• ベストアンサー

人を許すということ

Bergamiaの回答

  • Bergamia
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.4

>釈迦さまではないので、そんな人を誰でも許せる心が私には今の段階ではないです。 私はあなたの考え方はとても良いと思うし、すごく共感しました。 がんばって無理して許そうとする必要は無いと思います。また、絶対に許さないと無理に頑張る必要もないですが、あなたの場合そのパワーをとても前向きなあなた自身の将来のために、使うことができてるので本当に素晴らしいことです。そして、最終的にその夢がかなえば、復讐を達成したことになるので、一石二鳥ですね! 人を許すことって、本当に本当に難しいことです。 もちろん、あなたが受けた傷の大きさにもよりますが。 私も今、付き合っていた彼にされた酷いことを忘れようとがんばっています。不法行為なので慰謝料も払ってもらったのですが、私をバカにした事については一生許せない気持ちでいっぱいです。あなたのように私もそのパワーを自分の前向きな人生のために使わないといけないと思いました。 「許すこと」、ここに相談してるたくさんの人が、いつか乗り越えないといけないテーマなんですよね。 時間に任せることが一番とも思いましたが、あなたのようになれると一番良いと思います。 応援しています。

noname#30604
質問者

お礼

そうですよね、回答者さんの件はお金の問題ではなさそうです プライドというか私もですが、こけにされた傷でしょうか 思い返すだけではらたちますね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 人を見返すために目標達成することは?

    人にずっと嫌なことを言われ続けてきて、恨みを抱いてます。 ずっと嫌な思いしてきたのでなかなか消えないです。ぜいたくな悩みですみません。今、ある目標達成をしようって思ってます。実はそのモチベーション維持として、その「恨み」が最も目標達成のやる気になるんです。 自己啓発本などには「人を許しなさい。許すことであなたは報われる」って書いてたりしますが、私は不愉快な刺激をバネにして、目標達成に利用するっていう方法はとっても効果的だと考えております。自己啓発本に従うと、恨みを根拠なしになんとか消そう消そうとするので、余計に怒りでたまらなくなってきます(私はあの人への怒りを消そうってコントロールしているのに、まだ平気で嫌なことを言ってくるから)。 ですが、その人へなにか私も嫌なことをやってやるのではないです。見返してやりたいんです。そのために怒りをモチベーションにしたいのです・・・ですが怒りの感情の維持は難しく、どうでもいいやって思ってるときがあります。 お聞きしたいのですが、怒りをモチベーションになにかを目標をかなえた方いますか?またモチベーション維持のためにはどうしたらいいでしょうか?(一応、怒りだけではなく、夢をかなえたいってのもあります。しかし、一番怒りをモチベーションにするのがやる気出るんで、その怒りを消そうってするのはもったいないのです)

  • KREVAが「徹子の部屋」に出演した時に…

    KREVAが「徹子の部屋」に出演した時に、慶応大学に受かった時のエピソードがあったと思うのですが、覚えている方はいらっしゃいますでしょうか? 自分の記憶では、以下のようなエピソードだったと思うのですが、記憶違いなどがあれば、教えていただきたいと思います。 ・家族で七夕に飾る短冊を書いている際に、自分は「慶応大学に合格できますように」と書こうとしていた。すると、母親が少し変わった人で、「あなたは慶応大学に合格するつもりなんでしょう?」と聞かれ、「それなら、それはきっと合格するんだから、むしろ『慶応大学に合格しました。ありがとうございました。』くらいのことを書きなさい」と言われて、渋々その通り書いた。そうしたら本当に合格した。 できれば、正確な内容を思い出したいと思いますので、覚えている方がいらっしゃいましたら、どんな細かいことでも構いませんので、ご指摘の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ひどいことを言われたときに聞き流せる人はどういう考え方でいらっしゃるのでしょうか?精神的に強すぎます・・・

    バイト先に、自分が何様かわかってない人います。 人をバカよばわりしたり、自分だけはおいしい思いしてるという・・・。 生きてたら嫌な人間、ひどいこと平気で言ってくる人間少なからずいると思いますが、そういう人に対してどのような対応してますか? (私の考えた対策:2パターン) A,その人とは仕事に関するトークしかしないようにする。 その人と接するときは真顔。あなたには興味がないってところをみせておく。あとは他のバイトスタッフには笑顔で楽しく仲良くしておく。 B,戦う 「バカ」とか言ってきたら「おまえがバカだろうが」ってどなりつける。この場合今まで私がおとなしい奴なところをつけこんでた相手なため、極度のパニックになるとみてる。 その人さえいなければ完全平和なアルバイトなのに・・・ って今までもサークルやバイトでもたったある一人さえいなければってこと多かったです。やはり世の中嫌な人間どこいってもいますね。 質問ですが、 性格悪い人に対してどういう対応してますか? よく「受け流すことが大事」ってお聞きしますが、受け流せる人って「バカ」とか言われてもなにも不愉快すら感じないのでしょうか?ちょっとは怒りの気持ちを持ったり、嫌な気持ちになりませんか? 本当は嫌なこと言われて不愉快になってるのに、怒ってない気持ちになれってことでしょうか?私は「バカ」とか言われたら怒りでいっぱいです。 私は今日もバイト先でいろいろ言われて、明日もバイトですがその人は近くにいるだけでいや~な気分になります。って今夜も寝る前にその人への恨みでいっぱいになりそうです。おもいだしながら。こんなことなら「Bの戦う」を選ぶべきかも・・・?でもバイトは続けたいです

