• ベストアンサー

外国語大学卒なのに・・・

ぼくは外国語大学の英文科卒なのですが、英語が喋れません。 英検2級だし・・・。なんのために大学にいったのか分かりません。 自分みたいな人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.13

> なんのために大学にいったのか分かりません。 この表現に触発されてコメントします. 同じような人々が日本ではいかに多いことか.外大には限りません. どの大学もそうです. 外国語大学の英文科は英語を喋れる能力が付くように無理やり訓練してくれるのではなく,自主的にその能力を付けようとする人に機会を与えてくれるだけです.外語大以外の大学も同じです. また,それは海外の大学へ行っても同じことです.海外語学留学しましたと言っても話せない人がいかに多いことか.日本人同士で固まったり日本の環境を作って閉じこもったりするのも原因です. 一方で,日本の大学は,入学したら,何か身に付いているかどうかに無関係に,自動的に卒業させます.ですから,一般に,日本では,英語教師は話せなくても当然という基準のもとに採用され,教職に就いてから,これではまずいと気がついて,あわてて英会話学校に通い始めたりするのです.英語が話せないのに英語を教える矛盾にやっと気がつくのです.そういう人達を多数知っています. 今後,大学は希望者全員が入れる世界になります(文科省推定では2007年から).すると,大きな転換があるでしょう.誰でも何時でも大学に入れるようになって来ます(授業料さえ払えば).しかも無試験(面接程度)ですから,今後は受験勉強すら要らなくなります. 昔は必要悪と言いながら,受験のための勉強ではあっても,その中で初めて単語や文法を沢山覚えました.受験が不要になり,その勉強の機会も無くなったら,基礎も身についていないし,何を求めて大学に入るのでしょうか? 素通りして卒業証書をもらうために? そんな証書の価値は? 小中高と受験が目標の勉強は,遠くの目標として大学に入るという世間の暗黙の了解と奨励・尻押しがありました.つまりなんとなく大学に入ること自体が人生の目標かのように錯覚してしまう社会でした.その意味では,受験戦争を戦っていた昔の人たちも,何のために大学に行くのかを考えていたわけではありません.多くは,入ってから考えればいいやと思っていたはずです.その意味では,昔と変わっていないともいえます. これからは違います.大学のレベルも落ちるでしょうし,あなたのように考えるのはむしろ少なくなるかも知れません.初めから覚悟して,何かが身に付くことを全く期待しないで大学に入る人か,特に目的を持って入学する人以外は,素通りしながら遊ぶ(?)学生生活を目指すのでしょうね. あなたの感想は実に正直で率直ですが,そう感じるのは,あなただけではなく,現在でもほとんどの大学卒の人がそうだし,今後もますますその傾向が強まるでしょう. 実に平和な日本ですね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.12

外国人と仕事の話をするときは、なんだか相手の思考パターンが 分からなくて緊張しますよね。実際会議の進め方も違います。 そういった戸惑いは、英語の文法や言い方を知っていても解決は できません。 もしそういうことの経験で、「外大を出たのに英語が 話せない」とお思いでしたら、それは英語の問題ではないと 思ったほうがいいと思います。 私もアメリカ企業との合弁会社に派遣されたとき、かなり戸惑いました。まず観察でした。 なお、英語の文と音に慣れる訓練を日常的に行うのは最低の条件ですが、 やらなくてもすみます。それで劣化していくことは確かだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.11

言葉は先ず音声です。  聞き取りは出来るでしょう。  では話しましょう。   正確さに拘っていませんか。  言葉の規則は学者が音の後で作ったものです。 一つ話を聞いて下さい。 DVD,CD、ビデオテープ、携帯電話が普及していない昭和30年代(1955-1964)、近所の町工場の親父さん(職人から叩き揚げられて会社を起こした経営者)が一人でアジアの暑い国へ行って数百万円の注文を取って来ました。  噂ではこの人は読み書きは得意ではなかったそうです。 このことは私たちに何かを教えてくれています。  我々一般人にとって言葉は学問ではないのです。  外国語も意思疎通の単なる道具です。 完璧さ、正確を意識したり間違いを恐れては進歩しません。 私事で恐縮ですが、私は18,9の頃町で外国人を見ると誰にでも「英語を話しますか。」と話し掛けたものです。  最近では「スペイン語を話しますか。」に変わりました。  そんな仲間から、お陰で生涯付き合えるような友人が出来ました。  何人かは家族ぐるみの交際が続いています。  美人と話せる機会もありました。 机の上の勉強も確かに必要ですが、体当たりでぶつかることもとても勉強になり自信がつきます。 偉そうなことを言いましたが、斯く言う私はここで「がんばってるよ」さん、ユーコック(u c o k)さん、マルティンブオさん、ミルティーヨ55さんに何時もご指導戴いている未だ修行中の未熟者です。 こんなことがご参考になれば無上の喜びに存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.10

