• ベストアンサー

チェーンの不動産会社では常識?

私は兄弟も含め計4箇所の賃貸マンション(アパート)を 借りたことがあるのですが その時は私(兄弟)が学生、保証人が親 で難なくクリア出来ていたのですが(所得証明書も不要) 最近2箇所のチェーン不動産屋に行ったところ 収入がない学生+親の保証人は不可 親を契約者で+親戚の保証人を+所得証明書を で、敷金たっぷり2,3ヶ月分 などとどんだけ疑ってんだよみたいな念には念構造です そんなの家賃滞納した時点で敷金から徴収してから 即追い出したらいいじゃないですか? なんでココまで念には念構造なのでしょうか? チェーンの不動産会社って 『収入がない学生+親の保証人は不可 親を契約者で+親戚の保証人を+所得証明書を』 が当たり前のシステムなのでしょうか? というかむしろこっちが多数派なのでしょうか? ご存知の方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.3

入居条件を決めるのは、仲介業者ではなくその物件のオーナー(大家)です。 ですから、今までたまたまそれでいいという大家の物件にあたり、今回たまたま駄目だという大家の物件にあたったと言うことです。 強制退去について、ずいぶんと軽く考えていますが、敷金は1~3月くらいですが、通常その程度の滞納では、契約解除の理由として認められません。 たとえ契約書にはそう書かれていても、実際の運用では借地借家法で賃借人の権利が厚く保護されていますので、最低3月以上の滞納で、更に度重なる催告に応じない場合などでなければ、強制的な契約解除は出来ないのです。 また、敷金を全て滞納家賃に回してしまうと、部屋の原状回復にかかる経費の徴収が出来なくなってしまいます。 一般的な賃貸契約は、収入のある契約者+収入のある保証人で交わされています。 契約者本人に収入がない場合、保証人を2人付けるか保証会社に依頼しなければならないことは、良くあることです。 学生の場合、収入のない学生本人を契約者として認める物件もありますが、認めない物件もありますし、社会人に当てはめますと無収入の者との契約を拒否するのは通常の行為です。 学生向けアパートでなければ、学生だけを特別扱いはしない物件もあるでしょう。 そのため、収入のある親を契約者とし、保証人を一人付けるというのはごく普通のことです。 まあ、学生の場合は親がちゃんと責任を取る場合が多いので、親だけで認める場合も多いというだけで、一度無責任な親に当たり痛い目を見た大家は、次回からは絶対に親だけの保証では認めないだろうということです。

HeNeArKr
質問者

お礼

完璧に納得行くご回答ありがとうございます イヤな思いをした大家さんが過敏になってるわけですね 納得行って、気に入った物件だったので契約してきました。 ご回答ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (5)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.6

私の母は20年以上、単身者向け(主に学生)アパートを経営しています。昔は大学の学生課に入居希望者を紹介してもらい、親が保証人といっても三文判を押してもらうだけで貸していましたが、それでも何のトラブルもありませんでした。ところが、10年ぐらい前から家賃を滞納する学生も増えるし保証人の親に連絡しても「本人に言ってください!」と電話を切られる始末・・・はては「子どもが勝手に判子を押しただけで私は保証人になることを承諾していない」と開き直られたり。 ですから、2年ほど前から私の知っている不動産業者に委託して親を連帯保証人にして源泉徴収表かそれに代わる納税証明と印鑑証明を提出してもらうことにしました。親が無職の場合は、親戚・知人のそれなりの方を保証人に立てて貰っています。親が契約者で親戚の保証人というのは、少々やり過ぎかもしれませんが、上記のような時代の流れによるものだと思います。

HeNeArKr
質問者

お礼

少々やりすぎかもしれないのですね。 でもやっぱりひどい借主がいるから 大家さんも警戒してるんでしょうかね~ 体験談を交えご回答ありがとうございます みなさんのお陰で納得でき 気に入った物件だったので契約してきました。

  • uvalue
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.5

不動産業者です。 『収入がない学生+親の保証人は不可 親を契約者で+親戚の保証人を+所得証明書を』の条件はかなりうるさいほうの会社ですね。 私のマンションでは基本的にはでやっています。年収証明はもらっていません。 契約なので大家さんと借りる人との力関係で決まるだけの話で、 古いアパートは「契約者:学生+親保証人」が多いですね。うるさく言うとお客が逃げていくような競争の厳しいところなどです。 新しいきれいなマンションは「契約者:親+保証人」が多いです。 不動産屋は沢山ありますので、嫌なら他を回りましょう。

HeNeArKr
質問者

お礼

やっぱかなりうるさいほうの会社なのですね~ でも気に入った物件だったので みなさんのご回答納得した上で契約してきました。 ご回答ありがとうございました。助かりました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。  大家が「収入がない学生+親の保証人」の組み合わせを嫌うのは、実際に滞納が問題になった場合、親が支払いをごねることが多いという体験をしているからでしょうね。  親は子供に家賃分を渡しているんですね。学生が遊びに使ってしまって払わない。大家が請求すると、親はなにか二重払いを求められているような気分になるらしくて、素直に払ってくれない場合がある。あくまでも「場合がある」ですけど、2、3度経験すると、十分に懲ります (^^; 。  敷金が家賃の2,3ヶ月なら普通ですね。そのほかに礼金とか取られると高い感じですが。 > そんなの家賃滞納した時点で敷金から徴収してから即追い出したらいいじゃないですか?  それは不可能なんです。借主優遇。  解除するにしても、最低でも3ヶ月くらいは滞納してもらわないと、滞納だけを理由にした解除は認められないでしょうね。もっとも、それくらい滞納する人は生活態度が悪く、同じアパートの住民とか近隣とかとトラブルを起こしているケースが多いので、そんなのも合わせて解除を求めればOKになる場合が多いですけど。  困るのは、そうやって払ってもらえない家賃でも、払ってもらったのと同じ額の税金を払わないといけないこと。小規模大家はそうではないんですけど、業者は「発生主義」と言って、受け取る権利が発生しただけで入金として申告させられるんです。踏んだり蹴ったり、往復ビンタ状態なので、非常に困る。  ですから、懲りるほどに、疑い深くなるわけです。  ま、うちは「所得証明」は不要ですが、年収を聞くくらいのことはしますね。

HeNeArKr
質問者

お礼

そうですよね 年収を聞かれるのはフツーだったのですが 所得証明って??て感じだったので 納得行きました そして気に入った物件だったので契約してきました。 ご回答ありがとうございました。助かりました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

> そんなの家賃滞納した時点で敷金から徴収してから > 即追い出したらいいじゃないですか? そう思うでしょ。 でも、追い出せないのですよ。居座られたら。 家賃を1、2ヶ月くらい滞納しただけだと、契約解除は できないのです。追い出すなんてとても無理です。 自発的に出て行ってくれないとね。 借地借家法で守られていますから・・・ 家賃を滞納する人って、お金ないですから 居座られること 結構あるんですよ。 なので、収入のない人には貸しません ということが 結構ありますね。 特に、東京、大阪などだとその傾向は強いです。 地方の学生専用APなら、そういうのは少ないですけどね。

HeNeArKr
質問者

お礼

なるほど。 即追い出せない法律なんてあるんですね~ 家を貸す側としても結構大変なんですね。 色々なご回答見て納得行き 気に入った物件だったので契約してきました。 ご回答ありがとうございました。助かりました。

