• ベストアンサー

年をとるとなぜ感動がなくなるの?

18才の頃は初めてする事は何をするにも感動がありました。 でも年齢を重ねていくにつれ、 今はいくら衝撃的な事が起きても感動やドキドキ感が出てきません。 20代後半の男ですが普通でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4by4-ko
  • ベストアンサー率45% (86/190)
回答No.1

普通だと思います。 例えば、映画やTVドラマで感動したとします。 しかし、同じ映画やTVを2度観ても、最初に観た感動は得られません。3度、4度と繰り返し観れば、感動は更に薄まります。 違う映画やTVドラマであっても、似たシーン、似たストーリでは感動も減ります。 別に感動では無く、怒りや哀しみ・恐怖や歓喜など他の感情でも同じでしょう。 所謂、慣れというモノです。 年齢を重ねるという事は、重ねてきた分だけ様々な経験を積んでいる可能性が高いです。 また、初めての事に思えても、案外と予想したり対処したり出来るのです。 歳をとってはいても、予想も出来ない困難な問題を克服したりすると、やはり感激すると思いますよ。 ただし、歳をとると責任が大きくなるので、困難から逃げる選択を選ぶ事も多くなりますが…。 あと、中高年は仕事や子育てなど、とても忙しいです。友人以外の付き合いも出てきますし。 行動範囲も広がり、金銭にも余裕(ある程度)があり、興味や趣味などやれる事が広がります。 つまり、感度する心の余裕が無くなったり、一つの事に没頭している時間が無くて感動する機会を失ったりするのも、原因の一つではと思います。 しかし、お爺ちゃんお婆ちゃんになると、また余裕が出てきます。子供に厳しかった親が、孫に優しくなるパターンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.10

こんにちは。 私は質問者さんよりもう少し上くらいだと思いますが、本当にここ数年色々なことに感動出来なくなってきて、寂しいような哀しいよう気持ちになることがしばしばあります。勿論個人差あるでしょうが概ね皆そうなっていくものだと思いますよ。 皆さんも仰っているように「慣れ」ということなんでしょうね。大人になると子供の時の何倍もの情報がいっぺんに入ってくる世界で活動していく訳ですから、子供の時と同じように心を動かされていたのでは正直身がもたないというようなこともあるでしょう。 それに様々な経験を積んでいるので、新しいことに遭遇してもある程度予測して心の準備をしてしまっている為中々感動には至りません。 物事を客観的に捉えるようになっていることも大きいでしょう。子供の頃はいつでも物語の主人公になってその中にどっぷり浸れましたが、大人になると自分を含めた世界を俯瞰で眺めるような見方を身に付けていくので(勿論必要があってそういうことが出来るようになっていくのだと思いますが)あの頃のように何かに本気でのめり込むことも少なくなります。 この原因を内側に求めると「感動する心を失った」ということになり、外側に向けると「つまらない世の中になってしまった」ということになる気がします。同じような体験(単純に映画を見たり本を読んだり音楽を聴いたりでもいいのですが)をしても心を揺り動かされないので、最近のものは質が落ちたと思い「昔は良かった」という大人が出来上がっていくのではないでしょうか。勿論実際に昔のほうが良かったこともない訳ではないでしょうが、思い出の中のことなどはかなりディフォルメされていますし濾過されてもいるでしょうから、比較すればどうしても「過去」のほうに軍配があがることが多いように思います。 ですが例えば「歳をとってから賭け事に嵌ると怖い」などと言われるように、全くそれまでの人生で経験の無かったことに挑戦してみたりすると、思いがけず自分でブレーキを踏めないくらいのめり込むことがあるのも確かなようですから、そういうところにまだまだ感動を見つけることは可能なのではないでしょうか(あまり良い例えではありませんがこれが健全なほうに向いても同じであるように思います)。 それに皆さんも仰っていますが、思いがけず小さなことに心を揺り動かされることは歳を重ねてからのほうが多いようなこともありますし、若い頃はわからなかったり気がつかなかったりしたものの良さがわかるようになったり、当たり前だと思っていたことが実は当たり前ではなかったことに気づいて感謝したり、「進む」だけでなく「立ち止まる」ことや「退く」ことの意味がわかったりと、中々どうして「これから」でないとわからないことも沢山ある訳ですから気落ちすることもないのです。まあ半分は自分に言っているようなものですが(笑) 鈍くなってしまったように感じる心にもまだまだ響くことはあるのだと思いますよ。 つまらない意見失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.9

感動やドキドキ感は、一歩間違えれば強烈なストレスになり得る。 だから、経験的にそれらを避けるようになって来たのではないでしょうか。 リスクの無い感動やドキドキ感は、あまり心地良い物ではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67673
noname#67673
回答No.8

若い頃は知らない事の方が多いので感動も多いのではないでしょうか? 年齢と共にいろんな事が一度映画館で観たものを家のテレビの小さな画面で見直すような感じになるような気がします。 でも、ANO.5の方も言われているような季節の移り変わりとか、動物や子供のいたいけなさとか、若い頃気にとめなかった物に感動するようになりました。 キリンの目の哀しげな感じとか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.7

経験が多くなるからではないでしょうか。 これから先、今までに経験したことのないような 感動する場面にでくわしたら、きっと 素晴らしい体験になるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panda1974
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.6

経験値が上がって新鮮味がなくなってしまったからです。 年を重ねれば普通のことです。 でも「ドキドキ」はともかく「感動」は年を取ってからの方が感じる場合もあります。 例えば親の愛情(若い頃は当たり前だと感じていたのが、自分が親になっていかにありがたいものかわかった)とか。 私の場合は、親子愛・動物もの・サクセスストーリーなどの映画やドキュメンタリーでは、昔より感動することが増えました。その時の自分の立場にもよるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.5

ある意味、普通だと思います。 でも、別の意味では歳をとってからのほうが感動を覚えることもあります。 私も本や映画をたくさん観てきて、ありきたりな物では簡単には感動しなくなりました。 話題の作品でも「よくある話だなあ」とか「いい話だけど文章がなってない」とか「感動させようというのが透けて見えて押し付けがましいなあ」とか。 でも、若い頃には何気なく見ていた雲の微妙な色合いや、ずっと前から咲いていたはずの庭の小さな花を「発見」して感動するようになりました。 また、例えば動物園に行って、子供の頃なら「象は大きいもんだ」「キリンは首が長いもんだ」と思って見ていた様な気がしますが、最近行ってみたら「象ってホントに大きいんだ!鼻も器用だなあ!」「キリンの首って凝らないのかな?進化ってすごいなあ!」なんてドキドキしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

皆さんの仰る『慣れ』がやっぱりまず第一だと思います。 初めての経験だ、衝撃的だといくら思っても、実は過去に似たような体験をしていた(脳は同じと判断)とか。 感動とはその先に何らかの可能性や未来を感じることでより強まるのだと思う。 例えば子供の頃見るマジック、サーカス、アイドル、いろんな景色…。 ドキドキする高揚感や感動と同時に「自分もああなりたい」「なれるのかも」という期待感があるでしょう。 大人になると感動はしても、そこに自分をリンクさせるのがなかなか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37093
noname#37093
回答No.3

冷静で落ち着いてきてるということだと思います。 しかし、歳をとっても20代ならまだまだ若いし、何歳になっても感動することはできると思います。 何事にも熱心に打ち込み、感謝の気持ちを忘れなければ、変に老け込むこともなく、感動できることもたくさん出てくるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.2

普通ですな 物事は慣れてきます 脳は前以上の刺激を求めます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感動できなくなった

    最近は、本を読んでも、映画を見ても、ドラマを見ても、感動しなくなりました。 10代後半や20代前半のころは、漫画でも涙してたのですが、最近は多くを知ってしまったせいか、 感動できません。 こんな乾いた私でも感動できる映画・ドラマ・漫画・小説ってありますか? 感動して泣きたいです。

  • なぜ大人になると感動が少なくなりますか?

    こんにちは 一つ質問させてください。 僕も今では二十代後半になり、最近、感動や驚きが少なくなってきました。 なぜ年取るたびに何も感じなくなって行くのでしょうか。 そのことをとても寂しく感じています。 特に僕は奥手で若いころに女性と一度も付き合えたことがなかったので、 これから永遠に若いときの感受性で恋愛を楽しむことができないのかと思うと、やるせない気持ちになります。 それとも歳をとっても恋愛を10代や20代前半のように夢中で楽しめるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「感動を与える」が耳につく

    30代男です。 同世代以上の方に質問です。 今回のロンドンオリンピックを見ていて思ったんですが、日本人メダリストのインタビューで「感動を与える」というくだりがとても耳につく気がしました。 結果的にそうなっているので別に良いんですが、なかには「次回も感動を与えることができるように頑張ります」的なことを言う選手もいます。 「次回は(も)金メダルを取れるように頑張ります」なら全然いいんですけど、「感動を与える」という目標に違和感を感じます。 ちなみに自分が子供の頃のオリンピック選手(およびマスコミ)って、いまほど感動感動って言ってなかったように思うんですが、気のせいでしょうか。同じような違和感を感じる方っていますか? 自分の解釈では、過去のオリンピックでは(世情なども含めて)成果第一主義(メダル第一)だったのに対し、昨今は成果(メダル)のみで全てを語る風潮が弱まってきている。 そのため、「メダル」を「感動を与えられるモノ」と言い換えてるのかな、と思ったり。。。 考えすぎでしょうか。 どうなんでしょう。

  • もっともっと感動したい!

    こんにちは。 20代半ばの独身です。 最近(ここ1~2年)、感動することが少なくなってきました。 映画を見て泣いても、後に残るものが無く「見たなぁ」程の感想しか思い浮かびません。 旅行でも(アフリカに行きました)、「なるほどすごいな」程度で、「おお~!一生忘れない!!」というような派手な感動はありませんでした。 なるべくいつもと違うことをしたり、新しいことに挑戦したりするようにしても、以前のようなワクワク感が得られません。このまま心がオバサン化してしまうのでは無いか、不安にもなります。 皆さんはどんなことで感動していますか?試してみたいのでぜひ教えてください。

  • 感動とは

    難しい筆問ですみませんが人間ってどうして感動するのでしょうか? というより多くの人があえて自分から求めて感動したがっているように私は見えます。 感動の大切さ、とはなんなのでしょうか。 幼いころは今よりずっといろいろなことに感動していたと思います。 なんだかまとまりのない質問になってしまいましたが、あなたの考える感動についてご意見聞かせてください。

  • 感動しなくなった

    30代女性ですが ここ何年も感動することがなくなりました。 彼氏はいますが、一緒にいても楽しいことがあっても 感動はしません。 昔は彼氏と同じような事をしても感動して泣いていました。(別の男性です) 私には子供はいませんが、 結婚して子供が生まれれば感動できる人間に戻れますか?

  • 感動を与える?

    ここ数年、スポーツ選手を中心に「感動を与えたい」などと言う人が増えたように思います。 感動は与えたり、与えられたりするものではないと思っています。この言い方にかなり強い違和感を感じるのですが、一体誰がこんな言葉を使い出したのでしょうか。 自分の記憶では長野オリンピックの頃にスキージャンプの原田選手が言っていたような記憶もあるのですが。

  • 感動物

    今回、電車男が映画になるということで、感動できるとあったんですが、去年、放映された、いま、会いにゆきます と比べると感動の度合いはどうでしょうか??

  • 音楽で感動した体験をお教えください

     私は音楽鑑賞が趣味で、クラシック、フォークソング、「アリス」、唱歌、戦前戦後の歌謡曲、戦時歌謡、懐かしいアニメソングなどを聴きます。CDが千枚ちょっとあるのがプチ自慢…。  まあ、いくら好きでも、しょっちゅう大感動!とはいきませんが(聴き込むと、耳も肥えて厳しくなる)、日々感動的な音楽や演奏を求めて彷徨しています。  私は、幼稚園の頃から音楽が好きだった様で、「津軽海峡冬景色」(大名曲!)のシングルや、ピンク・レディのファーストアルバムを、自分でプレーヤーにかけて聴いていました。  それらに感動した記憶はありませんが、覚えているものでは、幼稚園の卒園式で歌った、「思い出のアルバム」が、「感動」を体感した初めてだと思います。  小学校の卒業式で歌った、「仰げば尊し」にも感動しました。両方とも、シチュエーション込みかもしれませんが…。これらの曲、今はうたわれないそうですね。いい歌なのに…。卒業式には、「仰げば尊し」の格調が似合います。  また、小学校四年の時に、学校に小さな楽団が来て、クラシックの名曲を演奏していくと言う事がありましたが、その時の「白鳥の湖」にいたく感動、以来、クラシックを聴くのが趣味になりました。あの時の衝撃に身をゆだねて、音楽の道に邁進したかったなあ…(苦笑)。  皆さんにも、音楽に感動した体験があると思います。特に、音楽が好きな方には必ずあるはず。そのお話をお教えください。  「初めて」感動したのは、特に衝撃的だと思いますので、「初めての感動体験」と、「その後、最も感動した体験」、それぞれお教えいただければ幸いです。もちろん、どちらか一つでもけっこうです。お願いいたします。

  • よみがえる「あの感動 !」といえば ?

    感動する事って今までにも沢山あったと思います。 では、よみがえる「あの感動 !」といえば何が浮かびますか ? その感動したシーンを教えて下さい。 個人的に起きた出来事でも勿論結構です。 あくまで差し支えない範囲で(笑)