• ベストアンサー

会社の設立日を知るには

よくWebサイトの企業情報などで「会社設立日」を見ることができますが、年月までの記載しかしていない企業もよくあります。 こうした場合、一般の人が、ネットなど自由に閲覧できる資料で、正確な設立日(日付まで)を知ることはできるのでしょうか? また、どういった手段で知ることができるのでしょうか?ネットなど調べやすい手段のほうがありがたいですが、何か手段がありましたら教えてください。 あるいはまた、企業によっては年月までしか公表していない(Webサイト以外の情報としても)こともあるのでしょうか?(日付までの公表義務はないのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58429
noname#58429
回答No.1

一般的には 業歴がどのぐらいあるかという情報で十分と思われます。 設立日は法務局で商業登記の登記情報が登記事項証明書で確認可能です。 インターネットを使いオンライン申請する方法も利用可能です。 詳しい手続きは下記法務局のサイトをご参照されますように。 オンラインによる登記事項証明書及び印鑑証明書の送付請求について(商業・法人等関係) http://www.moj.go.jp/MINJI/minji71.html#02

horus-xxx
質問者

補足

>一般的には 業歴がどのぐらいあるかという情報で十分と思われます。 実は、一般的な判断ではなく、ちょっと他の特別な判断のために、設立年月日の「日」まで知りたかったのです。一般的な企業の業績を測るためではありません。 オンライン申請ですが、これは、一般のものがある企業の登記簿を閲覧するための申請なのでしょうか?(リンク先の内容がわかりづらかったもので、重ねて質問すみません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#58429
noname#58429
回答No.2

1番補足です その通り。1通1000円です 従来、法務局の窓口で申請しなければならなかったことが 自宅や事務所のパソコンからも出来るようになりました。 まあ、窓口に出向くほうが手っ取り早いと感じるアナログ人間が 多いですよね

horus-xxx
質問者

お礼

ありがとうございます。企業情報は有料なんですね...。 他の方法がないか、他の回答も待ってみたいので、回答の締め切りをもう少し延ばさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合弁会社設立について

    国内で、同業種・異業種を問わず、企業同士が合弁で会社を設立するというニュースをよく耳にしますが、合弁会社はどのようにして設立するのでしょうか。概要を教えてください。 ネットで検索してみたのですが、中国との合弁会社設立については説明されていることが多いのですが、国内での合弁会社設立に関しては、わかりやすい説明を見かけませんでした。もし、そのようなサイト、もしくは本などがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 日揮株式会社の設立年月日について

    ネット上には、下記の2種類の設立年月日が混在しています。 信頼できるサイトでも情報が二分されています。 (1)1928年10月25日 (2)1928年10月27日 どちらが正しいのか教えてください。 (商業登記では、実際の設立と登記の日が異なることがあるかもしれません。その場合は、そのようにご指摘ください。)

  • 会員制ビジネスサイトを立ち上げるためには会社を設立する必要がありますか

    有料会員制ビジネス情報サイトを立ち上げたいですが、有限会社などを設立する必要がありますか? (いろんな会社の在庫処分商品や商材探し情報を公表するサイトです。登録会員は銀行で登録料を振り込まなければサービス利用することはできないという仕組みです。) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 将来、映像制作関連の会社を設立したい

    こんにちわ。 将来は、映像制作の会社を設立したいと考えている夢みる SEです。 今現在23歳で、SEとして働いていますが20代後半までには 映像制作を行う会社を設立しようと思案しています。 今SEをやっているので、その知識を生かして、ネットを媒 体として、映像コンテンツを提供していこうと考えています。(WEBサイト制作に近いものがありますが・・・) そこで質問なのですが、やはり独学では難しい業界なの でしょうか? それと、カメラや編集機材等を購入するとなると資金面 でも不安になるのですが、最低限の機材を揃えたとして 幾らくらいになるでしょうか? その他、参考になる資料やサイト、こういう所で勉強で きる!等といった情報があれば是非、提供してくださ い。(時間も金もないので、専門学校等は除外で・・)

  • 企業ホームページの訪問者数を調べる方法

    いろいろな企業のホームページのトップページの閲覧数(訪問者数)(一日、一週間、一ヶ月)が一覧になってまとまっているような資料やランキングがのっているページを探していますが、探し方が悪いのか、あまり公表されていないのか、見つかりません、ポータルサイトは広告を募集する際に必要な資料になるので公表しているようですが、普通の企業のものもあるのでしょうか。 宜しくお願いします

  • 会社設立前の仕入・売上などの会計処理について

    株式会社設立前の一週間前から商品の仕入や売上が発生していたのですが、どういった会計処理をすればよいですか? 商品の売上に関して、下記リンク先に「設立第1期の事業年度の損益に含めて申告しても構わない」とあります。 http://www1.m-net.ne.jp/k-web/17topics/topics171212.html この場合に、「現金/売上」で処理する場合、日付は会社設立以前の売上が発生した日でも問題ないですか?それとも会社設立日として処理しますか? 仕入れや、その他の雑費に関しても、同様の処理をしていいのか、合わせてお答えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 公安調査庁の正しい設立年月日を教えてください。

    公安調査庁の設立年月日は2種類の情報があふれています。 どちらかが正しいか、または、何かの理由でいずれも正しいのだと思いますが、 ネット検索では情報不足のようです。 事情に詳しい方、是非正しい日付を教えてください。 (1)1952年7月1日 ウィキペディア日本語の「公安調査庁」では、設置は1952年7月1日。 その他、多くのサイトに、この日付があふれています。 (2)1952年7月21日 公安調査庁ホームページ http://www.moj.go.jp/psia/kouan_shoukai2-3.html ウィキペディア英語「Public Security Intelligence Agency」 公安調査庁設置法 その他、多くのサイトに、この日付があふれています。 ※官公庁の設置日付には、法案提出、法案通過、施行、公布などのいろいろな段階があり、日付が2種類あることは、しばしば見られます。この事例が、単なるウィキペディアの間違いで他のサイトが引きずられたのか、それとも、しかるべき理由があるのか、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 会社設立代行の際に必要な委任状の捨印について

    この度、行政書士に会社設立手続きの代行を依頼しました。 定款と委任状がメールで添付されてきたのですが、 捨印を押す正しい位置がわからなかったためネットで色々調べているうちに 「委任状には絶対捨印を押してはいけません」や「捨印する義務はない」等、 捨印に関する様々な情報が出てきました。 会社設立代行を請け負っている会社では、 比較的委任状への捨印を勧めているように見受けられるのですが、 実際これを断ることはできるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 会員用WEBサイトに企業名を無断で掲載

    現在、会員用WEBサイトを開発中なのです。 とある文書をデータ化したものをWEB上で検索するというシステムなのですが、WEB上に掲載するデータに企業名を含んでいるのですがこういう場合企業名を無断で公表するのは違法行為にあたるのでしょうか? 個人名は個人情報にあたるので、まずいと分かっているのですが企業名はどうなのでしょうか? なお元となる文書は公的なもので、行政機関での閲覧が可能な文書です。 宜しくお願いします。

  • 設立何年で何割が倒産する時代?

    ちょっと気になってネットで調べていたのですが、5年で4割とか5年で8割とか色々あるみたいでいったいどれが正しいのか分かりません。 いったい今は設立何年で何割が倒産する時代なのでしょうか? できれば、中小企業だけではなく日本全体の数字と根拠となる資料やURLを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。