• 締切済み

石膏ボードのアンカーボルトのはずしかた

壁に絵画をかけたいためにホームセンターからアンカーボルトを購入し説明書をにらめながらやってみましたが、ぐらぐらしうまく留まりませんでした。とりあえず場所を少しずらしてやり直して、今度は成功しましたが、最初に失敗したものをはずそうにもアンカーが噛んでいてはずれません。無理にとろうとすれば大きな穴が空きそうですし。 何かうまい対処方法があったら教えてください。

みんなの回答

回答No.6

アンカーボルトの種類がわからないので、とりはずせるものかどうが説明できないので、無難な方法で、はずさないで、空いた穴にボンドに石膏を混ぜて普通はボンド1に石膏1の割合でいいと思います、かなり早く硬化し始めますので、注意がいります、固まって乾くと、回りの模様にあわせてその上に書き込みも面白いですよ

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.5

どのようなアンカーボルトかわかりません。が ボードアンカー・ネジが締るにつれて、中のじくが三方向に折れてひらく。なら、ネジを押しながらゆるめれば元の形に近づきますよね。 木ネジプラグ・ネジを締めると先が割れて広がる。なら、抜けない程度にネジをゆるめてバールで少しづつ引き抜くか、ネジをはずし、木ネジプラグと同じ位のわりばしなどを使い壁の裏側におとす。 モノマックス・ネジを締めると、内側で羽が開く。素材は樹脂ですよね。ネジをはずすと中で広がっていた羽がとじる(ゆるくなる)。一回り大きな木ネジを少し差し込んで引っ張ればスパイラルの部分が出てきます。カッターか、ニッパーで切り先の部分は壁の中へ。 で、上の三つ以外でしたら再度ご質問を!

  • chidori-t
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.4

ひょっとして「ボードファスナー」の事でしょうかね? http://www.sanko-techno.co.jp/y_catalog/01_25_01.html >噛んでいてはずれません ということなので、そうではないかと推測しましたが・・・。 もしそうなら、ネジをネジ山ぎりぎりまで抜いた状態にして、 ハンマーで少しずつネジの頭を叩いて中で開いたアンカーを元に戻すような感じでできる限り伸ばします。(慎重に) 完全に伸ばしきるのは無理ですから、精一杯のところまで来たら、あとはネジの頭をペンチで挟んでゆっくり引き抜きます。 最初の穴よりは少し大きめの穴が開いてしまいますが、最小限でくいとめることができます。 別の製品の事でしたらごめんなさい。

参考URL:
http://www.sanko-techno.co.jp/y_catalog/01_25_01.html
noname#69490
noname#69490
回答No.3

アンカープラグですか ↓ http://neji.web.infoseek.co.jp/annka.htm URLにのっているボードファスナー(中空ボード用)のようなものなら、プラグをラジオペンチでしっかり押さえてネジをはずしたて、ゆっくりプラグを引き抜きます。はずした穴はコーキングで埋めるか、パテなどでうめてはどうですか。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

そのアンカーが具体的にどの携帯の製品を使ったのかにもよりますが、基本的に引っ張り強度に対してアンカーの役割をなす製品ですので引き抜くのは難しいかと思います。 引っ張ってどのくらい頭を引き出せるかにもよりますが、カッターなどで手前の引っかかる頭の部分を切り取り、押し込んで壁の中空内に落としてしまうことはできそうでしょうか? 頭を切り取るためには何かしっかりとペンチなどで首の部分を挟み込んだ上でないと切り取りも大変でしょうし、どうせだめにしてしまうものですのでニッパーで挟み切ってしまうのも手だとは思うのですが。 あと頭を切り取っても押し込めるだけの余裕が壁の中の中空の奥行きが必要ですしね。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

無理に外そうとすると大きな穴が開いて、石膏ボードの張替えが必要となります。 穴は、そのままにして、ガムテープで穴を塞いで、位置を5~10cmずらしてやり直しましょう。 ご参考まで

関連するQ&A

  • 石膏ボードに再びボードアンカーをつけたい

     家の階段のところに、子供の転落防止の柵をつけました。(壁にねじ止めするタイプです) 最初、知識のない私が付属の木ねじで石膏ボードに直接取り付けたため、すぐにねじが外れてしまいました。 その後ボードアンカーで固定しなおしたのですが、最初に木ねじを直接取り付けしたのが災いしてか、穴が大きくなったのか、子供が柵をゆらしたところ、アンカーとねじが壁から外れてしまいました。  穴をふさいで、もう一度その場所にボードアンカーをうち、柵を取り付けたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? どういうモノを使えば穴をふさげますか?  なお、階段の手すりとのかねあいで、少しずらしてとりつける、ということはできません。

