• 締切済み

ワインのラベルを剥がして額装する方法を教えて

a2c_2005の回答

  • a2c_2005
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.2
c2000
質問者

お礼

ありがとうございます。シートを貼るとラベルの価値は下がらないでしょうか?? そこが気になるんですが・・・

関連するQ&A

  • 約60年前のワインの保存と劣化について教えてください

    親の誕生日プレゼントにとワインをネットオークションで一万数千円で手に入れてしまいました。 実は落札できると思ってなくて手に入ることになってからあわてていろいろネットで調べたのですが、不安です。どうぞよろしくお願いします。 質問1 保存方法について教えてください。 来年の7月まで手元で保存しなければならないのです。 冷蔵庫で保存しようと思います。 一人用の小さい冷蔵庫ですが、一番下(冷蔵庫中一番温度が高い) の引き出しを丸々使ってねかせて保存しようと思います。 温度は常に一番弱い設定にしようと思います。 あとネットで見ると冷蔵庫で保存する最大の問題点は乾燥のようです。 そこで引き出しの上にぬらした布で覆っておこうかと (もちろんワインには触れません)思うのですが、 これは余計なことでしょうか? もしかすると余分に湿度が高くなるかもしれません。 乾燥しすぎるのと湿度が高すぎるのはどちらがいいでしょうか。 ほかにもっとこうしたほうがいいということがあればお教えください。 質問2 このワインはまともに飲めるのでしょうか? いろいろネットで見ると60年もたつとワインがビネガーになったり、 まずい水のようなものになったり、 とても飲めたものじゃないものになる可能性があるということです。 物がいいと大丈夫な可能性もあるようなのですが、 このワインは飲めると思いますか? ワインのラベルは以下のとおりです。 上のラベル(首の辺りに張ってある細いラベル) Pierre Andre 1949 下のラベル Corton-Bressandes Grand cru appellation corton grand cru controlee Mis en bouteilles par Pierre Andre au chateau de corton-andre a aloxe-corton (cote-d'or)france 欄外に750cleと13%vol ネットで調べようとしたんですが、ぴったりなものが出てきません。 長期保存が利くタイプなのでしょうか? それともラベルを見ただけでこれは多分もうまともに飲めないなと、 思われるようなものなのでしょうか? 出品者様はセラーで保管されていたようです。 (発酵するとコルクが抜けるというのをネットで見たので)コルクが膨らんでないかと思って、 口の部分(カバーがかかっている上から)をちょっと押したら、 じわっとワインの中身らしきものがにじみ出てきてしまいました! これはまともなワインでもある現象なのでしょうか。 それともやはり駄目になっているのでしょうか! びっくりしました。 すごく不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • アスベスト含有のパイプにFRPを施工する

    アスベスト含有のパイプの劣化修理をします。 表面をディスクグラインダーで研磨したり切断したりする時に安衛法(石綿則)により表面を湿潤な状態にしなくてはなりません。しかし表面に湿気があるとFRPの施工が出来ません。表面を水以外のもので湿潤な状態にしたいのです。火気による爆発の危険やFRPの硬化に影響のない液体はあるのでしょうか?

  • 歯医者のさがしかた

    結婚するまでに歯医者に通おうと思っています。 気になることは ■虫歯(食事がしみる) ■歯の表面の汚れ(前歯に筋状の茶色い汚れ) ■前歯の裏の虫歯治療あとが変色してきて、表面に影響(歯全体の変色)がでている です。質問は ■どれくらいの期間で終了するか ■東京(大手町)か目黒駅周辺でいい歯医者を探している。 の2点です。宜しくお願いいたします。

  • ワインのラベルを綺麗にはがす方法

    先日とても美味しいワインをいただきました。 銘柄を忘れないようにラベルを剥がして取っておきたいのですが、 上手く取る方法はあるのでしょうか(・・)?

  • 睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!

