• ベストアンサー

メダカが大量死

火鉢の穴をセメントで埋めた直径50センチの鉢に、3箇所で手に入れた赤10匹、白20匹、白約100匹のメダカを飼い始めて、約1ヶ月です。 4.5日前からバタバタ死んでいきます。赤いメダカは死なず、白いのだけが死んでいます。 何をどぅしたらいいのか、教えて下さい!! とりあえず今は鉢からメダカを出して、別の容器にいれてます。 鉢は洗いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

ぶくぶくは付いてますか? 水のにごりは無いですか? 水温はどうですか?

noname#31196
質問者

お礼

ぶくぶくありません。 水は特に濁ってるようには感じませんでした。 水温は外に置いてたので高かったのかな・・ 水草で影にはしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

こんにちは。 残念ですね。原因は既に御二方の回答者様が書かれているとおりと考えて良いでしょう。ではどのようにしたら飼育出来るかを考えて見ましょう。 >鉢は洗いました。 最悪の選択です。 魚が死んだ状況は濾過不足により猛毒アンモニアや有害な亜硝酸の発生により毒物中毒を発生したことで死んでいます。 この水は有毒物質が発生して、これらの有毒物質を分解する濾過バクテリアが発生しやすい状態でした。この水中や鉢の表面にいたバクテリアを全て失い、再度最初からのリセットと同様となり、魚が住める環境が出来上がるには時間が掛かります。 最良の方法は魚が死んで取り出した後、投込みフィルター(500円前後)とエアポンプ(1,000円前後)で濾過すれば時間を掛けずに濾過バクテリアが繁殖し、魚たちが生きられる環境となります。 余裕が有ればウイローモス(500円前後)を鉢の中に入れるとこの水草の水質改善能でよりベターです。

noname#31196
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。 メダカを飼うことを簡単に考えていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

要するに水のせいです。 水質の悪化、酸素不足、温度の上昇。 水温が上がると魚は元気になりますので、酸素もエサも多く必要になり、その結果フンも増えるし水も早く汚れます。 フィルターやエアーレーションはどうしているのでしょうか。 50センチ程度の火鉢に100匹以上というのは、フィルターやエアーレーションがあっても無理がありますが、仮にどちらもないとすると全滅するか数匹残るだけというのは最初から目に見えています。

noname#31196
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 水質ですね。 せまいところに入れられて、言われてみてかわいそうなことしたなと、反省してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.2

120匹ならば、120リットル~240リットルの水が必要かと思います。 (もっと多くの水が必要でしょうけれども。) ここ最近の水温上昇と餌の食べ残し分の腐敗による水質悪化、 お魚さんは、小麦粉を消化出来ない為に餌のつなぎに入っているが排出される。 水質悪化に拍車が掛かる。 で、水槽設置してお魚さんを入れて1ヶ月程度が一番水質の変動が大きいようです。 水質を良くするバクテリア等のチカラが発揮されるに至る時間が1ヶ月程度掛かる。 しかし、水量が少ないと酸素不足に成り機能しないだけでなく、 輪を掛けて二酸化炭素が増えて、弱酸性から酸性の水に傾き、 ペーハがメダカに住みにくく成るかも知れません。 他にも水質の指標の物質がメダカに合わない事になっているかも知れない。 結局は水量を増やしエアレーションのブクブクを盛んにして二酸化炭素を追い出す必要が有りそうですね。 そう、熱帯魚屋さんなどの過密状態は一時的な保管に過ぎません。 家庭で長期に渡る飼育環境に過密飼育は向きません。 それから、日陰を作ってますか?。 水温の急上昇や30度以上に成った水にはお魚さんが住むには適していません。 ドクターフィッシュとかいう変わり者が温泉に住んでいるとかですがね。

noname#31196
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 日陰は水草で作っていたのですが、やはり皆さんがおっしゃるように、鉢のわりに、メダカを入れすぎてたのが、主な原因なんでしょうね。 メダカを飼うことを簡単に考えていました。 今後は皆さんのご回答参考にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メダカの越冬(愛知県)

    今年の春から赤と白のメダカを飼っています、飼育容器は直径40センチ深さ30センチ位の睡蓮鉢と30・16・50センチ四方の発泡スチロールでそれぞれ底に赤玉土を1センチ程敷、水草はホテイアオイとオオサンショウモを入れて飼っています。これから冬に向かって行くのですが越冬出来るか心配です。参考までにエアーのぶくぶくは使用していません。注意点などありましたらご指導よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • メダカは飛び出しますか?

    ダイニングテーブルの 直径25センチ、深さ7センチくらいのガラス鉢で メダカを1匹飼っています。 以前は 川ですくってきた他の魚(メダカ大)も一緒に入っていて、そいつが時々ジャンプしてテーブルの上に飛び出してしまうので、網をかぶせていました。 今は その魚が死んで メダカだけです。 メダカが跳ばないのなら、網を外して、いつも彼の泳ぐ姿を眺めていたいと思うのですが・・・ メダカも、やっぱりジャンプする? 網は必要ですか?

  • めだかが増えません

    ベランダでメダカを飼っています。 卵を持ったメダカはしばらく前からよく見かけていたのですが、全然孵化しません。 どうしたら子供に会えるのでしょうか。 20リットルくらいの容器に、メダカは10匹弱。 底に赤玉土を入れ、穴の空いたれんがの隠れ家と 水草をいれています。 入れてないのにいつのまにか貝がどんどん増えています。 大きいもので1センチほど。 あとアメーバみたいな透明な物体も水の中に存在してるようです。 何かアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんメダカとエビについて

    現在、赤ちゃんめだか20匹位を一つの金魚鉢に入れ、 もう一つの容器には海老(約1.5センチ)を5匹程入れて 飼っています。 いずれはめだかとエビを一緒の容器の中で飼いたいのですが 今の時点で一つの容器で飼うのは辞めた方がいいのでしょうか。 もし飼えるならめだかがどれ位の大きさになったら 一緒にしてもいいのでしょうか。 またエビ用のえさをまだ購入していないのですが (エビは今日購入したばかりで餌は買い忘れた) やっぱりメダカ用のえさではダメですよね?(汗)

  • メダカの孵化について

    今月メダカが卵を産み、お腹に卵がついている段階で卵をとり、ばらばらにして別容器に入れて孵化するのを待っています。そして白っぽくなった卵を見つけたときはほかのに感染するといけないので、さらにその卵を隔離しています。 卵を別容器に入れて13日がたつのですが孵化しません。現在50個ぐらいの卵があるのですが、すべて目が確認されていて、大分卵の中では成長していると思います。もう10月近いですし、近頃寒い(住んでいるのは関西です)ので気温が低いために孵化するのが遅れているのでしょうか?もしそうだとしたら、今は室内でメダカを飼っているのですが、卵の容器を直射日光の当たるところに置いた方がいいのでしょうか?それと気になるのですが、今回卵を産んでいる数匹のメダカは、ことしの7月に孵化したばかりのメダカで、体長も2センチくらいです。一回の産卵では平均10個くらいの卵をお腹につけています。3センチくらいのメダカはもっともっと多くの卵を産みますよね?体が小さいと、卵も未熟ということはあるのでしょうか?それによって、目が確認できても孵化までに至らないということがあるのでしょうか? 今日の朝発見したのですが、子メダカが体を半分くらい卵から出して死んでいました。見たところ、まだ完全に発育していないようでした。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?たくさん質問しましたが、よろしくお願いします。

  • メダカ飼育用水瓶(火鉢)の水漏れ修理について

    趣味で水瓶でメダカを飼っています。そのうちの1つが水漏れをするようになりました。修理の方法について教えてください。 1 水瓶は陶器の火鉢を代用しています。 2 水漏れの箇所とその状況  ア ひっくり返してみると底の中央に幅0.5mm長さ2cmほどの三日月型のひびがあります。水漏れはそこから起きています。  イ 内側から見ると何のためか分かりませんが底の中央に直系2cmほどの丸い穴があり、焼成する前に詰めてあります。しかし、穴全体を詰めてあるのではなく、粘土をつまんで入れたと思われ、穴の部分の中心に1cm弱の土瓶の蓋のようなつまみ?があります。したがってつまみの周囲は溝のよにえぐれています。溝の底の部分の厚さは、火鉢の底の厚さに比べるとかなり薄いと思われます。  ウ 外側から見えるひびと底の穴の円周とは一致しています。 2 私の考えとお尋ねしたいこと。  ア 内側から穴全体をセメント、漆喰、パテ、シリコン等で埋めてしまえ水漏れは止まると思いますがいかがでしょうか。  2 材料によっては水に溶けだしメダカを殺すことになりかねません。知識がないので材料の選択に迷っています。適当な材料があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • メダカの飼育について。(乳幼児への危険性)

    先日、川へ行き、メダカを連れて帰ってきました。 早速玄関先に睡蓮鉢を用意し、メダカの住処(すみか)を作りました。 睡蓮の陰で気持ち良さそうに泳いでいます。 そこで、ふっと思ったのですが、 うちには、1歳半の子供がいます。「乳幼児は、3センチ程度の水でも溺れる」と聞きますが、 玄関先の睡蓮鉢(直径40センチで15センチほどの深さ)は危険でしょうか・・・? それと、これから蚊が発生する季節となりますが、 やはりメダカさんの住処からいっぱい蚊が発生してしまいますか? アドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 睡蓮鉢で飼うメダカの数

    直径40センチ高さ30センチの睡蓮鉢で飼えるメダカの数はふつうどれくらいですか? ペットショップで5匹買ってすぐにたくさん死んで1匹か2匹しか残らないのですが、こんなものでしょうか・・・? 屋外に置いてます。去年、水替えをしたら全滅してしまったので、怖くて水替えはしてません。餌もやってません。

    • ベストアンサー
  • 金魚とメダカについて

    現在金魚のみが水槽の中で飼われています。 今年の夏にメダカが卵を大量に産み 赤ちゃんメダカも大量に誕生しました。 現在その赤ちゃんメダカは別容器で飼っていますが 赤ちゃんメダカの中でも比較的大きくなってるのは 1センチ弱くらいにはなりました。 金魚は3センチくらいでしょうか。 この金魚と1センチ弱のメダカを一緒の水槽で飼う事は 出来るでしょうか。 まだメダカが小さいので食べられてしまう事は ないのでしょうか。

  • めだかのいる睡蓮鉢の水に浮く白いもの

    暖かくなりはじめてから、朝みると、水面がうっすらと白くにごっています。 1年前から室内の睡蓮鉢でめだかを5匹飼っています。 睡蓮鉢は直径30センチほど、水草を2種類。砂利などはなく、エアーポンプもありません。水は少なくなったら追加する程度で、ほとんど交換していません。 えさは市販のものを与えています。 冬を越し、暖かくなりはじめてから、朝、水面がうっすらと白くにごっています。かき集めて取り除くのですが、翌朝も同じようです。 とりあえずめだかは元気そうですが、カビでしょうか。 ご教示お願い申し上げます。