  • 石膏ボード用のアンカーの耐久力

    石膏ボードの壁にワインラックを掛けたいのですが、間柱が見つからず、ホームセンターで石膏ボード用のアンカーでかなりの重さに耐えると言われました。石膏ボード用アンカーを使うとそんなに重さに耐えられるものなのでしょうか?

  • アンカーボルトが折れた時

    14ミリ程度のアンカーボルトでコンクリートの床に、自転車のタイヤを乗せて駐輪する鉄製のアングルでできた枠を止めています。これを外す必要があって無理に回したところ、ボルトがねじ切れてしまいました。 できれば、アンカーごと外して、もう一度アンカーを打ち直したいのですが、第一に錆びている折れたボルトが外せるか?第二にアンカーを外せるのか?駄目なら別のところに新しくアングルと床に穴を開けて打ち直すことになるのですか゛これだと止めるバランスを考えるなら古いアンカーの両脇に打つことになるのですが?良いアドバイスのある方宜しくお願い致します。

  • 石膏ボードの穴、どうしたらいいでしょうか?

    石膏ボードの穴、どうしたらいいでしょうか? カーテンロッドを掛ける金具をとりつけるため、 石膏ボードの壁に樹脂製のアンカー(トリカ)を打ち込みました。 でも、とりつけ方が悪かったのか、アンカー自体がボードにうまく固定できず、 ねじをねじ込んでも空回りしました。 なので、無理矢理ひっこ抜いたら直径5mmくらいの穴ができてしまいました。 で、その右隣1cmくらいのところにもう一度トライしてみたら、 やはり同じように失敗してしまい計2つの穴が。 失敗したところと、できるだけ近い場所に取付けたいのですが、 この場合、どう対処するのがいいでしょうか? 「ねじパテ」という商品があるのでそれを2つの穴に注入してまずは穴を塞ぎ、 どちらか片方に、トリカ以外のしっかり固定できる別のアンカー (ニューボードアンカーなど)で固定しようと考えているのですが、 それでいけますかね? くわしい方、どうかご教授よろしくおねがいします。 ちなみに、カーテンロッド自体の重さは0.5kgぐらい。 カーテンと合わせて合計で4kgくらいだと思います。 ロッドの左右2カ所を金具で支え、金具はネジ2本で壁に固定します。

  • アンカーボルトはシーリング部分につけて大丈夫?

    物干し用金具を買いました。 アンカーボルトを外壁に取り付けようとしたのですが、15mm削ると鉄筋が出てきます。 父の部屋には、家ができた時から物干し金具が取り付けてあるので見てみると、壁本体ではなく壁のシーリング部分(パッキンっぽいところ)に取り付けてありました。 シーリングのところに穴をあけてアンカーを取り付けていいのでしょうかっ コンクリート用のアンカーじゃなくて樹脂用のアンカーがあるのよ、とか、シーリングにアンカー打つのはよくやるよ、とか、そういうのがあるんでしょうか

  • 石膏ボードだと思ってました。が、

    こんにちは。室内玄関の壁に飾り物をしたく、壁が石膏ボードだと思っていたので、石膏ボード用のアンカー!?を買い、打ち込んだところ結構硬かったので、硬さが普通なのかわかりませんが、初めての作業ということもあり、力加減、要領がわからずままやっていたら、金具の方が途中で折れ、いきなり失敗してしまいました。当然のことですが、その時壁紙も捲れ貫通もしいてしまいました。そこで、壁紙をめくると壁紙のしたが、木(木材というか、板)でした。これを石膏ボードの一種なんでしょうか?イメージと違い、石膏ボードと思っていたため、びっくりしました。木だったら、アンカーみたいなやつが、必要なくそのままネジでとめればよかったのかなと後悔しております。ちなみに、柱とかの区別はできております。ついででもうしわけないですが、その穴埋めはホームセンターで売ってる。パテみたいなやつで、木材が補修できますかね?長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • コンクリートに打ち込むアンカーボルトについて

    コンクリートに打ち込むアンカーボルトについて いつもお世話になっております。 物置の下に土台として、束石(コンクリート)を置こうと思っております。 束石から物置がズレ落ちないように、物置と束石をフラットバーで固定します。 物置には元から穴が空いているので問題ないのですが、束石は自分で振動ドリルを使って穴あけします。 そこで質問させていただきたいのですが、 (1)束石(コンクリート)に打ち込むアンカーは、上記の条件の場合、どの種類が一番適切でしょうか?? ・オールアンカー(芯棒打込み式) ・カットアンカー(内部コーン打込み式) ・カールボルトプラグ ・オールプラグ ・ノンプラグビス これ以外にもおススメがあれば教えていただけると嬉しいです。 種類が多すぎて、どれがいいのか判断しかねています…。 割と大き目の物置と束石を固定し、ある程度の強風や地震等が起きても束石から物置をズレ落ちないようにしたいので、引抜最大強度(?)が求められるかと思います。 (2)物置は屋外で使用するタイプなので、できるだけ屋外使用でも影響(サビ等)を受けないアンカーがいいのですが、何製が一番適切でしょうか? スチールやステンレス、亜鉛メッキ、プラスチック?製など、数多くあり迷っております。 分かりにくい説明だと思いますが、指摘して下されば補足させて頂きますので、ご存知の方どうか宜しくお願い致します!

  • 石膏ボードの売っているところ

    家の壁に、バスケットボール玉大の大きな穴をあけてしまいました。ネットで検索したら、どうやら石膏ボードが必要みたいなのですが、家の近くにホームセンターがありません。 金物屋さんを見つけたのですが、金物屋に石膏ボードって売っていますか? 入って聞けばいいのですが、金物屋にそんなもん置いてあるわけないだろう!なんて思われると恥ずかしいのでこちらに質問させていただきました。 あ、あと、ご自身で壁穴を修理したことのあるかた、女性でもできるものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 石膏ボード用アンカーの取り付けについて

    石膏ボード用のアンカーについて教えてください。 大きく分けて2種類あると認識しています。 ネジ型で下穴不要でねじ込んでいき、最後にヒートン付きのネジなどをねじ込んで行くと、最初にねじ込んだ部分が内部で羽の様に広がり固定するというもの。 ちょっと言葉だけでは伝わりにくいと思いますが、知っている方ならわかると思います。 もう一つは、リベットのようなもので、下穴を開けてからアンカーを挿入し石膏ボードの奥で広げて挟み込んで固定するもの。 ホームセンターの売り場で聞くと、後者の方が強度はあり、前者のタイプはどうしても石膏ボードなのでバカになりやすいと聞きました。 今は接着剤を塗り込むことで、石膏ボードを固めてしまいその問題をだいぶ解消できると聞きましたが結構高価です。 後者の者は爪がついており、それに石膏ボードを引っかけてネジで閉め込むことによって奥で羽を広げて止められるようになっていますが、その爪の部分で滑ってしまうこともよくあるそうで、リベッターのような専用工具を使って引っ張って広げるようにした方がいいと聞きました。 専用工具を買うと、接着剤付きのネジ式のタイプより若干高くついてしまいますが、今後石膏ボードにアンカーをつけたいときに安価にできるし・・・どちらかというと後者の方がいいと思っています。 ちなみに、この専用工具の簡易版が千円程度でありましたが、石膏ボードの厚さがまだ正確には計っていませんが、22mm~24mm程度あるため、使えないようです。 そこで、聞きたいのですが、ホントにこのような専用工具がないと滑ってしまうのでしょうか? 注意して押す力をかけながら回していけば、滑らずにいけるものでしょうか? 打ち込む数は2本だけなので、注意してやれば問題ないのであれば、専用工具は今回買わずにやりたいのですが・・・ 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • トヨタ車のシートベルト固定用アンカーボルトについて

    初めて質問させていただきます。トヨタ車に乗っていますが、リアシートベルトのほつれが気になり自分で交換しようとしてボルトを外し、取り付け時に少しずれて入れてしまってボルトとボルト穴を修正したいのですが、特殊なピッチサイズみたいで近所のホームセンターでも売ってません。どなたかピッチサイズご存じないでしょうか、又修正用のタップとダイス販売してるおられるところ、ご紹介いただければ有難いのですが。

専門家に質問してみよう