  • これからのがんばりで・・・・

    今の段階で偏差値50の人が、慶應、早稲田、MARCHレベルの理系に合格できるんでしょうか?特に慶應、早稲田(赤本をやって)実体験などでもいいです。何でもいいので皆さんの意見をきかしてもらえませんか??

  • 人を恨んで忘れられない。恨みから開放されたいのに・・・

    宜しくお願いします。 20代後半男性です。 皆さんは人を恨んで憎しみに刈られるような経験を した事がありますか? 私にはうらんでも恨みきれない人間がいます。 5年つきあっていた彼女がいましたが 最後はまんまと利用されて逃げられました。 言われた言葉が ”私以外にも女がいる” ”何で私にそんなに執着するのか” という言葉を言われました。 1年間彼女の都合で遠距離をしていて、 彼女が日本に戻ってきてから、しばらく同棲していたのですが 日本で住むところが見つかるとあっさり上記のような言葉を 言われました。 今は資格試験に合格して望みどおりの人生を手に入れているようです。 遠距離していた頃、”大丈夫だよ”と常に行ってくれていたので まんまと信じていたのですが、振り返ると、東京の住みか及び資格試験の勉強を始めるまでのつなぎとしてしか見てもらえなかった事が悲しいのと、人の気持ちをを利用しといて、まんまと望みどおりの生活を手に入れているのが許せません。 でも、実は騙された浅はかな自分が許せないのかもしれないのであり、この怒りにどのように対処していいのかわかりません。 怒りや恨みで気持ちが一杯になったことありますか? どのように対処しましたか? 教えていただければと思います。 宜しくお願いします

  • 英語と世界史が慶應レベルの人が

    英語と世界史が慶應レベルの人が国語(現古)の勉強を全くせずにマーチの入試(英国社)を受験したら合格しますか? 全く勉強しなくても現代文なら少し得点出来ますか?

  • 自分や他者、親に対する恨み

    自分は恨みを原動力に今生きています。 その原動力をもっと上手く活かして生きていくにはどうしたら良いでしょうか? ADHD ASDで記憶力が乏しく体の動かし方手先も不器用で周りからバカにされてました、自分に対する怒りに恨み、こんな頭に産みやがった親に対する憎しみにバカにしてくる周りに対する怨みを原動力に今まで生きてきました、努力はしてきましたし、その努力が報われた事もありましたが上手くいかない事のが圧倒的に多くつい最近またドス黒い感情が燃えてきました。

  • 慶應

    慶應義塾志木高等学校の二次試験の面接はどのような質問がされるのですか? 志木の帰国生の合格者を見ると、2007年は7人しか合格していないのに、2008年は17人も受かっています。ということは、やはり、慶應志木は好みの生徒がいると思うのですが、どのような人良いのですか? お願いします;;慶應の面接の質問などを教えてください。。 それと帰国生で慶應に受かった人へ、どのような勉強しましたか?それとどのくらいしましたか(何時間)?

  • 悔しさを振り払い努力するためにはどうすれば良いか?

    こんにちは。 今20代前半の男性です。 20歳を越えた頃から会う人会う人によくバカにされます。 といのも大学卒業まで親に甘えてばかりで努力もほとんどせずにいたのが原因で自信がなく人にそれを悟られるとバカにされてしまうのです。 自分の人と接する態度にも原因があるのかなと思い直すように数年前から心がけてきました。 今までサボり続けてきたことを反省し、努力しようと思いました。 しかし、勉強に関してはなかなか上手くいきません。 勉強しようと机に向かうと気持ちだけが空回りして本に載っている内容が入ってこないのです。 よく悔しさをバネに頑張るといいますが、なかなか上手くいきません。 勉強時間を短時間で区切ったり、リラックスするようにして勉強に取り組もうとしているのですが、精神的な部分が大きな壁になっています。 悔しい気持ち、腹立たしい気持ちがある状態だとバカにされたときのことを思い出し集中できなくなります。 悔しさをバネに努力できたかた、悔しさを持った状態で本当にがんばれましたか? アドバイスをお願いします。

  • 調査書について

    はじめまして。一般入試で調査書がどのくらい合否にかかわるのかしりたいです。私は慶応と上智、立教志望なのですが受験勉強ばかりしていたので、出席日数も評定も悪く5段階で平均2です。上智大学では調査書も考慮するようなことが書かれていたのですが、調査書が悪くても慶応などの上位大に合格されたかたいますか??