• ベストアンサー

司法書士の選び方につきまして

 今回、土地を購入し、近々引き渡し予定の者です。よろしくお願い致します。  仲介の信頼できる大手不動産会社が紹介してくれた司法書士の先生の見積もりが相場より高いようです。(報酬13万円)不動産会社は、こちらで知り合いの先生に頼んでも構わないと言うのですが、知り合いはおらず、自分で探してみようかとも思っています。しかし、大切な不動産の登記にあたり、全く知らない先生に頼むのも不安です。大変初歩的な質問で恐縮ですが、例えば司法書士の先生によってはきちんと登記が行われなかったり、ミスが起きたり等という可能性はあるのでしょうか・・・?それとも、どの先生に頼んでも全く同じなので安くやってくれる先生にお願いした方がいいのでしょうか・・・?  不動産登記のことがよくわかっておらず、大変稚拙な質問で恐縮ですがお教え頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • nao111
  • お礼率61% (123/201)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.2

報酬13万円?って本当にそうなんですか! よくあるんだけど、印紙や証紙にかかる金銭も含めたものを司法書士の報酬と考えて高いと言う人がいるんで。 結構、国に支払うものの方が報酬より多いことがあるんですよ。 実際に、あなたの言う司法書士の報酬が高いものとして答えます。 司法書士は登記が仕事ですので一般的な登記では誰に頼んでも同じかと思います。 報酬の差は出る事がありますが。 よっぽど難しい登記でなければ新人の司法書士でも大丈夫と思います。 書類に不備があれば法務局の登記官に指摘されますし。 所有権の登記をミスするような人は司法書士にはなれません。 それだけ試験が難しいので。 司法書士の報酬表です。 もちろん若干の報酬の差が出ることはあります。 http://ace.wisnet.ne.jp/wada/binran/housyuu/shihoushoshi-housyuu.htm

nao111
質問者

お礼

 報酬だけで13万円で、教えていただいた報酬表より大変高いようです。大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#38493
noname#38493
回答No.3

>司法書士の先生によってはきちんと登記が行われなかったり、ミスが起きたり等という可能性はあるのでしょうか・・・? そういう事を心配する必要はありません。 今回はローンを使うわけではないのですかな?ローンを使う場合には抵当権設定の登記がありまして、金融機関のお抱えの書士に指定されることもあるのですが。 そういうものが特に無ければ、基本的には移転登記の依頼をする司法書士は買主が指定するのが慣例です。(まぁ費用も買主負担ですが) 少なくとも売主や仲介業者に指示強制されるものではありません。 ですから色々と見積りをとってみて、安く受けてくれる書士を探して依頼すれば問題はありません。 尚、1の方も書かれているように書士も人間ですから、ミスの可能性が0とは言い切れません(笑) まぁ、例えは悪いですがタクシーに乗る際にドライバーを選んで乗った方が良いか?という風な話です。選ぶ術もよくわかりませんが、仮に選んだからと言って100%無事故で到着するとは言い切れないのと同じです(笑) が、大抵は無事に到着します。

nao111
質問者

お礼

 ご意見を読み、安心致しました。そうしようと思います。ありがとうございました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

登記手続そのものは、自分でやろうと思ってもできるようなものですから、手続きそのものについて司法書士がミスをするような心配をする事はないです。(そりゃ人間のやる事ですから可能性がゼロとは言いませんが)

nao111
質問者

お礼

 安心しました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 司法書士の相見積もり

    400万円の不動産を購入予定です。 土地80坪(田舎) 建物20坪(築30年木造平家) 売主は不動産屋さんで、抵当権はついていないです。 不動産屋が司法書士の先生を用意するのでこちらで見積を出しますと言われました。 (1)他の先生にも見積を頼んで一番安い先生にお願いすることは一般的良くあることですか? (2)私が見つけた先生に見積を頼むときに必要な書類は何でしょうか? (3)そもそも司法書士の先生によって登記費用は結構違うものでしょうか? (4)若しくは報酬は規定で決まっていて安い物件だとあまり変わらないとか? (5)残金支払い時に先生も同席するそうですが、契約書の内容はチェックして頂けるのでしょうか? 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行の専属司法書士をやめて個別に司法書士に依頼するとき

    知り合いの司法書士に、今度新たに取得する不動産の所有権の保存登記、抵当権設定登記を見積もってもらったところ、 銀行お抱えの司法書士や不動産会社の司法書士の見積もりよりはるかに少なくできたので、 そちらに依頼したいのですが、それを銀行の担当者に伝えたところ、 ムリではないが、引渡し当日までに法務局でもらった「受理証」をFAXで構わないがこちら(銀行)に届くのが絶対条件、と回答されました。 上記の条件は難しいものなのでしょうか? ちなみに購入不動産は中古一戸建てで売主は不動産会社やハウスメーカーなどではなく、いち個人の方です。 もちろんケースバイケースだとは思いますが、 「一般的に考えて」のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 。

  • 司法書士の選択について

    新築戸建てを購入する際、 売主(または仲介業者)経由の司法書士(登記費用)を必ず使わなければならないものでしょうか? 自分の知り合いの司法書士に登記を頼むことは難しいですか? 登記費用が高くて悩んでいます。

