• ベストアンサー

石膏ボード用のアンカーの耐久力

石膏ボードの壁にワインラックを掛けたいのですが、間柱が見つからず、ホームセンターで石膏ボード用のアンカーでかなりの重さに耐えると言われました。石膏ボード用アンカーを使うとそんなに重さに耐えられるものなのでしょうか?

noname#10975
noname#10975

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.6

マンションでしたか。マンションとなると考え方が全然違います。GL工法(http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/syousai/gl_kouhou.html)だった場合は木下地はありません。 こういう際は、GLの団子にビスをきかせるか(確実ではありませんのでお奨めしません)、やはりアンカーでしか固定できません。もしくはボード奥のコンクリに効かせるなんてことも選択肢に入りますが、マンションの管理組合の許可が必要かと思います。 ワインラックを固定するのであれば、一度リフォーム会社なりプロに相談するほうが良い気はします。 マンションはGL工法が一般的ですが、コンクリに直にクロスを貼ってあったりもします。(今回は違うようですが。)その際はコンクリに効かせることができるので楽なんですが・・ お話を聞く限りはGL工法ですので、プロにアンカー止めを頼むのが(もしくは相談)良いと思います。 アンカー参考: http://www.hm.aitai.ne.jp/~ysh-inte/special_p.html

noname#10975
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます。やっぱり業者の方に相談してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.5

みなさんおっしゃるようにアンカーが耐えられても、石膏ボードが耐えられなければ意味がありません。完全な固定を望むのであれば重量物を石膏ボードにアンカー止めするのはあまり良い方法とはいえないと思います。 ちなみにマンションとかじゃないですよね?木造一戸建てなら30cmスパンもしくは45cmスパンで下地が入っているはずです。どちらかの壁からその寸法で追っかけてみてください。#4さんご紹介の下地探しは最もポピュラーで業者も使います。使い方さえわかれば一番確実に下地を探せます。デメリットは石膏ボードに針穴が残るので、さしすぎると針穴だらけになってしまいます。#2さんご紹介のような下地探しを使い、大体の場所を調べてから、#4さんの下地探しで確認するのが一番確実ではあります。(たたいて音で大体の場所を確認することが出来れば良いのですが。) 木造住宅なら90スパンに柱が必ずあります。そして、先ほども言いましたが、30or45cmスパンに間柱が入っています。最近の住宅には12mmボード2枚張り合わせのものもありますので、そういう場合は見つけにくいかもしれません。 どうしても見つからない場合はアンカーしかないのでしょうが、ボードの端の方は当然強度的に弱いので、注意してください。アンカー同士を近い場所に打つのも危険ですから注意が必要です。

noname#10975
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。実は当方マンション住まいです。マンションの場合、間柱の間隔が戸建より広いということはあるのでしょうか?90cmくらいの間を針を打って探してみたのですが、どうしても見つからなくて・・石膏ボードに取り付ける方法を考えてみたのですが、皆さんのご指摘通りやっぱり柱に取り付けた方がよさそうな気がしてきました。 しばらく悩みが続きそうです。

回答No.4

こういうので、探されてはいかがでしょう? 「下地探し どこ太」 または、10~20 ミリの穴をあけて、針金を差し込んで、手ごたえで探してみるとか。 石膏ボードでもアンカーを正しく使えば、結構、耐えられるでしょうが、No.1 の方の言われているように、あまりにも重いと、壁自体(石膏ボード自体)が崩れそうにも思います。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/shinwasokutei/435193/498354/
noname#10975
質問者

お礼

針タイプのもので探してみたのですが、どうしても間柱がみつかりませんでした。マンションなので、間柱の間隔が広いということもあるのでしょうか・・

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

木下地等に石膏ボードを釘止めしている工法であれば、ボードの表面を叩いていくと、下地の場所は音が変化しますから、何とかそれを見つけて長い目のビスで固定することをお勧めします。 どうしてもやむを得ずボード用のアンカーを使う場合は、許容加重を確認する必要がありますが、引き抜きに対する強度と、直角方向(下向き)に対する強度は違いますから、店の人と相談して確認してください。 心配であれば、複数個のアンカーに持たせるか、ワインラック取り付け用の板材を接着剤とアンカー併用でボードに先付けして、それに取り付ける方法も検討してみましょう。

noname#10975
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • Protel99
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.2

間柱探知器という便利な物が売ってます。 参考として以下に・・・ ホームセンターなどで探されてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.kdsjpn.co.jp/products/mesutoro/mr50.html
noname#10975
質問者

お礼

参考サイトまで紹介いただきありがとうございます。参考にさせていただきます

  • iiha
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.1

簡単なピンを押し込むだけのものでも、5~7kg、中空のボード内で羽根が開くものなら5~20kg、ビスなどと一緒にねじ込むやつなら20~4kgの加重に耐えると説明書きにありますが、実際には重量物にゆとりを持って使うという事と、施工方法をちゃんと守らないと石膏ボードがグズグズになっちゃいますよ。 それにあんまり耐加重の大きいものでいっぱい吊ったりするとボード面そのものが崩れるナンてことになりかねません。ご注意を。

noname#10975
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 石膏ボード用アンカーについて

    マンションの石膏ボードの壁にアンカーを付けましたが、壁を壊さずに取り外したいのです。何か良い方法は無いでしょうか。よろしくお願いします。

  • 石膏ボードだと思ってました。が、

    こんにちは。室内玄関の壁に飾り物をしたく、壁が石膏ボードだと思っていたので、石膏ボード用のアンカー!?を買い、打ち込んだところ結構硬かったので、硬さが普通なのかわかりませんが、初めての作業ということもあり、力加減、要領がわからずままやっていたら、金具の方が途中で折れ、いきなり失敗してしまいました。当然のことですが、その時壁紙も捲れ貫通もしいてしまいました。そこで、壁紙をめくると壁紙のしたが、木(木材というか、板)でした。これを石膏ボードの一種なんでしょうか?イメージと違い、石膏ボードと思っていたため、びっくりしました。木だったら、アンカーみたいなやつが、必要なくそのままネジでとめればよかったのかなと後悔しております。ちなみに、柱とかの区別はできております。ついででもうしわけないですが、その穴埋めはホームセンターで売ってる。パテみたいなやつで、木材が補修できますかね?長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 石膏ボードに大き目のコーナー棚を。

    石膏ボードに大き目のコーナー棚を。 石膏ボードの壁のコーナー部分に 800*800の直角二等辺三角形の 棚を設置したいのです。 間柱がみつからないため、ねじ式のボードアンカー で棚受けの金具4つを用いて設置したいのですが 強度的に大丈夫でしょうか? 板はパイン集成材を考えています。20mm厚位かな? 棚の上には、20kg位のものを置く前提です。 上記に代わるより良いアイデアがあれば 教えてください。 当方、素人なので、棚板はホームセンター等に 切断を依頼するつもりです。

  • 石膏ボード用のアンカーと釘を取る

    お世話になります。 石膏ボードの上にクロス貼リの壁に TOTOの タオルンガー(YHT100)をつけています。 5cmの釘と 渦巻き状の石膏ボード用のアンカーがくっついて取れません。 ペンチで少しはぎ取れましたが、それ以上取れません。とる方法を教えてください。 アンカーと釘はいらないのですが、それにくっついているタオルハンガーの台座(マウント)が 必要です。よろしくお願いします。

  • 地震対策での石膏ボードへのフックなど取付方法

    お世話になります。 高さ・幅とも1.5mほどのCDラックの引越しをしました。 今まではCDラックの左右上部にカーテンレールがあったので、そこに紐をかけることにより転倒防止をしていました。 そして、現在CDラックの近くには紐を引っ掛けるところは無いので、何らかの形で石膏ボードにフック等を取り付けなければならないと考えています。 そこで質問ですがフックを取り付けるにはどういった方法があるでしょうか? 1.石膏ボード裏に柱のあるところに釘を打ち込む  一番簡単ですが壁に釘を打つと言うのが気に入りません。 2.石膏ボード裏に柱のあるところにハテナフックをねじ込む  石膏ボードの厚みがわからないのですが、柱にまで木ネジ部を届かそうとすると結構太いものに  なると思います。  ちなみに石膏ボードの厚みはどれくらいでしょうか? 3.アンカーを打ち込む  ホームセンターでアンカーなるものを見つけました。  石膏ボードの強度だけでもたせるので地震に耐えられるかどうかが不安です。 その他、針を打つタイプのものがあることも知っていますが、壁から離れる方向に力がかかることを考えると使えないと考えます。 どなたかよいアイデアがあれば是非ともご教示願います。

  • 石膏ボードに再びボードアンカーをつけたい

     家の階段のところに、子供の転落防止の柵をつけました。(壁にねじ止めするタイプです) 最初、知識のない私が付属の木ねじで石膏ボードに直接取り付けたため、すぐにねじが外れてしまいました。 その後ボードアンカーで固定しなおしたのですが、最初に木ねじを直接取り付けしたのが災いしてか、穴が大きくなったのか、子供が柵をゆらしたところ、アンカーとねじが壁から外れてしまいました。  穴をふさいで、もう一度その場所にボードアンカーをうち、柵を取り付けたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? どういうモノを使えば穴をふさげますか?  なお、階段の手すりとのかねあいで、少しずらしてとりつける、ということはできません。

  • 石膏ボードの厚み

    石膏ボードに額縁を掛けたいのでホームセンターにトグラ-を買いに行ったのですが、壁の厚みによっていろいろ種類があります。壁の厚みなんて想像もつきません。どうしたらいいでしょう?

  • 石膏ボード用アンカーの取り付けについて

    石膏ボード用のアンカーについて教えてください。 大きく分けて2種類あると認識しています。 ネジ型で下穴不要でねじ込んでいき、最後にヒートン付きのネジなどをねじ込んで行くと、最初にねじ込んだ部分が内部で羽の様に広がり固定するというもの。 ちょっと言葉だけでは伝わりにくいと思いますが、知っている方ならわかると思います。 もう一つは、リベットのようなもので、下穴を開けてからアンカーを挿入し石膏ボードの奥で広げて挟み込んで固定するもの。 ホームセンターの売り場で聞くと、後者の方が強度はあり、前者のタイプはどうしても石膏ボードなのでバカになりやすいと聞きました。 今は接着剤を塗り込むことで、石膏ボードを固めてしまいその問題をだいぶ解消できると聞きましたが結構高価です。 後者の者は爪がついており、それに石膏ボードを引っかけてネジで閉め込むことによって奥で羽を広げて止められるようになっていますが、その爪の部分で滑ってしまうこともよくあるそうで、リベッターのような専用工具を使って引っ張って広げるようにした方がいいと聞きました。 専用工具を買うと、接着剤付きのネジ式のタイプより若干高くついてしまいますが、今後石膏ボードにアンカーをつけたいときに安価にできるし・・・どちらかというと後者の方がいいと思っています。 ちなみに、この専用工具の簡易版が千円程度でありましたが、石膏ボードの厚さがまだ正確には計っていませんが、22mm~24mm程度あるため、使えないようです。 そこで、聞きたいのですが、ホントにこのような専用工具がないと滑ってしまうのでしょうか? 注意して押す力をかけながら回していけば、滑らずにいけるものでしょうか? 打ち込む数は2本だけなので、注意してやれば問題ないのであれば、専用工具は今回買わずにやりたいのですが・・・ 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • ボードアンカーについて

     部屋の壁に1800×900のホワイトボードをかけようと思っています。 壁はたぶん石膏ボードと思われるので、ボードアンカーを使用しようと思っています。  そこで、ボードアンカーについて少し教えてください。  ボードアンカーというのは必ず壁の裏側に突出する形になるのですか?  説明が難しいのですが・・・ 私が今ボードをつけようと思っている部屋は和室と隣り合わせになっていて、壁1枚で仕切られています。 取り付ける壁の裏側が障子の通路(引き戸で、開け閉めする部分)になっているので、もしビスが裏側に出るのであれば、少し障害がでます。  取り付け部分の壁の厚さは3センチほどですので石膏ボード2枚付けだと思います。  この様な環境で、ホワイトボードを取り付けるのは可能ですか?  素人のため、説明がうまくできなくてすみません。        よろしくお願いします。

  • 石膏ボードでのボードアンカーの間隔について

    石膏ボードの壁に約3kgの時計を取り付けたいと思っています。 先日こちらの回答で、ほぼ問題ないという結果にたどりついたのですが、 その後、保険策を検討しており、質問させていただきたいと思います。 (1)名前はわからないのですが、幅10mm、長さ80mmほどの薄い金属のプレート(両端部分にビス用の穴が空いている)を 縦に使用し、両端の穴にあわせてボードアンカーを使用してネジ留めする。 (2)上のネジに約3kgの時計を掛ける。下のネジは補強および保険用のつもりです。 このような方策を検討しているのですが、ボードアンカー間の距離が近過ぎ、 逆に石膏ボードの強度を落としているのではないかと不安に思っています。 質問させて頂きたいのは、まず上のような方策で、安全性は強化されるかということと、 安全にボードアンカーを2点に使用するにはどれくらいの間隔をあけなければならないかということです。 ちなみに私の家の石膏ボードは、厚さ15mmで、使用する予定のボードアンカーは 「ボードアンカーG4」という、樹脂製で先端が4つに割れるというものです。 ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう