• ベストアンサー

忙しいんだけど定時で帰れる職場

お世話になります。 現在、週6の9時~5時半でパート勤務をしていますが暇すぎてこまっています。 どこかに社員として、業務が忙しい会社に就職したいのですが5時、5時半ぐらいの定時で帰れる職場ってありますか? 子供の保育園があるので業務が忙しいけど定時で帰れるところを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

スーパーとかファーストフードなんかは シフトで次の勤務の人が来ますから忙し くても定時で帰れますよ。 俺は披露宴の配膳をやっていましたがそ れはもうめちゃくちゃ忙しかったです。 でも仕事が終わらなかった場合残業するか しないか選択できました。

その他の回答 (1)

noname#38493
noname#38493
回答No.2

無いとは言い切れませんが、なかなかご自身に都合の良い職場を探すのは難しいでしょうね(笑) 一般的に「忙しい」という事は、仕事にそれなりのボリュームがあるという事ですから、どんなに忙しくても定時に帰るということは、その時点では仕事を放り出して帰るということになります。 仕事内容にもよりますが、個人的に完結させなければならない業務の場合には、繰り越し繰り越しで帰っていたら一生終わりませんし、仕事というのは納期のあるものですから、そういう事で済まされるとは思えません。 ただ、本当に補助的な一般事務職等であれば、社員であっても定時に帰ることが慣例になっている会社もあります。 その場合には、何も無いときには「暇」である事も多く、忙しい=仕事量がある=責任がある、という図式で考えた場合に、それでも定時に必ず帰れるという職場がたくさんあるとは思えません。

関連するQ&A

  • 定時に上がれる職場

    当方,就職(技術職志望)を考えている者ですが,現在バンド活動をしています 月に1,2回のライブ活動をやっていきたいと思っています 月に一日だけでもいいのです 定時(17時くらい)に確実に上がれる日が欲しいです それならリハなしでもライブをすることは出来ます (本当の理想を申し上げればシフト制だと融通がきくのですが) しかし,いろいろ話をきいていると,残業は当たり前という企業も多く,ましてや新入社員ですから有給も使えないし,定時に上がれる職場というのはなかなかないように思います その点については,会社説明会とかでは把握できないともききます(説明会では良いことしか教えてくれないため) こういった,どれだけ融通がきくか,どれだけ自由な社風か,といった情報は,どうしたら手に入れることができるでしょうか また,万が一入ってみた会社が自分には合わないと考えた場合,やはり転職というのはとても厳しいものでしょうか ちなみに当方は技術職志望ですが,文系就職も考慮に入れています. どなたかアドバイスお願いします

  • 定時までは働くものですよね(長文です)

    こんばんは。社会人としてはまだ経験不足な為、ご相談させて下さい。 会社での人間関係で悩んでいます。私の会社では2ヶ月バイト状態での研修後、社員になるのですが、2月から来た女性がバイトのままでいいと社員になるのを断りました。今まででそんな人初めてだったのですが、理由が「夜のお仕事もしてるから」なんです。 入社の際にそれは聞いていましたが、7時過ぎになると「もう無理なんで」と私に振ってきます。私としては最近社内の人数が減った事もあって、今までの単純な仕事を彼女にしてもらい、他の仕事ができる・忙しい時は分担してできると思っていたのに、いつも中途半端に残して帰られ、結局仕事は減りません。 仕事を増やしたくないのか、暇な時でも「何かありますか」と聞いてきたりもしません。また、『ここまでやればいい』と区切りがあるのか、定時前でも最近帰るようになりました。特に昨日などは、私が別の場所で業務をしていたら、6時には帰っていました。(定時は6時半です) 同僚は私が何か聞いていてOKを出したと思っていたそうで、何も知らないと言うと唖然として皆で苦笑いでした。 バイトで時給制だし、別にいいのかもしれませんが、定時はまでは働くという意識が皆あります。アルバイトでも何時まで、と決めてたら勝手に帰ったりは駄目ですよね? 私はまだ20代前半の女性で転職して1年満たないのですが、担当業務の責任者を先日任されました。でも会社で最年少なんです。彼女は30代で私の方が社会経験も少なく、あまり強くは言えません。彼女は夜のお仕事の方が長くて重視されてるかもしれませんが、でも30代にもなってこのような態度はよくないと思うのですが…。 どう対応したらいいのか、皆さんのご意見やアドバイスなど聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • やりたい仕事が見つからない。

    お世話になります。 私は高卒の21歳、3歳の子供と2人で生活している母子家庭です。 現在、自宅近くの職場でパートとして1日8時間弱・週6日勤務です。 もうすぐ今の職場で3年目に入ります。 来月から時給950円、ボーナス(というかおこづかい)も本当に微々たる額ですが今年の冬初めていただけました。 子供が小さいうちは時間に融通の利くパートで勤務し始め、子供が慣れてきたら社員としてどこかに就職しようと考えていました。 最近、保育園を休む事もほとんどなくなり、今年は社員としてどこか新しい職場を探そうと考えていました。 しかし働きたい職種、興味のある仕事がないのです。 それならまだ今の会社でパートで働きながら働きたい職種や興味の持てそうな仕事を探した方が良いでしょうか? 次の就職先で骨を埋めるじゃないですけど、ずっと何年何十年と勤めていきたいと考えています。 私の年齢を考えてもあまり就職が難しい年齢ではないと私は思っています(実際はどうだか知りませんが) やりたいことが見つかるまで、今の職場に留まっておくべきでしょうか? 現在収入は少ないですが、特に切羽詰まった状況でもありません。 (もちろん金銭的に余裕がもっとあれば嬉しいですが・・・) また、今の仕事に倦怠感を感じているのも事実です。 現仕事は事務です。 車の免許以外に就職に役立ちそうな資格は特に持っていません。

  • 職場の席替えは定時後が一般常識なのか?

    本日、金曜日、職場の席替えが命ぜられました。 「では何時にやりましょうか?」といったところ先輩は 「定時後に決まってんだろ。それが一般常識だろう。」とのこと。 そうなのですか?みなさんの職場ではどうですか? 残業してまでやることじゃないだろうと思うし、 私は、今まで勤めていた会社、2社とも、定時後に引越し作業したことなんてありません。 全て業務時間内です。 すでに定時後に予定をいれているし、 「一般常識」として残業を押し付けられるような言い方に納得いきません。 仕事は総務系です。 みなさんのご回答をよろしくお願いいたします。

  • パートですが、定時で帰ることに罪悪感を感じます

    私は事務のパートをしています。会社には私を含め4人事務員がいて、(全員女性です)私以外は正社員です。 私はいつも定時に帰っています。社員の人達の定時は私より遅いので、社員の人達が何時まで仕事をしているのか私は知りません。 でも前に私が残業した時は社員の人達は自分達の定時が過ぎても仕事をしていました。 ちなみにパートの私には残業代がつきます。→残業した時間まで時給が支払われます。 社員の人達は残業代なしです。 私は毎日、定時で帰ることに罪悪感を感じ、帰るときには泣きたくなります。 面接の時に毎日1時間ぐらい残業をしてほしいと言われ、以前は2時間ぐらい残業をしていましたが今はしていません。 そして残業したとしても社員の人よりも早く帰ってほしいと言われました。 そして月末は残業をしてほしいと言われ、月末になるたびに「今日残業はどうしましょうか?」と聞くと「大丈夫です」と言われるので、月末も定時で帰っています。 そして、今私は会社から解雇予告を受け、あと数週間で退職するかもしれません。 定時で帰ることに、罪悪感を感じるのですが、私はどうすればいいでしょうか?

  • 定時にぴったり帰る会社って?

    私(男)の会社は、定時にぴったり帰ります。 通常は定時といっても5時だったら、5時半といった感じだと思うのですが、私の働いている会社は5時ぴったりに返るのです。 こういう会社って珍しいのでしょうか?

  • 定時に帰ってしまう

    受付業務の方が退職されたので、通常業務のほかに、「受付業務」も追加されました。 忙しい仕事ですので、専属の「受付」をこちらから出すことができず、 毎日1時間半程度の交代制で受け持つことになりました。 ただ、そこで「時間の融通が利かない。業務が忙しい。」という理由で店頭業務を拒否しているスタッフがいるのです。 部署の事務的な仕事を担当しているので、時間の融通は利きづらいといのはよくわかるのですが、今現在、自分の仕事が終わると定時で帰っているような状態です。 店頭手当てとして会社からは少しですが出てる状態ですので、 担当になってもらうにはどうしたらいいのか?手当てのことをどう説明すればいいのか? (定時に帰るため、他の部署からもいろいろ言われており、困っています)

  • パート保育士の勤務、これで大丈夫?

    パート保育士の勤務、これで大丈夫? よろしくお願い致します。 現在、一時預かりも含む小さな保育所で、パートとして働いています。 月10日前後で、8時間、扶養内の勤務です。 先日、仕事にも慣れてきたので早番、遅番をやってもらう…ということを言われました。 しかし、私は月10日ほどのシフト勤務で、週1日しかでなかったり、週4日勤務することもあります。 その非常勤の状況で、保護者対応などの朝の受け入れ、お迎えの報告などをやってもいいものか困っています。 早番の時は、園を開けて、1人で子どもを受け入れるそうなので、自分の子どもの病気など、突発的に休まなければならない事ができたら大変なことになります。 求人票には、保育補助と書いてあったので、早番、遅番があっても、正社員か常勤パートさんがついてくれての当番だと思いました。 それが1人で園を開けたり、閉めたりの業務だと知ってびっくり… 今までは、公立認可などの保育園に契約非常勤として仕事をしていたのですが、1人で園を開けたり、閉めたりすることは、正規の職員がやっていたので、パートがこの業務をやるのは、ちょっと無茶なんじゃないか?と思うのですが… こういう勤務状態で、こういう業務を担うのは、民間では普通なんでしょうか? 完全な民間ではなく、公設民営の保育所です。 保育所で働いている方、また保護者の方がいらっしゃいましたら、常勤でない者が受け入れ、引渡し対応しても良いものなのかどうか、回答よろしくお願い致します。

  • 定時勤務なのに非常に疲れる

    仕事が定時までの勤務なのに疲れやすいです。 月曜日の朝から疲れたと思いながら出勤しています。 仕事 事務(正社員) 勤務 日勤、1日8時間勤務、現在残業なし 通勤時間 片道1時間半(電車。待ち時間あり) 年齢 20代 家に帰ったら特に大した事はせず、食事を取りお風呂に入り、少しだけインターネットに繋いだら、後は休みます。PM10:00~AM7:00が睡眠時間です。 これは職場が遠すぎるのでしょうか?睡眠時間は物足りないと感じますが途中で目が覚めてしまいます。 心労ではないかとも思い始めています。他に考えられるのは野菜不足かなにかでしょうか。 この勤務でついていけないのなら正社員勤務はあきらめてアルバイトするしかないのでしょうか。

  • 昔勤務していた職場 許せない

    8年半〜9年半ほど前(22〜23歳頃)某会社に事務系の仕事をしていた。(パートで週5日フルタイム勤務) 当時大学を出たばかりで初めての仕事でした。 直属の上司は、当時50代の中年男性(役職は、契約社員だった記憶があります)だったが その人と相性が良くなくてうまくいかず、いじめられていました。 入社初日に短時間の研修があったのですが、初っ端から私のことあまり頭良くないと思わない、そう思うでしょう?と言ってきたり(私は一応4年制大学出ています) 初めての仕事で慣れていなくて、仕事がスムーズにいかず私もよくないところはありました。そのは反省しています。 上司に楯突いたりするわけではなかったのですが私にイライラしてたのでしょう。 頑張ってやっても認められずいつもダメ出しをされ、結局どうしたらいいんだろうと苦しみました。 はっきりとは覚えてないけど30人程度の支店だったと思います。男女比は1対9で中年女性の短時間勤務のパートがその職場の大半を占めていた。 私はその職場で若い方で、部署の中では1番年下でした。 職場内に気軽に話せる人や相談できる人もおらず浮いたかんじでした。 仕事や用事では話すが気軽に雑談できる人はいなく同僚も、用事以外では全く話しかけてきません。ランチもいつも1人でとっていました。他の女性はよくグループで行ってたみたいです。 パートの中年女性達は、主婦で子持ちの人がほとんどだったので子持ち同士よく話が合うみたいで仲良くしたりよくランチに行ってました。 上司から、中年女性たちと雑談するように言われたり、仲間に入れ、中年女性たちとあまり話をしないからかみんなと話すのが嫌なの?言われたりしました。 年がかなり離れていたのもあったかもしれませんが中年女性たちもあまり話かけてこなかったのでこちらも話ませんでした。 (業務には関係ありまけんけど) きちんと教えてくれなかったり業務で説明不足で困ったこともありました。 上司は、私にはきつくあたり中年女性には優しかったです。 業務だけでなく、プライベートなこと、何かとつけて貶すかんじでした。 私がしたミスは怒りネチネチ言うのに、中年女性のパートには一切怒らず、なかったことのように流します。パートでその上司の指示を無視する人がいても何もいいませんでした。私だとボロカスいうのに。 その上司から仕事を教えてもらったので業務上接点が多かったのが逆効果だったのでしょう。仕事中、ちょっときてと別室に呼び出してネチネチ言ったりしたこともあります。 ある時、業務中大声で私を怒鳴りつけます。 事務所内に響き渡る声でした。 誰かから注意されたのか後で謝ってきましたが。周りはいじめに知らん顔してました。 優遇されてる中年女性のパートも嫌いになりました。中には嫌がらせをしてくる人もいたした。中年女性たちは、週に数回勤務など時間の短いパートで勤務日数や勤務時間は私のほうが多かったです。みんなが仕事できるわけじゃないのに。責任もなく、ミスしても注意されず同年代の話相手もいていい思いしてるなと思いました。 社員は人事異動がよくあるのですが上司は、非正規雇用だったので異動がありません。 辞めない限りその支店にいます。 精神的に参り、自分が壊れそうだったので入社して1年程で退職しました。(8年半前) その後しばらくして他社に転職しました。 退職してからもたくさん不利益を受けました。家族からは、うまくやらなかったあんた も悪いなんで続かないのか責められ、いろんな人からなぜ辞めたのか聞かれました。 その後、いろんな職場で働きましたが退職して何年も経っていてもまだその会社をなぜ続かなかったのか聞かれます。(1番最初に勤務した会社だからだと思います) 何年経ってもそんな奴(当時上司だった中年男性に)負けたあんたが悪いと言われてとても不快な思いをしました。 あとこの会社で働いたのをキッカケに中年男性がとても苦手になりました。 だからいろんな意味で嫌な上司や中年女性のパートは許せないんです。 退職したらその会社の人とはもう関係がないけど、今だに心良く思えないです。 退職してか8年半も経つし私のことはとっくに忘れていると思います。 パワハラする側は、誰にも咎められずその職場に長く残っていじめられる側は退職して不利益受けて・・悔しいですね。 でも、職場ってそういうのありますよね。 今、諸事情あり離職中で職務経歴書を作成する時その会社のことを記入しますが、思い出すとなんとも言えない後味の悪い気分になります。とてもあ不快な気持ちになります。上司と合わず退職したという挫折経験・・何年もなっても苦く、辛い過去です。 どうしたらこの会社のことは忘れられますか。あと嫌な上司やパートの中年女性たちも地獄に墜ちろと思ってしまいます。 仕返ししてやりたい(実際できないけど) 挫折経験の後味の悪さから解放されるにはどうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう