• 締切済み

社会学部で地方公務員試験はどのくらい不利?

四大の社会学部一年です。 まだ大学が始まって間もないですが、それでも大学の講義を受けているうちに、 地域の重要性について考えるようになり、地方公務員になりたいと真剣に思い始めました。 それと同時に、地方公務員試験は法学部・経済学部が有利であることから、 社会学部であることに不安を感じています。 試験科目の関係で法学部などが有利であることは一目瞭然です。 でもそれはどの程度の有利不利なのでしょうか? 不利であることに不安はありますが、それは努力で解消したいと考えています。 社会学部だからといって不可能というわけではないでしょうから。 問題は、どのくらい差があるのかということです。 法経関係の科目で、試験に向けて10覚えなければならないとすると、 私は1からなのですが、法経学部の方はどの程度から始めるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

私は文学部(大学院では文学研究科の修士課程修了)の出身ですが、行政(上級)に合格し、県職員をしています。質問者さんの努力しだいかと思います。 私の場合、実務教育出版『受験ジャーナル』の誌上模試に毎月、挑戦するとともに、解説のしっかりした問題集に取り組んでいました。 また、法学では有斐閣の選書、経済学では日本評論社の入門書、教養では岩波新書の読破、それから毎日、新聞を読むというのが重要かと思います。健闘を祈ります。 (ちなみに私は0からでした。そんなやつでも採用試験を担当してます……。)

cherrr
質問者

お礼

そういう模試もあるのですね。 話を聞いてみて、なにで学ぶかを検討しておくべきだと感じました。 それと新聞ですね。 新聞は毎日読むべきだと自分でも思っていたので、 4月から意欲的に毎日読んでいるところです。 不利かどうかでなく、何をするか考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

差が在るかどうかは関係ないです 予備校出版の参考書・問題集を完全にマスターすれば 面接で問題無ければ 大丈夫だと思います。 法学部と関係ない理科系から旧司法試験にさえも受かっているという 実績からもそれは実証済みです。 予備校出版から多数の受験支援教材が、十分出ている そういう現状です。

cherrr
質問者

お礼

そのような実績があるのですね。 確かに多くの支援教材が出されていますし、 差は関係ないようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30814
noname#30814
回答No.1

試験科目で不利と思っているのなら何ら心配することではありません。大学の講義を公務員試験は全く別です。何の不利もありません。

cherrr
質問者

お礼

大学の講義と試験は全く別なんですね。 多少なりとも関わりがあるものと思っていましたが、 それを聞いて安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方公務員試験について教えてください

    既出でしたらすいません。 こんにちわ。 20歳の薬学部にかよう大学2年生です。 最近、警察官の職業にすごくあこがれています。 地方公務員試験をうけて、なりたいとおもうのですが、少し疑問点があるので、教えてください。。。 Q1:地方公務員試験にうかったら、かならず就職をしなければいけないのでしょうか? Q2:高校を3年生で中退したため、最終学歴が、高校卒業程度認定試験なのですが、これでもうけられるのでしょうか? 大学はやめないで、試験をうけようとおもっています。 受けるのは神奈川県の予定です。 どうか教えてください。

  • 地方公務員の試験についてなのですが・・・・

    はじめまして、rosita777と申します。 今、1浪して某大学の1年生なのですがこれから地元の公務員になることを目指して勉強しようと思ってます。 そこで質問がいくつかあるのですが・・・ 1.教養試験と専門試験はどっちが難しいですか? 教養試験のみだと思い教材を購入したのですが、もう少し踏み込んで調べてみたところ専門試験もあることがわかりました・・・・。 教養科目でも数学っぽいのがあり、かなり難しいですが専門科目だともっと難しいのでしょうか・・・? 2.数学の過去問で国家1種などの問題はやるべきですか? 私が受けるのは地方公務員上級の特別区です。 もちろん、いろんな問題に当たることが重要だと思ってるので地方公務員の問題以外にも取り組んでるのですが、国家公務員1種のだけはなんだかすごく難しく感じます・・・・解説も理解できないことが沢山あるので。 ほかのは何とかなってるだけに心配です。 どのように対処すればいいでしょうか? 3.知識は選択なのですが、捨てるっていうのは可能ですか? 教養試験の選択分野は 知識分野(26題中21題 選択解答) 人文科学…倫理・哲学、芸術、国語、歴史及び地理 社会科学…法律、政治、経済及び社会 自然科学…物理、化学、生物及び地学 なお、社会科学には時事を含みます。 らしいです。 人文、社会などは大学でも学習するためなんとか対策できるのですが、 自然科学はどうにも・・・・ 私は高1からの典型的な文系人間です。 理科系の科目は中学のときでもほとんど赤点でした・・・ 何よりも問題なのは理解しやすい社会と違い、理科は何を読んでも全然チンプンカンプンだということです。 半ばあきらめ気味なのですが選択ということは物理、化学あたりは捨てれるのでしょうか・・・・?(生物、地学は暗記が多いのでまだ何とかなりそうです。) 4.公務員試験に受かるかどうか。 私はサークルに全く入ってない上、非活動的なため民間は厳しいと思い公務員試験に着手しようと思いました。 だから、公務員試験はある意味の最後の砦だと思ってます。 聞いた話だと、倍率が非常に高いためにとても不安に思ってます。 特に数学の分野が配点が高いうえかなり苦手なので受験までに合格レベルまで持っていけるかどうかが不安です・・・・ かなり頭の悪い自分ですが、1年から始めれば受かるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員の社会人採用試験について

    地方公務員の社会人採用試験を受験する場合、過去問題集は「地方上級公務員」を勉強すればよいのでしょうか? 地方上級公務員とは大卒程度と聞いたのですが、社会人採用も同等になるのでしょうか?ちなみに大卒後、一般企業に就職しています。 また、試験勉強においてアドバイス等あれば、教えてください。

  • 地方公務員上級と市役所試験

    地方公務員上級と市役所試験について質問です ・それぞれどのように定義されているのか ・難易度はどの程度か ・出題内容や範囲は同じなのでしょうか ・自分が全く関わりのない都道府県・市区町村を受験するのは不利ですか 勉強を始めようにも、まずこれらについて理解しないと話にならないと思い質問しました 当方は今年の春から大学3年生になる法学部生で、受験は関東地方を考えています 回答よろしくお願いします

  • 地方公務員試験について

    同じ質問をしていたらすみません。 現在、大学2年生です。 地方公務員上級の行政を将来の就職先として考えています。  そこで質問なのですが、やはり経済学部や法学部の方に追いつくにはかなりの時間が必要なのでしょうか?一般的に経済学部の方が有利と聞いているからです。  また高校数学が得意な人の方が、数的処理などでは有利ですか?あまり私は数学が得意とは言えないので、どの程度の差が今現在あるのか不安です。

  • 私大経済学部から地方上級

    こんにちは 現在、関西私大経済学部1回生の者です。 私は将来、県庁、市役所(これらを地方上級というんでしょうか?)に就職することも視野に入れています。 そのときに周囲の人からよく言われるのは、「公務員になるには、国立大学の法学部のほうがいい」ということです。 まず、法学部と経済学部で比べるならば、公務員試験についての有利不利の差はどの程度あるのでしょうか?(ちなみに本格的に公務員志望ということが決まったら、ダブルスクールもします。今はまだ民間企業と迷ってますので) 当然、法学部のほうが有利であるということはわかります。 次に、やはり関西私大では厳しいのでしょうか?私は、公務員試験は実力で決まると思っていますし(国Iは例外として)、大企業のような学閥の影響がないと思って考えているのですが、、実際はどうなんでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 商学部からの公務員試験について

    私は、商学部に通う4月から3回生になる大学生です。 商学部では、マネジメントやマーケティングなどを学び、先日、簿記2級も取得しましたが、 最近公務員試験に興味を持ちました。 やはり公務員というと法学部や文学部などのイメージがあります。 実際、私の大学の商学部からの公務員は2%程度です。 やはり商学部からは珍しいのでしょうか? また、勉強を始めるなら予備校に通おうと思いますが。バイトや授業との両立は可能でしょうか? 公務員試験は倍率も高く、難しい試験だと思いますが、ふつうの就職活動と並行して 勉強しても大丈夫なのでしょうか? たくさん聞きたいことがありますが回答お願いします。

  • あと1か月…急遽、地方公務員上級試験を受ける事になりました。

    あと1か月…急遽、地方公務員上級試験を受ける事になりました。 大学を卒業して約4年。。 法学部出身ですが、卒業後は法律関係の事にはほとんど触れていません(;_;) 遅すぎる!! 合格する訳がない!! …わかっています(>Σ<) でも…全力を尽くしたいんです(≧ヘ≦) どのような対策をすればいいんでしょうか? 教えてください(>_<) よろしくお願いします!!!!!

  • 地方上級公務員試験に独学チャレンジ。科目について

    タイトルの通り、来年度の公務員試験(地方上級)に向けて独学で勉強を始めたいと思います。 ネットや公務員試験の本などで試験情報を調べたところ、科目が膨大なので、メリハリをつけて勉強することが大切だということでした。 つきましては、重点的に学習すべき科目、捨てた方が良い科目などを教えて頂きたく質問致しました。 参考までに、私の得手不得手について記します。 大学は地方国立の法学部卒業。 行政書士、宅建士の資格を保有しているため、民法、憲法、刑法、行政法、商会社法は履修しています。 また、現在は塾の文系講師として働いているため、国語、英語は得意です。 経済系の科目は大学の時に少し講義を受けたのですが、さっぱりでした。 数学ができないため、感覚的に理解することが出来なかったからです。 数学は中学レベルなら出来ますが、高校レベルだと太刀打ち不能です。 理科は、物理と化学はてんでダメです。 効果的な学習プランがあれば、どうぞご意見ください。 宜しくお願い致します。

  • 公務員試験についてです。

    公務員試験を受けようと思ってる、大学3年です。 地方公務員試験は教養科目、専門科目が一次試験に出題されるのですが、どのように勉強したら良いですか?

専門家に質問してみよう