2歳児へのイライラ

このQ&Aのポイント
  • 2才3ヶ月のこどもがいるのですが、やりたい放題で参っています。同じようなことをしても、乳児の頃は全然イライラしなかったです。
  • 水で遊ぶのも食べ物を散らかしてしまうのも発達に役立ってるのだろうなとか、まだ片付けは無理かなしょうがないなとか、思う存分遊ばせてあげようとか。
  • 2才になった今は「なんでそんなことするの!」「なんでしてくれないの!」とイライラします。自分の心のことなのに人に聞くのは変なのですが、なんで今は大らかにやらせてあげられない心境になったのか、どなたか私の心を解説してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳児へのイライラ

2才3ヶ月のこどもがいるのですが、やりたい放題で参っています。 手を洗いに行ったら水で遊んでビショビショ、豆腐で机の上も手も顔もぐちゃぐちゃ、おもちゃを片付けない、まだ遊ぶと言って帰らない、などなど。 同じようなことをしても、乳児の頃は全然イライラしなかったです。 水で遊ぶのも食べ物を散らかしてしまうのも発達に役立ってるのだろうなとか、まだ片付けは無理かなしょうがないなとか、思う存分遊ばせてあげようとか。 でも2才になった今は「なんでそんなことするの!」「なんでしてくれないの!」とイライラします。2才だからまだ無理なのかなとか、理由があってしてるんだからやりたいようにやらせてあげようとか思えないです。 自分の心のことなのに人に聞くのは変なのですが、なんで今は大らかにやらせてあげられない心境になったのか、どなたか私の心を解説してください。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

お子さんが成長してきて、できる事が増えたからですよ。 できる事が増えると、親(というか人間は)は色々期待してしまうんです。 あれもできるんじゃないかこれもできるんじゃないか、 やってくれるんじゃないかって。 でも、2歳児ですから、そんなに親の思うようにはいかないのは当たり前。 そのギャップがイライラの原因です。 うちは小学生がいますが、朝のドタバタの時にのんびり準備していたり、 だだをこねたりしていると、さすがにイラッときますよ(>_<) 全てが遊びの延長なんです。 難しいかもしれませんが、今一度 『まだ2歳児なんだ』 ということをご理解ください。 2歳児で「なんで?」と親から問われて「これこれこうだからこうしたんだよ」 なんて返答は誰もできませんから^^;

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 期待、してしまってますね。勝手に期待されて怒られて、子供からしたらたまったもんじゃないですね。反省します。

その他の回答 (5)

noname#209860
noname#209860
回答No.6

純粋無垢な天使から人間へと移行する時期です。 イライラするので当たり前。イライラしてカッカ叱る時は叱るので良いです。 子どもが何しようがイライラしない呑気な母親だと子どもは人に許される許容範囲がわからないまま育ち、空気読めない可哀想な人になります。

mononmonon
質問者

お礼

イライラしすぎてもしなくても良くない、難しいですね。 ありがとうございました。

noname#194280
noname#194280
回答No.5

子どもは、親が大好きで、派手なことをすればするほど親が関わってくれたり反応してくれるからますます派手にやらかします。 親は、子どもは成長とともに行儀も礼儀も理性も身について行くものだと思うから、目の前で想定外のことが日常茶飯事に起こり、「ありえない」とか「こんなはずじゃない」「育てているのに育っていない」と現実を肯定できない状態に陥っています。 イライラが負のスパイラルを招き、質問者様もじじばばもパートナーも子ども自身もハッピーになる力や希望が見出せなくなっていたら、育児支援センターのカウンセリング受けたり保健センターの保健師さんに相談に乗ってもらってください。 おおかたイライラが出るときは、パートナーの身勝手や姑の無理解や家計が厳しいなど他にも要素が絡んでいるので、第三者にもつれをほどいてもらって整理すると良いです。パートナーやジジババに相談してもいいけど、おそらく共感よりは常識の押し付けにとどまります。(親なら子どもがかわいいはずだ、家事は出来て当たり前だ、夫には従うべきだ、私たちもそうしてきた、私たちのほうが苦労した、高齢者に口答えをするものではない、など)。 またもし質問者様が家事育児で孤軍奮闘なさっているならば、パート勤務でも始められて保育園に預けることをお勧めします(すでに利用されていたらごめんなさい)。保育士は保育のプロで、彼女たちの子どもの扱いは脱帽ものです。私は一人の保育士さんを真似し始めたら子育てが上手く行ってイライラがなくなりました。また、保育園である程度体を動かし、様々な遊びを経験し、いろんな食材を食べることによって、一主婦が手間暇かけて子育てする以上のしつけと教育を受けられます。幼児用の性教育やCAPという護身を学ぶこともあります。 イライラは、自分が助けがほしいという大切なサイン。 質問者様はこの大切なサインに気づいたのですから、本当に原因がお子様だけにあるのか解析して、問題解決のために適切な対応をとってください。 ちなみに子どもはすね毛が生えてもかわいいものです。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 我が子にすね毛が生えてるのでドキッとしました。 知能は発達しても心はまだまだ子供ですものね、大らかに接したいと思います。

回答No.4

こんにちは。 単純な回答で申し訳ありませんが、質問者さんはお疲れなんだと思います。 出産してからずーっと、お子さんを四六時中見守られて、 今、言葉も理解してきた年になり、そろそろ聞き分けが良くなってもいい頃じゃないか、 もう少し楽になってもいいんじゃないか、って感じていらっしゃるのではないかな。 でも、お子さんはイヤイヤ期に入り、さらに扱いが難しくなってきますよね。 気分転換が必要だと思いますよ。 どこかへ預けていらっしゃるのかわかりませんが、 一日中、365日子供と接してたら、いつもいつも聖母のような対応は、誰も出来ません。 たまにはどこかへ預ける。無理なら、子供が寝ているときに、 出来るだけ子どものことを頭からけして、気分転換を図るとか。 たぶん、質問者さんは、子供への対応をちゃんと頭ではわかっているけどできない、 って状態なのかなと察します。 たまには子供と距離を持つことも、余裕を持った対応をするために大事かと思いますので 出来るだけ気分転換できるよう、頑張ってください。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまに実家や旦那に見てもらってますが、楽なのはその日だけですね…キャパが狭いのかもしれません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

それは第一反抗期だからでしょう。 おそらくすぐに「ヤダ!」「ヤラナイ!」「イラナイ!」と言い返してきませんか? それにイライラしてるんだと思いますよ。 第一反抗期とは順調に成長発達し自分の気持ちや価値観を主張するようになるので、急に反抗的になった! と感じるために名づけられました。 ですがこの答えでは50点。 もう50点は「~がシタイ!」という気持ちの裏返しでもあるのです。 お子さんが何をしたいのか、何を求めているのか、それをくみ取る力や努力が大切です。 お子さん本人も自分の気持ちがうまく表現できずイライラして八つ当たりやかんしゃくを起こしやすくなる時期です。 そして大人の都合を押し付けないこと。 世間で言う良い子とは大人の都合にいい子です。 しかし子どもの成長発達には非常によろしくなく後で付けが回ってきます。 子どもとはわがままで自分勝手なものです。 それでこそ成長していくのですから。 これからは~しなさい、と大人が決めるのではなく意志ある一人の人間として気持ちをくみ取ることが求められると思います。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり「嫌だ」とか「やらない」とか言わないので気にしてませんでしたが、やりたいことを絶対にやる=親の言うことは嫌だってことですよね。反抗されてるからイライラしてるのかもしれません。

  • AI-Pi-Pi
  • ベストアンサー率29% (27/91)
回答No.2

『優しく思いやる心が大事』だと思いますよ。 二歳児の子なんてそのくらい普通にします。 貴方の子供さんだけじゃないんです。 二歳児の子は1番暴れる頃で、お母さん方々も困ってる人が多いです。 子供さんがそんな事をしても優しく注意してあげたり優しく怒ってあげたらいいじゃないですか。 ぎゃくたいが起こるのはそれが原因なんだよ。 『子供が言う事を聞かないから』とか『叱っても注意しても同じ事を繰り返してうざい』とか…。 そういうお母さんってね。冷たいんだよ。クールで優しくない。 子供の気持ちがわからない最低なお母さんなんだよ。 貴方だって貴方のお母さんを困らせて困らせて悩ませてるんだよ。 それと同じ。貴方だって2歳の頃こんな事があって、貴方のお母さん必死で悩んだかもしれない。 でもちゃんと育ててくれている。感謝でしょ? 貴方の子供さんも貴方のように子供が産まれたら、悩むかもしれない。 相手の立場を考えて。子供さんに優しく、笑顔で接してあげれば子供さんもだんだんとなおってくるんじゃないかなぁ。 今が困って悩んでしんどい時だけどがんばって。 焦らなくていいよ。ゆっくりで。ゆっくりでいいから自分らしく接してあげればいいと思う。 旦那さんも子供さんもどちらも大切にしてあげてね!

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の立場に立って考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 泣きやまない赤ちゃんにイライラする。

    もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昨日の日中、ずっと泣いていました。 抱っこしたり、おもちゃで遊んだり、いろいろしていたけれど、 突然、全くあやす気になれなくなったのです。 赤ちゃんに「うるさいっ!」と言って足をぴしっとたたいてしまいました。 イライラはつのるいっぽうで、近くにいなければイライラがおさまる かもしれないと考え、寝室に赤ちゃんを置いて扉を閉めたりしましたが だめでした。 結局、また抱っこしましたが、そのときの私の心境は、 「うるさい。憎たらしい。」といったものでした。 心のそこから、かわいいと思えませんでした。 赤ちゃんを置いて、出て行きたい衝動にかられました。 今まで育児をしてきて、このような感情を抱いたことはありませんでした。 私はどうしてしまったのだろう・・・という感じです。 いつもは泣き止むまで抱っこしたりおんぶしたり、笑わせようとしたり 赤ちゃんが笑顔になるよういろいろトライしています。 うるさいって言ったら赤ちゃんに悪影響なのですか? 私の昨日の対応は、赤ちゃんにとても悪かったと思います。 このようなとき、どうしたら良いでしょうか? 育児110番に電話して相談しましたが、「大変ですね。でも頑張ってますね。」 といわれるばかりで、何のアドバイスもいただけませんでした。 経験者の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 家族が無頓着すぎてイライラ

    - 私は潔癖性で綺麗好きです。 でも、私以外の家族はかなり無頓着で、そうじ機はかけるものの、基本的な片付けが出来ないのです。 とくに妹は、まだ小学生ということもあり、片付けが上手くできないんです。というか全然出来ません; 自分の部屋は散らかし放題、勉強机の上は物がたくさんで、宿題が出来ない状態です。低学年の頃は姉である私が片付けをしてあげていたのですが、近頃私も忙しくなり妹の部屋の掃除は母に任せきりです。 母も片付けが上手く出来ない人なので、掃除機をかけ、ベッドのシーツを取り替える程度のことしかせず、勉強机は物が積み上げられ、ホコリが積もり放題です…。 そんなわけで、妹はご飯を食べるダイニングテーブルで宿題をしています。 私は初め猛反対したのですが、母も父も許し、毎日夕食の直前までテーブルで宿題をしています。 無頓着な妹は消しかすを一ヶ所に集めることをしません。 ダイニングの床や机のあちこちに消しかすが散らばってしまいます。 初めのうちは私が注意して手で消しかすを集めて捨てさせ、私がテーブルを拭いていました。 ですが、最近は私の学校の帰りが少し遅くなり、私が帰宅するより前に夕飯が用意されています。 母は食事をテーブルに運ぶ前に拭いていません。 母曰く、お昼食べたあとにちゃんと拭いたもん、だそう。 そして、妹は口うるさい私がいないことを良いことに、消しかすを散らかし放題です。 もう最悪です。 お皿の周りに消しかす、鉛筆の削りカスや芯の粉、シャーペンの折れ芯…潔癖性の私にはもう我慢なりません。 今日はキレました。 そしたら私の夕飯はヌキになりました。 父も母もそんなことで騒いでバカみたいだと思ったようです。おなか空きました。 食事をするテーブルは、綺麗であるのが当然ですよね? 私の感覚、間違ってませんよね?潔癖とか綺麗好きとか関係なしに、食事をするテーブルにゴミが乗っているのは不快なことですよね? もういやです なんかアドバイスください