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.1

不動産会社ではなく、大家(一任の場合管理会社)の考えによって変わってきますよ。 同じチェーン店の同じ店舗で担当者も同じ人で2件借りたことがありますが、条件は異なっていました。 大家から届いている条件の用紙に必要な物として指定があるそうです。 この為、疑っていると言えるのは不動産屋ではなく大家です。 大抵のケースは、収入がない学生+親の保証人(所得証明+印鑑証明)が多いですが、個人間契約なので大家がこれじゃなきゃ貸さないと言えば借りられないのです。 逆に言えば、そう言う大家からは借りなきゃいいのです。 代々の大家稼業をしている家は、両極端が多く、とても親切か、貸してやるんだと威張っているかのいずれかが多いです(^^; 大して、賃貸を業務とする法人オーナーの会社の場合、ビジネスでやっているので、リスクを取った上で借り手をお客さんと思っている会社が多いですね。

HeNeArKr
質問者

お礼

なるほど。大家さん次第なのですね。 用心深い大家さんは威張ってるだけか イヤな経験でもあるのか。。。 気に入った物件だったので契約してきました。 ご回答ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 不動産選び

    週末に賃貸物件を探してきました ここ3ヶ月前に職場が変わり 事務から営業に通勤が片道二時間でかなりきついです 物件はすんなりきまりました 昨日申込金を入れた段階で 今迷っています 敷金礼金なしで保証人はどちらでもよい 保証人をつける場合は 印鑑証明と所得証明がいるので親が嫌だというので 保証人なしでしています ただ準備金がないので 最初20万の借り入れを不動産が提案してきたのでそれで了承しました ただ 保証人なしでお金をかりた場合 金利29パーセント毎月1.2万払い二年で余分が6万くらいです その不動産は全国駅前にたくさんあり 有名です 借り入れも皆さんされているから問題ないというのですが大丈夫ですか お金を借りるのがネックです どこのローン会社も知らないし 受付にあった早見表をみたくらいです 不動産はミニさんでお客様もたくさんいました 賃貸ローンは大丈夫ですか

  • 不動産所得の節税について。

     相続で不動産所得が発生しました。兄弟で共有名義にしました。(同居) 兄は給与所得があり私は無職です。他に家族はありません。 今まで親のおかげでいろんな控除がありましたが来年の申告は何もありません。 不動産をとおさず個人でしてます。収入は300万位です。建物は古いですが固定資産が高いのでなんとか収入をおさえたいのですが・・・。 どうしたらいいか教えてください。

  • 行ってはいけない不動産屋

    再開発のため引越します。不動産屋さんも地元や大手がありますが、大手でよくない話を聞くのはどこですか。大手だからといって、うかつに行かないほうがよいときいたので。敷金、礼金、家賃も多少先払いしてもよいとは思っていますが、連帯保証人とか、印鑑証明がいるとかいわれると厄介だなと感じます。市が家賃の保証をしてくれるのに、うるさくいわれるなんて。

  • 不動産会社強気でもめてます。

    アパートを退去し、74000円の敷金はもちろん返らなく尚且つ三万プラスの見積が届きました。 最初は値下げのお願いをしたのですが速攻却下され、消費者生活センターに聞いたら見積を見てもらったら法的にもほとんど私に支払い義務はなくそれを不動産会社に話しに言った方がいいと言われました。 母子家庭などで頼れる人もいなく、私一人で不動産会社に行って来ました。偉そうな方が三人も出てきて、説明したら、あなたは自分で汚したものも治したくないの?そんなに払いたくないわけ?契約書にも載ってるし、法律でも決まってるし払わないなんて常識がなってない。消費者生活センターなんて関係ないと言われました。直ぐに保証人連れてこいと言われました。 消費者生活センターさんはあとは内容証明出すしかないと言われました。 しかしすごい不安です。あんなに強気ってことは裁判になっても勝てる自信があるんでしょうか?

  • ある不動産屋の不正?

