• ベストアンサー

他人事に無共感な男性心理をどうか教えて(きわどい内容です)

sekichan2006の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

私は男ですが、感覚としては質問者の方の感覚に近いです。 自身の危機管理がいたらなかったとはいえ、やはり被害者であることは変わりません。 死体に鞭打つではないですが、野次馬的にそれを楽しむような感性は下劣ですし、やはり許容できません。 一般論ですが、日本人、ひいては日本社会の特性として、一般的な能力に欠ける人や弱い立場に置かれた人に対する同情心の欠如(さらにはそういう立場の人に対する攻撃性)ということは、よく言われます。 よく○○叩きなんて言葉がメディアを賑わしますが、一つの典型だと思います。 今回の件でも、被害者の女性は被害に遭ったそのこと自体が罪であり、被害者はどのような辱めにあっても仕方が無い、という考えです。 そういう意味では質問者の彼も一般的な日本人の感性に近いのではないでしょうか。

whisp-0
質問者

お礼

PCの不調で お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ご回答、どうも有り難うございます。 おっしゃること、 私の思っていたモヤモヤを明快にまとめた形にしていただいたかのようで、 とてもスッキリしました。 >そういう意味では質問者の彼も一般的な日本人の感性に近いのではないでしょうか。 そ、そうですね…! 彼は 学のある人なので、ああいった反応を見せるとは思ってもみなかったのですけど、 言われてみると、おっしゃるとおりな気がします…。 皆さんにも色々とご意見をいただいたことだし、私がすべきことは その点を彼に指摘し、話し合ってみることだと思うのですが、 どうしてか、私はそれがほんとうに怖いのです。 完全決壊が怖いのか、さらに抉られるのが怖いのか、 自分でもよくまだ分かりません。 いつかは向き合わねばならないのですが…。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • この母親の心理、共感できますか?

     私の父は公務員で  私から見て祖母の紹介で知り合い、結婚しました。30歳の頃です。 結婚した時は実家の母親の家を建てたり、兄弟を助けたりしてたので、あまり貯蓄がなかったです。しかし、公務員ということもありその後浮気もせず(っていうかできないモテない)酒もタバコもやらず、食事にも文句も言わず何でも食べる人です、風俗にも行かない、趣味もありません。  母親の不満は以下のとおりです  1、結婚した時、私は貯金をはたいたのに、私をまったく大切にしない  2、家の大工仕事などもまかせっきり  3、子供に厳しい教育をしない、子供の頃からかわいがってばっかりでおじいちゃんみたいで、それは父親じゃない。厳格な教育が絶対正しい、それができないダメ父親。  4、子供が生まれて育児ノイローゼの時に、家庭を顧みず仕事に没頭してた(でも霞ヶ関じゃないものの国家公務員ですからね・・・しょうがないと思うんですけど)  5、姑が泊まりに来た時に、家出ゴロゴロしてばかり。そんな姑が帰るときに、文句のひとつでも一緒に言ってくれるかと思いきや「母親ってのはありがたいな」と言い放ちやがって。そこは、妻の味方をすべきだろ    という文句ばかり子供の頃から聞いてました。  なんか、そういう意見をまとめると、母親がないものねだりをしているように思えます。要するに、どんな相手でもただ争いを求めている人のようにも見えます。そして、無口な旦那が嫌いであって、口数が多くて情熱を感じる、渡哲也が演じてそうな海の男が理想の旦那でそれを求めているような気がするんですけど。まったく母親の心理がわかりません。    僕が男だから母親がむかつくだけでしょうか?  ある日、細木和子の番組を見てて、妻たるものこうあるべきってのを語ってて、うちの母親とまったく該当しないなぁと思いました。まあ、あれはひとつの価値観に過ぎませんけどね。そもそも、母親が結婚に向いていない人であったんじゃないですかね。もしくはロック少年のように常に奇声をあげていたい人のようにも感じるんですけど。結局、夫婦関係と子供の要望を考えると、こんな家庭最初から無かったほうが良かったとしか思えません。私も生まれてきて不満ですし、両親は結婚して幸せだと感じたことはあるんでしょうか?  本当に母親は藤子不二夫のマンガに出てくる、デブで不細工で気弱な夫を攻め立てる嫁そっくりです。何度もも殺したくなることもありました。「オレは穏やかな家庭生活が送りたいから、その金きり声はやめてくれ!」って実際にぶっ飛ばしても収まりません。  そもそも、なんで結婚したの?、自分の責任もあるじゃんって聞くと母親は  「兄が反対してたから、ずっと断ろうとしてたけど、気づいたら回りの人達に言いふらして、後に引けない状況にさせられてたんだ」と被害者面を一環して貫きます。  でも、まあ母親は最初は優しい妻を演じてたか、努力でそうだったらしいんですけどね   こういう母親はどう対処すべきだったんでしょうか?

  • 「他人事」ってどう読む?

    タイトルどうりですが「他人事」ってどう読むのが正しいのでしょう? TVなどでは「たにんごと」と読まれてますが、私は「ひとごと」が 正しいと習ったように思うのですが・・・

  • 「する」と「なる」どちらが他人事?

    ・・・にする、確かに「する」のは私、・・・になる、確かに自然に「なる」、勝手に「なる」ですが。 「する」は、貴方がしやすいように「する」と言う言い方があります、「する」のは私だか、貴方(他人)のためです。 貴方がしやすいようになる、ちょっとなじみにくいですが、言えないこともないですね、「なる」と言ったからには私の責任重大です。 つまり「なる」は成るとも書きます、成功しなければ意味がありません、「する」はしたけどダメだったと言い訳できます。 従って、一番のポイントを他人ごとと思えば「する」を使い、自身のことと思えば真剣に「なる」を使うと思いますが、間違っているでしょうか。

  • なぜニヤニヤしながら話す?他人事のように・・・

    今日、BBC放送(英国)を見た。BBC放送では日本の大地震を放送していた。キャスターと解説者が真剣な顔して日本の地震について話していた(当たり前だが)。 内容は、地震と津波、原発がメインだった。 キャスターが東京に振った。自称・「文京区にいる東大生」が日本の地震について話し始めた。キャスターが日本の状態を話してくれと言っていたのでその東大生がぺラぺラ話してた。 早口で話すのは結構なのだが、その顔の表情に疑問を持たざるをえない話し方をしていた。 その自称・東大生は日本がこんな状態であるにも拘わらず、その顔は他人事のようにニヤニヤしながら得意げになって日本の状況を中継していた(LIVEって書いてあったから生中継と思う)。 東北地方の地区で壊滅状態な所があることを知っているのに悲しげな表情すらしないのだ。というより、TVに出れて、有頂天になっているのか得意になって早口英語で話してる。ニヤニヤしながら。まるで他人事のように。。。。。ある時は薄笑いというか笑顔すらしていた。 自国の国民が悲惨な状況に遭っているのにも拘わらず。。。。。ニヤニヤしてやがる。。。。 たまに、キャスターに画面が変わるのだが、キャスターは不思議に感じているというかこの学生を理解できない表情をしていた。 キャスターは事実をありのまんま報道しつつ深刻な表情をしてくれている。日本の人に気を使ってくれているように見えた。 対照的に、悲惨な惨状に面している日本にいるこの若い日本人学生は他国の出来事のようにニヤニヤしながら話してた。 TV見ててハラワタが煮えたぎってきたというか憤りすら感じた。 日本の学生、なぜ他人事のようにニヤニヤしながら話す?

  • 彼から言われた「頑張って」が他人事のようで悲しい

    「~ちゃん、今週も一週間頑張って☆」 これまで、「頑張 って」とは言わず、 いつも「頑張りすぎないで」と言う人でした。 頑張って、は、頑張りすぎないで、よりも他人事のような気がします。 彼からの電話におり返せず、質問のあるメールにも返信出来ていなかったから、 そんなに仕事がいいのかよ、勝手にやれば。 ということですか? 突き放されたようで悲しいです。 まだ返信出来ていません。 3日たちました。 なんと返信したら、いいのでしょうか。電話した方がいいですか? 私は24歳 彼は26歳(海外にいる日本人)です。 ご意見よろしくお願いします。

  • ひとごとと思うかどうか・・

    ひとごとと思うかどうか・・ ニュースで色々有りますが 人事と思うかどうかで分かれますね 如何したら良いか?と考える者と ざまあみろ、俺には関係ないと思う者とに 分かれるんですけど 人生も大きく分かれて行く物なんですよ 貴方は海賊のニュースが流れていますが どう思いましたか、どうしたら良いと思う? 教えて下さい、お願いします

  • 他人事

    ずっと忘れていた感覚を最近思い出しました。 こちらのサイトで指摘されて気が付きました。 自分の悩みを質問した時に、自分の事なのにまるで他人事のようで違和感を感じる・・・。と (かなりショックでしたが・・・) それは、私が幼少の頃 虐待を受けている時や酷い仕打ちを受けている時に感じた感覚でした。 自分を冷たく冷静に見ているもう一人の自分がいました。その感覚が自分の中では自分だけだと思っていたですが、妹から私と同じ症状を聞いてからこれは何かの病気だったのかも知れないと思いました。 因みに妹は私ほどは虐待を受けていませんでしたが、虐待を受けている私を見て脅えていたそうです。 その頃に良くしていた行動も妹と一致しています。 壁に頭をぶつける事が癖になっていました。 暇さえあれば壁に頭をぶつけていたのを覚えています。 そして、その事を遠くでまた見ている自分がいました。自分の事を第三者的に見ている感じです。 決まってそれは辛い状況の時に現われていたと思います。 その事を話して人がそれを聞いて泣いていても私は、涙も出ませんし、不思議なくらい冷静なんです。 その事を大人になった証拠だと勘違いしていたかもしれません。 最近ではその感覚がなかったので忘れていましたが、その指摘を受けてまだ続いていたのかと思いました。 これは、何なのでしょうか?病気の一種でしょうか? ご存知の方や何か情報がございましたら、宜しくお願い致します。

  • 「ひとごと」の書き方

    「ひとごと」の書き方は、「他人事、人事、ひと事、人ごと、ひとごと」のどれ?!

  • 他人事とは思えない、の言い方

    交通事故が友人に起こりました。自分も同じ体験をしてるので他人事と思えないです。慰めの言葉を考えています。 辞書を調べたところ This is not just an affair of other people. という表現があったのですが、カナダ人に添削してもらったところ A car accident has affected me too. と直されました。ネイティブに直してもらっておいてナンですが、 なんとなくしっくり来ない感じがするのです。 辛さが分かるから他人事とは思えないという意味の時は affect meという表現になるのでしょうか?

  • 私が送ったメールの内容を見せた男性の心理

    去年の年末会社の先輩に、彼女居ても好きです。とメールをしました。その彼女さんが妊娠して5月に結婚する事を知らずに…2月に会社の飲み会でその事実を知りました。その男性が、私とメールをしていた事を私と同じ職場の女性社員達にどうやらメールの内容を見せたらしいです。その人とは3回ぐらいメールをして彼女さんと結婚したいと思っていると返事があったのでやり取りを辞めました。そのメールの内容の事か何か解らないのですが、私が女性社員達に、無視されています。もう終わった事なのに何故無視されなくてはいけないの?