• ベストアンサー

カトリックの追悼ミサ(いわゆる一周忌)に出席するのですが

キリスト教(カトリック)の追悼ミサに出席します。 仏教で言うところの一周忌です。 私との関係は、亡くなられた方が私の恩人で、かつ、親しかったということです。 私は、カトリックについては、一度クリスマスイブのミサに行ったことがあるだけで、習慣には無知ですし、 昨年の葬儀には、どうしても都合が付かずに出席できなかったこともあり、 分からないことが色々あります。 教えていただけますと幸いです。 ・服装、ネクタイの色 ・お花を届けたいと思いますが、どんな花を、ミサの何時間前に?  私の名前は付ける? ・お金は持参するのがよいでしょうか?  持参するとすれば、どのような袋でどのような表書き?(「御霊前」?)  どれぐらいの金額? ・追悼ミサの後、茶話会に誘われたら、参加するべきか否か  (ご遺族に気をつかわせたくないので、追悼ミサへの出席は事前連絡なしです。) ・その他の留意事項 昨年の葬儀に参加しなかったので、マナーに反しないのであれば、お花とお金は、なるべくおくりたいという希望はあります。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • sanori
  • お礼率94% (2444/2574)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カトリック信者です。カトリックの葬儀や追悼ミサなどの式典の良い所は、司祭(神父様)が一方的に祈っておしまい、というのではなく、参列者がともに祈り、歌にも参加できるところだと思います。祈りの文句もお経と違って現代日本語で誰が聞いても分かりやすく、追悼ミサの式次第も、解説付ですから容易に理解できると思います。 又、神父様にもよると思いますが、個人の歩んできた道について、その人柄が偲ばれる話をされ、感動することもしばしばです。 では、具体的に答えられる範囲でご回答します。 >服装、ネクタイの色 通常の礼服(黒かダーク系)がよいと思います。 >お花を届けたいと思いますが、どんな花を、ミサの何時間前に? >私の名前は付ける? その教会に確認されますと、受け付けるか否か、上記のご質問について、出入りの花屋さんなどを教えて頂けると思います。 >お金は持参するのがよいでしょうか? >持参するとすれば、どのような袋でどのような表書き?(「御霊前」?) >どれぐらいの金額? 一応用意されて行けばよいと思いますが、ご遠慮されることもあります。のしの名前は「お花料」で大きな文具屋さんにはあります。手書きでもよいでしょう。額は通常の葬儀と同じ。 >追悼ミサの後、茶話会に誘われたら、参加するべきか否か >(ご遺族に気をつかわせたくないので、追悼ミサへの出席は事前連絡なしです。)   ミサは、基本的にどなたでも出入り自由なので、出欠連絡は遺族からのお尋ねがない限り不要だと思います。茶話会というか食事の席は、仏式・神式などと同様、設けるのが普通だと思いますので(中には設けないこともあるが)、ご供養ということで、あまり遠慮せず出来るだけ参加した方が、ご遺族も喜んでくださると思います。 >その他の留意事項 ・ 「一周忌」、「三回忌」、「七回忌」などという言い方も通ると思いますが、カトリック式にいうと「一年祭」かな? その後は「十年祭」のように十年ごとのことが多いようですが、「三回忌」、「七回忌」などと称して、その頃に追悼行事をする家庭もあるようです。 ・ 「追悼ミサ」とのことですが、個人の追悼の為の独立したミサになるのですか?その場合は、近親者や親しい方々だけによる少人数の場合は、同じ教会でも大聖堂ではなく、小聖堂で行われることもあります。又、その教会の遺骨棚(クリプタ)に遺骨を納めている場合には、クリプタ内でミサが行われることもありますので、遺族か教会にご確認下さい。 又、主日(日曜日)に開催される場合は、通常ミサの中で、追悼の意向が述べられることもあります。

sanori
質問者

お礼

質問した事項それぞれにご回答いただき、大変助かります。 ありがとうございました。

sanori
質問者

補足

出席してきました。 お二人がご回答していただいた内容で間違いありませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MayFariy
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

私は信者ではありませんが 何度かご葬儀や追悼ミサ等に行ったことがあります。 私は下記の様にしました。 ご参考までに。 不祝儀袋は キリスト教用のが販売されていますのでそれを利用しました。 お花は前もって教会に電話で問合わせれば 出入りのお花屋さんを教えてくださいますが、 ご親族のご意向に沿うかどうかも その時にお伺いなさると良いと思います。 服装は喪服で行きました。  茶話会はお誘いを受けたらご出席なさり、ご親族とお話などなさって 故人を偲ぶのが何よりのご供養になると思います。 注意事項としては  教会やご遺族のご意向があるので まずは教会に電話して確かめることが 一番初めにすることだと思います。

sanori
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • 大阪のキリスト教元上司の追悼はどうすればいいですか

