• ベストアンサー

円錐台形の作り方

底の直径11センチ、上の直径4センチ、高さ10センチの 円錐台形を 厚紙で作ろうと思っています。 この場合 サイドは どういう図面を描けばよいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ。 えー、いま、後輩と二人(物理やってる大学院生と大学生)で間違えないように一生懸命計算してみました。一応工作もしてみたので大丈夫だと思いますが・・・ 中心角 119°(1260/√112.25°) 半径 16.65cm ( 11/7×√112.25 ) の扇形つくり、内側を半径6.05cmのところくりぬいて下さい。 これで所望のものが出来ます。糊代などは適当にどうぞ。 ()内は紙が無限に薄いとした理論値です^^; ↓あれ!?僕らの答えと違う!やばい!もう一回検算だ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

 ありゃ、やってもうたか? うびゃ~~。済みません、間違えた結果を書いてしまいました。16.66ミリです。二番の方、申し訳ない。恐縮。

ikannzeyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 すこしの誤差は 問題ありません。 計算のとうりに円錐台形が作れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

 今晩は。やれやれこんな計算は小学校以来かも (^^;。結果だけ記します。  半径19.25cmの円の中心から6.06cmを切り取ってドーナツ型にします。これを118.5度の扇形に切ります。以上です。  ただし、これには糊代は有りませんからテープで貼り付ける形になります。1ミリ以下の寸法は適当に処理してください。また、切り抜きの手順もやり易いように自分で考えて下さい。先に角度の切断をした方が楽でしょう。では。  それにしても、こういう解答が確実に一つしか無い質問で答が違っていたら、大恥ではありますな(苦笑)。間違っていないとは思いますが。まさか学校の計算問題じゃないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 円錐の展開図を教えていただきたいです。

    円錐にまくシールを製作しなければならないのですが展開図がわかりません。 OKWAVEで過去の質問欄を確認し計算の上製作したのですが計算が間違っているのか うまく出来ません。。。展開図を教えていただきたいです。 台形にカットされた円錐 円錐の底はΦ161mm 円錐の上(カットされた部分)Φ112mm 高さは、183mmです。 よろしくお願いします。

  • 円錐の展開図

    主婦です。図形のわかる方教えてください。 円錐にぐるりと張るシール(平面)を制作しなければいけません。展開図を教えてください。 台形にカットされた円錐なのですが(頂点部分がない) 円錐の底は、Φ38mm、円錐の上(カットされた部分)は、Φ26mm高さは、14.5mmです。 素人考えで、図にして求めていくとΦ62mmとΦ91mmを重ねた図かな・・・?と思うのですが、角度はいっい・・・・? お願いします。

  • 円錐の面積?の求め方。

    上部は直径60CMの円で、下部は直径90CMの円。横面の線の長さは60CMの円錐を途中で切ったような横から見たら台形みたいな図形の側面積の求め方が分かりません。お願いします。

  • 台形立方体の斜辺の長さの求め方

    台形の立方体の図面があります。底の四角形の部分の長さは50×40mmで、上の四角形の部分が25mmの正方形です。上の四角形は中心にあるのではなく、真上から見たときに底の四角形から各々右側に10mm・上側に同じく10mm・左側に15mm・下側に5mm離れた位置にあります。この図形の高さは30mmなのですが、この台形立方体の斜辺の長さを求めるにはどうゆう考え方をしたらよいでしょうか。

  • 数学の問題がわかりません。

    この問題が、どうしてもわかりません。どうか教えてください。 水道塔があります。この水道塔に厚さ0.16cmのペンキを塗ろうと思います。全部でペンキはどれだけ必要でしょう。上の球(完璧な球ではない)の部分は、7219立方フィートより少し多めの水が入っています。上の底部分は地面から60フィート高い所にあり上の球を支える円柱形の柱の直径の長さは、球の半径の3分の1である。円柱形の柱の底は、円錐台形で広い方の直径は、上の球の半径と同じであって高さは、15フィートです。また、上の球と円柱の柱の接続部分も円錐台形だが土台とは違って下に行くにつれ狭くなっている。この円錐台形の広い方の直径は、上の球の半径の3分の2であって10フィート高い。

  • 数学の宿題ですが、どうしてもわかりません。

    この問題が、どうしてもわかりません。どうか教えてください。 高さ60フィートの水道塔があります。この水道塔に厚さ0.16cmのペンキを塗ろうと思います。全部でペンキはどれだけ必要でしょう。上の球(完璧な球ではない)の部分は、7219立方フィートより少し多めの水が入っています。上の底部分は地面から60フィー高い所にあり上の球を支える円柱形の柱の直径の長さは、、球の半径の3分の1である。円柱形の柱の底は、円錐台形で広い方の直径は、上の球の半径と同じであって高さは、15フィートです。また、上の球と円柱の柱の接続部分も円錐台形だが土台とは違って下に行くにつれ狭くなっている。この円錐台形の広い方の直径は、上の球の半径の3分の2であって10フィート高い。 上      部     :球に近い形 上部と中間部との境目:上に広がる円錐台形 10フィート 中   間    部  :円柱形の柱  35フィート 土      台     :下に広がる円錐台形

  • 円錐台

    いきなりすみません! 円錐台の問題で 上の円、直径2560 下の円、直径3020 高さ 2650 これから展開図にした 円錐台を四角に収めたとして その長さと幅を教えて 頂けないでしょうか? 拙い文章なのでわかりにくいかもですm(__)m すみませんが緊急です!!

  • 円錐台体積を求めるにあたって

    会社の某水槽ですが、上下部は円錐台形、その中間は円柱形です。 (円柱の上下を円錐台形の蓋をしてある感じ) 今般、中の水を抜いて、円錐台の中の余った水の体積を概算で計算しています。 しかし、残った高さと大径部半径から体積を求めるために すり鉢状部の角度(傾斜度)を計算せねばなりません。 しかし円錐でなく「円錐台」なので、正確には角度を求められません。 図面上「台」の底部分を錐としてみて、半径(底辺)1m、高さ0.5mの直角三角形の鋭角部角度 すなわちすり鉢の傾斜角度を求めたいです。 底辺1m、高さ0.5mからarc tanで計算すると45度となってしまいます。 明らかにもっとなだらかな傾斜なのですが、 計算方法間違えていますか? 他人は45度の半分の22.5度では? といいますが、合っているでしょうか?

  • 円錐の体積について

    底の円の半径3cm、母線9cmの円錐があります。 この円錐の体積はどうすれば出せるのでしょうか? 円錐は半径×半径×高さ×3分の1という事は分かります。 しかし、この場合高さがないのでどうすればいいのか困っています。 母線や半径から高さが出せるのでしょうか? 色々調べてみたら、三平方の定理を使うなどが見つかりましたが どれも書き方が難しくて意味が分かりません; どなたか分かりやすく説明していただけたら嬉しいです。

  • 円錐台の数値を教えていただきたいです(再掲)

    先日も同じ質問を投稿させていただいた者です。 ご回答いただいた数値で作ってみたところ、理想のものととても近いものができました。 が…私が最初の設定を間違えたようで、少しイメージよりもサイズが小さく、納得のいくものができませんでした。 作り直すことにしたのですが、やっぱり計算ができなくて…(笑) 皆さんにご回答を頂きたく存じます。 今回作りたいサイズは 上の円の直径が66.6mm 底の円の直径が85.0mm 高さは50.0mmの円錐台です。 皆さまのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Amazonで購入したいが、LC3111-4PK-Eのインクでも対応しているか不安
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続
  • 関連するソフトや電話回線の情報は不明
回答を見る

専門家に質問してみよう