• ベストアンサー

洗面台の水道管に穴!!自力で直せる?

 水苔が流れてしまったのが原因で水の流れが悪くなりました。そこで、針金を差し込んでみたら。。。Uの字になった底の部分に穴があいてしまいました。  前にネックレスを落とした時にUの字の部分を外した事があります。(別の家)が、ボルトをまわしてもびくともしません。外すには何か道具は必要ですか?  既成品なので、U型の管はホームセンター等で売ってそうですが、自力で直す事は可能でしょうか?  材料費、道具費が高い場合は業者に頼もうと思っています。  どうか宜しくお願いします。

  • lulula
  • お礼率76% (463/606)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yabe1973
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.5

yottinnreoさんの言われているのは、排水さしこみパッキン(リング状) http://www.mediapress-net.com/search/TYPEA_JP/index.do;jsessionid=B4075ED91D9374E2F40A59462BCE5F76 ですか?  私(yabe1973)、の言っているのは『管とボルトの間』とありましたので、止水テープ(シールテープ)かな・・・と、判断したのですが、 http://home.e-catv.ne.jp/e-mizu/diy-tec/tec001/index.html ネジのねじ切りの部分にあれば、シールテープの可能性が高いとおもいますが・・・。まだ、ボルトを緩めていないのであれば、パッキンは見えていないはずですし・・・。(おそらく、状況としてはパッキンの方は再利用可能ではないかと思いますし、)  実際、給水管と違い、水圧等に酷使されているわけではないので、排水管の場合は、絶対に使用しているわけでもないと思いますが、絶えず水がたまり、漏水の可能性があるのなら使用しておくのが『ベター』なのではないでしょうか?(見た目の問題があると別かも知れませんが、・・・)  また、シールテープはボルトのねじ切りの部分に巻いて使用しているので、ツバとパッキンには干渉してきませんので、シールテープによる水漏れはありません。

lulula
質問者

お礼

 またまた回答ありがとうございます。心強いです。  実家の側にドイトというホームセンターがあるので電話で問い合わせたところ、U字型の管を置いていました。  一か八かで渋谷東急ハンズに問い合わせたら、こちらにもありました。何とか明日購入して直せそうです。  結果は『補足』でお知らせしますね。ではでは。。。

lulula
質問者

補足

 東急ハンズでプライヤーとU字型(J字型でしたね。。。)パイプを購入し。。。挑戦。  ネジが外れず、床から伸びているパイプとU字型のパイプが付いたまま、床の穴から抜けてしまいました。(上の方のお礼に書きました。。)  でも、何とかなり。。  出来たようです。床から下の排水管は最初細いものがあり、そこにネジで連結させるのだと思っていましたが、床の穴の中は、太い配水管がありそこに流れるだけのようでした。今は階下の水漏れにだけ怯えています。(どうでしょうか??)  途中の水漏れは無いようです。  費用も5,000円以内で済み、嬉しくてしかたありません。本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんわ えっと僕が言ってるのはゴムパッキンとナットの間にはさむものです厚さは0.5ミリあるかなってとこです これをはさまないとゴムパッキンがねじれてきれたりします 主に良く見るのは赤色かクリーム色ですよ シールテープはおねじの部分に使えばいいというものではありません シールテープが必要な部材ならゴムパッキンは必要ありませんしゴムパッキンが必要な部材ならシールテープは必要ありません 併用する部材はないと思いますよ シールテープは水圧のかかる給水でしか使いません 排水のパイプでシールテープは使いません  あと質問者さん >U字型の管を置いていました 水が流れるのが床ならSトラップ 壁ならPトラップです U字型と言う事ですがきっとこの二種類ですよ Pトラップはちょっとむずかしいかな ちょっとつついただけで砕けるんですから結構古いものですね 全部交換がいいと思いますが 下手すると陶器とパイプの取り合いの・・・名前がでてこないスパッドみたいなやつ これも動いてここから水漏れもするかもしれませんね だめなら早めに業者さんに連絡してください 配管はまわせば外れると思いますが右に回すなら全体的に右への力が加わりますから関係ないところも緩んだりしまったりします 是非まわす方向と逆の力を緩めたくないところに加えてうまくやってください 説明が下手ですいません がんばってください

lulula
質問者

お礼

 洗面台から伸びているパイプのネジは緩んだものの、床から伸びているパイプとつながっているネジがどうしても回らず。。。  あっと気付くと、床から垂直に伸びているパイプの角度が傾いて。。。結局Uの字の部分とつながっているパイプごと外れてしまいました。  懐中電灯で穴を覗くと、ゴミがいっぱい溜まって。。。。もーーーびっくりです。古いマンションで、業者が配水管に管を通してする清掃も半年に一度くらいしてるのに。。むしろ外れて結果オーライだったかも。。。  外れたパイプを回し易い場所に置いて渾身の力でネジを回したら。。。取れました!  Uの字部分を新しいのと替えて、再び床の穴にパイプを立てて、洗面台から伸びている管と連結させたました。水漏れが無いか少量ずつ水を流し、最後はどぉーーーっと流しても大丈夫でした。  床下の配水管との連結が心配でしたが、床の穴の中には特に細い管は無く、配水管のパイプを差し込んだだけですが何とかなってそうです。  そのうち、下の階の人から苦情がきたらどうしよう。。。と思っていますが。。。本日は一日家で様子を見ていますが、苦情はきていません。(下の階の方も居るようです)  達成感でいっぱいです。。。有難うございました。

回答No.4

こんばんわおつかれさまです 処置はtom0120さんの提示してるサイトみればできると思いますよ ホームセンターの店員さんでも配水管の径のサイズさえ言えばなんとかなるでしょう ただ止水テープってなんですか? 薄いビニールってあれじゃないですかナットとゴムパッキンを直接押し付けてまわすとゴムなのでナットと共に回ってしまうのでパッキンの役目を果たさず最終的にはゴムパッキンがちぎれてしまうので 共にまわらないようにするためのうすいビニールでしょ 止水テープとかいう余計な物は必要ないですよ もし変なものいれればツバの部分に均等にパッキンがあたらず余計水漏れします yabe1973さんなにか勘違いされてると思います 失礼ですいません

lulula
質問者

お礼

 回答有難うございました。  近所のホームセンターに行ったものの、工具が無く。。本日日暮里に行ったものの、土地感が無く、ホームセンターを見つけられず。。撃沈しました。。。  明日(5/19)は、雨でなければ二子多摩川に行く予定があり、確か何かホームセンターがあったはずなので、これから調べて明日行くつもりです。  せっかく回答をいただいたのに、結果をお伝えできずすみません。

  • yabe1973
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

1つ気になりましたので、追記させていただきます。 『管とボルトの間に薄いビニールのようなものがかましてありました。』 とあります。がこれは、おそらく止水テープです。通常、ボルトとナットの間には水が通過できてしまうほどの隙間があいてしまいます。 その隙間を埋め、水漏れを防ぐ働きがあるのがこの、止水テープです。特に蛇口のネジの部分とかでよく用いたりします。万一、この止水テープがなく、蛇口やパイプのねじの部分から水がもれたら・・・  通常、洗面台のパイプなどは、洗面台の下の収納にむき出しでありますので、収納ないが水浸しになってしまいます。  万一の為にも、止水テープもお買いになり、万一に備えることをお勧めします。  価格は100~200円程度で買えると思います。ホームセンターの蛇口などが売っている場所のそばにたいていあります。  参考URL STEP7 が取付例ですよ。  

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/yabe-homepage/Garden-riltusui.html
lulula
質問者

お礼

 再度の回答ありごとうございました。  昨日近くのホームセンターに行って見ましたが、ウォーターポンプフライヤーが無く。。。断念。。。  しかも。。私の考えだと、穴のあいた配水管のUの字の部分だけ取り替えたいと思ったのですが、パイプとセットになった物しか売っていなくて、これだと素人がするとちょっとコワい。。。  Uの字型の(Jの字?)金属の配水管って売っていないのでしょうか?ネット検索もしているのですが、ヒットしません。。。  今日日暮里に行く用事があるので、もう一度フライヤーを探してみます。。。  

  • yabe1973
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

文章から察するに、水道管といっているのは、排水管をさして言っているのでしょうか。  使用しているのは、外国製のものなのか、日本製のものなのかで多少異なるのかもしれませんが、配管工事業の方などは『(ソフトタッチ)ウオータープライヤー』を使用しています。ホームセンター等で探せば、¥1000円~¥3000円前後だと思います。たいていの場合、大型のモンキーで代用できる場合もあります。  『ボルトをまわしてもびくともしません』とありましたので、原因として考えれれるのは、  1)ネジの緩める回転方向を間違えた  2)ボルト周りが、錆びや、塩素または他の原因でボルトが動きづらくなった  事が原因だと考えられます。  1)は素直にネジの溝の方向を確認すれば済みます  2)はナット部に『CRC-556』などの防錆潤滑剤を塗ってしばらく時間を置いてからボルトを緩めてみるといいでしょう。

lulula
質問者

お礼

排水管ですね。。そうそう。 ボルト周りは白っぽくなっていて、管とボルトの間に薄いビニールのようなものがかましてありました。 早速ホームセンターに行ってみます。 有難うございまそた。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1
lulula
質問者

お礼

 できそうな予感!TRYしてみます! 有難うございました。

関連するQ&A

  • 穴を開けたいのですが、教えてください

    もしかしたらDIYの枠を超えてしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。 アスファルトに穴を開けU字のボルトを埋めたいと考えています。 用途は、二輪車用のチェーンロックをくくりつける為のフックを地面に付けたいというものです。 (もちろん穴を開けるのは公道などではないですし、許可もとってあります) 盗難抑止・防止の為のものなので、直ぐに抜けてしまわないようにしたいと思います。 U字フックは直径15ミリ以上のものを考えています。 使う工具は振動ドリル。ホームセンターでレンタルしようと思います。 教えていただきたい回答・アドバイスは、具体的に言うと・・・、  ・穴の直径、深さ  ・振動ドリルにコンクリート用のビットでOKでしょうか  ・穴を空けてからU字フックを入れた後、抜けないようにするにはどうすればいいでしょか  ・他にもっと良い自力で出来る方法などあればよろしくお願いします。 アスファルトに穴を開けることや振動ドリルを使うことは初めてです。 よろしくお願いします。

  • 結婚指輪を洗面台に流してしまいました 涙

    といっても旦那が・・。マンションの洗面台の排水溝が網もついてなくて途中のつっかかりも壊れていて、石鹸をつけて外そうとしたらそのまま追ってしまったそうなのです。 ただ、洗面台の排水溝もU字になっているので、そのあと勢いよく水などは流していないのでU字の部分にあることを祈ってさっきから試行錯誤で試してるのですが取れません 涙 この時間近くで針金を買うところもないし、、旦那はのんきだけど、どうしたらいいでしょうか>< 業者を呼んだら簡単に取ってくれたりするんでしょうか。 今日は眠れそうにもありません、どうしたらいいですか(涙)

  • キャップボルトの穴をだるま穴にしても問題はない?

    プレス金型(重量およそ300~500kg)の上型をプレス機に取り付けるための吊り板をいくつかの金型で共通で使っています。 M10~M12のキャップボルト6本で締め付けているのですが全て緩めなくても取り外しができるだるま穴にしようか検討中です。(スライドさせて取り外す) 長丸ザグリ穴の端のUの字形状のところで締め付ける事になり、キャップボルトの頭の一部が浮いた状態になるのですが問題はないでしょうか? 普通の丸形状の穴と比べて締め付け力はどの程度弱くなるものなのでしょうか?