    今は年賀状の交換しかしていない元上司が昨年4月に逝去されたことを 今年1月に知り、キリスト教(多分カトリック)1周忌に当たる4月に 伺う機会を計っていましたが、コロナ変異拡大、蔓延防止の大阪なので 残念しなければならない状況になりました。 県外移動の弔問、媒体感染も恐れお供え等は控え、最低限、御花料を送金 するしかないでしょうか? 親族でもキリスト教でない者が地方の教会で1周忌に相当する追悼ミサの お祈りをするような事はできるのでしょうか? ただ、命日(もう過ぎたかもしれません)もクリスチャンネームも不明です。 同じような事例の人、外国の人はどうしているのでしょうか? お教えください。

  • 一周忌の法要に持参するお金の表書き

    一周忌の法要に持参するお金の表書きは如何すればいいですか?

  • 一周忌に高額のご霊前を頂いたのですが・・

    どうしたらいいか判らず困っております。 先日祖母の一周忌法要を行なったのですが、 その際に出席してくださった祖母の義姉より 高額(10万)のご霊前+お花を頂きました。 法要の際にお渡しした粗供養と食事代を入れましても こちらは1万円ほどの事しかしておらず、大変恐縮しております。 何か(商品券)などを改めてお送りしようかと思うのですが 葬儀の際も高額の香典を頂いたので、それに見合った(半返し程)の 香典返しをしたところ、遠まわしに「こんなに返して頂かなくても・・」と言われており、 今回も同じようにすると失礼になるのかと悩んでおります。 ちなみに、私にとってはかなり遠い親戚になるので今後あちらの 法要などに呼ばれる事はないと思います。

  • 後日弔問時のお香典

    弔問時のお香典についてアドバイスお願いいたします。 帰省時に同僚が亡くなり、葬儀に出席出来ずご霊前は出席者に 代行で持っていってもらいました。 近々にご自宅におまいりに伺うのですが、その時に改めて の香典は不要なのでしょうか? お仏壇のある家にお邪魔してお参りするときには香典持参が 習慣だったので、当然今回もお花などと一緒にお香典をあげる つもりだったのですが、「ご霊前は何度もだすものではない」 と友人に言われました。 では表書きを「お香典」とすれば問題ないのでしょうか? すでに葬儀の香典返しもいただいているし、私としては お線香代としてといった気持ちとしてお香典を置いてきたい のですが、それはマナー違反なのでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 祖父の一周忌について

    いつもお世話になっております。 今度の土曜日に、祖父の一周忌が行われますが、その際には親戚も同席致します。 そこで質問なのですが… (1)お金を入れる袋は「御仏前」が正しいのでしょうか。(葬儀の時は、「御霊前」が正しかったのを覚えております。 (2)孫の場合は、その袋に何円入れるのが良いのでしょうか。 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • のし袋の書き方(カトリックの石塔上げに招待された場合)

    親戚のお墓の石塔上げに招待されました。 宗教はカトリックなのですが、 お金を包む際の熨斗袋の表書きはどのように書いたらよいでしょうか。 どの熨斗袋を使ったらよいかも分からないので 白い封筒(手紙用)に“御ミサ料”と書いて渡すつもりですが、どうでしょうか。 急いでいます。ご回答お願いいたします。

  • キリスト教カトリック 入門について

    恐れ入ります。 私はカトリックの求道を志す16歳の女子です。 求道についてこちらでは、たくさんの回答を頂き、ありがとうございます。 後ほどお一人様ずつお礼をさせて頂きますので、少々お待ちください。 さて、私、今度の土曜日か、日曜日に教会に行ってみようと思っております。 そこでカトリックの信者の方にもう一度お尋ねしたいのですが・・・ もしお時間ございましたら、以下の点についてご指南ください。よろしくお願い致します。 (1)教会のミサへの参加について 教会のミサは、初心者でもいきなり行って良いのでしょうか。 それとも事前に電話でお話を入れておくか、ミサに参加する前に教会に出向いた方が良いのでしょうか。 (2)聖書やロザリオ、入門書の購入について カトリックとなると、聖書やロザリオが必要です・・・よね? 最近はロザリオやベールを使わない方も多くいらっしゃるそうですが、心が引きしまる、お祈りに集中できるとも聞きますので、 やはり私も揃えたいと思っております。(もちろんお金がかかりましょうから、少しずつですが・・・) そこでお聞きしたいのですが、聖書は旧約・新約どちらが良いのでしょうか。(共訳というのもあるそうですが・・・) また聖書は普通の書店でも販売しており、ロザリオなども通信販売で手に入るそうですが、これらは勝手に(神父様に相談なしで)買ってしまってよいものなのでしょうか。それとも、とりあえずしばらくは教会に通い、ミサに慣れてから神父様に一言相談した方がよろしいのでしょうか。(ロザリオの祈りを自宅でやりたいのですが、勝手に買うことに引け目を感じて踏み切れません) (3)教会に参加することでかかるお金について ミサに参加すると献金をするそうですし(金額は決まっていないそうですが)、上記の通りに買うとやはりお金がかかりますよね・・・。 聖書やロザリオは一生ものだと思うので良いのですが、教会ではいくらぐらいお金がかかるのか検討がつかなくて困っています。 当方学生のためあまりお金はありませんし、将来的に信仰を続けるにも、お金がかかるのはちょっと・・・。 過去の質問のなかで、『カトリックはボランティア活動をたくさんする人が良い信徒とみなされる。だから交通費やら諸経費がものすごくかかる』というような内容のものを見て大変驚きました。だから良家の子女とかしか信仰を続けられない、と・・・。 実際どのくらいお金はかかるのでしょうか。 長文失礼致しました。どうかお願い致します。 .

  • 彼のお母さんの一周忌への出席について

    ちょうど一年前にお付き合いしている彼のお母さんが亡くなり、その一周忌へ出席しないかと彼のお父さんからお誘いを受けました。 私と彼は結婚する意思を固めており、お互いの親への結婚挨拶は済ませ両家とも快く了解を得ています。ですが、まだ両家の顔合わせまでは行っていない状況です(喪が明けてから)。この顔合わせの際に婚約指輪をいただく予定になっており、このときに婚約成立となると思うので、私たちはまだ正式には婚約者とは言えないと思います。 私も彼もお互いの家族とは交流があり、彼のお父さん、兄妹とは何回かお食事などに行っていますが、亡くなったお母さんとはお会いすることなく、葬儀も家族葬との事だったので参列しませんでした。ですが、お母さんは病床で彼から私の話を聞いたり写真を見たりして喜んでくれていたそうです。(お父さん談) このような背景を踏まえたうえで、質問があります。  (1) お父さんから一周忌への出席のお誘いがありました。私は参加して良いものでしょうか。彼の家族以外の親戚+お母さんのお友達とは初対面です。しかも葬儀にも参列していないのに失礼に当たらないでしょうか。 参加する場合、  (2) お父さんから皆さんへ紹介して下さるそうですが、その紹介以前に個々にお話する機会もあると思います。彼が隣にいれば彼から「結婚することになって…」と紹介してもらえると思いますが、私一人の時に声をかけられた場合はどのようにご返答するのが適当だと思いますか。  (3) 率先して動いた方が良いのでしょうか。紹介の後ならある程度お手伝いしやすいですが、紹介前は変に動き回るのも失礼なような気がします。 私は世間知らずなところもあるので、自分自身でも心配です。 非常識な振る舞いのないようにしたいので、注意点、アドバイス等があれば併せてお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カトリックの方、教会に行く勇気をください

    大学生です。カトリックの教会に通いたいのですが、いつも勇気が出ません。 私の家庭は母方が長崎出身ということもあり、曾祖母、祖母と熱心なカトリックでした。親戚にもカトリックが多いです。 私も親戚の結婚式や葬儀を通して、カトリック教会の暖かい雰囲気が良いなと感じたので、いつか教会に通ってカトリックに入信したいと思っています。 そうは思っているものの、なかなか一人で教会に通う勇気が出ないのです。 半年前に、勇気を振り絞って教会に足を運び、ちょうどその時行われていたミサをドアの外からガラス越しに見てきました。 でも、ミサの時間に合わせて参加するという、あと一歩が踏み出せませんでした。私はとんでもないビビリです・・・。 勇気が出ない原因として、右も左もわからない挙動不審な態度を見られたくないのと、神聖な雰囲気を自分のせいで台無しにしてしまうのではないかと遠慮していることだと思います。 教会に通ってみたいと思う気持ちを抱いた時から、もう2年もたってしまいました;; いいかげん自分にけじめをつけて、カトリックの世界に飛び込みたいんです。 ずうずうしいお願いですが、カトリックの方、わたしを励ましてください(><) よろしくお願いします。

  • 一周忌の服装とご厚志について

    友人の一周忌に参加することになりました。 一周忌と同時に納骨式も行います。 先方からの案内状には、以下のようにありました。 ・平服にてご出席下さい。 ・ご厚志は、ご辞退申し上げます。 この場合、平服は落ち着いた感じの服装で、また、ご厚志は持参しないほうが良いのでしょうか。 案内状での文句は決まりごとのようなもので、実際の慣例としては、服装は礼服でご厚志も持参とういのが通常なのでしょうか。

専門家に質問してみよう