• 締切済み

退職する際の餞別(?)

派遣社員OLです。 今月末で今の派遣先を退職します。 退職日にフロアの女性だけにでも、 何かちょっとした餞別品(?)を渡さなければ、 と思うのですが何が手頃なのか分かりません。 20名ぐらいに渡す予定なので、一人一人にそんなに高いものは 買えません・・・。 だいたい一人あたり300~400円で、何か手頃なものはありませんでしょうか? 買いに行けるのが今日くらいしかないので、 生もの(お菓子とか)だと傷んでしまうかな、という感じがするのですが・・・。 ちなみに以前辞めた方には石鹸セット(?)を頂きました。 良いアドバイスをお願いします。 できれば購入できるお店の名前等も教えて頂けると嬉しいです・・・

みんなの回答

  • knnji
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.2

こんにちは。 私がもらったもので多いのが (1)ハンカチ(2)入浴剤の詰め合わせ(3)会社で使えそうなもの(コップやおはし) でした。 私がもし、今買うならタオルハンカチにします。 参考になればと思います。。。

Hydrangea-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハンカチ系のようなセンスを問われるものが 難しいんです~~(泣) バスソルトとか、いい感じですよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35093
noname#35093
回答No.1

「お餞別」はむしろ、退職される質問者様が在職者さん達からもらう 物を指すと思います。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20060205A/ でも以前から会社にそういう風習がおありのようですね。かくいう私の勤務先でも、 退職者にお餞別を渡すことはなく、逆に「お世話になりました」といって菓子折りを 部署ごとに持ってきてもらうのが常となっています。もちろん強要はしてませんが、 昔からそうですね。きっと質問者様の会社でも同じなのでしょうね。 20人だと結構な数・金額ですよね。クッキーなどの焼き菓子なら日もちがしますから お菓子でも良いと思うのですが、300~400円という予算でいいのなら、ハンカチ (ハンドタオル)などはいかがでしょう。 箱に入れて包装してもらうと別料金を取られると思うので、簡易包装でもいいのでは? 100均とかで袋とリボンを買って自分で包装してもいいですよね。

Hydrangea-y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハンドタオル、私もいいかなと思ったんですが 結構センスにうるさい方が多いので ちょっと難しいんですよ(>_<) クッキーとかの焼き菓子でもいいですよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職時に餞別をいただきましたが・・

    3ヶ月弱派遣として働いた職場なのですが、契約期間満了前に自己都合で 退職の意思を示し、職場の了解を得て退職しました。 私としては迷惑ばかりかけたし、まさか餞別なんて 頂けると思っていなかったのでびっくりしました。 (おそらく500~1000円くらいのお菓子詰め合わせです) 返却物があるので、また後日職場に伺うのですが、 その時に何かお返しを持っていった方がよいでしょうか? (私がいたのは10人くらいの部署で、全員派遣です) もし持っていくならやはりお菓子の詰め合わせが無難かと 思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 餞別について

    現在の就業フロアは、50~150人の人間がいます。 上長の顔と名前も一致しない、契約書上の指揮命令者とも面接でしか話した事がない状態です。 契約期間も半年間の限定なので、隣に新しい派遣さんが入っても、紹介や歓迎会もありません。 知らない間に、派遣さんが辞めていくそうです。 こういう現場の場合、餞別のお菓子配りって必要でしょうか? 実際にお世話になった社員さんや派遣さんにのみ、挨拶&お菓子配りでもよいでしょうか? 以前、同じ島の初対面の派遣さんに配った事もあるのですが、マシン返却作業中にお礼のメール 「顔も知らない私にまで、気を使わせてごめんなさい。汗」 が飛んで来て、返って恐縮した事が有ります。メール削除作業中だったので、迷惑でもありました。 特定派遣の方、一般派遣の方、餞別はどうなさっていますか?

  • 会社を辞める際にお菓子などを持参するべきか?

    私は派遣社員なのですが、今月会社を希望退職で退職するのですが、会社を退職する際にお菓子等持って行った方がよいのでしょうか?ちなみに私は正社員ではない為、送別会や餞別などはいただいておりません。みなさんの意見をお聞かせください。

  • お餞別のお返し

    社員6人の小さい会社なんですが、退職するときにお餞別を3人の方から1万円と、1人からは2万円いただきました。 退職する日にお菓子の詰め合わせとひとりずつにハンカチを持って行ったんですが、お餞別をたくさんいただいたのでお返しをした方がいいのか悩んでいます。 どのようにしたらいいでしょうか?

  • お餞別をあげるべき?

    明日で同じ部署にいる派遣社員の女性が退職します。 私も同じ派遣社員なのですが、仕事の接点はありませんでした。 一緒にランチもしたことがあったのですが、その時も気を遣って話し掛けても、冷たく返されたり、姑みたいにチクチク言われたりで、ランチ以外は話しませんでした。 やっぱり、お餞別はあげないとダメでしょうか? もし、あげるとしたら、何をあげれば良いのでしょうか?

  • 結婚退職の際いただいた御餞別・御祝いのお返しについて

    結婚は今年の秋~冬の予定ですが、県外に出ることもあり、 諸準備のため、3月末で約15年勤めた会社を退職しました。 退職の際、多くの同僚や上司から御餞別と御祝を頂きました。 その方々には今月中にはお礼状を、先になりますが結婚報告も 出すつもりです。 お返しなのですが、「御祝」としてくださった方には 結婚してから、挨拶状と内祝をお送りすればいいですよね。 困っているのは「御餞別」としてくださった方へのお礼です。 所属部署からは、最終日に送別会をしてもらい、その席上で 御餞別を頂きました。(2000円×18人) 私はその日は菓子折(3000円)を持っていき、皆に 2個ずつでしたが配りました。それプラス、同じ係で お世話になった8人には、個別に500円のお菓子を渡しました。 餞別だし、少額なので気を使うなと言われましたが、 お礼はどうしたものでしょうか。 これから何度か職場に出むく際、菓子折は持っていきますが それとは別に、個別に千円程度の品を…と思いますが。 その他にも、同僚、元上司から餞別として、3千円・5千円・1万円を 頂いています。皆さん結婚のことは知ったうえで、餞別として くださっているので、お礼としてお返しするべきか、遅くなっても 内祝とするべきか悩みます。 また、直属の上司には餞別2千円+御祝1万円を頂きましたし、 餞別3千円+御祝5千円+花束(5千円位)をくださった方も。 こんな場合は、どのようにすればよいでしょうか。

  • 餞別について

    私の上司が近々退職することになりました。 しかし定年退職ではなく、突然やめると言い出したものです。 退職することを知ってから退職日まで1ヵ月ほどしかなく、 まだ後任も決まっておらず仕事の引継ぎも全くできておらず少々職場が混乱しています。 やめる理由も言わず、あまり円満という感じではありません。 設立されてからまだ数年と新しい会社で、私とこの上司が勤務しているところはその会社のいくつかある営業所のひとつです。 職場はパートアルバイトが多く、職場で積み立てなどもしていません。 今回退職するこの上司が実質この営業所の所長ですが、 今まで歓送迎会のようなものも一度も行ったことはありません。 この会社では人の入れ替わりがとても激しく、 今までも退職していく人に餞別を渡すという習慣はなく、 今回この実質的な所長である上司が退職するということで、 渡すべきかどうかでみなで相談しているところです。 社員の一人からは、「パートアルバイトからも、全員からいくらか徴収して餞別を渡すべきだ」という意見も出ています。 もちろん中には自分は渡すつもりはないという社員もいます。 餞別というと、定年退職者や栄転になる同僚に渡すものというイメージを持っていましたが、 このような会社のこのような上司でも餞別を渡すのが常識・礼儀なのでしょうか。 またもし渡す場合でもパートアルバイトなどの従業員からも徴収するべきかどうか。それとも一人一人の任意なのでしょうか。 みなさんのご意見聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員への餞別

    私たちパートと一緒に働いている派遣社員が今月で契約打ち切りとなります。 彼女は2年ほど働いていましたがこの場合お餞別のような物を贈ってよいのでしょうか? 社員やパートの場合、歓送迎会を行っています。 私たちパートで何か贈り物をしようかと考えているのですが適切でしょうか。

  • 派遣先の退職と派遣元の退職

    こんばんわ。 この度、仕事を辞めることになりました。 今は派遣会社の正社員で某企業に派遣されています。 そこで質問なのですが、派遣先の正社員だった方が今まで何名か辞めていっているのですが、皆さんスーツで一人一人にお菓子を配って退職していきました。 派遣社員でもここまでやる必要がありますか?ちなみに約2年そこで働いています。スーツは必要ないと思うのですが、お菓子ぐらいは配った方が良いでしょうか? また、派遣先を辞めたあと、その足で派遣元の事務所に必要書類などを取りに行くのですが、そこの人たちにも何か持って行った方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 餞別のお返しについて。

    はじめまして。 閲覧して頂きありがとうございます。 私は、3月いっぱいで3年間務めた今の職場を退職します。理由は、結婚し、彼と一緒に暮らす為です。円満退社です。 本題なのですが、職場の62名より、1人300円のお餞別を頂きました。 本来であれば、半分程度のお返しをするのがマナーかと思いますが、私の場合、1人当たり約150円のお返しとなります。出来れば1人ひとりにお返ししたいと思いますが、150円の良い物が浮かびません。お菓子、お茶、ハンカチは定番ですし、なにか違う物が良いかなと考えています。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • タブレットのシステムアップデート後、突然Wi-Fi接続ができなくなった理由と解決方法をご紹介します。
  • タブレットのシステムアップデート後、Wi-Fi接続ができない現象に見舞われた場合の対処法をまとめました。
  • Wi-Fi接続ができなくなった場合は、タブレットのシステムアップデートが原因である可能性があります。解決方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう