• ベストアンサー

自転車とバイクの事故における過失割合について

以下のような事故における過失割合の設定について相場を教えてください。 日弁連の交通事故相談センターに面接相談しにいく時間がとれず、ここで相談する次第です。 事故状況 私はバイクで相手は自転車です。 夜間に幹線道路(片側一車線:制限速度40km?)をバイク(警察の事情聴取時の申告で40~50km/h)で走行中、自転車の歩道からの飛び出しにより接触し、転倒しました。場所は交差点ではありません。相手は無傷で自転車だけ破損、私は数カ所の擦り傷と打撲と診断され、バイクが破損しました。相手は左右確認をせずに直角に飛び出したと供述し、過失を認めております。 現在までの交渉内容: 事故直後に救急車で搬送された先の病院でCT、レントゲンをとってもらい、傷の処置を行いました。この診療費については健康保険の適用をすることになり(社会保険事務所には連絡済みで、これから「第三者の行為による傷病届」を作製します)、約2万円が自費負担分になります。まず、この費用を相手に補償してもらえることになりました。保険適用分の費用について後から相手側が求償されるかどうかについては不明であるため、まだ伝えていません(というか私自身今日しりました)。 これ以降の治療費に関しては、共済や任意保険の搭乗者傷害で補っていくことにしました。 また、バイクの修理費については、見積もりは余計にお金がかかるとのことで、ざっと計算してもらっただけですが、店からは17万円ほどになるといわれました。この費用についても相手側が全額補償してくれることになりましたが、月に1~2万円ほどの分割払いで応じることにしました。 ここまでのやりとりは全て口頭です。 保険屋への相談内容の結果: 示談書の作製について相談した結果、まず19万円(医療費+バイク修理費)は高すぎるということでした。相手が一括で払えるならば事後的に問題は生じにくいけれども、分割に対応した書面の作製の場合は複雑なので専門知識をもった人に相談する可能性が高く、考えが変わって減額を要求してくることが考えられます。したがって、予め相場に応じた過失割合の設定をおこなって、できるだけ一括支払いで終了させるのが得策であるということでした。しかし、一括での支払いとなると、おそらく数万程度しか補償して貰えないような感じです。 今回は、相手が保険に加入していないために、過失割合の算定を当事者どうしでやらなくてはなりません。保険屋の話によると50:50が妥当だということでしたが、(バイクではなく)自動車と自転車の事例を紹介されたりして、いまいち納得できません。 過去の質問内容を検索したところ、交差点での信号無視の歩行者あるいは自転車との事故例はありますが、交差点以外のところでの接触(+相手無傷)の事例がみつかりませんでした。 結局、どうしたいの?という感じの文章になってしまいましたので、最後にまとめます。 自分としてはできるだけ多く補償してもらいたいが、現在の内容では後々揉める可能性があり、これを回避するための最小限の過失割合を自分に適用したいと考えています。 同様の経験をされた方、あるいは過失割合の算定に詳しい方のご助言をお願いします。 また、相手の経済状況から、一括支払いは無理そうなので、分割払いの際に起こりやすいトラブルについての対処法についてもご教示頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83013
noname#83013
回答No.2

判例タイムズでは、交差点以外における横断自転車の事故について、 基本過失割合を自転車30%:四輪車・単車70%としています。 xenopusさんからの情報を加味すると、夜間であることで自転車に+5%、 幹線道路で+10%加算し、自転車45%:四輪車・単車55%となりそうです。 判タは「別冊判例タイムズ16 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」というのが正式名称で、 本屋でも購入することができるそうです。 多くの保険会社が過失割合算定に使用している、権威のある書籍です。 xenopusさんの保険会社も同じものを見て「50:50が妥当」と言ったのではないでしょうか? >(バイクではなく)自動車と自転車の事例を紹介されたりして 対自転車の事故で過失割合を認定するとき、四輪車・単車の区別は あまり関係がないので、妥当な対応かと思います。 判例タイムズでも、「歩行者対四輪車・単車」「四輪車同士」「四輪車対単車」 「自転車対四輪車・単車」という項目が設定されています。

xenopus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、単車の方が過失割合が高くなってしまうようですね。 電話で日弁連交通事故相談センターに聞いても同様の回答でした。 (やる気のなさそうな弁護士で少々頭にきましたが・・) 自転車の走行が不便な日本の道路事情が問題であるとは思いますが、それにしても危険予測が不十分な自転車をよく目にします(今回のことについては人のことはいえる立場ではありませんけど)。 バイクは転倒した場合にライダーの被害が大きいことを考慮して、自転車対バイクの事故では今とは違う過失割合の配分が設定されるのを願っています。そういう判例が積み重ねられない限りは変わらないですかね? とにかく、バイクに乗っている限りは注意義務があり、自分にもかなりの過失があることを認識して、50:50を基本に考えていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.1

>交差点以外のところで自転車対バイクの接触(+相手無傷)の事例 この様に限定されると見つかりませんね~。 参考になるかどうかは判りませんがこの様な判例があります。 『原告自転車が歩道から車道へ転倒し、対向直進してきた被告車(普通貨物自動車)と衝突した事故につき、 原告は事故当時7歳の児童(男)であり、自転車に乗って幅員1.5mの歩道を進行中、車道に転倒すれば、 車道を頻繁に通行する車両に衝突する危険がある事を十分に理解することが出来たとし、原告には右危険に鑑み、 転倒を防止すべき義務があったのにこれを怠った過失があったとして、75%の過失相殺を認めた』事例です。 (大阪地裁平成16年1月23日判決 平成14年(ワ)8524号) 7歳の児童(後遺障害1級3号)でも75%の過失です。 判例タイムズ16の過失割合では幼児・児童は-5から-10の過失修正がある事を考えて、20:80の過失相殺が妥当と思われます。 もっと言えば車種修正をすると10:90となります。 この辺りで折り合いをつけられては如何でしょうか。

xenopus
質問者

お礼

おー、10:90ですか! この過失割合は意外です。 私もこのくらいで折り合いをつけたいのですが、相手の経済力を考えると・・。 このような事例があると、自転車(歩行者)対バイクの過失割合の設定が今後修正されていくことを期待してしまいます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車対バイクで事故をおこしました。

    自転車対バイクで事故をおこしました。 私はバイクで横断歩道のない道路を直進中(交差点ではありません)。 対向車線より自転車が横断してきて、ブレーキをかけましたが、よけられずに接触、転倒。 双方怪我をしており、私は無保険(自賠責)。 相手方には、誠意を持って補償しようと思います。 こちらの医療費やバイクの損害等の補償はどのように行えばいいのでしょうか? 過失割合に基づいておこなうんでしょうか?

  • 自転車 事故

    信号のない交差点で事故に遭いました。私が自転車で相手は原付バイクです。 相手は無傷で私は頭を縫う怪我とその他打撲で全治1週間との診断を受けました。相手の保険会社から連絡があり、最初は無信号の交差点のため過失の割合はバイク8:自転車2とのことでしたがその後、私側の道路に一旦停止の標識があったのでバイク6:自転車4になると書類が届きました。 ネットで少し調べると私のような事故では6:4の割合は妥当なのかなとは思うのですが・・・。私は保険にも入っていません。こんな事故初めてなので過失割合と言われてもよくわかりません。私は何か支払わないといけないのでしょうか?

  • 自転車同士の事故の過失割合を教えてください

    自転車対自転車の事故の過失割合を知りたいです。 画像は事故のあった交差点の画像です。 自己内容:自分は画像の左側から画像右側に向けて歩道を自転車で走っていました。 相手方は画像の真ん中から奥にみえる道を画像手前側に直進してきており止まれの道路表示を無視して飛び出してきました。そして自分は止まりきれずにぶつかってしまいました。 補足:相手方にけがを負わせてしまいました。     自分は怪我をあまりしてないです。     自分は自転車のスピードを一般のスピードよりは早く出していました。     画像では見えないのですがこの交差点の相手方の方の道にはとまれのマークがありました。     自分が歩道を走っていたこと。     画像の工事の看板は事故の時なかったこと。 この場合の過失割合はどのくらいになりますか?

  • 自転車と400ccバイクの過失割合

    長文失礼します。 自転車とバイクの過失割合について教えてください。 本日、私がバイク(400cc)を運転していて、自転車との衝突事故を起こしてしまいました。 場所は両方制限速度が30kmの一車線同士が交わるT字路です。 そこで、私が直進、相手の自転車が私の方向に右折、の出会い頭事故でした。 相手方のほうには一時停止があり、道路の右側走行でした。 バイクの速度は制限速度の30kmでした。 状況は私が、ある第三者の自転車の後方を走行中、相手方の自転車が交差点に右折進入。 その第三者の方の自転車は止まりきれたのですが、私はその第三者の自転車の死角からの進入であったため判断が遅れブレーキが間に合わず衝突してしまいました。 ぎりぎりで、ハンドルを右に切ったため、それが返って仇となってバイクは転倒してしまいました。 検分の結果、衝突地点が道路の真ん中より少しずれたところで、相手の方はT字交差点に進入、斜めに横断しようとした模様です。 相手方の被害は自転車のかごが大破、前輪が少しゆがんで走行不可。ズボンに小さな穴。首の痛みを訴えられたので病院へ行って検査した結果、異常は無く治療の必要がある怪我などは無しとの事。 私の被害はバイクのカウル損傷・ペダル変形・エキパイの歪み、ヘルメットの傷、ズボンに小さな穴、上着が肩の部分がボロ。治療の必要がある傷としては指の骨折全治六週間が一箇所です。 幸い、私は任意保険に入っていたので、相手様の治療費・過失割合に応じた物件損害、私の治療費は保証されるのですが、車両保険は付けて無いので、バイクの修理費は私の保険からは降りず自費になるとの事です。 しかし、またまた幸いにも相手様も保険に入っていらしたので、バイクの修理には過失割合に応じて保障してくれることになりました。 さて、ここで皆様にアドバイスいただきたいのは、過失割合はどうなるか?という事と、私の過失はどのようなものがあったのか?という事です。 心情としては、私には過失は無い!と言いたいのですが、そうもいかないですよね。 割合を決める際に主張したいのは ・相手方に一時停止があった(停止はせず) ・相手は一車線とはいえ、右側走行だった ・私は制限速度は守っていた という点です。 バイク乗りとしてマナーの無い自転車の危険運転にうんざりしていたし、また事故現場の道路は駅・駐輪場が近く自転車・歩行者の危険な横断が多い道路で、普段から安全運転を心がけていただけに、事故を起こしてしまって、なにか、悔しさに似た思いがあります・・・。 ただ、相手の方もとても誠意のある方でしたので、無理な主張・私にとって都合の良い解釈はしたくは無いと考えております。 皆様の客観的な意見をおねがいしますm(_ _)m

  • 自転車対自転車の事故の過失割合を知りたいです。

    自転車対自転車の事故の過失割合を知りたいです。 画像は事故のあった交差点の画像です。 自己内容:自分は画像の左側にみえる歩道を自転車で走っていました。 相手方は画像の左から奥にみえる道を画像手前側に直進してきており止まれの道路表示を無視して飛び出してきました。そして自分は止まりきれずにぶつかってしまいました。 補足:相手方にけがを負わせてしまいました。     自分は怪我をあまりしてないです。     自分は自転車のスピードを一般のスピードよりは早く出していました。     画像では見えないのですがこの交差点の相手方の方の道にはとまれのマークがありました。     自分が歩道を走っていたこと。 この場合の過失割合はどのくらいになりますか?

  • 物損事故の過失割合

    始めて相談します。 物損事故の過失割合でもめています。 当方、自動車 相手、ロードバイク 相手の方に怪我がなくて何よりでした。 現状の対応相手 お相手の保険が自転車団体保険の為、保険企画さんと連絡を取り合っています。(そもそも保険会社の担当とやりとりをしない事がありえるのか?) 事故状況 信号がある交差点で左折後、右折をしてガソリンスタンドへ入りたかったのですが、左折後に対向車がおりスタンドへ入れなかった為、停車していました。 そこにロードバイクがぶつかってきました。 衝突箇所は左リアタイヤより後ろです。 私はその状況を相手の保険会社の代理にあたる、保険企画さんへ伝えていますが、なかなか返答はいただけない状況です。 相手は事故の状況を覚えていないとおっしゃっている。 ブレーキをかけたがタイヤがロックし、こちらの車にぶつかったとおっしゃっているそうです。 なぜ状況を覚えていないのか不明。 進捗状況 相手保険会社から提示された過失割合は9対1で当方の過失が大きい。 左折時の巻き込み事故と認識されている様です。 また、車は修理に29万、修理箇所も多いため、事故歴有りの車になるそうです。 (これは仕方ないですが、修理代は相手に持ってもらいたいのが本音です) こちらが車で相手は自転車でしたので、不利な状況になることは予想できましたが巻き込み事故ではなかったのは明確です。 相手に怪我がなかったのが一番でしたが、過失割合は納得いきません。 どう話を進めれば良いのかお知恵を貸してください。

  • 自転車と車の事故の過失割合について

    自転車と車の事故の過失割合について教えてください。 片側2車線の東西道路南側の歩道上を自転車に乗って東に向かい走っていました(歩道上自転車通行可)。相手方は普通車で、その道路に南側からT字型に交わる比較的狭い道路を北向きに走ってきて左折するつもりだったそうですが、交差点(信号はありません)手前に一時停止の標識があるにもかかわらず、減速はしたものの一時停止せず交差点に入ってきた時に、ちょうど交差点を西側の歩道の切れ目から東側の歩道に向かい横断していた自転車とぶつかった事故です。 当初は2週間の診断書が出たのですが、1年近く定期的に通院しても完治せず、結局後遺症14級の認定を受けました。 示談することになり、相手方(自動車側)の保険会社から9対1の過失割合であると言われました。こちらも自転車ですし、あくまで歩行者とは一緒に考えられないとは思いますが、金銭的にどうこうではなく、こちらに10%の過失があったことに納得できません。 普通車の運転手も、当初「こちらが100%悪かった」と謝っていたのに、今になって「出会い頭の事故だからそちらにも少しは・・・」と言っているそうです。(まぁよくある話ではあると思いますが・・・) 保険会社が言うように、過失割合は9対1が妥当なのでしょうか?10対0は甘い考えでしょうか?

  • 非接触事故の過失割合について。

    2ヶ月程前に私がバイク、相手が車で非接触事故が起こりました。 状況としては私が直進で信号が青だったので、法定速度で交差点に進入しました。そしたら対向車の相手が急に右折してきたためにぶつかりそうになり、ブレーキをかけたところそのままスリップして転倒してしまいました。 その後、相手保険屋と過失割合についての話をしたとき 「判例タイムズから基本となる過失割合は私15:相手85になりますが、今回は非接触事故ですので25:75が会社の意向ですがよろしいでしょうか?」 と言われました。 非接触事故というだけで過失割合は修正されるものなんでしょうか? それとも保険会社が支払いを少なくしたいためにこのように言ってるんでしょうか?

  • 自動車とバイクの事故の過失割合

    はじめまして。観覧ありがとうございます。 今回の事故の過失割合について皆さんにご相談があります。 (事故内容) 片側1車線の道路、交差点内の右折専用車線の1番前に私の車は止まっていました。 対向車線が空いたので右折をしようとハンドルを少し切ったところで、右後方から来たバイクに運転席側のドアをぶつけられました。 バイクは対向車線にはみ出し、私を追い越して交差点を右折しようとしたそうです。 幸い相手に大きな怪我は無かったので良かったのですが。 私の車は運転席側のドアが凹みドアの開け閉めができない状態。 さらにハンドルが曲がり足回りは、走れないほど壊れました。 相手のバイクもエンジンがつかずたぶん全損扱いになると思います。 これが事故内容です。 当日、バイクに乗ってた子供は「自分が100パーセント悪い」と言っており、後から来た両親も事故内容を聞いた後に、私を「被害者にしてすみません」と、子供の過失を認めました。 私は謝っていませんが、子供の怪我やバイクの心配等はしました。 ここで、皆さんの意見を聞かせてください。 詳しい事故の図が画像ファイルに添付してあります。 手書きなのでだいぶ汚いですがよろしかったら見てください。

  • 自転車と自動車の事故による過失割合

    先日、午前中の通勤時、自転車(私)で信号の無い道幅が狭い同じ幅のT字路に入り込んだところ自動車との接触事故に合いました。 打撲等の怪我を負い救急車で運ばれて3日間仕事を休みました。人身に関しては保険屋を通して治療費、通院費、休業損害を支払われるような流れになったのですが、物損に関しては自賠責保険を使わないとの相手(自動車)の出方になりました。相手方の話だと自転車と自動車の事故の過失割合は60(自動車):40(自転車)と大体決められているとの言い分でした。しかし、相手(自動車)が何を基準にそのようなことをいっているのか分かりません。このような信号の無い交差点(T字路)での出会い頭の自転車と自動車の接触事故は過去の判例からしても80(自動車):20(自転車)が妥当じゃないかと思います。 自転車の修理で見積もりをもらって45000円程の金額、相手の自動車の修理金額35000円ほどの金額の足した4割をこちらに請求してくるといっています。納得いきません。このような事故で道路交通法や過失割合に詳しい方教えて下さい。 ちなみに自賠責保険の慰謝料は支払われるのでしょうか?