• ベストアンサー

酸をつくるには?

現在、業務上硫酸70%を毎日200L以上使用しています。 この硫酸代が年1,000万円を越え、非常に困っています。 そこで、皆さんに簡単に酸を製造する方法を教えて頂けませんか? 尚、電気・水等は豊富に使用出来ます。 又、これについて悪用は致しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

>設備規模はどのくらいになるのでしょうか? わかりません。「このビルが排煙脱硫装置だよ」と見せてもらっただけなので.実際のプラントの大きさはわかりません。

takaeng
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

硫酸の一般的作り方は.イオウを燃して.酸化して作ります。 電気が豊富ということなので.おそらく火力発電器があると思います。排煙脱硫装置を一般的な石膏製造装置から.硫酸製造装置に交換します。 ただ.1000万程度の小額で硫酸製造装置が購入できるかどうか疑問です。

takaeng
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、検討したいと思います。 大体で結構ですので、設備規模はどのくらいになるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181872
noname#181872
回答No.1

すみません。これがわかったからといって、僕に答えがだせるかどうか わかりませんが、気になったことが。 1.酸は硫酸じゃなければダメですか? 2.今お使いのものが硫酸70%ということですが、他の不純物とかは どうでしょうか?

takaeng
質問者

補足

ご質問に対し、お答え致します。 1.酸は硫酸じゃなければダメですか? →硫酸に拘っていません。ただ硫酸は2価で使用量が少なく、コストが安く、  又、取扱いがし易いものだと認識しております。  もちろん、これに替わる酸等があれば使用したいと思っております。  2.今お使いのものが硫酸70%ということですが、他の不純物とかは どうでしょうか? →酸使用の目的は、CaCO3、HCO3のスケール除去を目的にしておりこれに硫酸を  使用しております。他に、一般的な上水の成分があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コラーゲンの酸処理の具体例は

    あるホームページに次のような記載があります。 https://www.nippi-inc.co.jp/product/gelatin/tabid/91/Default.aspx 「ゼラチンは、人間の体内にも含まれているコラーゲンを加熱抽出した、動物性タンパク質です。ゼラチンの原料には牛骨、牛皮、豚皮が使用されていますが、コラーゲンは線維を形成しているため水に不溶性であり、希酸、希アルカリにもほとんど溶けません。そのためゼラチンを製造する際には、このコラーゲンを酸またはアルカリで前処理したのち、熱加水分解して可溶化することが必要です。」 ここの最後の「コラーゲンを酸・・・で前処理」するという部分の「コラーゲンの酸処理」は、具体例としては、どのようなものがあるでしょうか?

  • pH調整について

    pHの調整方法について質問です。 pH7.8の1Lの水をpHを7に下げるのに、 10%の硫酸を使用すると 硫酸をどのくらい注入すればよろしいでしょうか? 計算式もお願いします。

  • メッキやエッチングの酸洗浄液の状態管理

    酸洗浄液の管理、測定方法を教えて下さい 加工前の酸洗浄液の状態態を数値で管理したいです。 酸洗浄液は以下です ・塩酸(35%塩酸、比重1.18) ・添加剤1:芳香族スルホン酸ナトリウム(アルカリ性)、比重1.06) ・添加剤2:「硫酸塩」と「脂肪族カルボン酸塩+脂肪族カルボン+脂肪族カルボン酸」(酸性、比重データー無し」 ・水(残り) ※工程内で行える、工程の中で担当者が行うよう心配にシンプルな方法で 中和滴定?比重?ph? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 表面処理技術)」についての質問です。

  • 濃硫酸の希釈法を教えてください

     濃硫酸を水で希釈するときは、 ・濃硫酸に水を注ぐ。 のは危険なので絶対してはいけなく、 ・水に濃硫酸を注ぐ。 ようにしなさい、と高校のときに習いました。しかし、今まで実験室でやってみた経験では、10 mLくらいの濃硫酸に100 mLくらいの蒸留水を一気にそそいで見たところ、発熱はしましたが、高校で「飛び散るぞ」と言われたようなことはなく、少量なら私は「濃硫酸に水を注ぐ」方法でやってきました。  しかし、大量になると、やはり危険なのだろうと思います。量を限定して、たとえば 「150 gの濃硫酸を1 Lに希釈する。」 ときに、理想的な(お手本となるような)方法を、逐一詳しく、教えてください。自分が聞かれたときに答えられるようになっておきたいですので。今まで、「濃硫酸→水と注ぐ方法はだめだ」と言うのはいろんなところで聞きましたが、「それではどうすればいいのか」を最後まできっちり教えてくれた人がいません。なお、「水を1 L加える」のではなく、「最終的な溶液全体の体積が1 Lとなるように」希釈するやり方です。正確なモル濃度の溶液を調製する方法を知りたいのです。「最終的に溶液の体積を合わせる」ためには、最初は「水に濃硫酸を注ぐ」のでいいかもしれませんが、最後は水を注いで目的の体積にまで希釈しなければいけないと思います。マニュアル化されたような、「これでばっちりだ」というような上記の希釈法(濃硫酸150 g→希硫酸1 L)をご教示いただきたく、お願いいたします。

  • 硫酸濃度の測定

    硫酸銅電解銅メッキ液を使用しています。 硫酸濃度を管理したいのですがうまく測定できません。現在用いている方法は中和滴定です。 メッキ液中の銅イオンと反応してしまい、正確な値が出ていないように思います。何かよい方法はないでしょうか? 『参考資料』 使用しているメッキ液 硫酸銅濃度 100g/ℓ 硫酸濃度  150g/ℓ 滴定方法 1.メッキ液1mlをとり、100mlにメスアップ。 2.↑の液から10ml取り出し、水50mlを加える。 3.0.1NAOHで中和滴定。 *沈殿物ができてしまうため薄めて滴定しています。

  • 溶液調製の濃度について

    苛性と硫酸を濃度20%でそれぞれ溶液24L調製したいのですが、質問させてください まず苛性ですがxを苛性の重量[kg]として、「(x/x+水24L)=0.2」の式より苛性重量は6.0kgとなると思います。 そこで硫酸なのですが98%のものを使用し、硫酸3.2L:水20.8Lの比率で20%の溶液ができるようです。これはどのような式からきているのでしょうか?また比重も関係してくるのですか? すみません、アドバイスお願いします

  • 答え教えてください。

    波長300ナノメートルの光について対応する光子1個のエネルギーをeV単位で記せ。 硫酸イオンのルイス記号は? 酢酸とクロロ酢酸ではどちらが酸として強いか? 水と重水は沸点は同じか? Dグルタミン酸とLグルタミン酸の融点は同じか? 答え教えてください。

  • 接触式硫酸製造法と発煙硫酸

    現在高校2年生で、化学の授業で接触式硫酸製造法について学びました。 三酸化硫黄を濃硫酸中の水に吸収させて発煙硫酸を作り、それを希硫酸中に加えることにより必要な濃硫酸を製造するとのことですが、いきなり水の中に三酸化硫黄はうまく溶かせないというのはわかるのですが、なぜわざわざ一度発煙硫酸にして、それから希硫酸中に加えるようにするのですか?そもそも、このときの反応というのはどのようなものなのでしょうか。 また、先生はこの際ひょっとすると発煙硫酸中のピロ硫酸が加水分解して直接硫酸ができているかもしれない(あくまで個人の推測だそうですが)といっていたのですが、もしこの反応が発生するのであれば、分子・電子の動きを教えてください。 質問の文章が乱雑で申し訳ありませんが、テストも近くてとても困っています。どうかご教授ください。

  • 苛性ソーダと硫酸の中和

    48%の苛性ソーダ100lを10tの水に混ぜて62.5%の硫酸で中和するのですが 硫酸の量がわかりません。 計算方法と量を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめの電気ポット

    みなさま、いつもお世話になっております。 今度、2lくらいの電気ポットを購入しようと考えております。 現在、1lの電気ポットを使用しています。本体を持ってお湯を入れるタイプで、1日に1度は水を足しています。お湯を注ぐ時、誤ってお湯をこぼしてしまうこともしばしばです。 なので、今回購入をと考えました。 価格は1万円程度までが目安です。 電気量とかがかかることが心配なのですが、これも考慮しています。 ちなみに、我が家はIHヒーター使用しています。わたしは1人暮らしですが、コーヒーとかお茶をよく飲みます。