• 締切済み

名医が見つかる本

以前、先天性白内障のことで質問させていただきましたが、赤星先生は難しい手術はできないと伺いました。 本日、本屋にあった名医が見つかる本を見てみたところ、「実績は世界でトップ」と書かれていました。 その手の本に掲載されている病院や医師は出版社との絡みがあって掲載されているだけなのでしょうか? 患者から見た立場での名医図鑑ではないのでしょうか?

  • mohmi
  • お礼率60% (6/10)
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#174511
noname#174511
回答No.5

私が手術を受けたのはとある大学病院。 私の視力の回復から考えると、当時の担当医が名医だったのでしょうね。 今もその病院に当時担当してくれた医師の一人がいますが(たぶん、いや間違いなく名医)、コワイです。 ご紹介したいのですが、コワイのでちょっと・・・ 経験者として、先天的な白内障を持つ方は大学病院をお勧めします。 逆に簡単な白内障なら赤星先生など、近場の総合病院の眼科でいいと思います(赤星先生は現在、手術は半年先まで予約でいっぱいだそうですが)。 あと一つ忠告。三井記念病院に行くなら絶対に赤星先生以外の医師には診てもらわないように! と、あまり参考にならない意見ですみません。 あまり詳しく書くとマズイもので。。。

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.4

たしかに赤☆先生は早い手術をされます。恐らく速さだけなら日本で一番早いかもしれません。ただし、難しい症例になると一気に時間が長くなりますし、安全性が低い手術をしているのです。 後嚢破損率も高く、眼内に水晶体を落としても自分は白内障しかできないので処理ができません。(処理専用の先生が雇われているようです) 私は自分の処理できない合併症があるのに無理にスピードを追求するのの神経が信じられません。 「水晶体が落ちても別に俺が処理するわけじゃないからいいや」みたいなのりで手術をしているような眼科医に手術してもらいたいですか? 癒着もあるでしょうが、テレビとかつかって宣伝ばかりしています。ある意味売り込みの才能があるのでしょう。そして日本よりレベルの低い後進国で指導とかをして自分を大きく見せているのです。 本当に優れた医師なら同業者にも尊敬されますが、彼は日本中で嫌われてます。

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

眼科医です。確かに医療途上国での受けはいいみたいですね。日本では相手にされないから、、、。 赤☆先生はたしかに早い手術であるのは間違いありません。しかしその反面事故が多いので有名です。私は地元がたとえ近所でも絶対に身内を預けたくない医師の一人です。また、日本で眼科医に最も嫌われている眼科医であるのは間違いありません。 事故が起きたら他の人にまかせてしまう(というか処理の手術ができない)そんな責任感の無い医師は私は医師として認めることはできません。 はっきり言って赤☆先生よりも優れた白内障術者なんてごろごろいてます。

mohmi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前、先天性白内障の件でアドバイスいただいた先生ですよね? 以前伺った北里大学の清水先生が本には掲載されておらず、難しい手術が苦手と伺っていた赤星先生が名医として掲載されていたので、病院と出版社との癒着みたいなものによって掲載されているのかと疑問に思っていました。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

名医図鑑に載っている医者の選定は、ほとんどの場合その地域の大学の教授が出版社に依頼を受けて「まあ問題の無い範囲」で選んでいます。そのため無難なところがどうしても多くなってしまいます。 出版社や患者が選んでしまうと、どうしても表面的な医者の見方になってしまい、名医どころか悪い医者が入ってしまう危険性があります。実際に患者の評判と「ほんとうの名医度」が大きく乖離している医者もあります。 よく「世界的な権威」「実績は世界でトップ」などという表現がありますがこれは非常に怪しいのです。何をもって世界と比較しているのかあやふやです。手術数なら簡単な手術をたくさん増やせば数字は増えます。世界的な権威の忙しい先生が一見さんの患者さんを丁寧に診療する時間が果たしてあるのか、現実的な矛盾を含んでいます。 よくグルメでも「隠れ家」とか「地元しか知らない名店」とかがあるように「医者しか知らない名医」というのがその地域ごとにいるのです。決して大学教授とか院長とかではないけれど、知識と経験が豊富で、人格・技量とも医者仲間で信頼されている医者です。そのようなお医者さんは金や名誉、大学や病院、学会の利権には無縁で雑誌や本に出てくることはまずありません。 そのような医者は開業をすることはまずありません。年齢は40代、総合病院の部長程度で多忙を極めているケースがほとんどです。医者も自分が病気にかかった場合のことを考えますから、優秀な医者は自分のためにも「この先生ならお願いしよう」と狙っている医者があります。 「ほんとうに客のためになる地元の名店」と同じく、そのような医者は決して一般的にリストに載ったりして知られることはありません。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

名医は名医ですよ.出版社が勝手に評価なんて出来ません.公正な目でみて専門家等が評価しています. 患者にとっていい医者のはずです.

mohmi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 0才児にオススメの本

    5ヵ月の息子がいます。 とても本が好きで詠んでいる間本をなぞったり、ニコニコしてお喋りします。 今赤や黒、オレンジなどのコントラストの強い配色の学研の『一緒にあそぼシリーズ』など本を見せてます。 また母が脳外科で働いているので医師から『図鑑は早くから見せるといい』と言われたみたいで、主人が大切に置いておいた図鑑を見せたりもしています。 他にも0才児向けの本がありますが オススメの本があれば出版社名やタイトルなど分かれば教えてください!

  • 「危険な海洋生物」

    という図鑑を探しています。 値段は5万円。 確か、東大出版社だと思います。(もしかしたら東海大学出版会かも。) 1997年に本屋で見かけたのですが、当時は全く手が出ずに、 今まとまったお金が入ったので急に思い出して欲しくなりました。 誰か、この図鑑の情報を知っていたら教えてください。 それと、東京大学出版社の本って、東大に行ったら手に入るんでしょうか?

  • ポケモンのダイヤモンドパールの攻略本は

    こどものリクエストに応え、ポケモンのダイヤモンドパールを買うことになりました。私は、全く内容がわかっていません。友達がよく攻略本を持っているので、あわせて購入をと思いましたが、出版社ごとに、2種類ほど出ているようで、区別がよくわかりません。 例えば、メディアファクトリーから、公式ぼうけんクリアガイドと公式ぜんこく図鑑完成ガイド。 パックしてある本屋さんでもあったので、内容を見比べることも出来なかったのですが、両方あるほうがよいのでしょうか? どう違うのか、どちらがおすすめなのか、また、おすすめの本があれば、是非教えてください。

  • 医師を選ぶ基準って何ですか?

    優秀で腕が良くて、患者に親切で説明も十分、話も良く聞いて、患者の気持ちがわかる信頼のおける医師。 そんな医師がいたら、理想だと思うんですが、なかなかそんな医師はいないと思います。 いずれは手術をしないといけないと言われ、かかっていたA病院からB病院に転院しました。 両方とも総合病院です。 A病院での手術も考えましたが、手術実績がB病院の方が多かったためと自宅に近いからが転院の理由です。 数をこなしていた方が、安心がある、そう思ったのです。 が、B病院の医師は病状の説明も簡単で、 「患者から依頼があれば、はいはい、わかりました。といって手術をするだけ。」という。 しかし、執刀数はかなり多いです。 医師との信頼関係や相性って大事な部分でもあると思うんですが、 そんなことよりも実績のあるB病院か、 あるいは、A病院に再び戻るか。 または、総合病院でなく、専門病院C(実績はトップレベルで医師の評判もよい)を受診してみるか。 HPは良いことしか書いてありません。 病院の雰囲気や医師、看護師の態度、姿勢などは受診してみないとわからないと思うんです。 この医者に手術をしてもらいたい、 って自分が納得するまで信頼のおける医師、病院選びってするものなのか。 それより、病院って渡り歩くものでもなく 名医が手術し、成功すればそれでよいものなのか。 おおがかりな手術を前に、病院、医師選び、迷っています。

  • ピアノのコード弾きが、簡単に出来る本。

    よろしくお願いします。 ピアノで簡単に伴奏をしたいです。 理論やすごく複雑なコードは 必要としていません。 Cであれば、C6ぐらいまでわかるようなコードブックをさがしています。 出来れば C D E・・・・など 別に マイナーや dim sus4などが掲載されている本を どなたか 教えてください。 本屋さんに行って 手にとって見る時間がないので、通販で購入するつもりです。 出版社と、本のタイトルをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • お医者さんはなぜ診察の際、本を見ないのですか?

    お医者さんはなぜ診察の際、本を見ないのですか? 自分の少ない病院での受診経験でも、医師が診察中に書物にあたる光景は見たことがありませんでした(ただし、皮膚科において、病気を詳しく説明していただいた時、図鑑の写真を見せてくれたことはあります)。 専門家でも、ある症状から、どういう疾患を疑うべきかについて、全てを記憶するのは難しいと思います。だから診断漏れを防ぐためにも、診察中であっても専門書で確認等したほうがいいのではないかと思います。 他の専門職(SE,司法関係)の人は仕事中でも、頻繁に本やネットで調べているような気がします(憶測です)。 それとも医師が、診察中に専門書を開くと、患者が『このお医者さん、大丈夫?』と不安になるから患者の前ではそういう行為はしてはいけないことになっているのでしょうか?

  • ローカルな病院の情報

    病院で眼底検査を受けなければならないのですが、どの病院を選んだら良いのか分からず困っています。 本屋でいくつかの出版社から出版されている病院のランキングのような本を調べたのですが、日本のトップレベルの病院が紹介されているだけで、○○県××市のここの病院といった情報が掲載されている本はありませんでした。 地方に住んでいるのでまずは市内または県内で、信頼されている病院に行きたいと思います。 そのようなローカルな病院の情報を得ることが出来る場所またはウェブサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本の誤植について2

    先日、本の誤植についての質問をさせて頂きました。 本日知ったのですが、ダイヤモンド社という出版社が「新会社法100問」という本に関して、誤植の多い「第1刷」の購入者につき、誤植の修正が反映された「第2刷」との交換をするようです。↓ http://www.diamond.co.jp/special/100q/index.html ネット上で正誤表も公表する上での、無償交換という対応には正直私もビックリしました。 改めてお伺いしますが、皆さんは誤植(特に多すぎる場合)についてどうお考えですか? 仕方がないと思われますか? それとも無償交換してくれる誠実な出版社がある以上、特に正確性を要する高額な本について、誤植が多い場合は他社も追随して無償交換をしてしかるべきだと思われますか? ネットで正誤表を掲載すれば足りますか? 様々なご意見を伺えれば幸いです。

  • 雲の図鑑とは?

    気象予報士の勉強をしている社会人です。 名前を忘れてしまったのですが、資格がたくさん載ってある分厚い本を本屋で立ち読みしていると、その本の巻頭に気象予報士の石原義純さんのインタビューが載っていました。 石原義純さんがお勧めしている気象予報士の参考書が書いてあったのですが、その中に「ハンドブックタイプの雲の図鑑」というのがあるのですが、出版社名などが書いておらず、ネットで検索しても良く分かりません。 僕もその本を手に入れたいのですが、どなたか知っていらっしゃいましたら、正式な本の名前と出版社名、わかれば値段なども教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 緑内障のセカンドオピニオン

    兵庫県芦屋市に住む78歳女性です 近所の眼科で緑内障の疑いと言われ、兵庫医大の神野早苗先生を紹介されました。 診察を受けたところ、日程に空きがあり次第、即刻手術と言われました。 セカンドオピニオンを受けたいと思いますが、近所の医師は「最善と思う医師を紹介した」と、紹介状を書いて下さいません。 神野先生の評判もわからず、ネットで検索するぐらいに手立てがありません。 紹介状なしの初診料(5000円程度?)を支払うのはやぶさかではありませんので、近隣で名医と言われる先生はおられますでしょうか。 神戸大学が緑内障では実績があるようですが…。

専門家に質問してみよう