    睡蓮を育てていますが鉢の水の中にベージュであぶらむしっぽい感じの丸くて直径1ミリぐらいの虫が大量にいて、すごい速さで走りまわっています(泳いでいるのではなく水中の鉢の表面を走っています)。 気持ち悪いのと、睡蓮の葉が出てきたとき水に浸っている茎や葉の裏にへばりついて樹液を吸っているようで花は咲きますが葉はあまり大きくならないうちに茶色くなってしまい、睡蓮にもいい影響を与えているとは思えません。水がなくては生きて行けないようで鉢の外や葉の表面にはいません。 水を替えても鉢を掃除しても効果ありませんでした。一度めだかを入れたときは多少減っていたようですがそれでもまだかなりいました。 この虫の正体と駆除法を知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 気味の悪いアイロン台

    私の家には10年ぐらい使っている古いアイロン台があるのですが、『模様が変だ』ということに最近気がつきました。 そのアイロン台には、カントリー調のほのぼのとした絵の布が表面に張られています。 ウサギさんがいちご摘みをしたり、くまさんが編み物をしたり…という絵です。 そして、ところどころに英字新聞を切り取ったようなものが、パッチワークのように散りばめられていて、そこに途切れ途切れの英文が書いてあります。 問題はその英文です。 普段は全然気にしてなかったのですが、こないだ何気なく読んでみたら、なんと、以下のような単語がありました。 ・Hell(地獄) ・blood on the floor(床の上の血) ・spider web(くもの巣) ・in the dark sky(暗い空に) 途切れ途切れなので文章全体で把握することはできないのですが、特に『Hell』と『blood on the floor』に関しては、どう都合よく解釈しても、薄気味悪い文しか作れませんよね?! みなさんは、こんなアイロン台、どう思いますか?!あくまで絵はメルヘンチックなんです。その英語が全然その絵に合ってないのです。 製作者のいたずらでしょうか?それにしては趣味の悪すぎるいたずらですよね? それに、こんないたずらをしたところで、その会社にとってはなんのメリットもないどころか、会社の印象メチャメチャ悪くなりますよね?少なくとも私はその製作会社(アイロン台の裏に名前がありました)の印象、最悪になりました。 はっきり言って気持ち悪いです。 ちなみに、うちの家族の中で英語を読めるのは私だけなので、母親などはもちろん気づいていません。 どうでも良い事かもしれませんが、製作者の神経が理解できません。 みなさんはこのアイロン台について、どのようにお感じになられましたか? しょうもない質問で申し訳ございませんが、よろしければご意見お聞かせください。

  • ワインのラベル剥がし

    専門の用具があるのは知っているのですが、身近なもので、出来ないかな?と思いまして質問です。 ひとつは、お湯ではがせるもの もうひとつは、シールはがしではがせるもの もうひとつは、どちらでも剥がれないものがあります。このどちらでも剥がせないものはどうやったら、剥がせますか? 特徴は、シールはがしをかけても変化無し。無理に剥がすと薄皮が剥がれることがある。残った部分に、お湯をかけるとポロポロ剥がれる。 では、綺麗に剥がすには? 方法をご存知の方教えてください。

  • ワインラベルのはがし方

     ワインのラベルをはがしたくてボトルごと水につけたのですが、まったくはがれません。 特別な液など買わないで家にあるものではがす方法ありませんか。 教えて下さい

  • ワインのラベルについて

    ワインに詳しい方に質問です。もしフランスワインに英語のタイトルがついていたら変でしょうか? 例えば<ROYAL PURPLE>とか。 私事ですが実は当方漫画を描いてまして… 作中に出てくるワインに古代フェニキア人だけが作り方を知っていた赤紫の染料を意味する ロイヤルパープル(もしくはティリアンパープル)をワインの赤紫色に例えて名づけたいのです。 (物語の舞台はフランスのマルセイユでして ここはフェニキア人が初めてフランスにワインを伝えた地と言われており その後ギリシアのフォカイア人がやってきて街を作り ワインがフランス中に広がったと聞きました。(←書籍のうけうりで自信なし) そう、ワインをテーマにした話なのです。 しかし当方ワインについて調べ始めたばかりであまり自信がありません…。 ご助力お願い申し上げます。)

  • ワインのラベルの剥がし方

    ワインのラベルはどうすればうまく剥がせるのでしょうか?