  • 洗面所の水の流れが遅くなりました

    今まではもっと流れが速かったのですが、 顔を洗っていて少し水を出しっぱなしにしていると直ぐに水が溜まってしまいます。 洗面所の下にある、見える部分の配水管(S字)は自分で掃除しましたので 取外してみても綺麗です。 もっと下の方に問題があるのかもしれませんが、 水が溜まるのが早いので、やはり洗面所の直下が怪しい気がします。 最近は少し匂いもしてきました。 自分で取外したりしたので、何かちゃんとはまっていないとこうなるなど、 何か原因になる事が少しでも分かれば試して見たいです。 お分かりの方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • ダクタイル鋳鉄管のフランジ穴振りの考え方

    ダクタイル鋳鉄管のフランジ形異形管を水平に据付た時のフランジ穴位置がフランジ面から見て天地位置(上下)にあると問題になる理由はありますかご教示ください。 7.5kフランジ形 鋳鉄異形管の口径Φ150、Φ300、Φ350は、 ボルト穴が4の倍数でないため(Φ150はボルト6箇所)異形管を水平と垂直に 接続する際にボルト穴位置が合わない為、特注品で穴振りを変える必要があります。 受け口付き継手や鋼管を使うことで特注品にしなくても接続出来るのですが 水平配管部分のフランジボルト穴はフランジ面の垂直中心位置に対して 振分けにはならないケースが出てきます。(つまり天地位置にボルト穴がきます。) 施工はできますが基本的には、水平配管に対して垂直中心振分けにした方が良いという 意見もあり迷っています。(荷重・応力分散や増設改造時に合わせやすいなど)

  • 自作で陶器製 洗面器

    庭に鉢の底に穴を開けた様な洗面器を陶器で作り、手洗い場にしたいと思っています。 洗面台の上に洗面器を乗せた様な設置の方法が良いのかどうかも迷っているのですが、何か良い用法があったら教えて下さい。 本題は、洗面器の底の穴と配水管をつなぐ金具の事が判りません。 判らないままにホームセンターに行って探してみたのですが、 「目皿」と言う薄いゴミが流れるのを防ぐ物しか見つけられませんでした。 INAXのHPで部品を探してみましたが、理解できません。 洗面器排水穴のサイズは、後で削ったりパッキン?を使ったりで微調整できるのではと思っています。(全く経験がないので勝手な想像です。) 洗面器本体と配水管を接続する部品の事を教えていただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 木材の穴開け

    フォスナービット(座ぐりドリル)を使って木材に穴を開けると、穴の底は平らになります。 穴の底を平らではなく丸みを帯びた底(横から見るとアルファベットのUのような形)にしたいのですが、 このような形の穴を開ける道具はあるのでしょうか?

  • U字溝と雨水桝のつなぎ方が頭に浮かびません

    U字溝の末端を塩ビ管を使ってつなぐようですが、雨水桝に塩ビ管用の丸い穴をあけて塩ビ管をとおすのはわかりますが、ではその塩ビ管とU字溝はどのようにつなぐのでしょうか。そこの作業がわかりませんので教えてください。

  • 馬鹿穴の上限

    底がU テーパ形状のパンチ の曲げ型においてダイ の位置を決める為に パンチとダイが接触した状態で、 右 左の隙間にブランクの板厚0.8を入れて(公差により0.74ほどだった) しっくりくるところで、クランプしてからダイプレートのM8のタップ穴 に6.8のドリルを入れて下型のダイセットにポンチして  そこに8.5のドリルで馬鹿穴を貫通し座繰りした後 ボルトでダイセットとダイを固定したのですが、右の隙間の方が少ないので、もう少し寄せるため 馬鹿穴を9.1であけなおし、再度板厚みのプレートを入れてしっくり くると感じたところで、ボルトを締め上げたのですが、締め上げると また右の方が隙間が大きい感じです。もう少し馬鹿穴を大きく広げようと思うのですが、M8の馬鹿穴としてはどれくらいまでOKでしょうか? いくつを超えるとなにか問題がありますか? 決定後はリーマを二箇所で止めるのですが。 あとパンチにテーパがあるために左右入れた板を抑えるのは Uの終わりの点 左右2点 で板を抑えるので、パンチとダイが接触してから 板を入れるのではしたの方がので、そこに当たるようにいたを左右共に 入れるのがやりにくいのですが、このような場合はパンチを上げておいて ダイの左右に板を置いた状態で、パンチを落とすようにしてしっくりした 位置のかくにんをしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 針とおし

    糸を針の穴に通す簡易的な道具はハリガネのようなのが 手に持つ部分から取れてしまいました、これはどのように したらつくのでしょうか、ハンダゴテで双方をつなげる ことは可能ですか、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう