• ベストアンサー

パート待遇の主人の扶養です。扶養から抜けるメリット・デメリットは?

似たような質問はたくさんありますが、少し違うので質問させていただきたいと思います。 現在、30代後半の夫婦です。子供は(中学生以下)3人います。 主人は、わけあってパート待遇で働いています。当然、扶養手当や住宅手当等ありませんし、社会保険にも加入できませんので国保です。主人の年間所得は、恥ずかしながら490万円程度です。 毎年、確定申告時、配偶者特別控除の欄に38万円と記載し、その部分は控除を受けているのだと理解しています。 先月から、私(妻)もアルバイトを始めました。 出勤日数によっては、扶養を超える範囲での収入を得ることも可能なのですが、メリットがあるのかないのか分からず迷っています。 今年は、年度途中からなので100万円は超えませんが、来年は、出勤日数を増やせば160万円くらいまでは可能だと思います。 我が家の場合、私はあくまでも扶養範囲内(103万円以下?)で抑えたほうが良いのか、あまり気にする必要が無いのかどうなのでしょうか? 主人が正規社員になればいいという回答は抜きでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>扶養手当や住宅手当等ありませんし、社会保険にも加入できません… ということなら、あなたとだんなさん双方の税金のことだけを考えればよいのですから、話は簡単です。 >毎年、確定申告時、配偶者特別控除の欄に38万円と記載し、その部分は控除を受けているのだと理解… ちょっとこのあたりは疑問符が付きますが、まあ横へ置いておきましょう。 >私はあくまでも扶養範囲内(103万円以下?)で抑えたほうが良いのか… 103万円以下なら、 ・あなたに所得税はかからない。 ・だんなさんが「配偶者控除 38万」をもらえる。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm 103万円を超え 141万円までなら、 ・103万円を超える部分の 10%があなたの所得税。 ・だんなさんの配偶者控除は「配偶者特別控除」に代わる。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm 141万円を超えれば、 ・103万円を超える部分の 10%があなたの所得税。 ・だんなさんは配偶者控除も配偶者特別控除ももらえない。 >主人の年間所得は、恥ずかしながら490万円程度です… 「課税所得」としては、300万を下回るくらいでしょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm すると税率は 10%で済みますから、配偶者控除による節税額は 38,000 円です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm 配偶者特別控除は、38,000円から 3,000円まで階段状に変化します。 あとはご自身で算数を解いてみてください。 ----------------------------- 103万円という数字は、あなたに給与所得控除と基礎控除以外に控除されるものがない場合の話です。 控除されるものがあれば、その分だけ数字は高くなります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm また、所得税のほか住民税も同じ程度にかかってくるものと考えて大差ありません。

sophiasan
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございます。 こういう難しいことはややこしくて嫌ですね。 住民税のこともあるのですね。 「38万円の控除」と所得税や住民税がどのくらい影響してくるのか よく分かりませんが、教えていただいたサイトを見ながら 検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#31358
noname#31358
回答No.3

私はちょうど一年前に、扶養の枠を抜けました 質問とは関係ありませんが、働くならアルバイトやパートと言ってないで 派遣のほうがいいんじゃないですか? 派遣は若い人には不評ですが、私たち30代の主婦が社会復帰するには とても好都合な働き方だと思います ちょっと考えてみては?

sophiasan
質問者

お礼

派遣ですか。最近よく聞きますが、自分には馴染みが無いので 考えたこともありませんでした。給料が良いということなのでしょうか。 自分の条件にあう今の仕事を探すのにも苦労しましたので、 今から派遣に切り替えたりするのは難しいかもしれませんが、 まずは調べてみたいと思います。 ご提案ありがとうございました。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.1

デメリットは38万円の扶養控除がなくなることくらいです。家族手当も社会保険の問題もないので、収入はできる限り多くした方がよいでしょう。

sophiasan
質問者

お礼

多いほうが良いですか。素早いご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パート職員の夫の扶養に入っています。扶養から抜ける場合

    主人と子ども3人、そして私の5人家族です。 主人は、正規職員でないためパート扱いで、国保に加入しています。 会社からの扶養手当等も一切ありません。 毎年、自分で確定申告をしていますが、子どもと私の扶養控除が ありました。 今年度、途中から私が仕事を始めました。 パートですが、来年は年間100万円程度になると思います。 そこで、お伺いしたいのですが、よく103万円、130万円の 控除枠(?)があるようなことを聞きますが、我が家のような家庭の 場合は、どのようになるのでしょうか。 例えば、来年度もし私が思ったよりたくさん収入があった場合は 扶養控除がなくなるのだろうと思っていますが、その他デメリットなど あるのでしょうか。 色々ウエブサイトを見ているのですが、国保加入者の扶養になっている 場合のことが書かれているサイトが見つからず困っています。 来年度、扶養範囲を気にして働くべきなのか、気にしなくても 変わらないのか分からず、困っています。 よろしくお願いします。

  • 主人の扶養範囲で働くか、扶養を外れて働くか

    現在主人の扶養範囲で働いている主婦です。 今回新しい仕事をするにあたり、主人と私の収入や税金がどう変化するのか分からず悩んでます。 アドバイスをお願い致します。 現在: 手取り年収30~50万円  新しい仕事: 年収120万円 主人の年収: 約1100万円(1000万円のライン超えます) 家族手当: 月15000円 今まで通り103万円を超えず100万円ぐらいの配偶者控除の範囲内で働く場合 新しい仕事に変わり120万円、配偶者特別控除は受けられないが扶養の範囲内で働く場合 両方のパートをして150~170万円、主人の扶養を外れて働く場合 この3つの選択肢を考えています。 自分なりに色々調べましたが難しくて。。。 主人の税金アップ・国民年金や健康保険等、何がどれぐらい違ってくるのか・収入はプラスになるのか教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 私が扶養をはずれると主人の税金はいくら上がりますか

    昨年まで私は、保険の扶養内で130万で勤務していました。 自分の税金は8000円程度です。 勤務先から時間数、日数は変更しなくていいので、扶養を外れて167万で働いてくれないか、といわれました。それは、私の国保分と(159600円)と国民年金(183000円)所得税住民税を2,3万考慮しての金額を上乗せしてくれたのだと思います。 しかし、旦那は会社員で私の配偶者控除がなくなれば、単純に所得税38万と住民税33万の控除がなくなり、その分、税率20%なので76000円と66000円が手取りから引かれることになりますよね? また、家族手当が年12万あるのでそれも扶養をはずれるとなくなります。 ということは、私自身の手取りはほとんと変わらないで130万程度ありますが、 世帯手取りをすると262000円少なくなる計算になりますでしょうか? 主人の源泉を記載しておきます。よろしければご教授ください。 支払い金額      8658800円 給与所得控除後の金額 6592920円 所得控除の額の合計額 1946609円 源泉徴収税額      512200円 配偶者特別控除     160000円 社会保険料等の金額  1330605円 生命保険料の控除額    52554円 地震保険料の控除額    23450円 16歳未満扶養親族2人 扶養内に戻る場合は103万におさえようと思いますので、配偶者特別控除は26年は16000円ですが、380000円で計算していただけたらありがたいです。 私の考え方が合っているのかどうか、教えてください。

  • 主人の扶養から抜けて国保に加入について

    主人の扶養から抜けて、国保に加入するか、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。 昨年まで1日4時間のパートで、年間130万以内で主人の扶養範囲内で働いてきました。 1月から1日5時間に増やし、扶養からぬけ、会社の保険に加入し働こうと思っていたのですが、 担当の方に確認したところ、1日6時間以上、週5日以上でないと社会保険には加入できないので、国保に加入することになるとのことでした。 そうなると年間180万程の収入になるのですが、国保は月いくら位払うことになるのでしょうか? 社会保険よりも国保のほうが高いと聞いたのですが、どれくらい違うのでしょうか? 今、主人の会社から13000円、私の分の扶養手当がついていますが扶養からからぬけると、それもなくなります。それも考えて、扶養をぬけて働くべきか、日数を減らして、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。本当は6時間働けるとよいのですが、子供が小さいので5時間が限界、でも収入を増やしたいので週4~5日は働きたかったのですが・・・。 保険について無知ですみません。悩んでいるのでどなたか詳しいかたのアドバイスがいただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • パート扶養に入らないメリット

    結婚し、専業主婦をしています。 現在は、失業保険(失業手当)をもらっています。 主人の会社の規定により、失業保険受給中は、扶養に入れません。 現在、年金・国保と月3万円払っています。 働きたいと思う会社があり、面接に行こうかと思うのですが、 自給900円、6時間、週5日、厚生年金など加入できるようです。 扶養内で働こうかと思っていましたが、上記の会社で就職した場合、 扶養には入れませんよね? その場合のメリット、デメリットをわかりやすく教えていただけたら 嬉しいです。

  • 国保で夫の扶養に入る??

    カテゴリー違いでしたらすみません。 主人は会社員ですが会社が社会保険未加入のため、国保です。 去年、主人の副業で収入があったので先日、確定申告してきたのですが、分からない点があるのです。 ・去年私は給料が120万あり、所得金額は55万でした。 ・主人の扶養には娘しか入っていない。 ・主人の申告書には配偶者控除は0、配偶者特別控除が21万となっている。   去年の私の収入が130万以下なので、私って扶養に入れるんじゃないか?と、今になって疑問になりました。   扶養に入れば、主人の扶養控除が増えて、主人の税金が安くなるんですよね??   国保に扶養の概念がないのは分かりますが、税金は安くなりますよね? 今年は103万以下で働くつもりなので、扶養に入れるなら入った方がいいのですよね?

  • 扶養控除内 扶養控除外 での パート について・・

    来月からパートに出ようと思っているのですが・・・扶養控除内で働く場合と扶養控除外で働く場合、 金銭面でどの位の代わりが出てきますでしょうか? 1;扶養控除内というのは、所得税{¥103万円以下}。保険{¥130万円以下}。の事を言うのでしょうか? 2:扶養控除外になってしまった場合、どの様に変わるのでしょうか?金額等詳しくお教え頂けますと幸いに存じます。 3;扶養控除には通勤手当などすべて含まれるのでしょうか?「申し訳御座いません無知で><;」 4;主人の収入は¥300万円前後です。妻「私」が働くことによってその他「扶養控除含め」何か御座いましたら御教え頂けますと幸いに存じます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 扶養範囲のパート。130万以下について

    現在、扶養範囲で働いています。 年間103万以下です。 実母が癌で治療費の援助したいと思い、 今の103万では足りないと思うので(私たちの生活費も要るため) もう1段階上の130以下で働こうと思っています。 仮に私の年収120万とします。 主人の税金が上がるのと、扶養控除が段階的に減っていくのは わかりました。 私自身の変化はどうなりますか? 住民税が加算されますか? あと、この120万には交通費も含まれるのでしょうか? 現在、2箇所でパート勤めしています。(2箇所合わせて103万以内) Aは週1~2出勤で5時間勤務、交通費は1日1020円。 Bは週4出勤で4時間勤務、交通費は1日980円です。 Aはほぼ、週1勤務です。 ごくたまに週2なのですが、 ひと月の出勤日数は4日、多くても5日です。 どちらも雇用保険入っていません。 AB合わせて月収は8万に満たない状況です。 主人の年収は280万ぐらいです。 昇給・賞与ありませんので、減ることはあっても この数字が増える事はありません(笑)。 よろしくお願いします。

  • パートで働きたいのですが、、、

    103万円か130万円までにしようか悩んでます。 保険などは主人の扶養に入っていたいので130万円まで働けるのですよね? 家族手当は最近なくなってしまったので、そのことで損をすると言うことはないのですが、130万円まで働くと16万円の配偶者特別控除が受けられると聞きました。 結局は103万円働くのとどれくらい手取りが違うのでしょうか?

  • パート収入の税について

    よろしくお願い致します。 去年の私の所得は100万未満でしたので、現段階では引き続き夫の会社の健康保険に扶養家族として加入させていただいております。 今年もう少し仕事を増やしたいと考えているのですが、税について教えて下さい。 私の調べた範囲では、 パート収入(他に収入無)が103万以下ならば、所得税がかからない。 100万以下ならば、住民税もかからない。 103万以下ならば、主人が配偶者控除を受けられる。 103万~141万ならば、主人が配偶者特別控除を3万~38万円の範囲で受けられる。 130万という区切りは、健康保険や年金という面において、扶養家族でいられるライン。 130万以下ならば所得税と住民税は私負担になるが、夫の健康保険の扶養家族のままでいられて、健康保険料と年金の支払いは個人負担なし。 130万~141万の範囲ならば、健康保険などの扶養家族からは抜けるが、夫が配偶者特別控除は受けられる。 というような感じなのですが、間違って解釈しているところもあるのではないかと思います。 会社から家族手当は出ていないので、私が扶養家族から抜けることがあっても、家族手当による家全体の収入の減りはありません。 フルタイムは考えていないため、200万に近いような収入は得られないと想定した場合、そして家族手当という収入はない場合、 実際、103万円に抑えた方が得なのでしょうか。それとも、中途半端に110万円位働くのなら、130万円ぎりぎりまで働いた方が得なのでしょうか。 140万円収入を得るならば、健康保険料などの出費との相殺を考えて170万位は働かないともったいないのだろうと解釈をしております。 ただもし170万位稼ぐことができるなら、あまり扶養家族でいることにこだわりすぎることはないのでしょうか。 計算をするとちょうど年間140円程度になりそうなお仕事の打診を受けたため、自分の所得についてどういう解釈をしていったらいいのかと思い、ご相談させていただきました。 長い文章で申し訳ありません。 教えていただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう