• ベストアンサー

大学・将来などの悩み

現在大学4回生ですが大学・就職・将来について非常に悩んでいます。 今行っている大学では3,4年と同じゼミに所属し卒論を書いて卒業なのですが3回生のときゼミで自分の発表途中、教授に急に止められ理不尽というか納得いかないことを言われました。以前からこの教授が嫌いでしたがなんとか我慢してゼミにでていました。しかしこのようなことがありゼミに行かなくなりました。 3回生終了時点で必要単位も全てとり4回生はゼミに行き卒論を書くのみという状況です。3回生のときは「こんなゼミなんかもう行くか!」っていう感じでしたが今ではゼミに行くのが怖くてしかたがなく学校に行っていません。しかしゼミに行き卒論を書かなくては卒業できません。でも怖くていけない。このようにどうしたらいいのかわからない状態です。 ゼミの例の教授は学歴詐称かなんかでゼミ担当をはずされ今はその教授の助手がゼミを行っています。それだったら行けるんじゃないのと思われるかもしれませんが今となってはゼミのあの授業形式が(またなんか言われると思って)怖くてたとえ教授がかわっても行けないのです。 親にもいいましたがなんとか行けないのかとかいわれるので親と顔をあわせるのが嫌になり食事のとき意外部屋に閉じこもるように口もあまりきかなくなりました。学校の学生相談やカウンセラーに相談したらと親に言われましたが他人に会うのが怖い・嫌(特に学校の人間)なので無理なんです。 大学をやめて働けるものなら働きたい。でもこんなしょうもない理由で学校辞めたやつがはたらくところなんてあるかとかゆわれるのだろうか…などとあらゆる不安を抱えてしまい最近では大学のこと、就職のことを考えると夜もなかなか眠れずつらいです。死んでしまったらどんなに楽だろうでもそんなことをしてはいけないでも生きていてもなんもないなとかいろいろ考えてしまうようになりました。 4回生なら就職活動しなければいけないのですがやりたいこと興味がある業界などもなくなにも絞り込めずに困っています。やりたいこと興味があることじゃなく自分が得意なことできることをとも考えましたが思いつかない。会社説明会とかセミナーにいってみたと聞かれるかもしれませんが上の話同様ああゆう場に行くことができません。その前に学校のことがあるので就職活動もなにもないと思ってしまいます。 そもそもなぜ大学(その大学)にいったのと聞かれるかもしれません。それは高校が全校生徒大学進学が当たり前の進学校であったのと親も大学行くのが当たり前という状況だったからです。大学にはあまりいきたくありませんでしたが親に言われては反抗もできずです。今の大学も親にこの大学も受けてみたらといわれて受け、そしてその大学しか受かりませんでした。たいして大学に行く気もなかったため受験勉強もろくにしませんでしたが幸か不幸か合格しました。 ちなみに高校3年間もものすごく苦痛な日々でした。親しい友達もろくにいませんでしたし(大学でも友達はいないんですけど)なにより私立進学校でしたのでかなり厳しかったです。高卒ぐらいはしとかないといけないなという思いでなんとか卒業しました。 文章力のない長文になってしまい申し訳ありません。ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

noname#107896
noname#107896

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49694
noname#49694
回答No.5

「ゼミの例の教授は学歴詐称かなんかでゼミ担当をはずされ今はその教授の助手がゼミを行っています。それだったら行けるんじゃないのと思われるかもしれませんが今となってはゼミのあの授業形式が(またなんか言われると思って)怖くてたとえ教授がかわっても行けないのです。 親にもいいましたがなんとか行けないのかとかいわれるので親と顔をあわせるのが嫌になり食事のとき意外部屋に閉じこもるように口もあまりきかなくなりました。学校の学生相談やカウンセラーに相談したらと親に言われましたが他人に会うのが怖い・嫌(特に学校の人間)なので無理なんです。」  中退と大卒では雲泥の差ですよ。卒論を書き終え、現役で就職するほうが100%正しい選択です。建前としても良いです。そこでは投げ出してほしくありません。将来、新たにできるであろう友人や、自分の妻となる人や自分の子供にたいして、そんな理由で中退してしまうというのはあまりに後ろめたいでしょう。  しかしあなた様は不運なことにそのあくどいゼミ教師のせいで、もはや大学アレルギーになってしまっているようですね。おそらく単位をすべてとってしまっていたことがかえって学校に行かなくてもよいということでその状況を進展させてきたといえるでしょう。  ゼミは教師の見込み違いということではあなた様にも責任はありますが、しかし失敗したことは思い返しても意味がありません。学部長なりに相談して、特例でゼミを変えてもらったほうが良いと思います。(けっこう年に一人か二人はいますのでめずらしいことではありません)それでゼミの問題は少し軽減するでしょう。 「4回生なら就職活動しなければいけないのですがやりたいこと興味がある業界などもなくなにも絞り込めずに困っています。やりたいこと興味があることじゃなく自分が得意なことできることをとも考えましたが思いつかない。会社説明会とかセミナーにいってみたと聞かれるかもしれませんが上の話同様ああゆう場に行くことができません。その前に学校のことがあるので就職活動もなにもないと思ってしまいます。」  とりあえずゼミの件から解決し、学校アレルギーを解消するほかありませんね。おそらくあなた様は友人も少ないでしょうね。良い親密な友人がいれば、学校アレルギーは未然に防止されるはずですし・・・  就職活動は何も生涯を決めるのではありません。とりあえず自立して、嫌なら転職すれば良いのです。今の時代は転職はめずらしいことではありません。終身雇用はくずれつつあります。ですから、ここで人生が決まるというふうに暗黙的に逃げてしまう気持ちは分かりますが、もっと気楽に考えてください。いくらでも選択の余地はありますよ。  

その他の回答 (5)

回答No.6

なんとなーく意志もなく人生を流れにまかせて過ごしてきて、大学まできた、ところが、ある日突然、教授に『理不尽な事』を言われた。私は流れに任せてきただけなのに、何が悪いんだ!?!引きこもってやる!!! 質問文は↑という事ですよね? 『理不尽な事』の内容が良く分からないので、なんともいえません。ゼミ発表中に教授が厳しい事をいう事は良くあるのですが、多分正反対の二つのパターンがあると思います。 1.本当に理不尽極まりない発言  例:『君のスライドの背景色が気に入らん!そんなの見る気がおきないね』 2.発表者が勉強不足な為、理不尽に聞こえてしまう発言  例:『君の言っている事は間違っている、その文献ではそんな事は書いてないよ』 もし指導教官が1のタイプなら、教官の性格に欠陥があっただけの話なので、助手(準教授とかいないのかな???)に代わった今なら、その問題は排除されたので、苦労なくゼミに参加できるのではないですか? 指導教官が2のタイプなら、これは貴方が自分で蒔いた種です。学問に対する謙虚な態度が不足していた、という事でしょう。 両方とも、大学ではよく起こりうる話です。そして社会でも良く起こりうる話です。これらの事に対処できなければ、就職しても上手くいかないでしょう。どちらにせよ、以下の二つのテクニック・態度はとても重要なものだと思います。 1.1のタイプの人の話を上手くはぐらかすテクニック 2.2のタイプの人の話を謙虚に受け止める態度

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.4

ゼミって自分の発表はそんなに回数多くないですよね? ほとんどは、他の学生の発表を聞いてる時間だと思います。 他の学生の発表を出席し、自分の発表は怒られようがけなされようが、なんとかその時間だけ耐える。手抜きで済ますのはよくないですが、本当に理不尽に怒られるなら、その時間だけ耐えてしまえばいいんです。 簡単そうに言ってますが、その時間だけでも超辛いんですよね。 十分わかります。私だって、毎回逃げる気持ちと格闘ですから。 留年するのもアリです。ただ、延ばせば延ばす程イヤになることってありますからね。 イヤとは言わず、とりあえずカウンセラーだけでも行きましょう。 意外とフレンドリーに色々愚痴れます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

ご質問を読むと、「大学に行くしか選択肢がない」という事は判っておいでのようですが。その助手とケンカしたわけでもないし、行っていないのなら、今もその教授と同じ進め方なのかどうかさえ判りません。 今からでは間に合わないというのなら、1年留年してもいいではないですか。とにかく中退よりは卒業です。 >学校の学生相談やカウンセラーに相談したらと親に言われましたが他人に会うのが怖い・嫌(特に学校の人間)なので無理なんです。 行きたくないというわがまま&甘えであって、無理なはずがありません。本当に無理ならそれは病気ですから病院に行きましょう。 社会に出たら、嫌な上司や客がいっぱいいますよ。そうなったらまた逃げるのですか? ご自分の人生なのですし、周りが全員進学だからとか、親が、とか、他人のせいにしていても何も解決しません。 とにかくまず学生相談室にでも行ってみてはどうですか? 学校の人間に会うのがどう嫌なのでしょう。相手は恐らくあなたの事など全然知らないでしょう。大学の人、と思わず、知らない人、と思って会いましょう。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.2

正直言って、大学にすら行くのがしんどい人間は社会ではやっていけないと思います。 特別な能力があれば少々人間関係が苦手でも大目に見てもらえますが、 普通の大卒程度の人間は掃いて捨てるほどいますので、問題がある人間はすぐに取り替えられます。 就職は出来るでしょうが、しばらくしたら離職してしまうのがおちです。 誰だって怒られたら凹むし、次の日は行きたくないものです。 しかし、それでも頑張っていく内にだんだん慣れてきます。 「嫌だ、怖い」と子供みたいに駄々をこねるのではなく、 最低限の忍耐力をつけるべきです。

回答No.1

私も大学行くのが面倒でしたが、 しかし、教授に一言言われたぐらいでしょうがねぇなぁ。 そいつもクビになったんだからゼミに出てやったっていいんじゃないですか。 このまま辞めたらあなたは損をしますよ。負け組みになってしまう。 とにかく大学を卒業しましょう。 ゼミの時間だけ我慢すればいいのだったら行った方がいいです。 つまらないことで留年したら大学に行けた今までのあなたやご両親の努力も空しいです。ヤバイですよ。 就職に関してですが、今からでも十分間に合います。 あなたのような4年生でゼミの単位しか残していない成績優秀な学生は就職活動で困ることはないはずです。 興味のある業界が分からないのなら、とりあえず「リクナビ」や「日経就活ナビ」などに登録してみてください。とりあえず情報を仕入れることから始めましょう。 あと何ヶ月かで大学とおさらばできると思って頑張ってください。

関連するQ&A

  • 大学の助教授や教授になるにはどうしたらいいのでしょうか。

    大学の助教授や教授になるにはどうしたらいいのでしょうか。 私は20代男性、地方から中堅私大の経済学部に進学し、卒業後は都市銀行に就職しました。 仕事はそれなりにうまくいってはいるのですが、地元にある大学(全国的には無名)の助教授になりたいと考えています。 理由は、学生時代から塾講師の経験があり、人前で話すのがわりと得意。銀行経験があるので銀行論のゼミで学生に教えたい。就職活動に燃えたタイプなので、ゼミの学生等に就職活動の乗り切り方、金融機関への内定へのノウハウを教えたい、等の理由からです。 そこで質問なんですが、大学の助教授になるためにはやはり大学院を出ていないといけないのでしょうか。それとも学部卒でも問題ないのでしょうか。 求人はどこで探せばいいのでしょうか。 地方の無名大学の助教授になるためにはどれくらいの学歴が必要なのでしょうか。 また年収はいくらくらいなのでしょうか。 正直今から会社を辞めて大学院に行くのは正直厳しいと思います。 実際に大学で助教授等をされているかたからアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院辞退者の就職はどんなものか

    現在大学4年生の理系学生です 現在、大学院への内部進学が決定しているのですが いまになって、大学院での研究活動に興味を無くしてしまいました 研究室の先生たちと反りが合わない、親の定年退職間近、妹の大学進学希望などあって、 大学院進学を辞退しようかと迷っています そこでお聞きしたいのですが 私のように大学院を辞退した者が大学卒業後に就職活動をするということは 就職活動において悪印象を与えてしまうでしょうか

  • ゼミですることは?

    今、大学院進学が決まっている大学四回生です。私の所属している研究室はゼミがありません。  そのため、就職活動の雑誌で「こいつはゼミで鍛えられているな」と面接官に言われる といったことが理解できません。ゼミではいったい何をするのですか? また、もし必要ならば、教授にゼミをしてもらえるように言ってみようと思っているのですがいかがでしょう?

  • 理系の大学院への進学の悩み

    私は電気工学科に在籍しており、大学院への進学に悩んでおります。 私が在籍している研究室では毎年かなりの人数が大学院へ進学しており、私と同期の卒研生も私を除く7人中5人は大学院へ進学する事を6月に決意しております。 そのようなこともあり、大学院への進学に興味が出てきたのでM1やM2(大学院生)の方々にいろいろ相談をしているのですが、教授や大学院生の方は進学を大絶賛しており、否定要素の発言する方はいなかった(何か言えない事情があるのかもしれません)、ので幾つかあるので質問したいのですが (1)大学院への進学により出るメリット、デメリット (2)大学院生生活の過酷さ(論文発表、学会での発表など) (3)大学院でかかる費用と将来への対効果 (4)教授や先輩からは専攻分野外の就職がメインとなると聞いたのですが、大学院で学んだ専門分野の知識を生かさないのに大学院への進学する意義 (5)進学した方がいましたら、なぜ進学したのかをお聞かせください。 私の大学院への進学動機は少し後ろ向きに理由ではあるのですが、現在良い会社とめぐり合えず、就職活動に悩んでおり、2年間の就職活動の時間稼ぎと卒業後の将来性が学部卒よりいいと聞いたのが動機であります。 進学する場合は修士卒で、博士まで進学する予定はなく、私の同期の殆どもかなり似たような同期で大学院への進学を決めておりました。 私は本来進学する動機には「現在してる研究がもっとしたい!」や「もっと勉強したい!」などがふさわしい理由だと思い、自分の後ろ向きの考えを悩んでおります。 どうか人生の先輩方ご教授お願いします・・・・。

  • 大学院進学と就職で悩んでいます。

    はじめまして。質問タイトルにも書いたのですが、大学院に進学するか、就職するかで悩んでいます。 高校時代から、高校の国語教師になることを目標として今の大学に進学しました。国立(今は法人化されましたが)の四年制大学です。入学してから気付いたのが、私の通っている大学では小学校教師をほぼ専門的に育成しているということでした。教授や事務方に相談してみましたが、学部卒業程度のスキルで採用試験に挑戦するのは無謀であるとのことです。学部を卒業すると、単位次第によっては一種免許は取得できるのですが… どうしても高校教師になりたいと考えているのなら、院に進むようにとすすめられました。私もそうしたいと思っていたのですが、今の状況を見ていると院卒業一年目に採用していただくのは非常に難しいと思います。そうなると、フリーターになるわけにもいかないので就職を考えなければいけません。 言語に関わる仕事に就きたいと考えているので、書店への就職を希望しているのですが、院まで卒業すると24歳に私はなります。就職率が低迷している今、女性であることや通っている大学が有名大学ではないこともネックになっていて院への進学を躊躇っています。院を卒業しているということよりも、年齢が高いということが就職への妨げになるのではないかと思うのです。 四年卒業後就職をするとしたら、今は就職活動に移る最後のチャンスだと思います。非常に個人的な悩みで恐縮なのですが、皆さんからのアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 将来への悩み

    将来、女優かタレントになりたいです。 高校生です。 ・進学についての質問 大学は東京の方に行きたいと思っています。 養成所に通いたいからです。 ですが養成所に通おうとすると当然のことですがお金がかかります。 養成所のお金と学費、両方をアルバイトだけで払えるとは思えません。 親は「六大学なら払ってあげる」と言いましたが、私の学力はそのレベルには達しません。 もし六大学に入ったとしても、養成所のお金をアルバイトだけで支払うことは難しいと思います。 養成所に通うためには進学はしない方がいいのでしょうか? ・親についての質問 以前親に将来女優かタレントになりたいと話したことがあります。 その時は「いいんじゃない?」と言ってくれました。 ですがこの間私がその話をしたときに「え?冗談じゃなかったの?芸能人に?あんたが?」と言われました。 私は本気ですが、親はあり得ない話だと思っているようです。 「卒業後は東京に行きたい」 と言ったら「六大学に行くわけでもないのになぜ?」「六大学以外の大学なら東京に行く必要ない」と言われました。 親へどう話せば良いのでしょうか?

  • 大学院へ進学するべきか?

    こんばんは、某大学4年生の理系の人間です。来年は就職するつもりで、就職活動を終えております。しかし、今頃になりやはり、大学院への進学をするべきか?!、迷うようになりました。 大学3年生までは、学部卒で将来は研究職に就きたいと考えていましたが、就活を始めるうちに、学部卒では研究職は無理だということに気づきました。そのため、研究職をあきらめ就活をおこないました。就職先の職種よりもやはり、研究職に対する思いのほうが強いです。 しかし、ただいま属している大学(研究室)での卒業研究の内容には満足していますが、私の性格のせいかもしれませんが、その教授と性格などが合いません。そのため、会話をすることはあまりありません。他の生徒と教授はプライベートなどの会話はしていますが。 自分で言うのは抵抗はありますが、同じ研究室の中で一番真面目だと思っています。さらに、教授と気の合い、あまり真面目ではない人(失礼ですが)は教授から研究室に残るように進められていますが、私は勧められていません。しかも、その人はなかなか良い実験の成果を出していません(私もですが!)。 やっていることには興味はありますが、教授との性格も合いませんし、大学院に進学する場合、私は今の大学院に進学するつもりはありません。 色々と書きましたが、自分で決めることですが、私のような状況では大学院に進学した方がいいですか? 進学するつもりならば、興味のあることを研究しているのに教授と性格が合わないぐらいで他の大学院に進学するのは考え方は甘いですか? ちなみに、就職活動を行っていたので大学院試験の勉強は全くおこなっていません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大学卒業後。

    初めまして。 私は大学4回生の者です。 現在大学卒業後のことで 悩んでいます。 大学卒業後、保育の専門学校に 進学予定なのですが今に なって色々悩み始めました。 奨学金返済、専門学校の学費等。 学費については、 ゼミの先生はアルバイトしながら 奨学金受けて専門学校に 行く方がいいと言いました。 就職して働きながら、 専門学校に行くとなると 仕事が終わる時間とか バラバラだから困難だと いうことだそうです。 そこで聞きたいのですが、 大学卒業後アルバイト しながら夜間の専門学校 通われたもしくは通われてる人 いらっしゃいますか? 学費、生活費など教えて下さい。

  • 22、23歳で大学入学について

    初めまして。 私は現在22歳高卒です。 今まで遊んでいたわけではなく、高校卒業後大学に進んだのですが病気になってしまい1年経たずに中退してしまいました。その後、出来るバイトをしながら病気を治していました。最近治りました。迷っているのですが、今から就職活動を始めるか、専門学校に進学するか、夜間の大学に通いながら職歴を作ってから転職するか、大学に進学するか。 できるなら大学に進学してちゃんと勉強したいです。勉強は大好きなので、死ぬ気で勉強して偏差値60以上の大学に進学できるよう頑張ります。 ですが、今年度か来年度に入学となりますので卒業するときの年齢が27歳ぐらいになります。 私の大学に行った同級生は来年から就職です。 職歴無し20代後半になってしまうので、大手企業や一流企業は目指していません。 大学に進学したとして卒業するころの年齢で就職できるでしょうか? ちなみに学費などは今まで少しずつ貯めていたのであります。

  • 将来

    私は芸能界に入りたいと思っています。 しかし親はそんななれるかどうか分からない、なれたとしてもいつ仕事がなくなるか分からない不安定な職業を目指すのはできればやめてほしいといった感じです。 でも私ももう高校2年生になってしまって今進路の事を具体的に決めなければならない年になってしまいました。 そこで考えた選択肢が3つ。 (1)大学に行きながら4年間のチャンスを精一杯つかう (2)美容系の専門学校に進学して資格などをとってから受かるまでチャレンジしてみる (3)高校を卒業したらフリーターになってオーディションを受けつづける 親は(1)の選択肢を選んでほしがっています。しかし親は大学を卒業した後は絶対に就職試験を受けさせる事を考えているはずなんです。 私はどの選択肢を選べばいいんでしょうか。もしくは他にもっと良い選択肢はあるのでしょうか。 よければこんな私にアドバイスをください。