• 締切済み

イルハン選手について&見逃した試合

イルハン選手の存在に気付くのが遅れてしまいました。 すっかり人気者になってますね! 彼に関する雑誌・写真集が出ないかなぁ。。 今日の試合や、対ブラジル戦は見ていたのですが、 22日のセネガル戦は見逃しました。 なんでもその時にイルハン選手がGゴールを決めた そうで、、、、、見たかったな!!! ◇セネガル戦をビデオに収めた方、いらっしゃいませんか!? ◇それからイルハン選手の画像や情報が欲しいので  詳しい方、ぜひ回答をお願いします!!

みんなの回答

  • vaice
  • ベストアンサー率26% (89/340)
回答No.3

イルハン選手についての質問、いくつか出てましたよ。 ↓こちらなどはいかがでしょうか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=301702

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=301702
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2233
noname#2233
回答No.2

イルハンてハングル語では 「日韓」とも書けると思うので今大会にぴったりのエースだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sports
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

YAHOOの掲示板にイルハンのスレッドあるよ。 かっこいいね。

参考URL:
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP2&action=m&board=552018477&tid=a5a4a5ka5oa5sa1a6a5dea5sa57a5ba&sid=552018477&mid=1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イルハン選手について詳しい方!

    今回のW杯でイルハン選手のファンになりました。公式ページを見てみたけどトルコ語なので全く読めません。ファンレターの宛先・今後の予定など、ご存知の方があれば是非教えていただきたいと思っています。できれば個人の趣味とか、写真集があるのかなども・・お願いします。

  • 以前、鹿島のレオナルドについて

    以前注目していた選手で「鹿島」にレオナルドというブラジル選手がいました。最近どこかのテレビでやっていましたが、5人のバック選手をリフティングでかわしながら見事ゴールを決めた神業的な技を持つ選手です。鹿島をやめてから、「Wカップのブラジル選手のキャプテン」を勤めていたと思います。男前で、優しい顔立ちで、あれだけの実力がありながら、あまり騒がれていませんでしたが(実力は今度のイルハン選手以上だと思われますのに)なぜでしょう?彼はなにか暗い過去や失敗でもあるのでしょうか?

  • イングランド代表選手が喪章

    国際親善試合イングランド対ブラジル戦で、イングランド代表選手が左腕に黒い喪章を着けていた。 何があったのか?

  • 玉田選手・・・

    あれだけ勝たなくてはいけない試合と認識しているはずなのに、何故玉田選手はゴール前がフリーの状態でシュートではなく、パスをするのでしょうか?パスされた日本選手(高原選手?)はギッチリ相手DFにマークされてて、どうみてもボールを受けられる状態ではなかったと思います。仮にも、点取る為に交代で投入されたFWですよね・・・。 私はサッカーに詳しくないので、単純にこのような感想を持ちましたがこの試合を観戦していた皆さんはどう感じましたか。 質問とは関係ないですが、試合は引き分けでしたので奇跡でも起きない限り厳しい状態ですね。でも可能性がある以上、ブラジル戦も応援しますし、選手には意地をみせてもらいたいです!

  • ネイマール選手負傷

    ブラジルのネイマール選手に飛び膝蹴りを食らわしたコロンビアの選手は なんのお咎めも無しですか? 私はブラジルのファンではなく、むしろアンチブラジルです。しかしベストエイトのコロンビア対ブラジル戦でのネイマール選手に対する飛び膝蹴りは 酷すぎると思います。あれでネイマール選手は最悪、今大会絶望だそうです。 ネイマール選手に大怪我をさせたコロンビアの選手は処分されないのでしょうか?これが無罪なら私はアルゼンチンのメッシュ選手が心配です。なぜなら彼はアルゼンチンのエースストカイカーで今大会絶好調。彼も狙われて、大会欠場、もしそうなったらワールドカップというサッカーの世界最高峰の大会に水をさすことになるからです。 相手選手に大怪我をさせた選手は当然制裁を加えるべきです。 皆さんはあの試合のあのプレーをどう感じましたか?

  • 2~3年前のバルセロナの試合

    たぶん2~3年前ぐらいにNHKのBSで放送したリーガのバルセロナ対どこかの試合で、左サイドから上げられたすごいロングボールでのセンタリングに、相手ゴール前にほぼフリーで待っていたルイスエンリケ?(だと記憶しているんですが…)が右足でダイレクトボレーでゴールを決めたのが今でも印象に残っていて、もう一度見たいと思うんですが、対戦相手も試合があった日にちもわからないのでどうしようもなく困っています。  すごい記憶もあいまいですし、選手もほとんど覚えてないので難しいとは思うのですが、もしあの試合かな? というのでもあれば教えていただけると幸いです。 得点を決めたときの雰囲気からスタジアムはカンプノウではないかな?とは思うんですが、お願いします

  • 35年程前の海外のあるサッカーの試合のことですが

    35年程前だったと思いますが、学生時代にサッカーをやっていた頃の話です。ある海外のサッカーで2-2というスコアの試合があったのですが、この試合のゴールを決めたのはすべて一人の選手だということです。 つまり2得点したと同時に2つのオウンゴールを献上したということなのですが、 同僚の選手が「なんだ、俺たちはいてもいなくても一緒じゃかいか。」とコメントしていたそうです。 あるサッカー誌に載っていた話なのですが、どのチームとの試合でどの選手の事なのか詳しく知っている方がいらしたら教えて頂けますか。

  • 中田選手っておかしいのでは?

    中田選手って、何だかおかしいのではないかと思います。何だか中田選手の批判ってタブーみたいな感じですね。マスコミも持ち上げてばかりだし。不思議です。どうして、マスコミは中田選手の悪い点を言わないんでしょう。だけど、キャプテンを差置いて、自分がキャプテンのような感じで皆にあれこれとうるさく言っていて一体何をいっているのでしょう。 それと、ブラジル戦でゴールを入れられたときに、川口選手にキーパーなのに何で止められなかったんだというように言っていましたが、何と言う傲慢な態度だと思いました。 ブラジル戦の後も一人でグランドで仰向けになって、あれって、すごい演出だと思ったんですけれど、そう思うほうがおかしいんでしょうか。 マスコミは中田選手一人だけ最後まで走り回っていたって、言ってますけれど、中田選手の良い点、貢献した点って、玄人が見ればディフェンスをひきつけたって言ってますけれど、そうなんですか。別に良い点って見えなかったけれど。オーストラリア戦では、倒れてばかり、クロアチア戦では、自分もミドル・シュート位打てるよって言うようなシュート、確かにゴールの枠に入りそうな良いシュートだったけれど、ミエミエのシュートだったし、それほど恐いシュートではないと思われました。やはり、混戦の中でのサプライズのシュートでなければ、駄目だと思いました。 こんな私は素人のおかしな観客で良く理解すれば中田選手が素晴らしいとわかるのでしょうか。 どなたか、私の理解のおかしな点を直してください。

  • 点が入りやすい試合と入りにくい試合の違いは?

    野球の試合だと 0対1、2対1等の点がなかなか入らない試合もあれば、 両チームが5点10点と点を取り合う試合もあります。 この差はなんなのでしょうか? 一方的に点を取られるケースは、調子が悪かったのかなどと思います。 しかし例えば4/16の巨人対ヤクルトの試合、 巨:0 2 0 0 3 0 0 0 3 1 計9 ヤ:1 2 0 0 0 0 0 4 1 0 計8 4回も逆転が起き、結果一点差…。そういう試合はしばしば見かけます。 4/12のロッテ対楽天。 楽天17点、ロッテ10点。10点とっても勝てないのかと思ってしまいます。 また、同じチームとの対戦でも、点が入らなかった試合の翌日は乱打戦になる事もあり、なぜそんなに違うの?と思うこともあります。「昨日そのヒットを2本打ってれば」とか考えても仕方がないことを思うこともあります。 点が入りやすい試合と入りにくい試合の違いはあるのでしょうか? 例えば… 3連戦の初日は入りにくいとか3日目だと入りやすいとか、 相手が弱いピッチャーを出してくる時には弱いピッチャーをぶつけることが多いからとか、 もしくは天候や球場といった外部要因が大きく影響しているのか 点を取られると奮起して取り返そうとするからなのか、 それとも本当にたまたまなのか…。 野球は少し見ますが、詳しくないのでよくわかりません。知っている選手は何人かいますが、誰が調子がいいとかスタメンが多い選手とかは全く分かりません。 すべてのケースに当てはまる要因など無いとは思いますが、よくある要因、影響が大きそうだと思われる要因をいくつか挙げていただけるとうれしいです。 野球に詳しい方、よろしくお願いします。

  • ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。

    ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。 ゴールキックで試合は再開されますが、それを遅らせるためにキーパーからボールを取るのですか? もしゴール後、決めたチームの選手たちが皆で喜んでいて、その間に試合再開されるとファウルになるのでしょうか?そうならないように、出来るだけ速くピッチに戻った方がいいのか気になります。 イタリア対スロバキア戦でも、キーパーと相手の選手がゴール内で格闘?していたので。 回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • マイカーローンの必要書類には源泉徴収票が含まれますが、電子交付でも利用可能ですか?
  • マイカーローンの手続きには源泉徴収票の提出が必要ですが、電子交付も可能ですか?
  • マイカーローンを申し込む際、必要な書類には源泉徴収票がありますが、電子交付でも問題ありませんか?
回答を見る

専門家に質問してみよう