  • 不動産登記を格安の司法書士にて行いたい。

    はじめまして。 最近、土地を購入したものです。 購入した不動産会社に 「自分が見つけてきた司法書士にて不動産登記したい。」 とお願いしたのですが、 「以前、自社指定の司法書士以外に登記依頼したお客様が  登記済権利書を紛失したことがあり難しい」 と言われ、断られております。 不動産指定司法書士を使うことは売買契約書にも記載されていませんし、 一方的な言い分で法外な報酬を支払うことは馬鹿らしいと思っております。 なにか良い手立てはないでしょうか? 大変困っているので教えて下さい。

  • 不動産登記の司法書士報酬の妥当性

    似たような質問が過去にあったかと思うのですが、質問させて下さい。 中古マンションを4700万円で購入し、来月引渡しです。 共有名義で1700万円+1500万円、合計3200万円のローンを組みます。 司法書士は仲介業者に紹介してもらいました。(1500万円ローンは仲介業者の提携ローンで、1700万円は公的融資です。) 司法書士の見積りが届いたのですが、抵当権設定の報酬額がローン額が200万円の差なのに、15,000円も違っていたり、調査、立会い額が高いように感じてしまうのですが、素人なので、妥当なのか判断つけられません。おまけに受領証請求にまで報酬5,000円も請求されると思いませんでした。 相場と比較してこの額321,200円は妥当なのでしょうか? 3-4万下がるようでしたら他に依頼しようかとも考えているのですが… よろしくお願いいたします。 (見積もり詳細を以下に記します。) ■報酬額 立会い 20,000 所有権移転登記 50,000 抵当権設定登記 40,000 抵当権設定登記 25,000 調査 10,000 受領証請求 5,000 減税証明書請求 7,000 登記簿謄本請求 3,000 交通費 2,000 ------------------------ 小計  (1)162,000 ■登録免許税 所有権移転登記 111,600 抵当権設定登記 17,000 抵当権設定登記 15,000 --------------------------------------- 小計  (2)143,600 消費税((1)×5%) (3)8,100 登記印紙 (4)4,000 その他 (5)3,500 --------------------------------------- (1)~(5)合計 321,200

  • 司法書士について

    土地購入をします。仲介で不動産屋が入って います。売買契約まで済ましてあり、これから 残金決済と移転登記を控えています。  そこで、ちょと質問なのですが司法書士は 一般的に誰が選ぶのでしょうか? 今回は不動産屋の紹介で決まりました。 その場合、この司法書士の方を確認する方法を 教えてください。(例えば顔写真付の司法書士 証明書があるとか・・・)  それから土地購入の経験者の方、注意点 失敗談などありましたら助言よろしくお願いします。

  • 司法書士の選び方

    相続に関する土地建物の登記のため、司法書士への依頼を考えています。 一応知人から紹介された書士はいるのですが、あまり気に入らない人物で、その人に頼みたくありません。 他にはとくに知り合いはいません。そのような場合、どのように書士を選んだらよいでしょう。 各司法書士について、報酬の額などは明確になっているのか、事前に比較するためにはどうしたらよいかも教えてください。 依頼内容自体はさほどむずかしいものではないと思います。

  • 不動産登記の司法書士への報酬について

    どなたかわかるかた、至急おしえてください。 このたび土地付き中古住宅を購入します。 不動産の購入にあたり、仲介会社指定の司法書士からの登記費用で以下のような見積もりが出ています。 司法書士への報酬額これは妥当な額でしょうか。 それぞれ、左が「報酬額」、右が「登録免許税または印紙税など」です。 所有権移転         70,000円   185,300円 抵当権設定(3000万)     40,000円  30,000円 登記免許税軽減証明書   20,000円   1,300円 登記事項証明書                4,000円 要約書                      1,000円 日当               50,000円  小計            180,000円   221,600円 合計(TAX5%込)              410,600円 所有権移転についての報酬とかかなり高く感じるのですが、この額は妥当なのでしょうか? 仲介会社指定ですので他に変えることはできません。もしも、高いというのであれば、値段交渉はできますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 司法書士はこれから、やっていけますか?

    私の友人が、司法書士試験を受けます。アドバイスを依頼されたのですが、今のサラリーマンの方が収入は堅いと思います。 税理士と違い、顧問料で毎月もらえる報酬でもないですし、お客様もそんなにいるのか?不動産の名義か法人登記の時しか、私には仕事が、思い浮かびません。  そんな仕事も司法書士に頼まずともできるみたいですし、なんか不安です。 司法書士として独立されてる方は実際どうなんですか?やっていけてるんですか?できればサラリーマンに残ってほしいのですが、教えてください。よろしくお願いいたします

  • 司法書士

    司法書士のメインとなる業務は今でも登記申請の代理ですよね? よく司法書士資格を持っていても営業力がないと食えないよ!と聞きます。 ところでその登記申請代理を主たる業務にしている司法書士の営業力とはなんぞやと思うわけです。 登記申請なんてどの司法書士がやっても同じだと思うのです。 A司法書士とB司法書士とで申請のやり方が異なるなんて事はないですよね。 となると、司法書士が仕事の依頼を受注する先、銀行や不動産会社はわざわざ他の司法書士が営業に来たからといって変えますかね? つまり、差別化を図り仕事を得ようとすれば価格勝負しかないと思うのですが、どうでしょうか?