このようなことは、ひとりひとり感覚が異なることでしょう。 私の経験を書かせていただきます。何かのお役に立てれば幸いです。 最初は、日本の同時通訳の先駆者のお一人です。 この方は、アポロが月面着陸したときに、NHKで同時通訳をなさった方です。 大学に入った頃、幸いにもお話できる機会に恵まれましたが、彼は、中学で初めて英語を始め、大学も英文科ではなかったそうです。 「話す基礎は、中学英語の音読にあるのだよ」ビアガーデンでの彼のことばが今でも耳の奥に響きます。 私は、地方都市に住んでいますが、それよりさらに地方に住んでいる大変な努力家の先輩がいます。関西の大学に行って、How are you doing? という表現が単なるあいさつだと知り、目からうろこだったそうです。それから、ひたすら英語を話す猛勉強をはじめ、英検1級を取得、今では英検の面接委員を務めるまでになったにもかかわらず、60才になった今でも、英語が話せる人を見るととにかく英語で話すという熱心さです。 まったく頭が下がります。私のような怠け者にはとても真似できないことです。 『ぼくは外国語大学の英文科卒なのですが、英語が喋れません。』 ですか?  そうですねえ。外大出れば誰でも英語が喋れたら、いいですね。 だって、入試に受かれば誰でも外大入れるし、入れればたいてい出れれるでしょう。ということは、外大の入試に受かれば誰でも英語が喋れることになりますね。 そんなすばらしい社会が一日も早く来ることを、心より祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KeepGoing
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.9

やはり意識して積極的に話さないとダメですね。私は米国の大学を出てTOEICも900点以上取ることができましたが、帰国してからは全く英語を使っていないので自分でも明らかに「低下してきているな」と自覚しています。お金はかかりますが英会話教室に行ってみるのも良いかと思います。間違っていたら指摘してくれるし。「将来への出資(英語を使う仕事に就いているのか、またこの先就きたいのかは分かりませんが)」、「英文科を卒業したのは無駄ではなかった」と思えるようになったら、多少の出費は仕方ないし無駄にはなりませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.8

こんばんは。 ちょっと思い出してしまいますね。私の知り合いは、一応、英語の学科ですが、絶対に、英語はできなかったと思います。良く大学に入ったなって思いましたし、卒業するまで、そんなにできるようにならなかった人がいました。私は、内心、あきれていました。英検2級ならいいと思います。 でも、英語を勉強して、卒業して、みんながみんな、英語を活かして就職するというわけではないと思います。 ご質問者さんは、「就職課」の先生とはお話しませんでしたか?私は、とても親しかったですし、学校を卒業してからも、しばらくお付き合いをしていました。 学生時代、私の旧友の学内No.1 の特待生さんの「就職課」の責任者の点の辛いのは驚きました。学部長優先の人間なのに、ダメだしされたのです。その人は、後々、別の大学の大学院から、母校の語学の助教授から、教授になりましたが、ただ、やっと、その意味が分かるような気がします。 大学で何をするか、何をしてきたか、の中には、幅広い人との交流というのが、とても大事だということを、ある企業の就職の担当者から言われたことがあります。また、それとは逆の、「わが社は、学閥があります」と平気でいうような、一流企業まで、さまざまです。しかし、どちらが、有望な会社かは言うまでもありませんね。 学生中、体で感じた経験こそが、遺産だと思います。友人と夜を徹して議論したり、アルバイトをしたり、その中で、大人としての自覚で物事を考えようとしてきたことが大事だと思います。資格を取ったり、学業で成績を上げて、就職をするためにだけ、設計を立てた学生生活など、本当に、むなしいと思うのです。 日本の大学というのは、専門の人を作る機関ではないって、ソニーの元の研究所の所長さんだったかの本で書いてありました。日本の新入社員というのは、悪く言えば、まったくの素人のようでいて、なんにでも潰しが利くそうです。 今は、その種の本が減ったかもしれませんが、光文社のカッパブックスというのは、『○○入門』という本を良く出していたのですが、その実、そういう「入門」というのは、日本独特だそうです。そういう土壌の中から、新しい人材が生まれてきたそうです。 英語というひとつの単位のモノサシで考えれば、それは大したことがないかもしれませんが、大学に入ってよかったと思えないとしたら、それこそ、悲しいことだと思います。もう少し、前向きに、トータルで考えましょうよ。 最後に、私は、その大学教授になった人は、人生で最も大事なものを犠牲にしてまで、教授になったと、信じて疑わないです。今、私がいえるのは、その人は、多くの学友や失ってはならない人を自分の学問のために切り捨ててきたからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 240z
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

