• 締切済み

言葉足らず

元々、人間関係を気にする方です。 最近、その傾向がますます強くなってしまったような気がします。 私は言葉足らずなところがあり、相手に一言を言わなかったばっかりに後悔することが多々あるのです。 例えば、挨拶のタイミングを逃してしまったり、何かしてしまい、お礼を言う時や謝らなければならない時など…そこまで大きなミスではないかもしれませんが、自分としては気になります。 シャイといえば聞こえは良いかもしれませんが、相手に不快な思いをさせているのでは?と思う場面が多々あります。 このような性格は、気をつければ治るものなのでしょうか。 それと今まで無口だった人が、あまり親しくない人に話しかけるのは少し抵抗があるのですが、周りは受け入れてくれるでしょうか。 良かったらアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#58601
noname#58601
回答No.3

世の中そんなに優しい人ばかりではないですから、こちらで壁を作っているのに向こうからそれを打破して来てくれる人は、なかなかいません。 こちらから向って行くしかないのです。 ご相談者さまがお礼を言うべき時にお礼を言わなかった場合、「この子はシャイで無口だから、言いたくても言えないんだろうな」と理解してくれるのは、家族くらいのものです。 ほとんどの場合、「礼儀を知らない人、嫌な人」とあなたを判断してしまうでしょうね。 あなたが誤解をされて損をしてしまうだけですよ。 お礼のタイミングを逃してしまうのなら、次回会った時に「この間はありがとう」と言いましょうね。 もしくは、なんでも良いからその人のためになることを「この間のお礼」として何かするとか。 気持ちは、示さなければ相手に届きません。 がんばってくださいね。

回答No.2

はじめまして、can3310さん。kazetokumoと申します。 僕もきっとcanさんと似た性格だと思います。相手にどう思われているかが非常に気になり、無口で人間関係にも臆病でした。 今も根本的な性格は変わっていませんが人並みの社交性は持つことが出来ました。 挨拶やお礼などは、やはりきちっと言うべきでしょうが、誰でも失敗はします。失敗するたびに次は気をつけよう、気をつけよう、と心がけ続けて行けばいいと思います。きっとみんなそうしていると思います。100点なんて採れないけど1点でも近づこう、と思ってやっていけばいいと思います。 また無口な人が無理にあまり親しくない人に話しかける必要はないと思います。話すことが苦手ならそれ以外に出来ることをしたほうがいいと思います。僕は社会人ですが、口下手でうまく付き合えない分、仕事でみんなの役に立とうとの一心で、損得抜きで一生懸命仕事をしました。また、相手に気付いてもらえなくても親切をしてきました。そうして知らず知らずのうちに、人並みの社交性が身につきました。大事なのは口が上手いか下手かではなく、相手に「あなたのことが必要、いないとさびしい」と思ってもらうことだと思います。そう思ってもらえるようになれば、口下手も上手も関係なく、うまくやっていけると思います。自分のことよりまず相手の事を考えて、相手に必要とされる、愛されるように心がけると、それが結果的によい方向に向かうと思います。  

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.1

一番大切な言葉をまず最初に言う癖をつけたら 多少は後悔が少なくなるのではないでしょうか? 「ありがとう」 「この間はありがとうござます」 「おはよう」 「ごめんなさい(←社会人になったら言わない方が良い言葉ですが)」 「おつかれ様」 「いただきます」 友人で、いつも「ありがとう」という人がいて 私もマネするようになりました。 周りにいる感じの良い人からマネするのが一番いいかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 悪意なく相手が傷つく言葉を言うとは?

    人間関係において、自分が不快なことをされたと感じたときに、その人に対して乱暴な言葉を使う、その人が傷つくと思うような事を言う場面を考えてください。 その時、相手に対して悪意がありますか。相手に害を与えようとする気持ちはありますか。 私は瞬間的であったとしても少しの悪意とか敵意があってそういうことをするのだと思います。 このような場合でも、悪意なく相手が傷つく言葉を言う、と捉えることはできますか。 このような状況でも悪意はなかったという人が何人かいるのですが、 自分に悪意があったことを認めたくないだけでしょうか。一般的には悪意がなければ罪は軽くなる傾向にあるので、立場を有利にするために、定型文のように使っているだけでしょうか。 もし、本当に悪意がないのだとすると、本当にその人をそう思っている(感情的になって傷つけるためではなく冷静にそう判断している)という意味になるのと思うのですが。 それなら、このような状況では、悪意があってされたほうが良いと思います。

  • キモイという言葉。

    若い女性がよく言う「キモイ」は言われる方が悪いのですか? 言う方が悪いのですか? 私はよく見知らぬ女性グループから「キモイ」と言われていました。 今は女性とは関わらないように生活しています。(女性恐怖症) 相手に気持ち悪いという不快な思いをさせているので本人(私)が悪いのでしょうか? またその時は女性達に謝ることが正しい(かった)のでしょうか? 昨今日本は女尊男卑化傾向でもありますし。

  • 「い」抜き言葉?

    こんにちは。 昨晩NHKのテレビニュースを見ていたら画面下のテロップに『○○会社が入ってるビル』とあったので一瞬目が釘付けになりました。なぜ「入っている」ではなくて「入ってる」なの?せめて書き言葉では「入っている」じゃないの?と思いましたが、テロップなのでたまたま字数の制限があったのかもしれませんし、書いた人の単純ミスだったのかもしれません。気になってその後のニュース画面を食い入るように見ていたら、偶然同じように『△△が入っているビル』と出て、こちらは「入っている」になっていました。 これを見てなんとなく、いわゆる「ら」抜き言葉を思い出しましたが、わたしの印象では「ら」抜き言葉とはちょっと出所が違うのではないか?と言う気がします。今回もたまたま天下のNHKがやったので気になったのだと思いますし、自分でも小さい頃から普通にそんな使い方をしていたような気もします。「ら」抜き言葉に比べると接したときに受ける抵抗がずいぶん小さい感じです。やはり「ら」抜き言葉とは違うものなのでしょうか?また、「ら」抜き言葉も主に話し言葉として話題に上がることが多いように感じますが、書き言葉でも抜いてしまう傾向が強いのでしょうか?

  • 気の利いた一言をさり気なく言えるようになるには…

    気の利いた一言を口に出すのが苦手です。 基本的な挨拶のほかに、普段会話している中でさり気なく出る一言がうまく出ません。 例えば相手になにかしてもらった時など、 「ありがとう」の他に「気を使わせて悪いね、今度お礼するから」みたいなさり気ない一言…。 仕事で疲れが溜まってるんだ~と相手が会話の中で言った場合、 「毎日おつかれさま、たまにはゆっくり休んでね」などの一言…。 メールなどの文面ではキッチリと表現できるので、 相手にもこちらの気遣いを伝えることが出来るのですが、 直接の会話でこういう類のことを口に出して伝える事が苦手です。 言いたい気持ちはあるのですがモゴモゴしてしまっていつも言わずじまいなどに…。 言い慣れていないだけで、恥ずかしくても思い切って口に出していれば慣れるものでしょうか? そういえば私の実家には「おはよう」「おかえり」などの家の中での挨拶の習慣がなく、以前同棲していた彼に言わないのはおかしいと言わていれました。 その時も、言うように習慣付けなければと思うほどに言葉が出てこず呆れられたり… 普段は人見知りで、仲の良い人とはそれなりに喋りますが それでも口数は少ないほうです。 20代前半女です。 なにかアドバイスよろしくお願いします。

  • 気をつかわない「お礼」のほうが

    OKWaveを使用していて、 最近思ったのですが、 自分が回答したとき、 質問者からの「この回答へのお礼」は、 あったほうがいいのですが、その時に、 「すごく気をつかってらっしゃるな~。」と思う「お礼」 もあります。 「お礼」を書くぐらいですから、往々にして真面目な方が多いと思うのですが、 その真面目さゆえ、 「お礼」の中身も、 「いかに、回答者を不快にさせないか」みたいにに気を遣ってるのがわかるものがあります。 私も、質問者側の場合、 「お礼」を書く時があるのでわかるのですが、 「相手にいかに不快にさせないように、気を遣って」書く回答というのは、非常に疲れるもので、 もちろん故意に傷付けさせるのは論外だが、 あまりに「気を遣う」のも、どうかと思う。 無理に気を使ってなく、 自分の言いたいことを書いてるものは、 質問、回答、お礼どれをとっても、見ていて むしろ好感が持てます。 逆に、「この人不快にさせないようにすごく気を遣ってる。疲れるだろうな~。。」 と、思ってしまいます。 やっぱり、悪意も持たず、気も使わず、 ただ単に心から楽しんで書いてる人の文章は、 読んでて伝わってくるし、 質問、回答、お礼どれをとっても、 そうした人の文章を見るのが一番楽しい。 そう思うのですが、 みなさんどう思われますか。

  • 職場を辞めた人に

    先月で職場を辞めた人がいるのですが、部署は同じですが仕事をしているフロアが離れているため、自分はその人が辞めることを知らなくて、辞める何日かに話したにもかかわらず、お礼のあいさつもできなかったことをとても後悔しています。 辞めてしまった人も、自分の立場なら知っていると思っていたはずなので、知っているのに何も言わないなと思っていたと思います。 なので、とても失礼なことをしてしまったなと思います。 その人はとても礼儀正しくて、気配りもできてとても印象がよかったので、もし辞めることを知っていたら、一言お礼を言いたかったなと思います。 今更そう思っていても遅いとは思いますが、その人と仲のいい人に、もしこれからも辞めてしまった人に会うことがあったらお礼を伝えてもらうというのはどう思いますか? それとも、今さらお礼を言うのは逆に失礼にあたると思いますか?

  • 職場を辞めた人に

    先月で職場を辞めた人がいるのですが、部署は同じですが仕事をしているフロアが離れているため、自分はその人が辞めることを知らなくて、辞める何日かに話したにもかかわらず、お礼のあいさつも できなかったことをとても後悔しています。 辞めてしまった人も、自分の立場なら知っていると思っていたはずなので、知っているのに何も言わないなと思っていたと思います。 なので、とても失礼なことをしてしまったなと思います。 その人はとても礼儀正しくて、気配りもできてとても印象がよかったので、もし辞めることを知っていたら、一言お礼を言いたかったなと思います。 今更そう思っていても遅いとは思いますが、その人と仲のいい人に、もしこれからも辞めてしまった人に会うことがあったらお礼を伝えてもらうというのはどう思いますか? それとも、今さらお礼を言うのは逆に失礼にあたると思いますか?

  • 辞めてしまった人へのお礼について

    先月で職場を辞めてしまった人がいるのですが、部署は同じですが仕事をしているフロアが離れているため、自分はその人が辞めることを知らなくて、辞める何日かに話したにもかかわらず、お礼のあいさつも できなかったことをとても後悔しています。 辞めてしまった人も、自分の立場なら知っていると思っていたはずなので、知っているのに何も言わないなと思っていたと思います。 なので、とても失礼なことをしてしまったなと思います。 その人はとても礼儀正しくて、気配りもできてとても印象がよかったので、もし辞めることを知っていたら、一言お礼を言いたかったなと思います。 今更そう思っていても遅いとは思いますが、その人と仲のいい人に、もしこれからも辞めてしまった人に会うことがあったらお礼を伝えてもらうというのはどう思いますか? それとも、今さらお礼を言うのは逆に失礼にあたると思いますか?

  • 職場を辞めてしまった人に

    先月で職場を辞めてしまった人がいるのですが、部署は同じですが仕事をしているフロアが離れているため、自分はその人が辞めることを知らなくて、辞める何日かに話したにもかかわらず、お礼のあいさつもできなかったことをとても後悔しています。 辞めてしまった人も、自分の立場なら知っていると思っていたはずなので、知っているのに何も言わないなと思っていたと思います。 なので、とても失礼なことをしてしまったなと思います。 その人はとても礼儀正しくて、気配りもできてとても印象がよかったので、もし辞めることを知っていたら、一言お礼を言いたかったなと思います。 今更そう思っていても遅いとは思いますが、その人と仲のいい人に、もしこれからも辞めてしまった人に会うことがあったらお礼を伝えてもらうというのはどう思いますか? それとも、今さらお礼を言うのは逆に失礼にあたると思いますか?

  • 「日が悪い」という言葉に関して

    どのカテゴリーに質問しようか迷ったのですが、この国語のカテゴリーが一番合うような気がしましたので、こちらで質問させていただきます。 「日が悪い」という言葉はどういうときに使うのでしょうか? お葬式やら何か不幸なことがあったときに使うものだったような気がするのですが、違うような気もします。 以前、このようなことがありました。 「今年の正月休みは“日が悪い”から帰省しようかどうしようか迷っている」 これは自分としては、今年の自分の仕事のカレンダーは周囲の都合にうまい具合に合わない、といったような意味合いで使ったつもりなのですが、そのとき母に 「日が悪いという言葉を使うのはやめなさい」 と注意されました。 確かに“日が悪い”という言葉はあまり聞こえが良いようなものではないような気がします。 悪いと言いきってしまっている言い方だからいけないのでしょうか? それともその言葉を使う場所を間違っているからなのでしょうか? また、こういった場合、上記のような状況を一言で言い表すとしたら、どういう言葉を使ったら一番いいのでしょうか? A.日程的に良くないから帰省できない B.日程が悪いから帰省できない C.日程が合わないから帰省できない 自分としてはCが妥当かな?とおもうのですが、何かしっくり来ないのです。 どれも違っているような気がします。 “日が悪い”と言う言葉を使う場面と、こういう状況の時に使う言葉を教えてください。 よろしくお願いします。