで誤解が生じたのでは?と言われました。Aは日頃から、後輩へのあたりも強く、嫌味のようなことを言う一方で上司にはお土産や手料理を持参してぺこぺこしています。あんな低レベルな人間を見たことがなく正直腹が立って仕方ありません。 どうか、良い解決法をお願いいたします。

  • 職場の同性(女性)と仲良くなれない

    20代後半の女性です。これまで、正社員1社・派遣4社で働いてきましたが、私はどうも男性の職場の方が人間関係がうまくいくようです。女性がいる職場だと女性同士の人間関係が上手くいかず、疎外感を感じたり嫌われたりいじめられたりしてしまいます。 男性ばかりの職場だと自然と仲良くなれ、かわいがってもらったり個人的に飲みに行ったり、プライベートの遊びに誘ってもらえたりします。会社を辞めた後も仲の良い人が何人かいます。 私はおとなしく物静かでトロいです。でも仕事は一生懸命にやりますし、挨拶は元気良く、礼儀もわきまえているつもりです。 今の職場には事務の女の子が4人いて、そのうち1人は私より後に入社しました。万事諸事控えめに真面目に勤めていたつもりだし、昼食のときはそれなりにおしゃべりもしていました。でも、気がついたら私以外の3人は一緒に習い事を始めたり、みんなが知っている社内のことを私一人が知らなかったりします。それに影で私の悪口を言っていたようです(内容までは知りません)。 現在就職活動中で、なるべく男性ばかりの職場が良いのですが、なかなか希望通りの職場がみつかりません。女性と一緒に働くのは仕方ないようです。 どうしたら職場の女性と上手く付き合えるのでしょうか。

  • 年上の女性とのコミュニケーション

    年上の女性とのコミュニケーション 派遣で働いていますが、年配の派遣の女性に『派遣会社は私のような経験者を安く雇用することで、あなたみたいな経験のない人も雇えるようにしてるんだよね』と言われました。 残業してして、早めに終わらそうと必死で働いてる横で、『働かされてんの?大変じゃん』と言われたり、ほかの女性に上司が優しいと『あいつらできてんじゃないの?絶対なんかあるって!』と下品なことを言ってきたり(どちらも既婚者で家族を大切にされているので、そのようなことはないと思います)、『あいつ(職場の上司)、若い子には優しいよね、◯◯さんは内部の人間だからこき使われてるけど』と言われたり、『あいつ死ねばいいのに』とか言ってきて、私の上司でもあるので(私は恵まれた職場環境だと思って仕事しています)返答に困り、夜中でも平気でLINEをしてくるので、やめてほしいと訴えました。 そのあと、夜中の四時に長文の謝罪メールが来ましたが、『あなたの愚痴に付き合ってあげていたつもりなのに、あなたの気が晴れたことに気づかず、愚痴ってすみません』と、謝罪なのか、まわりくどい嫌がらせなのかわからないメールもきました。 (前に他の人と人間関係でトラブルがあり、それを話したことがありましたが、今は解決してうまくコミュニケーションがとれている状態です) 他の職場の女性にも、私の悪口を言っているようです。。 関わりたくないので、もう何もその人に対して言うつもりもありませんが、一度嫌いになってしまうと、いろいろとストレスがたまってしまいます。 例えば、仕事中に机に伏せて寝ていたり、頻繁にタバコで席を外したり、毎日お風呂に入っていないためか(水道代節約のために毎日お風呂に入らないそうです)臭いし、携帯はマナーモードにせず、席を外しているときは鳴りっぱなしだったり。 上司も、注意しても無駄だろうと諦めているのか、最近では注意もしません。。 仕事上、どうしても注意すると、いつも上司に逆ギレしてます。 ヒステリックに振舞われると、職場の雰囲気も悪くなりますし、毎日憂鬱でどうしようもないです。 早く気持ちを切り替えたいのですが、どうもうまくいきません。 どう接すればいいのでしょうか。

  • 40代の女性との世間話。

    40代の女性との世間話。 こんばんは、10歳くらい年上で未婚の女性とはどうゆう会話をしたら良いでしょうか? ちなみに私は30代前半で既婚の女性です、上記の女性とは仕事上で付き合いがあります。 プライベートな付き合いまでは望んでいませんが仕事上は仲良くしたいと思っています。 食事に行くのでその時に楽しく会話したいと思っていますが、これと言った質問などが浮びません。

専門家に質問してみよう