いますよ。 私は外大卒ですが他の教科よりも得意というだけで 全然英語は話せません。 むしろ話せる人のほうが少ない気がします(^^;) 外大行っても英語が話せる人は本気で勉強した人か、留学した人 だけでしょう。 そんなに気にされることはないと思いますけどね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma12
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

私は外国語大学の某欧州語学科卒ですが、英語はしゃべれません。 英検も同じく2級です。 でも、子どもに英語を教えています(受検英語)。 今さらですが、近々準1級に挑戦したいと思っています。 語学は日々勉強あるのみだと思います。 語学でなくても、思い立ったときにまた勉強し直せばよいのではないでしょうか? 卒業してからの勉強もよいものですよ。 お互い頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manito
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.5

自分は外大卒ではないのですが、同じような経験者を知っているので アドバイスさせていただきます。 自分は実際に外国に住んでいるのですが、日本から語学留学でやってきている 大学生や高校生たちによく出合って話をします。 すると中には質問者さんのように、外大卒でも、高校の国際科卒でも 英語を全くといっていいほどしゃべれない人たちを見かけます。 彼らは確かに文法や基礎的なことは普通の大学生たちよりは、 よく理解していると思いますが、スピーキングが良くできる人なんて めったにいませんよ。 ずっと日本で暮らしてきただけの人が外国語をべらべらと しゃべれるとしたら、その人の脳みそのつくりが異常だと思います。 所詮、○○大卒なんていうのはタダの肩書きみたいなもんですよ。 どこの大学生であろうと、小さい頃から海外にホームステイをしたり 高校留学に行ったりした経験のある人たちは、外国語をすらすらと 話せたり簡単にコミュニケーションもこなしています。 逆にそうでない人たちは、大学を卒業してからでも、英会話学校に 通ったりしてスピーキング能力を上げたりしているくらいですから。 自分がESLにいた時に関西の外大から語学留学に来ている人が いましたが、そういった人たちは質問者さんとはただ単に、 違った大学生活を送っているというだけのことです。 その人は自分が外大生だから英語ができて当たり前のように 偏見の目で見られることがプレッシャーになっていると言っていました。 ちょっとは話せるけど完璧には話せないから、それが余計に プレッシャーになるとも言っていました。 実際に外大で英語ができる人でもそんな風に思う人はいるみたいです。 もし質問者さんが外大卒なのに英語を喋れないということで、 社会的に酷くコンプレックスにするようでしたら、 語学留学などをして自分自身の実力アップをしてみてはいかがですか? 外大を卒業できるくらいなのですから、半年も海外で暮らしてみれば ちょっとは自然に話せるようになると思いますよ。 大学を出ていなくて英語も喋れないという人に比べたら、 質問者さんはまだ大学を出ているんだから上達は早いと思います。 なんのための大学生活だったかというのは、全く無意味だったわけでは ないと思いますよ。better than nothingじゃないですか? 少なくとも一般社会人よりは advantage があるわけですし。 英語が喋れることが質問者さんのこれからの人生や仕事にどう影響 してくるかはこちらではわかりませんが、 実力不足で悔しいと思うのなら修行して自分を高めるだけです。 別にそれで良いと思うのなら別のことでがんばるだけです。 質問者さんみたいな人がいっぱいいるからワーホリや語学留学を 決意する人たちがたくさんいるんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

こんにちは! 僕も大学2年生のとき、焼鳥屋で、外国人に英語で話しかけられて ちっとも話せなくてくやしかったのをよく覚えています。 その後、幾星霜、状況はそれほど変りません... でも、そんなに苦にすることもないように思います。いろんな英語の使い方がありますので、まずは、大学生のうちは基礎を固めるよう心がけてみて下さい。 語彙は1万ほしいですね。文法はガッチリしてますか?発音は大丈夫ですか?occupiedをオカピィドなんて読んでませんか?英語の本を少しでも継続的に読んでますか?辞書引いてますか?外国の歴史文化を勉強してますか?英語以外の外国語にチャレンジしてますか?外国を実際に旅行してますか?恋をしてますか?飲んでますか?本を乱読してますか?友人とつっこんだ話ししてますか? 大学の4年はアットいう間に過ぎますよ。僕が思うに、大学卒業後、数年以内に英語の本が読めたら、上出来だと思っています。(俊秀は別の話しですけど...) やることイッパイありますね!文字通り千里の道です。1歩1歩確実に進んでいって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37906
noname#37906
回答No.3

40代前半です。 語学系ではない学部の大学でしたが 在学中に1年、英語の専門学校に行き、英検2級でした。 その頃から2,3年の間は 海外に行っても日常会話に困ることはなかったのですが 今は全く話せませんし、ちょっとしたことも聞き取れません。 使わなければ忘れます。 10年くらい前はまたちょっと勉強し出せば大丈夫と思ってましたが 今は全く自信がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西大学 外国語学部について

    高3です、前回の模試で英語の偏差値65をとったのですが関西大学の外国語学部の後期入試(英語のみ試験)は厳しいと先生に言われました。関大の外国語学部の後期試験の問題は他の学部とは違う問題なのですか??ちなみに英検やTOEICで言えばどの後期試験はどのレベルぐらいですか?僕は英検2級とTOEIC 630点持ってます...

  • 高校は外国語科に・・・

    こんにちは。受験は来年でまだなんですが、高校は外国語科に行きたいと思っています。でも、どれくらい英語力のある子達が行くのか分からなくて心配です。自分だけ全然出来なかったりしたら…と考えてしまいます。外国語科にはどの程度英語のできる子が行くのでしょうか?私は英検3級までしか現在もっていないのですがこれでも大丈夫でしょうか?外国語科に行った方など、分かる方お願いします。

  • 神戸市外国語大学について教えてください

    英語学を中心として音声学や文法学、そして英語教育学を大学で学びたいです。 文学部や外国語学部を考えているのですが候補の大学が幾つかあります。 その中に神戸市外国語学部英米学科があるのですが、この大学はどのような大学なのでしょうか? パンフレットを購入して読んでみたのですがあまり英語教育学については力を入れていないようです。 同じ関西なら同志社大学文学部英文科がその分野に関して優れているようです。 やはり神戸市外国語大学は地味でしょうか? 実用的な英語も身に付けたいです。

  • 外国語を学ぶ大学

    大学では外国語を話せる大学へ進学したいです。 英語、フランス語、スペイン語など多国語を話せるようになりたく、大学探しをしていますが 外国語を学ぶ大学では「その外国語を中心として言語がつかわれている地域の教養を高める」授業をしているイメージ(評判や口コミからのイメージ)をしていて 外国語を話す能力の向上はあまりしていないと感じています。 結果自分次第で変わってきますが、話す能力の向上に期待できる大学をいくつか挙げてほしいです。 また、プラスα大学では部活動もやりたいので、部活動(運動系)にも力を入れている大学があれば教えてください。

  • 外国語大学について★

    私は最近外国語大学で英語や英語圏のの文化などを学びたいと思い始めたんです。もちろん、外大に行っているというだけで英語がぺらぺらになるとは思っていません(>Д<)。゜〇 でも、将来留学したいので、どうせ大学に行くなら国際方面に力を入れている大学に行きたいと思っているんです。 そこで、外国語大学に通っている方もしくは卒業された方などに質問です★外国語大学ではどのような事をするのでしょうか??講義やレポートなど勉強面の内容や、留学についてなどなど・・・。それと、やはり外国語大学に通うと勉強がすごく大変でバイトもできないと聞いたのですが、本当でしょうか? とにかく、外大生の方のキャンパスライフがすごく知りたんいです!!小さなことでも良いので、是非教えて下さい。皆さんの回答待ってます(・∀・)

  • なぜ英語以外の外国語はあまり重要視されていないの?

    国際化の時代を迎え、外国語を習う人も多くなりましたが、今でも外国語の中では英語が最も重要視されています。 日本の外国語教育は乳幼児から高齢者まで英語が大多数で、外国でも英語教育は実施されています。TOEICも約60カ国で実施されています。 それに引き換え、英語以外の外国語はあまり重要視されていない模様です。英語以外の外国語にも検定はありますが、受験者数は英検やTOEICに比べれはかなり少ないです。英語以外の外国語は大学でようやく習う程度です。 英語が最も重要視されるのは外国も同じで、英語を話す中国人も多いそうです。 これからの時代は、日本人なら日本語・英語のほかにもう1つ外国語が話せれるようになるべきだと思いますが、なぜ英語以外の外国語は英語ほど日の目を見ないのでしょうか?

  • 東京外国語大学・大阪外国語大学について

    こんにちは。私は今高校2年生の女子です。 東京外国語大学と大阪外国語大学についていくつか質問したいことがあります。わかるものでいいので情報がもらえるととても嬉しいです。 (1)大阪外国語大学は大阪大学に統合し外国語学科になるが3年4年では どのような勉強をすることになるのか。国際関係学などはまなべるの でしょうか。 (2)東京外国語大学と大阪大学外国語学部、将来の夢が外交官や国際公務 員だとして皆さんならどちらにいかれますか。 (3)東京外国語大学で副専攻を英語にした場合2コマ英語の授業が週にあ りますが、どれくら入学後に英語をのばすことができますか。 以上の3つです。二つともとても私には魅力的な大学なのですが違いがいまいちわからず、また国際公務員になるには語学が専門ではなれないとしり不安になり質問しました。 どんなことでもいいので教えていただけると本当に助かります。どうかよろしくおねがいします。

  • 外国語学部(特に英語)を目指す人って・・・

    英語に興味があって大学でも英語を勉強したいなぁ~って思っているのですが、外国語学部を本気で目指している人って英会話に行ったりとか英検で2級とか準1級を持っているような人たちが多いんですか? もし僕が外国語学部を目指すことになって合格できたときに、他の学生とあまりにも英語の力が離れてたらちょっとショックなんです・・・。 入学してからも、僕だけ英語で苦労するのも嫌ですし・・・。 どういう方たちが目指しているのか知っておきたいので、参考になる情報よろしくお願いします。

  • 大学の外国語学部について

    高一の男です。 外国語学部に興味があるので質問させていただきます。 1,外国語学部は就職率が悪いと聞きますが本当ですか。 2,外国語学部出身の方はどんなところに就職されるのですか。 3,上智大学の外国語学部は難しいと聞きますが英検3級で留学経験のない僕でもいけるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学は魅力ある大学じゃないって本当?

     現在高校1年生です。東京外国語大学を受験して 合格できればいいと思って目標にしています。 でも、「東京外国語大学」は魅力ある大学ではない と聞きました。でも、合格できたら、自分の英語の レベルが高いということだと思うのですが。 東京外国語大学に入学したら、英語を徹底的に 勉強して、国際物流の仕事に就きたいと思って います。でも、「東京外国語大学は魅力ある大学 ではない」ということは、いくら、私の英語のレベル が上がっても、受験しないほうが良いということ なのでしょうか?英語は「できて当たり前」なのは 知っていますが、なぜ東京外国語大学には魅力 がないのか教えて下さい。宜しくお願いします。