    ある不動産業者が「契約の終わった賃貸借契約書」の賃貸人 及び連帯保証人の記名捺印のページを複写し、親戚に渡しま した。その親戚は、その複写をスキャナーに取り込み借用書 を偽造しました。 不動産業者に悪意があることを証明できない場合であっても、 不動産業者を民事もしくは刑事の罪に問うことは可能でしょ うか? また業者の親戚は、直筆でない(コピーの)記名と、実印に似 た印鑑を押印し、元賃借人と連帯保証人に対し借用書を送付 し、金銭を請求していました。 この借用書として機能しそうにないものであっても、私文書 偽装に問うことは可能でしょうか?また、この親戚に対し他 に問うことのできる罪はございますでしょうか? 不動産業界の新手の詐欺として存在し、賃借人がまっとうな 不動産業者を疑う事態に発展。賃借人を救う方法を、どうか ご教授下さい。

  • 賃貸物件の審査について

    アパートなど不動産屋さんなどで契約するときに契約者の所得証明など収入を証明する物が必要になりますが所得が低所得の場合保証人がしっかりしている人でも 借りられないということがあるのでしょうか? 以前はアパートなど賃貸物件にすんでおりましたがその時に所得証明など出した記憶が全くありませんでした。 賃貸物件の審査とはいったいどのようなものなのでしょうか? 子供が県外に出て賃貸物件を借りるようになるのですが 親の所得は非課税世帯で低所得家庭です。

  • 不動産店舗契約について

    不動産店舗契約について質問したい事があります。 店舗契約の際必要書類として、 契約者と保証人の源泉徴収票(収入証明書)の両方が必要だといわれました。 後、保証人を立てているのに、連帯保証人の保険にはいるように言われています。 どこの不動産もそうなのでしょうか?

  • 不動産得の経費について教えてください。

    不動産所得について教えてください。 不動産所得は経費が上がりにくいと聞きます。 パソコンで帳簿をつけるならばパソコンの価額は経費に上がりますか? 不動産(駐車場、マンション)の傍に置く、鉢植えの花、植木などは経費に上がりますか? 無知ですみません。教えてください。 後は、小さな不動産所得など税金の申告をしていない所が多いと聞きます。 友人の田舎で、貸家で10年以上し、月5万の収入+給与所得+農業収入で親がしているようです。 不動産と農業収入の合算は出来ますか? 減価償却をしても数年前から利益は出てるそうなのですが申告している様子はないと聞きました。 税務署は不動産の所得に対しては余り目を光らせてないのでしょうか? 単なる興味なのですがnetで調べても答えが見つかりません。 教えてください。お願いします。

  • 審査が通りやすい不動産屋

    デイトレーダーをしており無職です。 審査が通りやすい不動産屋があれば教えて下さい。 最終的には大家や保証会社(というのをつけないといけない物件が最近多いんですよね?)の判断だと思うのですが、審査が甘めな保証会社を使っているとか、そういうところがあれば。 駅の近くに、ミニミニ、ピタットハウス、リブ・マックス、エイブル、レオパレスなどがありますが、この中か、またはこれ以外でも、何かお勧めの不動産屋がありましたら。 ミニミニとエイブルは仲介手数料が安いので魅力ですが、審査に通るのを最優先に考えてます。 トレーダーとしての稼ぎは普通にあって、所得証明として源泉徴収票なども出せます。 保証人は妹でちゃんとした会社に勤めています。親は退職していて無職です。 金があるなら賃貸でなく物件を買えとか、よく言われるんですが、そういう話はすいません、不要です<(_ _)>

  • 不動産所得の申告について

    前回、私が親の扶養手当をもらうために、親の家を貸し出す際の不動産収入について 親から贈与してもらいご自分の不動産収入として申告しましょう。 贈与については相続時精算課税制度を利用すれば贈与税もかからないかもしれません。 と回答を頂いたのですが、不動産屋と管理契約を結ぶ際の名義を兄貴の名義にして、兄貴が不動産収入をもらうことにしても親から贈与してもらうことになるのでしょうか?それとも兄貴の所得に計上されるのでしょうか?(特に私の扶養手当には影響ないでしょうか?名義はだれでもよいのか?親でなければならないのか?)