• ベストアンサー

部屋の片付けをしてくれなくてイライラ・・・

主人が長期出張中で私と小1と年長の娘の3人暮らしのような状態です。 子供がおもちゃや学校の教科書、書いた絵や鉛筆すべて出しっぱなしでいろんなものをごちゃごちゃにしてしまいます。 種類のちがうおもちゃを組み合わせて遊ぶので、しょうがないと思うんですが、その後がほったらかしなので足の踏み場もありません。 大雑把な種類(紙・勉強のもの・人形のもの・その他ぐらい)ごとに、ちゃんとしまう場所を作って教えて本人たちも 分かってるのですが・・・ 「片付けして」っていってちょっと目を離すと、ぐちゃぐちゃの中で遊び始めたり、本を読み始めたり・・ そこで私が爆発して、結局捨てるぞーとか、怒るとか、なんか脅迫、はては、今夜は私も感きわまって涙がでて、「どーしてやんないの??」泣き落とししてしまいました。でも片付けません。 毎日この繰り返しでいい加減いやになります。 お父さんに会いたい・・といいながら二人で布団で泣きながら寝てしまいました。私が怒りすぎるからいやなのでしょうか。 このままでは年中怒っていて、子供の性格に悪影響がでないかどうか心配なくらいです。 部屋の片付け以外でも、なにか子供に言うと、「えー」「なんでよ」とかいちいち文句言われるので、私も怒ってしまい普通の会話になりません。汚い部屋をみるとイライラして、子供に笑顔で接することができません。子供と笑って楽しい会話をここ最近ぜんぜんしていません。 私がイライラせずに、子供に片付けをしてもらうには、どうすればよいでしょう。 出したらしまうという、小さいころからの習慣づけが足りなかったのであれば、今から習慣付ける方法はありますか? ごほうび系(シール・テレビを見せるなど)は試しましたが効き目がありません。 ちなみに私はきれい好きではないですが、とりあえず人並みな片付けはしているほうだと思います。主人が出張する前から片付けはしません。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.3

いずこも同じですよ^ ^; うちは小1と4才ですが、本当に小さい頃から 「前のおもちゃを片付けてから、次のおもちゃをだそうね」って 口をすっぱくして、教えてきましたが全くその習慣はついていません。 で、捨てるふりして隠してたことがバレてしまい、なめられるようになってしまったので、本当に捨てちゃいます。 泣きながらすがりついてきますが、そこは心を鬼にして、本当に捨てます。 しかも目の前で。。。(鬼母だなぁ^ ^;って思いながら) でも、そうやって本当に捨てられる!という危機感が生まれてからは 「おもちゃ片付けないと、捨てるよ」と普通に言うだけで 子供たちは目の色を変えて片付けるようになりました。^ ^ 机周りの整理整頓は、まだうまく出来ないので、これからゆっくりと 教えていこうと思ってます。 それとあんまり怒って言わないほうがいいと思います。 うちの場合、子供は怒りながら言っていることは、きいてくれません。 この怒っているのが早く終わればいい、とかまた怒ってるとかそういう風にしか感じないからです。 怒りそうになったら深呼吸してから、冷静に叱りましょう。 「お互い頑張りましょうね。^ ^

nanoring
質問者

お礼

ありがとうございます。私が片付けのやりかたを ちゃんと教えなかったのがいけないのかと、悩んでいましたが 習慣づかないこともあるのですね・・ホッ 一回捨てるって脅かしたとき、あっさり「いいよ」って言われて また頭にきたことがあります。せっかく買ってあげたおもちゃを そんな簡単に・・。ほんとにごみ袋にいれましたが泣きもせず、私が勿体なくて倉庫にいれてあります(TT) 子供は忘れてます。 最近は怒ってる最中に後ろで私に「アカンベー」 してて、またキレました・・怒っても効いてないってことですよね。 要は、私の心の持ちようかな。親がキレてると そのうち子供もキレるんだろうな、でもそれはいやです。 怒らないように、怒らないようにとするとストレスがたまりませんか? 他で何かよいストレス発散方法を考えないといけませんね。。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#75066
noname#75066
回答No.4

我が家の息子達(中学生と高校生)も全然部屋を片付けませんでした。 特に下の子はひどかったです。 そのせいで教科書やリコーダーを紛失してしまったこともあります。 最近になってやっと少しましになってきたかな、と言う程度です。 うちの場合は何回か言って聞かなければ玩具は捨てました。 最初は部屋のゴミ箱に入れるだけでしたが、 子供にただの脅しだと思われたので何度か本当に捨ててしまいました。 もちろん、新しいものは買いません。 その後は「床に置きっぱなしのこの玩具は捨てていいんだよね?」 と言うと慌てて片付けることが多くなりました。 毎日何時になったら部屋を全部片付ける、それまでは散らかしても目をつぶるという形にしてはどうですか。 まだ小1や年長さんでは子供だけでやると片付けの途中で遊んでしまいそうですから、子供は玩具を持ってくる係、お母さんはそれを箱に入れる係、みたいに遊び感覚でやるとか。 息子がミニカーを散らかして遊んでいた頃はそれをやるとあっという間に片付いて子供も満足気でした。

nanoring
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度何か大切なものをなくしたりして痛い目にあわないと 分からないものなのかもしれませんね。 収納雑誌などの読者レポートとかで整然としている 子供部屋の写真なんか見てしまうと、 うちはどうして・・なんて思ってしまってました。 女の子なのに片付けられない症候群とかだったらどうしようとか。 おっしゃるとおり、一日のうちで何度も片付けて!!!って 言ってました。だって幼稚園だって、給食とかお出かけの前は 一回おもちゃ片付けしてるかな・・と思って。 一日の最後に私も時間をとって、一緒にコミニュケーションとりながら 片付けをするというやり方がいいかもしれません。 私は子供と一緒に遊ぶということがあまり好きじゃないというか できないので・・・一日のうちこの時間だけはしっかり子供に 向き合うという風にしてみようかな・・? 参考になりました。ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

よくあることです。さて、小1と年長ですよね。片付け「して」じゃなくて、片付け「しよう」と言って、一緒に片付けていますか? 「じゃ、まずは積み木ね。ママはコレ入れるから、おねえちゃんは、ソレ入れて。はい」と1アイテムずつ、やってますか? 他の遊びや面白いテレビに夢中になっている時でも、空腹や睡魔に襲われているときでもないタイミングを、狙ってやっていますか? あまりにも散らかっているときには、わけがわかる状態になるまで、お母さんが片付けてあげていますか? 家族だけだと甘えてしまうなら、お友達が遊びに来てくれたときに、帰り際に、親も含めてみんなで片付けしていますか? その年齢なら、たいていそれでうまくいくと思います。それ以外は難しいですね。そんなもんですよ。子供って大きくなったようでいて、まだまだ未熟。

nanoring
質問者

お礼

ありがとうございます。 片付ける気がなくなるくらいあまりにもぐちゃぐちゃにして 遊ぶもんですから、子供たちも途方にくれてしまう感じはあります。 もう7歳なんだから、自分のものは自分で・・って 突き放してたんですが、まだ早いんですね。 片付けを手伝うことはあるのですが、ペースが遅いと つい怒鳴りながらになってしまって・・反省です。 幼稚園の先生なんてよくニコニコして「片付けしょー」なんて いえるなぁと尊敬してしまいます。 まだ手のかかる「子供」なんですよね。。

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.1

こんばんは。 子供って片付けをしないもんじゃないですか? 私も小さい頃(そして24歳になって一人暮らしするまで)母に片付けなさいと毎日怒られていました。 私も何度「捨てちゃうよ」と言って怒られたかわかりません。でも片付けなくて、本当に捨てられてしまい、泣いた覚えもあります。 今度捨てちゃったって言って隠してみたらどうですか?少しはききますよ。

nanoring
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 確かに私も結婚するまでは、部屋は結構散らかしてました。 でも親にはあまりがみがみ言われなかったので、気が楽といえば楽でしたね・・・。 だからこんなに毎日怒られたり叱られたりしたら、子供たちは精神的に きついだろうなとは思うんです・・・ 前に段ボールいくつかに全部放り込んで倉庫にしまったことが ありますが、残ったおもちゃでそれなりに遊んでしまい あまり効果はありませんでした。スミマセン。

関連するQ&A

  • 片付けが出来ない

    初めまして。 6歳(小1)♀5歳(来春1年生)♂3歳♂の3児のママです。 「玩具は遊び終わったら次に遊ぶ物を出す前に片付ける」と小さい時(3歳頃)からずっと言っているのですが未だに出しっぱなしのまま次の玩具を出しています。その度に「片付けてから出しなさい」と言うのですが玩具の部屋にポンと置くだけで…しばらくすると足の踏み場もないくらいに散らかっています。 最初の頃(長女5歳頃まで)は一緒に片付けをしていたのですが大きくなって[もうすぐ1年生]って頃から手伝うのをやめました。でも「ママも手伝って」とか「いっぱいありすぎて片付けられない」と言い片付けようとしません。 「いっぱいになる前に片付ければ大変じゃない」と言ってもやろうとしません。 私が何度注意しても片付けません。言い方も優しく諭すように言ったり怒ったりいろいろ試してみても片付けません。 でもパパが「なんで散らかってるんだ!片付けろ!」と一言言うだけで慌てて片付けをします。 どうすればちゃんと片付けをするようになるでしょうか?

  • 部屋の片付け

    妻が後片付けをしません 小学生(高、中)保育園の両働きです 私が夜7時半頃帰宅すると散らかったままですので 子供たちに自分の部屋と寝室を片付けるように言い 妻は夕食の支度をしていますので妻の物は私が片付けます 夕食の後片付けは私が行います 寝る前に各部屋戸締りと簡単な片付けをします 私は部屋が綺麗になっていないとなんとなく落ち着きません 妻に子供の散らかした物まで片付けてとは言わないので 自分の出した物位は片付けてとお願いするのですが 出来ないようです 片づけをしないことで一番困るのはよく物を探しているということです あれが無いこれが無いと言って探しています それを見ていると片付けは綺麗だけでなく何時もある所にそれがあるってことだと思います そこに行けば目的の物がある なければ家族のだれかが困るわけで思いやりの範疇だと思います 話が横にそれましたが奥さんの物も私がだいたい片付けるのですが あまり綺麗に片付けると逆に怒られますので 最近は一時置き場のダンボール箱を置きそこに散らかした物を入れ 妻が片付けるのを待ちます その一時置き場のダンボールも一杯になったときは そのダンボールごと妻の部屋に置くことにしたのですが もう置くところがなくなってきて足の踏み場もない状態です しかし私が片付ければ怒るのでそのままです 初めて妻の兄弟が遊びに来た時、自分の部屋を「相変わらずでしょ?」 っと言っていましたのでかなり筋金入りの様です ちょっと最後は愚痴っぽくなってしまいましたが だからといって妻に不満があるわけではありません ちょっと、片づけが出来ないけど他は概ね万点です ただ、子供がその様子をみてそれが普通だと思って欲しくないので 妻になんとか自分の出したもの位は自分で片付けるようにしてもらいたいのですが 何かいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします 文字数制限苦しい

  • 部屋の片付けのしかたを教えて下さい。

    恥ずかしながら、部屋の片づけができません。(>_<) 何とかしたいと、整理術のような本を買ってきたりするのですが、やはりうまくできないのです。 まず捨てられないというネックもあって、それで物が多くて片付かないのもあるのですが。。けっこう収納スペースはがらんと空いてたりして、そこでかでもうまく入れればずい分スッキリ暮らせるのになあと。 自分でもごちゃごちゃに混乱した状態は気分が悪く、常に「気持ちよく整理したい」と悩んでるのですが。 いざ、取り掛かろうとしても、どこから何からやったらいいのか!!途方に暮れて、わずかなものを整理してみるだけでも、バク大な時間がかかります。それで疲れてしまうのです。(:_;) 見かねた友人が、何度か手を貸してくれたことがあるのですが、、、その仕事の早いこと!しかもキレイ!! わずか1、2時間たらずで見違えるほどスッキリしたのには感動しました。私だったら何週間かかってもムリでしょう。 やはり才能があるのだなー、としみじみ思ったのです。。 どうか片付け上手な方々、私にも何とか上手く出来るアドバイスをください!m(__)m 今、特に困っているのが、子供部屋の片付けなのです。 私が片づけを教えられなかったもので、、、子供もずーっと(と言うか、片付けたい気がないだけにもっと!)しっちゃかめっちゃか状態。 忘れ物も多いし、勉強道具もそろわない、、落ち着かないので?いっこうに机に向かって宿題しようとすらしません。 それを私がたしなめると、「だって部屋が片付いてないからヤル気せーへんもん」とヌケヌケと! 普段から私のぐちゃぐちゃ状態を指摘して来て、まるで私のぐうたらのせいのように言われてしまう始末。。くやしいやら悲しいやら。 具体的に困っていることを言いますと、、、 まず子供部屋の床一面にいろんな物が! 学校の授業のプリントが散乱し、それだけでもどうしようかと悩みます。科目別に分けてみたところで、その山をどうしたらいいか。。 数年前からの教科書や、どらえもんのマンガ本多数、それに工作?や機械いじりが好きな子で、小さなネジや部品やドライバー、おもちゃ。。 キャー!! 学習机には、どんな分類で入れればいいでしょうか? 浅い引き出し二つ、深い引き出し一つ、前面には本立てと小引き出しが二つ付いています。どれもぐちゃぐちゃで、ろくに物が入っていません。 ほか、部屋には、背の高い本棚と、3段ボックスの棚、服をしまう整理ダンスなどがあります。 何かやり方があれば、頑張ってそれに沿ってやってみられると思います。 すみませんが、どんなアドバイスでもいいので教えて下さい。。m(__)m

  • 片付けを身に付けて日々やっているけど?です。

    私は片付けを身に付けました。 子ども時代からずっと足の踏み場もない部屋でしたが、今ではいきなり人が来てもあわてない状態です。 姉が片付けをしないタイプで姉の家は汚く、私が自分の家(母親と同居)をきれいにしたら、姉も感化されるかなと期待しましたが、効果はありませんでした。姉の家はずっと汚いです。 片付けを身に付けて感じたのは、 探しものに時間はとられない。 同じものをなくしたと勘違いしてまた買ってしまうことがない。 はあるかなとは思います。 しかし、それぐらいで、汚部屋のときと、なんらかわりません。 私は来客は嫌なタイプなので、人なんかこないです。 会社でもないのに、きれいにして、なんだか無駄なことしているような、きれいにして意味があるのか?とか思うようになりました。 片付けてなんの意味があるんでしょうか。 ただの自己満足でしかないような気もします。 片付けに向き合ってきたら、なんだか分からなくなってきました。 モヤモヤしたこの気持ちをすっきりさせたいです。 何でもいいので教えてください。

  • 家の片づけ。完璧にしている方。

    部屋の片づけがうまくできません。 物が多いので処分しているのですが途中で他のことをやってると手つかずで終わってしまいます。 主人はきれい好きできちんとしています。 飽きれてよく注意をされますが、内心きれいにして見返してやる!と決意するのですが片づけのペースが遅いです・・・ 専業主婦なので家事育児は当たり前なのですがやる気が起きません。 おもちゃを片づけた傍から箱をひっくり返されてもううんざりです。 片づけが嫌いだったが好きになった方、きっかけはどんなことでしたか? 結婚当初よりは元あった場所に物を戻せるようになりました。 一気にきれい好きになるのは不可能だと思いますか? きれい好きになって主人を見返したいです。 よろしくお願いします。

  • こどもに対するイライラ

    小1、年長の年子の男の子二人の母です。 息子二人は仲が良いのか悪いのか、いつもくっついているのですが、よくケンカもしています。 どちらかと言うと、弟のほうが兄を好きなためくっついて行き、兄も嫌いではないが弟が嫌がることを言ったりしたりして弟を困らせることが多いです。 外にいるときは他のことに気を取られているためかそこまでないのですが、家にいるときがひどいのです。 私が家事をしている間など二人でじゃれあっているのですが、すぐにもめ始め、聞いているこちらがイライラしてしまいます。 そしてイライラしながら聞いていると、いつの間にかまた仲がよくなって普通に遊び始めることも多々あります。 でも、私がそれを待てないのです。 イライラすると怒ってしまう。 チョコチョコそれが続き、最後にはワーーーーーっと怒ってしまう。 怒っても私のイライラは解消されず、いやーな気持ちのまま過ごしてしまう。 そんなことの繰り返しです。 まさに今そのような状態に陥り、落ち込みながらこの質問をしています。 怒られた当の本人たちは、何事もなかったかのように仲良く他の部屋で遊んでいるのです。 そこでみなさんに質問です。 イライラしなくなる方法、またはイライラした時にどうしたら上手く解消できるのでしょうか? 私の性格上、ムカついている状態で子供たちに優しく話しかけるなどできません(T_T) (私は男勝りで言葉遣いも悪く、人前だろうが悪いことをしたら子供らを怒り散らす…という性格です 汗) その辺をご考慮していただき、ご回答よろしくお願いします。

  • 2歳児へのイライラ

    2才3ヶ月のこどもがいるのですが、やりたい放題で参っています。 手を洗いに行ったら水で遊んでビショビショ、豆腐で机の上も手も顔もぐちゃぐちゃ、おもちゃを片付けない、まだ遊ぶと言って帰らない、などなど。 同じようなことをしても、乳児の頃は全然イライラしなかったです。 水で遊ぶのも食べ物を散らかしてしまうのも発達に役立ってるのだろうなとか、まだ片付けは無理かなしょうがないなとか、思う存分遊ばせてあげようとか。 でも2才になった今は「なんでそんなことするの!」「なんでしてくれないの!」とイライラします。2才だからまだ無理なのかなとか、理由があってしてるんだからやりたいようにやらせてあげようとか思えないです。 自分の心のことなのに人に聞くのは変なのですが、なんで今は大らかにやらせてあげられない心境になったのか、どなたか私の心を解説してください。

  • 子供にイライラ・・・

    2歳半の男児の母です。 平日、8時~17時まで保育園に預けて仕事と家事をしてから迎えに行きます。 仕事は育児短時間勤務で15時終了なので、15時半にはお迎えに行けるのですが、その時間から自由遊びなので、子供も私とふたりでいるより、お友達とたくさんの遊具で遊んだ方が楽しいかなと思って17時まで預けています。 土日祝は主人も休みなので、いつも3人でお出かけしたり旅行したりしています。主人が「俺と■■だけで遊んで来るから、休んでればいいよ」と言ってくれても、主人や子供と一緒にいたいと思いますし、子供がご機嫌で遊んでいる時は、「なんてかわいいんだろう。なんて幸せなんだろう」と思います。 家に私と子供とずっと二人きり、とか、主人が育児をしない、とかいう環境ではないのです。 それでも私は、子供にイライラしてしまいます。 どんな時にイライラするかというと、 ・欲しいおもちゃが見つかるまで「○○欲しい~」と言い続ける。子供がタンスやカバンに勝手に入れたりする為、家じゅうの思い当たる場所を全て探さなければならず、その間も「○○出して!○○欲しい!」と泣き叫ばれて気が滅入る。 ・お出かけの時に、その日に選んだおもちゃを2~3こ(ミニカー)持って出る。選ぶのに時間がかかるし、無いと先述のように大騒ぎし、「これにしたら?」などの代用がきかない。また、車に乗った瞬間に、「○○も持って行く!おうちにある~!!」と泣き叫ぶ。 ・出かけても「ママ!△△して!」「ママ!」「ママ!」と常に一緒に遊んで欲しがり、他の人と会話もままならない。家でもそう。1時間ぐらい何度も同じことを繰り返す遊びに付き合い、しんどくなって無視すると「マーマ!マーマ!」と呼び続ける。 イライラした時は子供に向かって、「○○(おもちゃ)は無い!また今度!もうさがすのしんどい!」とか、「ママはもう疲れたの、ママは△△したくない!遊びません!」ときつい口調で言い、ため息をついたり、顔を背けたりしてしまいます。 子供はシクシク泣きだし、「ママ!ママ、どうしたの?何してるの?眠たいの?ママ?」と顔を覗き込んできます。 かわいそうになりますが、テレビをつけて、「ほら、アンパンマンだよ」と子供の気を逸らしています。 しかし、私がイライラをぶつけると、夜、子供からのリベンジが待っています・・・。 ちょっとしたことをきっかけにゴテだし、お風呂にも入らない、ごはんも食べないでえんえんゴテ続けます・・・その時は、「昼間のことを怒ってるんだね。ママ、イライラしてごめんね・・・ママだってしんどくなるんだよ・・・」と抱きしめ、冷静に、落ち着いて対応できます。子供もゴテ終わるとあっさりして抱きついて来て、一緒に寝ます。 保育園ではとてものびのびと楽しく過ごせているようです。お友達も多く、「■■ちゃん!」と抱きつかれたり、追いかけっこしたり・・・お迎えに行くといつもキャッキャ笑っています。先生もとてもいい方ばかりで、子供も懐いています。 主人にもとても懐いています。ですが、私への執着が強く、姿が見えないとすぐ「ママ~」と泣きそうになります。ママ友達からも、「■■ちゃんて、ママが好きだよね。うちの子なんてさみしいくらい私に執着ないんだよ」と言われたりします。 子供はすごい可愛いいい子なのに、長い時間保育園で私と離れて我慢しているのに、イライラしてしまう自分が情けなくて、子供の寝顔を見ながら涙しています。 子供へのイライラを回避するにはどうしたら良いのでしょうか・・・。イライラされて育った子供は、問題が生じますか?

  • 片付けをしない子供

    今春小学二年生になる娘が居てます。 この娘が自分の机の上の片付けが出来ず、プリントやおもちゃが山積みになっています。 はじめは、「一緒に片付けよう!」と声をかけて、一緒に片付けていたのですが、一緒でないと片付けない様になってしまって・・・。 小学校低学年の間は、一緒に片付けてやらないといけないものなのでしょうか? 「親がするから、子供はしなくなる」と言う意見を聞いた事が有るので、暫く放って置いたりしてるのですが、我が家は、子供部屋を作らず、リビング横の部屋に勉強机を置いているので、来客が有る時は、あまりにも見苦しくて、ついつい「片付けなさい!」と口に出してしまうんです。 子供のしつけに「これが正解!」と言うのは無いと思いますが、自主的に子供が片付ける様になる方法や言い方、親の気持ちの持ち方など、アドバイスいただければと思います。

  • 0歳児の頃、部屋はいつ片付ける?

    いつもお世話になっています。9ヶ月の女の子の母です。 8ヶ月から伝い歩きを始め、今や部屋中どこへでも移動して、そこら中引っ掻き回してくれてます。 危険なものは可能な限り手の届かない所に移動しているので、散らかすのも成長の証?かと思い、今は好きにさせています。 なので、当たり前ですが・・・ほぼ1日中、部屋がひどい状態です。 おもちゃ箱からおもちゃをそこらへポイポイ。 絵本も棚から出してそこらへポイポイ。 引き出しも開けて中身をポイポイ。 足の踏み場もないこともしばしば・・・。 最初はいちいち私が片付けてました。 興味が別の場所に移ったな~と思ったら、片付け。しかし、それを見るや、荒らしに戻ってきます(笑) それを半日繰り返して、「こりゃ私何にもできないよ!」と気付きました。 最近はすっかり諦めモードで、お昼寝(2回)の間や就寝前に片付ける程度です。 夫も帰ってきて「へぇ~今日もすごいね~(感心)」とか言ってますが・・・0歳児の頃ってこんな感じで果たしていいのでしょうか?? ほぼ1日中散らかった部屋で過ごして悪影響ってないでしょうか。 皆さんどうしてます(どうされてました)?