  • 部屋の片付けをしてくれなくてイライラ・・・

    主人が長期出張中で私と小1と年長の娘の3人暮らしのような状態です。 子供がおもちゃや学校の教科書、書いた絵や鉛筆すべて出しっぱなしでいろんなものをごちゃごちゃにしてしまいます。 種類のちがうおもちゃを組み合わせて遊ぶので、しょうがないと思うんですが、その後がほったらかしなので足の踏み場もありません。 大雑把な種類(紙・勉強のもの・人形のもの・その他ぐらい)ごとに、ちゃんとしまう場所を作って教えて本人たちも 分かってるのですが・・・ 「片付けして」っていってちょっと目を離すと、ぐちゃぐちゃの中で遊び始めたり、本を読み始めたり・・ そこで私が爆発して、結局捨てるぞーとか、怒るとか、なんか脅迫、はては、今夜は私も感きわまって涙がでて、「どーしてやんないの??」泣き落とししてしまいました。でも片付けません。 毎日この繰り返しでいい加減いやになります。 お父さんに会いたい・・といいながら二人で布団で泣きながら寝てしまいました。私が怒りすぎるからいやなのでしょうか。 このままでは年中怒っていて、子供の性格に悪影響がでないかどうか心配なくらいです。 部屋の片付け以外でも、なにか子供に言うと、「えー」「なんでよ」とかいちいち文句言われるので、私も怒ってしまい普通の会話になりません。汚い部屋をみるとイライラして、子供に笑顔で接することができません。子供と笑って楽しい会話をここ最近ぜんぜんしていません。 私がイライラせずに、子供に片付けをしてもらうには、どうすればよいでしょう。 出したらしまうという、小さいころからの習慣づけが足りなかったのであれば、今から習慣付ける方法はありますか? ごほうび系(シール・テレビを見せるなど)は試しましたが効き目がありません。 ちなみに私はきれい好きではないですが、とりあえず人並みな片付けはしているほうだと思います。主人が出張する前から片付けはしません。

  • 子供の友達

    最近子供がうちへお友達を連れて来て、家の中で遊ぶのですが、私はそれがすごくイヤなんです。 私は元々子供が好きではなく、ケンカして騒いだり、おもちゃを部屋中に広げられたり、しつこくつきまとわれるとイライラします。 うちの2人の子供が騒ぐだけでも、イライラして頭が痛くなってくるのに、そのうえよその子供が加わると「早く帰ってほしい」と思ってしまいます。 この前もうちで遊ぶと言うので、上げてしまいました。(その時は5時を過ぎて外は暗くなりかけてましたが、一度うちで遊ぶのを断っていたし、いつもうちの子供も友達の家で遊んでるので、うちに入れました。) 「おもちゃのある部屋で遊ぶ。」「棚の上の物には触らない」「お兄ちゃんの学習机には触らない」と言ってあったにもかかわらず、寝室に入ったり学習机から鉛筆を取って「お絵かきしたい。」などやりたい放題でした。 5時半になったので、「もうそろそろ帰らないとお母さんが心配するから」と帰るように言ったのですが、出したおもちゃを片付けることなく帰ろうとしたので、みんなで片付けるように言ったらイヤそうな顔しながら箱に入れました。 2~3個片付けた後「もう暗くなってきたし、時間がなくなってきたから帰る。」と言い訳をし出しましたが、それでも片付けさせました。 帰る時も玄関まで見送りましたが、「おじゃましました。」も言わず帰ったのです。 うちの子供も、お片づけをしないで帰ってくるかも知れないし、「おじゃましました」も言わず帰ってくるかもしれません。 もう少し子供のお友達に注意をしてもいいのかな~と思いますが、「自分の子供に満足なしつけもできてない。」と思うと注意できません。 うちで子供が遊ぶのを、ガマンして見てるしかないのでしょうか?今日も連れて来るかも、と思うと気が重くなります。

  • 5ヶ月男児にイライラしてしまいます・・・

    5ヶ月の男の子を持つ母です。 今まで朝まで寝たことがなく、出産後から今まで夜中2,3回起きます。 起きたら抱っこして授乳するのですが、おっぱいが終わって、すぐに寝るときもあるのですが、その後、なかなか寝ないで起きてます。 泣いたりはしないのですが、遊ぼうとしているのか、きょろきょろしたり、身体を反らしてみたり。おもちゃをとろうと手を伸ばします。 夜中遊ばせるとクセになるというので、おもちゃも渡さないし、遊ばせません。 昨日は3時に起きてから2時間ほど起きていて、手こそ出しませんでしたが、側にあったクッションを壁に投げつけたり八つ当たりして本当にイライラしてしまいました。 もう私自身に余裕がなくて、夜中、子供を叩いたりしてしまいそうで怖いです。 日中はとてもかわいいのに、夜中は辛くて同じように思えないんです。 朝まで寝かせる方法はなくとも、自分の中でどう対処していけばいいのか、アドバイスください。

  • 幸せになれない

    障害をもってる人は幸せになれないですよね 私は発達障害をもっていて脳が正常じゃないため人生を楽しむことができません なにかしていても楽しいと思えません 面白いこと楽しいことを見つけられません元気がでなくていつもイライラしてどうしたら治るだろうとそればかり考えています 笑顔になれないし心から笑うこともありません 生きにくさを感じています 極度のめんどくさがりで基本的なこととかもういいやとか 思ってやらなかったりします 外から帰ってきてから手を洗らわないとか 常識がありません お金や食べ物をよくけちったりします 一生死ぬまで障害をもちながらこの世界で生き続けるのは辛すぎます

  • 彼氏にイライラする。

    彼氏がイライラします。彼には中学から仲の良い男友達がいましたが、彼の元カノがその男友達に文句を言って、それを聞いた男友達が、私にあんな奴と別れた方がいいだろ、と文句を言われた過去があります。 その男友達も当時は、私の彼のことを散々文句言ってました。当時は彼ももう関わりたくない、と散々お互いに文句を言いあっていました。 なのに、最近、急にまた仲良く遊んでます。とてもイライラします。なので彼に、あの時は散々文句も言いあって、私を巻き込んでおいで、今更なに仲良くしてんの?私の気持ち何分からないくせに、これ以上深入りするなら、私はもう無理だからと言いました。すると彼は、ごめん、じゃあもうこれっきりにする。 これからやめる。と返信が来ました。 私が束縛してるみたいですよね。こう言われたら。 私は心狭すぎますか? 彼にも彼の男友達と彼の元カノに散々、言われたい放題された過去を根に持ってます。てかもう消えることはありません。 この男友達と遊ぶと、元カノと関わるような感じもして嫌です。これのせいで彼のことまた信用出来なくなりそうです。

  • 大震災後、イライラすることが多くなりました。

    大震災後、イライラすることが多くなりました。私は中年男子の立派な?おじさんなのですが、大事な試験勉強を控えてるにも関わらず なぜだか無性にイライラして落ち着かず、勉強が手に付きません。心の病でしょうか? 大震災後の報道から流れるいろんな出来事や人の言動を見てて、さまざまなことを思い巡らし、被災者に思いをはせ、または心無い言動に対し怒りを覚えたり、悲しんだりした人は日本中たくさんいらっしゃったと思います。マスコミの報道も落ち着いた今、自分も落ち着こうと思うのですが、なぜか以前よりイライラして怒りっぽくなった気がします。ちょっとしたことで誰かを怒鳴りつけたい気分です。だからいろんなことが気になって落ち着きません。若いころはこんなことなくて、逆にもっと大人の振る舞いができたように思います。42歳という年齢のせいでしょうか。心が弱くなってしまったのでしょうか?

  • 料理の要領が悪く、イライラしてしまいます。

    こんにちは。 一人暮らし~主婦の期間を合わせ、料理を始めて8年が経ちます。 しかしいまだに慣れず、要領が悪いのです。 効率的にしよう!と思うのですが様々なアクシデントに見舞われイライラしてしまいます。 そのイライラポイントの対応策を教えてください。 1.野菜を切っているとコロコロと転がり、床やシンクに落ちる。特にきゅうり。 洗って戻すが、その後も複数回落ちる。 2.菜箸に手や腕があたり、床やシンクに落ちる。 3.ネギやニラなど、長い野菜を洗っているとシンクにぺちっとあたる。 シンクは不衛生な気がするので洗いなおす。 折り曲げて洗っていますが長さが不ぞろいなので長く飛び出たやつが「ぺちっ」となります。 4.小麦粉や片栗粉など、封をしようとすると入り口に残っている粉が噴出する。 5.料理ではありませんが、食器洗いをしていると、当たり所が悪いのか 水が食器(特にお玉)をバネにして噴水のように跳ね上がり辺りがビシャビシャになる。 6.魚を洗っていると、これも当たり所が悪いのか水が跳ね上がる。顔に魚の匂いがつくと不愉快。 たくさんありますが、よろしくお願いいたします。

  • 毎日イライラ、モヤモヤしてしまいます。。。

    毎日イライラ、モヤモヤする自分が本当に嫌で、でもどうしたらいいのか分からず 質問させて頂きました。 長文です。 私が勤めている会社には現在男性9名、女性(私を含め)3名います。 元々親族経営の会社でしたので、女性は男性の世話を何でもかんでも焼いていたようです。 女性と言ってももちろん社長の姉妹や奥さん、お母さんなので世話を焼く事は苦ではないでしょうし “男性にさせるなんて考えられない”といった頭の古い人達でした。(年もあるのだと思います) 私が入社する何年も前から親族ではない一般の人達を雇ってはいるのですが その男性社員達にも同じように何もかもやってあげていたという感じです。 でも2年前に、社長の代替わりをきっかけに社長の親族も退きました。 にも関わらず、男性社員達は今まで甘やかされていたため何もしてくれないんです。 うちは個人のコップではなく、カップホルダーにカップをはめて使用するタイプなんです。 私達女性はカップホルダーを自分専用にし、ゴミも当然その日に捨てて帰ります。 ただ男性社員がまったく捨ててくれなくて困ってます。 1人の机に2個も3個も飲み終わったカップをそのまま放置したり かなり時間が経ったであろう飲みかけのもあったりします。 毎朝出勤してまずそのカップを集めホルダーを洗ったり、灰皿やテーブルに放置された お菓子等の包み紙や空き箱等を片付けてます。 入社当初は “自分は新人だから” とせっせとやっていましたが、だんだんバカらしく 思えてきました。 今まで勤めた職場でこんなにも手のかかる事はなかったのですごくビックリしています。 当たり前のようにされてるのに腹が立って、放置してた時期もありました。 ですが改善なんてされないですし、お客さんにコーヒーを出す時にカップホルダーがなくて困り 結局また毎朝洗ってます。 女性3人いると最初に書きましたが、片づけをしてるのはほとんど私です。 部署が違うので私より忙しいのは事実ですが、それでも気が利かないのです。 それもあって “なんで私ばっかり・・・” って思ってしまうのです。 カップ等のゴミの他にも事務所の蛍光灯が切れてもずっと知らん顔。 私達が脚立に上って換えてるのを見てても知らん顔。 ゴキブリの死骸も「虫が苦手」と言ってひたすら放置。 私達だって苦手です。死んでるって分かってても恐怖です。 さすがに持てない重い物を運んで下さいとお願いしても “他の誰かがやるだろ~” ってな感じでスルーされます。 もう色んな事にイライラして、でもそんな自分がすごく嫌なんです。 顔も険しくなってるし、イライラしてるのは私だけなので事務所の空気もなんかビミョーですし。。。 何もしてくれないのなんて今に始まった事ではないし、イライラする事ではないのかもしれません。 私の心が狭いだけなのかもしれません。 分かっているのに、それでもいつも心が乱されるのです。 分かりにくい文章だとは思いますが、どうすれば気持ちを切り替える事ができるのか 教えてください。 よろしくお願いします。