• ベストアンサー

2週間ごとに実家に帰る夫(長文です)

初めての投稿になります。どうぞよろしくお願いいたします。 夫(3人兄弟の長男・31歳)とは1年間の交際を経て、2か月前に入籍しました。 子供はいません。 夫の仕事は水曜日が休みなのですが、2週間に一度、必ず自分の実家に帰ることに 最近非常にストレスを感じています。 ストレスを感じ始めたのは、今年2月の両家顔合わせの食事会以降です。 席について5分もたたないうちに彼の父親が「奥さんのことデブって言わんの?」と 私の父に言った(もちろん母もその場にいました)ことからその場の雰囲気が一変しました。 食事会の間もその父親は私に「長男の嫁になるんだから将来の面倒は見てもらう」とか 「子供は産まなきゃならん」などといい続け、もううんざりでした。 しかも肝心の彼は沈黙したまま目が泳いでいる始末。これが原因で別れる寸前までいきましたが、「何があっても守る」という言葉を信じ、入籍しました。 ちなみに食事会以降、彼の両親とは一切連絡も交流もありません。 私は彼の両親が嫌いですし、彼もそれは知っています。 なぜそんなに実家に帰るのかと聞くと「犬に会いたいから」と言っていました。 しかし1か月ほど前に一番可愛がっていた犬が死んでしまい、 彼はお葬式と初七日、2週連続で帰りました。 その時は私も号泣する彼を心からかわいそうに思い、自分から実家に帰るよう言いました。 しかし今日もまたいそいそと実家に帰る準備をしており、その理由を聞くと 「散髪に行くから」。 犬はその子しかいないですが、美容院なんかそこら中にありますよね? これを聞いて、本当は実家の方が居心地がいいし、楽しいからじゃないか、 どうにかして理由をつけて実家に帰りたいだけじゃないかと思い、 やり場のない怒りとむなしさに襲われました。 彼の母親が息子大好きで、家ではべったりということを、たまに嬉しそうに話す彼にも嫌気が差します。 しかも今は披露宴会場を探している最中です。 私がブライダルフェアの話をすると「恥ずかしい」「分からない」と言い、 「じゃあ披露宴なんかしなきゃいいじゃない」と言うと 「親がしないといけないって言ってるから…」という返事。 そういうこともあり、結局は全て親の言いなりで、最終的には私よりも実家を 取るのではないかと、その不安が頭から離れません。 しかも数年後には地元に帰りたいと言い張り、「せめて隣の市なら」と私が言うと 泣き出す始末。 泣いたのは死んだ犬のことを思い出したせいかもしれませんが、 死んだ犬と生きている妻とどっちが大事なんだと、こっちが泣きたい気分です。 用事もないのに(しかも披露宴会場探しという用事がこっちにあるのに) 実家に帰るという行為が理解できません。 今朝はあまりに腹が立ったので私も1ヵ月半ぶりに実家に帰っていますが、 夫からの連絡は結局メール一本ありません。 また2週間後に同じようなことが起こると思うと、今から憂鬱です。 それともこれは普通のことで、それぐらいのことで怒る私に無理があるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#48049
noname#48049

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46268
noname#46268
回答No.4

>「何があっても守る」という言葉を信じ、入籍しました。 ご質問者様が精神的に参っていらっしゃるのに・・守れてないのではないでしょうか。。と思ってしまいます。 その場しのぎの言葉だったのであれば、披露宴する前に離婚も視野に入れるべきです。早すぎると思われるかもしれませんが、両者の幸せが見えない結婚であれば継続するに値しないと思います。 入籍してしまった事で、「披露宴」などは事務作業的になっていませんか? ズルズル流される前に一度ご主人とよく話し合って(冷静に)みて下さい。 ご主人は良く涙を見せるみたいですが、泣いてしまったら泣き止むまで待ってまた話せる状態になったら話す。うやむやにしてしまわないで続けて話して下さい。話が支離滅裂になったり、ご主人が泣いて時間が少しでもあいてしまう事で、言った言わないの水掛け論になる可能性がある場合はお二人でメモしながら話を進めるという事も必要です。 本来なら結婚前にやるべき事ですが私も結婚後に「なぜ今この話をしなければ・・・」という記憶ありますのでそこは今の状況をしっかり受け入れこれからどうすべきかを早急に話し合って欲しいです。 ただ・・後2週間待ってみるというのもひとつの案なんです。 散髪って、通い慣れたところしか行きづらい人もいるみたいで・・・実はうちの主人もそうなんです。実家に帰って車(うちは車ないので)で昔からずっと行ってる散髪屋に片道30分かけて行きます。 その前までは愛犬の事がありましたので次2週間後を見てから「確定!」となるのかな・・と私の感覚でした。 でも男性は月1回くらいは散髪しないと・・ですもんね。奥様が今のご自宅近くで通っておられる美容室へ次は一緒に行ってみようよって誘ってみればどうですか?2週間に1回ではなくても散髪にかこつけて月1回は最低でも実家に行く事になるのですからなんとか最初だけでも一緒に行ってみてはと思います。 とりとめない回答となってしまって申し訳ないですが・・あなたがもし、心のどこかで「この結婚早まったかも」と考えているなら早く清算する事もひとつの手です。「それでも彼を愛している」のであればもう少し幸せな家庭を築けるよう、彼にも努力してもらえるようもう一度頑張って欲しい。 より良い選択をされる事を願います。

noname#48049
質問者

お礼

ご回答とアドバイスをいただき、ありがとうございます。 >ご質問者様が精神的に参っていらっしゃるのに・・守れてないのではないでしょうか。。と思ってしまいます。 全くその通りです…。 以前から頭から彼の実家通いのことが頭から離れず、最近は感情の起伏も激しくなって 自分の母親にまで心配をかけてしまっています。 そんな私を心配はしているようですが、それと実家通いは別のようで…。 >ズルズル流される前に一度ご主人とよく話し合って(冷静に)みて下さい。 そうですね。実家通いが嫌だと言った事は今までないので、そろそろ正念場かもしれません。 ただ、以前に「犬と遊ぶのが一番のストレス解消」「犬といると癒される」などと 言われ、自分の存在価値を否定されたような気持ちになってしまい、それ以上何も いえなくなってしまったことがありました。 「ストレス解消なのに」といわれたらまた何も言えなくなりそうで、正直怖いです…。 >奥様が今のご自宅近くで通っておられる美容室へ次は一緒に行ってみようよって誘ってみればどうですか? 誘ってみました…が、「今行ってるところしか行かない」と軽く一蹴されました。 まぁ、今度の散髪は5ヶ月ぶりらしいので、そうしょっちゅう行くこともないらしいです。 なので、回答者様のおっしゃるとおり、2週間後が「確定!」かなと思います。 最近、特に今日は「離婚」の2文字が頭をよぎります。 けれども実家のこと以外では何の不満もないので、一度ゆっくりと時間をとって とことん話をしてみようと思っています。 夫にとって、どの家族が一番大事なのか、何が一番守りたいものなのか…。 怖いですが、自分のためにもがんばってみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.10

披露宴で何をやるかは事前に知らなかったら心の準備はできません。そのため、披露宴で笑顔を一瞬失ってしまい、のちのちまで嫌な思いが残ったら本当に大変です。なので、義父はなにをやるか聞きだすようにご主人に強く言ったほうがいいと思います。普通なら、両家の親たちは最後に来客の皆様に感謝の言葉しか前に出ないのは礼儀だと聞いておりますが・・・・・・・また、両家別々に披露宴を行う方法もあります。つまり、2回することです。ただし、時間もお金もかかります。

noname#48049
質問者

お礼

本当に回答者様のおっしゃっている、まさにその通りのことが心配です。 食事会の時の非常識さから考えても、何をしでかすか分からないのがなおさら不安で…。 そもそも披露宴なんて段取りがちゃんとあるのに、何をやるかを言わないなんて その時点で非常識もはなはだしいと私なんかは思っています。 自分の意見ばかりごり押しして、出席者やスタッフの都合なんか全然考えていないようです。 2回披露宴をすることは考えましたが、やっぱり金銭面で厳しくて…。 けれども夫は義父に強くは言えないでしょう。 普段はそんなことないのに、彼の家に行った時も、食事会の時も、借りてきた猫みたいに おとなしくて黙り込んでるだけでしたから。 ちなみに未だに夫からの連絡は皆無です。 「自分の気持ちを無視してる」とでも思ってるのでしょう(以前にいわれました)。 そのくせ私の気持ちなんか聞いてくれたこともなくて。 こんなに度量の小さい、そのくせ親をたしなめることもできないような 情けない男だとは思いませんでした。 普段はあえて意識しないようにしてきましたが、夫が実家に帰るという行為で その気持ちがフラッシュバックするので、「実家に帰られるのが嫌」となったのだと思います。 まずは回答者様のおっしゃるとおり、何をするつもりなのか問いたださせようと思います。 それができないなら…結論は自ずと決まってくるように思います。 こういうことから将来の姿も見えてくるような気もしますので。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • topazm
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.9

私の同棲中の彼も同じです。 私も最初の頃は一緒に行ってましたが、 彼は飲むので必ず泊まるんです。(帰って来るのが面倒らしく) 私は泊まるのがイヤなのと、やはり彼の家族があまり好きじゃないので行きません。 ハッキリ言って、男の人が実家へいそいそと帰るなんてイヤですよねー とは言え、質問者さんのご主人だけじゃないんですよ。 うちの彼の家族(両親・妹)も、甘やかしてるし、 「お兄ちゃんお兄ちゃん」と、お兄ちゃんが絶対でお兄ちゃんが一番。 そんな家庭ですから、行きたくないですよ。 なので、私は彼が実家へ帰る時は友達と飲みに行ったり、 一人でのんびりしたり・・・ 逆に楽しみになってます。 突然言われたりすると「前もって言ってよ」なんて怒ったりしちゃいます(笑) 質問者さんの気持ち、すごくわかります。 でも、彼が居ない時じゃないと出来ないことを探してみてはいかがですか? 結構楽しみになったりしますよ(笑) それでもダメなら、また考えましょうよ。

noname#48049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様の彼氏さんも同じなんですね。 回答者様はご自分で楽しみを見つけてらっしゃるそうで、そういう方法もあるかと ちょっと目からウロコでした。 ただ毎日朝8時から夜は10時11時まで一人ぼっちですし、友人は結構遠いところに 住んでいたりするのでなかなか気分転換もできなくて…。 友人と飲みに行くのもあまりいい顔をされないので、何となく友人とも疎遠になってしまって。 でも回答者様のご回答を拝見し、このまま家でうじうじしているから 思考が止まっちゃってるのかもしれないと思いました。 なのでパートに出てみようかと思いつきました。 夫の給料は同年代よりはかなり上なのですが、そんなことは関係なく、 自分の存在価値を夫に対して以外に作りたくなりました。 ただパートに行くというと反対するかもしれませんが…。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • beetnik
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.8

入籍済みということなので、もうちょっと様子を見たほうがいいと思います。 まだ、一緒に暮らし始めて間もない(1年未満ですよね?)わけですから、 お互いしっくり行かないことも多いんだと思います。 我が家は結婚当初、私(妻)の方がしょっちゅう実家に帰ってました。近いんでついつい行っちゃうんですよ。慣れない家事について愚痴りたかったし(笑) 実家で「家事めんどくさーい!お母さん今までホントに大変だったんだね、ありがとー!(T0T)」って訳わかんないこと叫んでましたよ私(笑) 今は主人との家庭が一番楽しいです。質問者様のご主人も、そのうち慣れてくるのでは? せめてあと半年くらいは観察してみた方がいいと思います。

noname#48049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様と同じく、私も自分の実家まで近いところにあります。 家事についての愚痴も同じですね ^^; 私も家にいた頃は本当に何もしていなかったのですが、改めて母の大変さが分かり、 「ありがとー!!」と、母の日にチョコレートとカードを心を込めて送りました。 でも夫との家庭を大事に少しずつ作っていきたいと思っているので、 実家には極力帰らないようにしています。 そういう感覚は夫にはないようですが。 私は同棲なしで入籍し、入籍後に一緒に暮らし始めました。 彼は仕事に朝8時ごろ出かけて夜の10時、11時ごろに帰ってきます。 ごはんを食べたら少しテレビを見てそのまま寝てしまうのがいつものパターンです。 なので深い話や相談などは普段全くできません。 それはそれで私は理解しているつもりで、急がない話ならば休日まで持ち越しています。 こんな生活でも私は楽しいと思っているのですが、「ストレス解消」と実家に 帰られると、正直、相当へこみます。 2人が理解しあう時間や結婚準備の時間にしたいのに…。 実家が居心地いいのはお互い様ですが、私と夫の間も同じ位居心地のいいものに していきたいと思っている私の気持ちを踏みにじられたような気がして悲しいです。 披露宴の事もありますので、あまりウジウジと悩んでいる時間もないかもしれませんが、 夫の考えを聞き、話し合いをしてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。 回答者様のご回答を読んで、少し元気になりました。

  • yuji0401
  • ベストアンサー率9% (28/284)
回答No.7

私も2週間に1度くらいならいいと思いますね。 散髪は慣れたところのほうが行きやすいし。 それよりも義父の発言に怒ってるんですよね? 私の場合は、前妻は私の母の発言にずーっと怒ってました。結局別れました。 根に持っているとそうなりますよ。 そういう人達なんだと理解するか、イヤなら別れるかですね。 犬には勝てないんでしょうか?と言われてましたが、勝てません。 犬は「離婚しようかなぁ」みたいな考えは持たないし人間と違って裏切りませんから。

noname#48049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も美容院は専属の美容師さんについてもらっているので、気持ちは分かります。 ただ、質問文には書かなかったのですが、実家というのが結構遠いところにあります。 電車とバスを乗り継いで2時間近くもかけて行くほどのものかと…。 犬に対する愛情と人に対する愛情はまた別というのは理解できます。 私も実家に愛犬がいますので。 ただ、そんなに好きなら一軒家を借りて引き取ればと提案したところ 「今のところでないと犬が不幸だ」とのこと。 北海道の牧場を走り回っていたとでもいうならわかりますが、 単に勝手口の裏につながれてただけです。 じゃあ結局は犬は口実で実家が大好きなだけじゃない?と思ったわけです。 向こうの親からの謝罪は望めそうもありません。 謝罪の一言でもあれば、関係修復は可能だとは思うのですが、私側から「謝れ」 というのもお門違いな気がしますので何も言っていません。 根に持って自分達以外のことで結婚生活がだめになるのが嫌だからこそ 用事もないのに実家に帰るという行動で私にストレスをかけてほしくないのですが…。 今度、とことん話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.6

内の嫁は毎週帰って夕飯も食べてくる(いないほうがいいが) 相手の親は程度が低いですね。 結婚は止めた方がいいかも

noname#48049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は相手の親のあまりの非常識さにびっくりしたというのが最初の正直な感想です。 親が非常識なのは私の知ったことではないのですが、彼らの発言について何一つ たしなめるそぶりも見せなかったことに、今後この人と一緒にいて 大丈夫なのだろうかという疑問が消えません。 まだ披露宴会場も決まっていない状態なので、傷は浅いうちに…とも思います。 ご意見、ありがとうございました。

回答No.5

2週間に1回くらいいいじゃないですか?? 俺の親も2週間に1回くらい帰ってますよ。母親が。 そりゃあなたは相手の親は嫌いでしょうが夫にとって親は親です。 人はそれぞれ考え方が違いますがあなたが親に会いに行かなきゃならないわけではないのでいいんじゃないでしょうか?? ほっとけばいいんですよ。 死んだ犬って言ってもあなたよりは付き合いは長いはずですよ。 俺も彼女も大切ですが犬も大切です。 彼女があいたいって言って犬が死んだって言ったら犬に会いに行きます。 まあ実家に住むんじゃないならいいのでは??

noname#48049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も犬の具合が良くないと聞いた段階で、私から実家に帰るように促しました。 元気な私と具合の悪い愛犬なら犬を優先して当たり前ですから…。 死んだらなおさらですよね。そこを責めているのではないんです。 説明が足りなかったら申し訳ないです。 向こうの親のことは、相手の非礼が原因で夫の実家通いが私のストレスになっているのに、 自分の仕事のストレスのことだけを主張して、私が少しでも文句を言うと 黙り込んでしまう(本人曰く、キレてる状態)の繰り返しに疲れ果ててしまいました。 とにかく議論というものをしない人です。 食事会までは彼の親ともメールやお土産の交換をするなど良好な関係でしたが、 今は嫌悪の感情しかありません。 ストレスの原因であることを知りながら、しかもその原因を自分達が作ったことを謝りもせず、 いそいそと実家に帰るその神経が理解できないのです。 その上近い将来は実家の近くに住むなんて…。 けれども >ほっとけばいいんですよ。 という回答者様のご意見もごもっともかと思います。 とにかくこのままでは精神衛生上非常によろしくないのはわかっているので 割り切って考えることも必要かと思いはじめました。 それが無理なら離婚も視野に入れていくしかないですが…。 ちょっとだけ気が晴れた気もします。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.3

なんて無神経な義父なんですかね。 質問の内容を見る限りでは、この先平穏な家庭はあまり想像できません。。。(ごめんなさい) 私はまだ未婚ですが、私の姉も同じ様な(?)感じです。 姉夫婦の結婚式の2週間前くらいに旦那のおばあちゃんが亡くなり結婚式も延期になりかけたのですが、もう招待状も送っているし、姉も妊娠していてもうキャンセルなんてという段階でした。 そうしたら急に旦那の両親が「結婚式には参加しない」と急に言い出し、普段は絶対に頭を下げないうちの父親が向こうの家に行ってまで頭を下げ「結婚式だけは出てください」とお願いしたにも関わらず向こうの親は「九州では親が死んだら一年間は慶事には出席しない」とか言い出し結局旦那の両親は結婚式にも参加してくれず、姉はものすごく立場が悪かったです。ものすごく可哀想でした。 それからは姉も旦那の両親をものすごく嫌うようになり子供が生まれて3年経ちますが2~3度しか会わせていません。もちろん旦那も姉が親を嫌っているのは分かっています。一生に一度の結婚式なのにひどいですよね。 結局何が言いたいかというと、結婚は本人同士だけのものじゃなく家族同士の結婚みたいなものだし、旦那さんがこれからもいそいそと実家に帰るのをみて、黙って送り出せますか?あなたはこれから今まで以上のストレスを感じると思います。奥さんの気持ちを汲み取れないなんて。 両親を大事にすることはすばらしいことですが、これからの自分が築き上げていく家庭を守れないような人とは一生暮らせないと思います。

noname#48049
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様のお姉さまもつらい思いをなさったんですね。 おばあさまの無念な気持ちや、お姉さま、質問者様のご家族のことを思いやれないなんて…。 >なんて無神経な義父なんですかね。 そうおっしゃっていただき、自分がおかしいのではないと思え安心できました。 向こうからも夫からも私の両親に対する謝罪の言葉は一切なく、 しかも相談した友人の中には「単なるジョークじゃない?」と言った人もいて さらに傷ついてしまっていました。 自分の捉えかたがおかしかったのかと…。 今朝家を出たのはまさしく回答者様がおっしゃったとおり、 『実家に帰るのを黙って送り』出せないと思ったからです。 帰る日の朝だけストレスになるのならまだしも、これから先もこんなことが 続くのだろうと考えただけで、終わりのない苦しみが待ち構えているみたいでどうしていいか 本当に分からなくなります。 けれども何を言っても自分が悪者になりそうで(犬が死んで墓参りしたいのにとか)…。 私が毎日、仕事で疲れて帰ってくる彼を少しでも癒してあげたいと思って 家事なども頑張っているのに、その頑張りよりも実家の方がいいのかと、犬が大事なのかと、 そのことが今一番悲しいです。 私は犬に勝てないんでしょうか。 そんな馬鹿みたいなことばかり考えています。 けれども回答者様の投稿を拝見して、少し元気になりました。 本当にありがとうございます。

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.2

もう入籍したんですね。 披露宴なら絶対に自分の意志で決めないといけませんよ。嫁が主役の結婚披露宴でさえ自分の意見を入れてもらえないならば、将来すくなくとも5年間の喧嘩の種になると思います。 籍を入れてるから、暫くそのままして様子をみたほうがいいかもしれませんが、でも、今のままでしたら、披露宴は延期したほうがいいのではありませんか?

noname#48049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 挙式は私の思い通りにハワイに決まったのですが、それさえも食事会の時に 彼の父親が小ばかにしたように十字を何回も切りながら「こんなんがええのか?」と 繰り返し、とても嫌な思いをしています。 しかも披露宴でその父親が何かやりたいことがあるらしく(何度聞いても内容を言わない)、 正直私の招待客に対して非礼があるのではと思い、それも披露宴をしたくない理由です。 正統派のカラオケや手品ぐらいならいいのですが…。 挙式は11月で披露宴はその後ということになりますが、正直ブルーになっています。 ただ、高齢の私の祖父母が楽しみにしているのでできればやりたいのですが…。 いっそハワイ挙式に祖父母も同行してもらい披露宴なしという案もでています。 それで向こうの親が納得するかどうかは知りませんが、多分、夫は言い負けそうですね…。 アドバイスをいただき、本当にありがとうございます。

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.1

毒になる親―一生苦しむ子供 (文庫) スーザン フォワード (著), Susan Forward (原著), 玉置 悟 (翻訳) http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A6%AA%E2%80%95%E4%B8%80%E7%94%9F%E8%8B%A6%E3%81%97%E3%82%80%E5%AD%90%E4%BE%9B-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89/dp/4062565587/ref=pd_sim_b_2/250-6169427-2025858?ie=UTF8&qid=1179325885&sr=8-2 彼はこれの被害者ですね。すぐに本読んで、読ませたほうが良いですよ。 彼が読まないようなら、結婚するのは別の相手にしたほうが懸命でしょう。 何故なら夫婦で話し合って合意したことも、すべて彼が親に相談し覆されることが目に見えているからです。

noname#48049
質問者

お礼

本のご紹介までいただき、ありがとうございます。 インターネットで調べたところ、近くの図書館に蔵書があるようですので、 早速借りてみようと思います。 本人曰く「親とは馬(一口馬主)と犬の話しかしない」とのことですが、 食事会の席での情けない姿が忘れられなくて、自分から相談はしないにしても 親に何か言われたら反対できないんじゃないかとそれが不安で…。 将来の子供の性別や人数、住む場所など、話さなくても目に見えることに対して 親に口出しされた時に本当に私の味方になってくれるのかと。 ご回答、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 実家に帰る夫について(長文です)

    ご意見を伺いたく、質問します。 結婚して約半年の共働きの夫婦です。子供はおらず、挙式披露宴を2ヶ月後に控えています。 夫は、土日休みの会社員で、私は不規則不定休の夜勤ありの介護職です。 夫の実家は車で30分くらいのところにあり、私の実家は車で15分くらいのところにあります。 結婚してから、仕事などで私が夕飯を作れなかったり、夫が幼少期から続けている習い事で実家方面に行くときなどに、実家で夕飯済ましてきて、とお願いすることがたびたびありました。それ以外にも週2回ペースくらいで実家に顔を出しているようです。(基本的に休みが合わないので私は行きません) 私は、嫁に来た身だからいくら近くても実家にはそうそう帰りませんし、それが当然だと思ってました。 便宜上、食事をとるのはいいとして (1)風呂なども済ませてくる (2)実家経由で帰宅したら私と話もせずに即寝 この2点が私としては[え?]と思ってしまうのです。 彼は長男だしたった一人の息子なんでしょうが、それでも新しい一家の主なんだし、自覚が足りないように想うのです。 挙式の準備が切羽詰まっているのだから、めったに合わない時間が合う時くらいは必要なことをどんどん話し合っていきたいのに… 義両親も悪い人ではないし、夫もマザコンとかいうタイプではないです。 いずれは彼の実家で同居も視野に入ってるので、2人だけの生活なんてあと数年あるかないかなのに、そんなに実家に帰る必要はないと思ってしまう私が心が狭いのでしょうか? マリッジブルーなのかもしれませんが、仕事も忙しく、ストレスのぶつけどころもなく、辛いです。

  • 夫の私の(妻の)実家との付き合い方

    夫は長男で私たちの自宅も夫の自宅の近くということで夫の実家とはよくお付き合いしています。平日も土日もよく顔をだすのでよく会いますし土日もよくご飯を食べにいったりします。それに比べ、家の旦那は私の実家とはお盆とお正月に呼ばれていくときくらいで特にお付き合いは頻繁ではありません。私の実家も私の家から車で30分くらいで同じ市内です。先日も用事があり(不幸)私の父親が車で私を迎えに来たのですが出てきて挨拶一つしません。この間は私の母が目の手術をしたのに「だいじょうぶ?」の一言もないんです。少し前に私たちの家を新築したのですが私の親を呼んだこともないんです。なんだか自分の実家にはよく行きたいらしく夫に実家に行ったり夫の両親と出かけるときはすごくご機嫌です。けんかになれば俺は長男でお前は家の実家に入ったんだ、といいます。いくらお嫁に出たとはいえなんだかしっくりいきません。皆さんはどう思われますか?また皆さんのお宅はどうですか?

  • [夫実家]行かなくて良いと言われても行くべき?

    結婚して2年、子供はいません。 夫の実家、私の実家ともに遠方で、方向も違います。 現在は年末年始、GW、お盆の年三回、夫の実家へ帰省しています。 私の実家には、用事があるとき(母の手術の時など)だけ行きます。 つまり、用がなければ連休があっても行くことはありません。 夫の実家では特に意地悪されている訳ではないのですが とにかく気を使うし、雪の地域なので冬は泣くほど(一度ほんとに泣きました)寒いし 田舎なので周りに何もなく、でかける所もやることもなく、義実家に軟禁状態。 男尊女卑、長男、本家、親戚や御近所との親密な付合い、とにかく酒飲みばかり など、正直私にはついていけない文化が多く 気が重いです。 やっとお盆が終わったばかりなのにもう年末の話をされて うんざりという顔をしたら 行きたくないならもう行かなくていい! と、夫は激怒。 行かなくて済むならそうしたい気持ちは満々です。私にも実家はありますし。 元々、私があまり気が進まないことは夫には言ってあります。 夫は私と二人の時は、行くだけで良い、親戚周りも今回はない、などと調子の良いことを言うのですが 実際行くと、実家や親戚に良い顔したいらしく、親戚を呼んで宴会したりします。 その八方美人の夫も嫌になりつつあります。 私は怒った夫に謝ってまで義実家へは行くべきでしょうか? 行かなくて良いと言われたのだから行くのをやめてもいいでしょうか? 意見、経験談、理由など回答いただければと思います。

  • 夫と実家の父の仲違いに困っています

    以前は仲の良かった、夫と実家の父親が、ふとしたことから気まずくなって10か月経ちます。もう父は忘れていたのに、夫の方はまだ許せないといって、両親が来るのを拒みます。 仕方がないので、用事があるときは、私が出かけたりしていますが、早く以前のように普通に付き合いたいと思っています。 私から見れば、些細なことを、こうまで引きずるのは、器が小さいと思うのですが、ずっと許せないと夫は言っています。早く仲直りするためにはどうしたら良いでしょうか。 夫は65歳、父は83歳です。

  • 私一人で夫の実家に一週間泊まる・・・(長文すみません)

    結婚3年目・妊娠2ヵ月の30歳の兼業主婦です。 今は夫と2人暮らしで、今の職場まで家から電車・バスで1時間半です。 職場は夫の実家から車で15分位の所にあります。 来月、夫が東京に1週間出張になるので、その間私に夫の家に泊まって欲しいと言うのです。 夫の考えは、出張時は私は妊娠3ヵ月で、流産の危険もあるので一人にさせられない、不安だ、 通勤もつわりがあったら大変だし、わざわざ誰もいない家に帰る意味がない・・・ということのようです。 夫の気持はよーくわかるのですが、私は1週間も夫の家にひとりでいるのは苦痛です。 義両親は優しいし、いろいろ気も使ってくれるし、1ヶ月に1回は夫と顔を見せにいったりしています。 だけど、どうしても気づかれしてしまうし、つわりで気分が悪くなっても寝てればいいよ、 とは言ってもらえるんですが、ずーっと何もせず横になってるのも気が引けます。 ひとりなら、何も気にせずゆっくりできるのに・・・。 だけどせっかく夫も義両親も言ってくれてるから、せめて2日に一回位泊まらせてもらおうかな、とは考えていました。 しかし、私がまだ了解してないのに、電話でお義母さんに『1週間イヤと言っても泊まらせるから』って言ってるんです。 これに私も頭にきて、『なんでそんな監禁みたいなこと言うの』 って言ってしまったら、『俺の実家に泊まることが監禁か』 とキレられてしまい、険悪なムードになってしまいました。 『一人でなにかあったらどうするんだ、俺の気持をわかってくれ』 と夫は言いますが、私は不安定な時だからこそ一人でいたい。ストレスになることはしたくないと言うのが本音です。 どうしたら夫にわかってもらえるのでしょうか・・・。

  • 夫の実家で

    夫の実家は舅姑の二人暮らし、車で10分のところにあります。 夫の兄夫婦は遠方です。 私たちには子供が二人います。 舅姑から、1ヶ月に1、2回、食事に誘われます。夫の実家、つまり舅姑の自宅での食事会です。 舅姑は、干渉もしてきませんし、食べ物などくれたり、いろいろと感謝してますので、嫌いではありません。とてもよくしてもらっています。 ただ、頻繁に食事に行くのは億劫なのです。 お手伝い、これは当然のことなのでしますが、手伝うにも気を使っていちいち聞かなくてはならない、やらなくていいと言われても本気にしていいのやらどうやら、子供も手がかかって面倒みなければいけないのに、ティッシュを取るにもいただいていいですか…と、非常に気を使います。 遊びに行くだけなら、いつでも行くのですが、この食事、というのが段々と嫌になってきました。 わがままを言っているのはわかっています。 でも億劫です。 せめて2ヶ月に1回にならないかと。 夫にうまく言って頻度を減らす方法ないでしょうか?わがままはわかっていますので、お叱りのご回答は遠慮させてください。

  • 夫と夫の実家のことで聞いてください(長文です)

    夫の実家の両親のことでとても悩んでいます。 夫と夫の両親の関係はとても悪いです。夫は長男で、妹が1人います。 結婚してから2年がたち、家を建てようかという話になり、銀行にローンの申し込みをしたところ、8年前に夫の実家を立てかえる際に夫の父親と夫で住宅金融公庫の親子リレー返済でローンを組んだことがわかり、銀行からローンを断られてしまいました。 私は夫がそのような借金をしているのはまったく知らされていませんでした。なぜ、家計にかかわる重要なことを結婚前にいってくれなかったのか怒りが爆発しました。 これからのことを夫の実家に話し合いにいったら、契約書は見せてもらえず、今すぐローンを払い始めてほしいということをいわれました。一緒に住むには会社をやめなくてはなりませんし、私たちの収入では自分たちの生活で精一杯でとても無理です。 夫の父は65歳、母は59歳です。夫の父は自営業ですが、収入があまりないみたいなのです。貯金も現在は0のようです。母は今まで一度も働いたことがないです。 なぜ、そんなに収入がないのに家を建て替えたのか私には理解不能です。 収入が少ないなら少ないなりの生活をすると思うのですが、それともそんな風に考える私の方がおかしいのでしょうか? 「できるだけ頑張って払うけど、もし払えなくなったら申しわけないけれど払ってほしい。」といわれるならまだしも、払うのが当たり前という態度が納得できないのです。 何かあったら面倒をみようとは思っていましたがそんな気もうせてしまいました。 こういった両親とどういう風に接すればいいのでしょうか?アドバイスをおねがいします。

  • 夫の実家の室内犬

    夫の実家では小型犬を室内で飼っています。 リビングに犬用のトイレがあり、みんなで食事をするときは犬のトイレが視界に入りながらの食事です。 不衛生で正直最初はかなり抵抗あったのですが、結婚して二年ちょっと経ち、夫の実家には月1のペースでいっているので、嫌ではありますが気にしないようにはなってきました。 食事の際には犬も私たちと同じものを義理の父がお皿に入れてあげています。 それは全然いいのですが、どうしても嫌で仕方ないのが犬のお皿と家族のお皿の区別がないことです。 夫に犬のお皿を決めて欲しいと話すと「洗ってるから大丈夫」で終わってしまいました。 さりげなく気づいてほしくて、ご飯の時に「○○(犬の名前)のお皿はこれですか?」と言うと「どれでもいいよ」と言われます。 犬も家族のように可愛がられている家庭では普通なのでしょうか。 私自身潔癖症ではありませんが、どうも抵抗があってどうしても嫌なんです。 1才の子どももいますし、犬のお皿を決めて欲しいというのは義理の両親に対して失礼でしょうか?

  • 夫の実家での過ごし方(長文)

    新婚の主婦です。 夫の実家での過ごし方について、相談させていただきます。 車で1時間ほどの夫の実家に、隔週末ごとに顔見せ&食事に行っています。 (夫の)父と母、姉夫婦、その子供2人、独身の兄、わたしと夫の 合計8人が集まります。 食事は、飲食店を経営している(夫の)父が作ってくれます。 「何か手伝うことありますか?」と聞くのですが 「いや、いい。座ってのんびりしとけばいい」と言われます。 (夫の)母は、2階の自室で寝ているか(身体が弱いため) 自分の趣味をしたりなどして、くつろいでいるようです。 夫は兄とふたりで(以前の)自室に籠もり、兄弟水入らずの おしゃべりをしているか、マンガやネットを見ているかです。 食事の最中は、父と姉がよく働いています。 わたしは自分の夫と、夫の兄の方に気を配るようにはしていますが (座る位置関係上)もともとボーとしていて気のつかないたちなので 気がつかないことのほうが、多いです。 食後の食器洗いや片付けは、姉と母がします。 このときも 「何か手伝うこと」と声をかけるのですが 「特にないよ」「なんかあったら声かけるね」とのことです。 食卓の方は、父と姉の旦那さんが「男どうしの話し」で飲み交わしているので・・・そこへ、立ち入って片付けを手伝うのは、どうか? とも思います。 なので、結局何もせずに上げ膳据え膳同様で何もしない状態です。 年に数回とか、たまの訪問ならば、その都度に 「何かお手伝い~」 「いいのよ、のんびりしてて」 でいいのでしょうが、隔週~毎週、同じことを繰り返すのはどうか? と思います。 向こうも段々うっとうしくなってくるでしょうし。 夫に相談しましたが 「そんな気にしなくていいんじゃない?」 「婚家で手伝わないっていうんなら、(姉の旦那さんも)何もしてない よ」 と言っています。 わたしからすれば「お義兄さんは男だから!」なのですが・・・ 夫の親、兄弟の考えでは 「実家の手伝いは娘はするもの」 また 「娘(夫姉)は、始終子供を預けたりして親を頼っているのだから これくらいの手伝いはしろ」 ということなのだそうです 座ってのんびりしていればいい、と言ってくれるのは有難いのですが 仕事を持って、主婦して、家事して、子育てして そのうえ旦那は旧家の長男という立場の姉が、自分の実家に来たときにも、働かなければならないのが、気の毒に思えます。 それに、本当に言葉どおり 「のんびり」していていいのか また、本心で言ってくれているとしても、姉が本当は疲れてはいないか だとしたらやはり手伝うべきではないか 「何か手伝うことありますか?」ではなく 「(洗い終わった食器を)ふいていきましょうか?」とか 具体的に何々をしましょうか?というスタンスで声をかけたほうが いいのか。 それとも、こういうやりかたは、やっぱりかえっていけないのか。 長々と書きましたが、夫の実家で 「手伝わなくていい」となったとき、どのように振舞えばいいので しょうか?

  • 夫と私の実家との関係について

    私の夫は、私の親兄弟が嫌いです。それは分かっているので、無理して私の実家に来てもらわなくてもいいと思っています。でも、私一人で帰るのも嫌がります。用事があって帰らなければいけないとき、必ず夫に確認して帰るのですが、そのときは何も言わなくても、後々夫より親を大切にしている等と言われます。数ヵ月に一度帰るぐらいで、ここまで言われるのはおかしいと思いますが、言われることにストレスを感じ、なるべく実家に帰らなくて済むようにしている状態です。お互いの実家は車で1時間以内ですし、夫の実家にも定期的に帰るようにしています。このお正月も、夫の実家、祖母の家まで行ったのに、そこで飲みすぎて体調を壊し、私の実家に行くのをドタキャンしました。何度も確認し、それでも正月ぐらいは行くと言ったので日を設定したのに、ドタキャンしても平気な感じで、実家に連絡を入れたとたん、寝込むのをやめ、テレビを見て大笑いしたり、ネットをしたり、その様子にとても腹が立ちました。私一人でも帰ればと言われましたが、体調悪いのに夫を放って帰ったと、後で嫌みを言われるに決まっているので帰れませんでした。嫁ぐというのは、こんなことをされても我慢しなければいけないんてしょうか。