• 締切済み

夫をどうしても許せません 

kodanoの回答

  • kodano
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

まあ落ち着いて下さい。 深呼吸してみましょう。 旦那さんの態度は確かによくありませんね。 でも、憎いなんて感情になってしまうのは、 少し心に余裕がなくなってしまっているのではないでしょうか?ご自身が気づかないうちに少し ストレスなどが溜まってしまっているのではないでしょうか?育児はとても大変なことですから 気付かないうちにためこんでしまいがちです。 たまには実家に子供を預けて友達と買い物などにでかけてみたらどうですか? ご主人とお二人で授かった生命なのですから、 どうか仲良く育ててほしいと思います。

hirohirote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どうか仲良く育ててほしいと思います 私も心がけています。私が家庭不和の中で育ちましたので子供にはそんな思いはさせたくないと思っています。 娘は辛い思いをしましたが、その後は夫婦の問題なので娘にはそのことで迷惑をかけてはいけないと思っています。

関連するQ&A

  • 三ヶ月の娘が寝返りするようになってしまいました。

    三ヶ月の娘が寝返りするようになってしまいました。 少し目を離すと寝返りでうつぶせになり、戻してあげてもまた直ぐうつぶせになります。 私がトイレや家事をしている時はさすがに構ってあげれず、うつぶせにしたままにしてます。(たまに様子は見ています) 座布団などで固定もしてみましたが大泣きで、そのあと宥めるのに大変です…(>_<) そんなにうつぶせになりたいならさせてあげよう…と思ってるのですが、突然死が心配です。 寝返りでうつぶせは誰しも経験すると思いますが、皆さんどうしてましたか? 宜しければお教えください

  • 夫から逃げたい・・・

    先日、主人の給与明細のことで質問をしたのですが、実は今私はALSという国の難病指定疾患を発病して5年経ちます。ほとんど話すことも出来ないし、身体も自由に動かすことが出来ません。 代わりに娘に質問をパソコンで打ってもらっています。 夫と結婚して30年経ちます。今まで姑からの嫌がらせをずっと受けていました。そのストレスなどから発病して、私が病気になった途端知らん顔し、電話一本もかけてきません。 夫は娘に 全部介護をやらせています。夜中の寝返り介助だけを夫にお願いしています。でも、それも嫌がってまともに寝返りをしてくれません。ほぼ毎晩、怒鳴り声でひどい言葉を浴びせられます。毎日のことなので怖くてまともに睡眠がとれていません。娘が注意しても全然話を聞かず、逆切れして怒鳴り散らすという感じです。自分に都合が悪いことがあると、すぐ言い訳をし、週末も家におらず会社に逃げています。 娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 現在、一番頭を抱えている問題が夫の借金です。私が病気をして 身体が動けないことをいいことに、何度も自分の娯楽の為に借金を繰り返していました。 本当にショックでした。借金のほかにも、給料をごまかして明細を見せてくれませんでした。後になってやっと見せてもらえましたが、思ったとおり嘘をついていました。 こんな夫から1日でも早く逃げたいのですが、介護にはお金がかかります。 夫にはまだ話していませんが離婚をしたいと思っています。子供(29歳)はもちろん、私の親や親せきも賛成してくれています。でも、お金の問題が一番大きいし、この先どのようにして離婚に向けて準備をしていけばいいのかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 大人気ない夫を持つ妻はどうしたらよいでしょうか?

    4歳になる娘はいつも私と一緒に寝るのですが、いつもはほとんど娘の就寝時間にはいない夫がその日はいたので、娘がパパと寝ると言って夫の布団に行きました。 二人で布団に入ったのでその間私はお風呂に入ったのですが、やはり娘は母親が恋しくなったらしく泣き出してしまったようです。 娘は1階の祖父母のところで、私がお風呂から出てくるのをまっていました。 そして、二人で部屋にもどると夫は娘を「何しにきた?」と言わんばかりに睨みつけていました。睨み付けるというのはオーバーかもしれませんが娘にはそう見えたらしく、「パパが睨み付けてるから入れない」とまた泣き出してしまいました。さらに追い討ちをかけるように、娘が明日食べるといって置いてあったチョコパンを知らずに夫は食べてしまいました。また号泣。 旦那にしてみれば、自分に懐かない娘に苛立ちを感じたようで、なだめるどころか「そんなことで泣くな!」と一喝。これから寝ようとしているところなのに、わざとテレビの音量を最大にする嫌がらせをするのでやめる様に言うと夫は「お前らのほうがうるさいからだ!」(娘は普通の声で話していたのに)と言い、私が「子供なんだから仕方ないでしょ!子供に当たらないで!」と言い返すと「いいから早く寝ろ!」と言ってふて寝してしまいました。 それだけならまだ許せるのですが、次の朝、娘は夕べのことなどすっかり忘れてご機嫌で、「パパおはよう」と何度も夫の顔を見て言っているのに夫は娘の顔を見ようともせず完全無視。 食事時も無視。娘もいつもと様子がおかしいと感じたのか夫の様子を見ながら食べているのが分かりました。 夫の無視攻撃はいつものお決まりコースなのです。 いつも夫婦喧嘩、両親との親子喧嘩の時も決まって3日間は無視するのです。相手が大人ならまだしも、4歳の子供に対してもこういう態度をとる夫を信じられません。 4歳の子供は無視されてもなぜそういうことをされるのか理解できないだろうし、きっとそのうち同じことをお友達などにするようになると思います。 このままだと娘の教育上良くないし、夫の大人気ない態度に呆れるというか正直なところ最低!こんな父親いらないとも思ってしまいます。 こんな夫、父親を持った方どう対処していますか? こんな夫を変えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • ベッドから落ちました。

    昨日の夜、大人用のベッドで寝かせていた生後7ヶ月の娘が、 私の不注意でベッドから落ちてしまいました・・・。 高さは、40センチほど所からです。 寝返りをするようになってからは、注意をして何度も見るように していたのですが、見に行こうと思った矢先に落ちてしまいました。 掛け布団が半分ずり落ちていたので、からまりながら落ちたようです。 でも、『ゴンッ』と鈍い音がしました。 そのあと、大声でしばらく泣いてから抱っこしてたら、寝てしまいました。 今の様子は、頭や体を触って確認したのですが痛がる様子はありません。 コブもできていないようです。朝方1度授乳した時も、いつもどおりで 飲みが悪いという感じはないです。 その後、吐いたりはしてません。 頭を打ったと思うので、とても心配です。 病院に行ったほうがいいでしょうか? 対処方を教えてください。 主人が今日も仕事なので、一人でとても不安です。

  • 乳幼児の衛生面について

    こんにちは。 今、生後5か月の娘がいます。 普段、娘は2階の寝室で寝ていますが、 1階にいるときや日中はプレイマットの代わりに 布団を敷いてそこで寝返りしたり遊ばせたりしています。 最近、夫が1階で寝ることがあるのですが その娘のプレイマットの代わりの布団を引いて 寝ているのです。 CMでも見るように、寝ているときは すごい汗をかくし雑菌も広がるというのを聞いて とても心配になります。 寝返りしたり遊んでいると、その布団に口をつけたり 舐めたりしているのです。 それは娘が遊ぶ用の布団だからと言ったら、 そんなに自分は汚いのかと、逆切れされました。 夫が汚いと言っているわけではないのに・・・。 その布団も、2階で娘が寝る布団も 私はこまめに干して、とても衛生面に気をつけているのに 夫の理解がなく、協力もしてくれずとてもかなしいです。 衛生的にどうなのでしょうか? 私が過敏になりすぎているのでしょうか?? どうか、ご回答お願い致します。

  • あかちゃんをあやす:夫のやり方

    毎度お世話になっています。 現在3ヶ月の女の子がいます。2ヶ月ごろからなんですけど、夫がかわいさのあまりか、赤ちゃんをまるでお人形さんを扱うようなあやしかたをします。 首が据わらないうちからお座りをさせたり(誤ってテーブルで頭を打たせました)、手で支えて立たせたり、最近は高い高いをしたり・・・。 こんなあやしかたはふつうでしょうか。どこの家庭でもパパはこんなふうなのでしょうか。 私が注意しても知らん顔ですが、自分の親が注意するとその場では少しひかえます。 育児に関する考えが私と夫は違うような気もしています。このあいだいつもになく激しく泣いたとき、私は「どこかいたいのかな、暑いのかな」と心配をして抱っこしていたのですが、夫は「泣かせておけばいい」と言ったかと思えば、「保険書を準備しておこう」とすぐさま病院に行こうとしました。落ち着いた後、「いつもと違う泣き方のときは体の様子を観察した方がいいよ」とアドバイスしても、私から言われるのがいやなようで憮然として育児雑誌を熟読していました。 このようなパパにはどういえばいいのでしょうか。夫婦なのに何か言うたびにむっとされるのでちょっと疲れます。

  • 寝返り、舐め舐めの対処はありますか

    7ヶ月の赤ちゃんです。 ものすごく寝返りが好きで、部屋中ごろごろ動き回っています。しかも、舐めるのも好きなので、カーペット、クッション、手近のものを何でも舐めてしまいます。 普段はフローリングに小ぶりのカーペットを敷いてあります。できればカーペットは舐めてほしくないので、赤ちゃんがいる時は、その上に座布団、バスタオルを敷きますが、とにかく動きが大きくて、よくはみだして、予想外のものを舐めています。 夜寝る時も、ベビー布団は勿論、私や夫の布団まで転がって舐め舐めしてます。 寝返りや、あらゆるものを舐めることに対する良い対処方法はないでしょうか。

  • 実験-確かにスピーカの音は濁る?

    前回、スピーカの音は濁ると書いて大変な非難を浴びてしまいましたが、 1つの比較的簡単な実験をしてみましたがこの比較実験で、どのように音が変るか実験をしてみて貰えないでしょうか? 2つのスピーカをくっつけて置きスピーカのすぐ前に座布団を立てて、右と左の音を分離できるようにします。 この状態で音を出しますが大きい音では部屋の反射の影響が大きくなりますから、小さめの音で聞いてみてください。 次に座布団を取って音を聞きます。 座布団がある時は左右のスピーカの音が逆の耳にあまり入らないので、スピーカの音のクロストークが相当小さくなっています。 顔は座布団から10~15cm離しても大丈夫です。 この音を比較した時、私には座布団があるときの方が綺麗に澄んだ音で奥行きがある思うのですがいかがでしょうか?

  • 夫にイライラしてしまいます。

    夫30代、妻(私)20代、0歳の娘、結婚6年目の3人家族です。 イライラの原因は、娘への愛情の違いです。 うまく整理できませんが聞いてください。 夫のこと☆頭がいい。家事など手伝ってくれる。仕事が終わるとすぐに帰宅する。せっかちで短気。 私のこと☆学生結婚で仕事(パートはしてました)の経験なし。持病があって、体調を崩しやすい。のんびり屋です。 最初にこんな私を養ってくれること、可愛い娘を授けてくれたことは、とても感謝しています。 ただ、娘は自分の都合のいい時だけかまいます。オムツ換えや着替え、泣いてるときの抱っこはしません。お願いしてしぶしぶ・・・といった感じです。 記憶力のいい人なのに何回説明しても間違えてうまくできません。優しく言わなきゃダメだって分かってるのにどうしても口調が厳しくなります。夫もそうでしょうがストレスがたまります。 土曜日に病院に通ってるので、風邪などの事も考えて1~2時間くらいですが預かってもらってます。大人の飲みかけ麦茶を常温で与えたり、抱っこも不安定で持ち上げるときに頭をぶつけたり、もちろん毎回ではないですがどうしても信用できません。 心配なので、必ず授乳して寝かせてからでかけます。病院がない日は育児から離れて大丈夫(根拠なし)だから気分転換してきなよと言います。ここだけ書くと優しいイクメンパパですが、本当は私を追い出してAVを見たいだけです。もちろん、気付かれてるとは思っていません。 そのあと1時間くらい私が娘を連れて1人にすると言ってるのに、その時に必ず見ます。赤ちゃんの面倒を見ながらAVを見ることが私には考えられません。 近くに住む実母に預けたいのですが、夫が見ると言うのに感じ悪いし、私も娘のお世話は自分ですると割り切れればいいのですが、夫も娘とかかわって欲しいという思いから、割り切れません。 大好きだったのに、愛情が急速に冷めていくのが悲しいです。 夫とちゃんと話し合うべきか、悩んでいます。どうやって話し合うべきでしょうか。

  • 夫の叱り方について

    つい先ほどの事ですが、また毎晩のように小学4年生の娘が、 お風呂に入るのをぐずってダラダラとなかなか2階から降りて来ず 私が叱っても言うことを聞かないのを見かねて、夫が2階に呼びに上がりました。 かなり頭に来ていたようで、「引きずりおろしたら良いねんな?」と2階に上がりました。 その後、ドンドンという音と娘が泣く声が聞こえ、主人が怒鳴っている声が聞こえてきました。 娘はすぐに下りてきて泣きながら「ごめん~・・・」と私に謝りました。(「謝れ」と叱られているのが聞こえました) キツク叱られ泣いていたので、可哀想になり注意だけして済まそうと思いましたが 夫が、しつこく責め続けるのです。 「お前(私)は、子どもになめられて平気なのか?」とも言いました。 私と喧嘩した時も同様で、自分の気が治まるまで責め続けることが多いです。 後で娘に詳しく聞くと、ドンドンと叩いたのは、電気を消されて「反省しとけ」とドアを閉められたので ドアを押さえられていると思って叩いたそうです。 最初に「鍵が閉まってると思った(鍵はついていませんが)」と言うので おかしなことを言うなと思っていたのですが理由がわかりました。 その上、「ちょっとだけ首を絞められた。こうやって。」(片手で前の方をグッと押さえる感じ)とポロポロと涙を流しながら言うので 抱きしめて慰めてやりましたが、私もすごくショックです。 あまりにも、夫のやり方は酷すぎると思いませんか? 自分の感情のみで怒りまくり、子どものプライドも気持ちも考えずに まるで、言葉は悪いですが「畜生」を扱うように接している気がします。 子どもの聞き訳のよい時は機嫌もよく可愛がっています。 その時との差が大きすぎて、私も娘も混乱するのです。 ご意見をお聞かせください。