• 締切済み

塩素系漂白剤について

塩素系漂白剤を比較的良く使います。 使った後の液はいつも中和してから捨てるのですが、(その方がいいと見たので)かなり適当です。 ハイポを使っているのですが、説明書には40リットルに対して2~3粒となっています。 ただ、これは普通の水道の塩素に対してですよね・・・無害化させるには大体何粒必要なのでしょうか? 大体いつも100倍に薄めた物を1リットル~2リットル程度です。 布巾などハイポで中和した物で洗浄その後水道水でと言う手順で洗ってます、(臭いが残らないため)ペットの器具などもこの手順でしたいのですが害は無いですよね・・・? カテ違いならごめんなさい、ここを締め切った後再度質問するのでどこが最適か教えていただけたら助かります。(お礼のポイントも付けさせていただきます)

みんなの回答

  • mupapa
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.1

合併処理浄化槽をお使いなのでしょうか? こちらをごらんになられたのでしょうか? http://sekken-life.com/life/soap_hyohaku.htm これによると原液24mlに5gほど粒にして40粒ほどとなっています。

参考URL:
http://sekken-life.com/life/soap_hyohaku.htm
tonkichifriend
質問者

お礼

結構いるんですね大体いつもキャップの半分だから20粒ですね・・・。 ありがとうございます、参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩素系漂白剤の危険性

    仕事で塩素200ppmでph5の液体3Lを電気ポットに入れ90℃でキープしなくてはいけません。 塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム6%)とお酢(ph2.5~3ぐらい?)で作ろうかと考えている のですが、自分の拙い化学知識では、塩素はph4ぐらいから塩素ガスを生じ、非常に危険な のではないかと考えています。 予定手順としては 1)お酢をph計を使いph5まで希釈 2)希釈した液体3Lに漂白剤10ccを入れる 3)ポットに入れ90℃に熱する 会社内にはビーカーとスポイト、ph計程度の設備しかなく、それなりの精度しか出ないと 考えますが、この手順だと、どの程度の危険性があるでしょうか? より安全な試験方法をご存知でしたらお教えください。 また、ポットで90℃加熱保温し続けることで、phや塩素濃度が変化し、塩素ガスが生じる 可能性はあるのでしょうか?

  • 塩素系漂白剤の体内への影響について

    塩素系漂白剤で、赤ちゃんの衣類の消毒をしました。 (1)衣類から、塩素系漂白剤を使用した後の臭いがなかなかとれません。 これを赤ちゃんに使用することでの害はありますか? (2)希釈した液体にさらに何回か水道水で薄めたあと、素手でもみ洗いをして流しました。体内への塩素系漂白剤の影響、母乳への影響はあるでしょうか? 手は荒れてしまいましたがこの程度で済めば…。反省しています。 どなたかわかる方、教えてください。

  • 塩素系漂白剤(ハイター)は残留して布を傷める?

    塩素系は繊維が傷むとは聞いていましたが、以前に試した時に とくに繊維が傷んだ様子は無かったので、今回違う服を漂白するのに使用しました。 結果、繊維の劣化も見られずよかった~とひと安心しましたが、 「繊維に塩素残留があると繊維が脆化してしまいます。」という情報をネットで見つけて 、これから傷んでいくの?…とちょっと不安になっています…。。 水ですすぎ⇒石けんで洗い⇒クエン酸水(一応中和になるかなと思い)⇒乾燥 という工程にしましたが、洗った後は少し塩素臭があったものの、 乾いたら完全に臭いは飛びました。それでも、おそらく少しは塩素残ってますよね…。 この残った塩素が(今後)繊維を傷めてしまうなんて事あるんでしょうか? ちなみに、それほど高濃度で使用したわけではなく、ボトルの規定量に従ったつもりです。 クエン酸が中和になっていないのなら、中和させるために再度何かで洗った方がよいのか、 気にしないで放置してよいのか悩んでいます。 アドバイスほしいです。お願いします。

  • キッチンハイターで漂白した後は…

    キッチンハイターで漂白した後は… いつも思うのですが、食器類をキッチンハイターで漂白した後、水ですすぐだけで大丈夫なのでしょうか? 布巾なども、浸けおきした後、すすいでそのまま使ってる人を見たのですが、大丈夫なのでしょうか?! 塩素は揮発?すると聞いたことがあり、しばらく放っておけば害はないのかな~と思うのですが…。 私は台所用の洗剤でもう一度洗ってから使っています。 布巾も洗濯してから使います。 皆さんはどうしてますか?

  • 塩素系漂白剤の揮発ガスから体を守る方法

    塩素系漂白剤(キッチンハイター)の揮発ガスから体を守る方法。 私は今障害者施設のキッチンで働いています。ランチを作り終わった後、すぐに布巾などの消毒が始まります。その際ハイターが使用されますが、他のスタッフ達が、たらいに熱湯をはり(10lほど)その中に布巾をつけ、ハイターは規定量の7~8倍は入れているように思えます。(適当にボトルを逆さにして注いでいます)先週あたりから、ハイター使用後、吐き気と頭痛に悩まされています。元々、塩素に対し過敏で、塩素プールに使った後、発熱(40℃ほど)や発疹の経歴もあります。経営者に相談したのですが、「嫌ならやめてもらうしかない」との返答でした。どうにか、塩素の吸引を減少させるマスクなどないものでしょうか? 専門家の方など、詳しい方からのご回答をお待ちしております。

  • ビタミンCで塩素除去できる?!

    ビタミンCで、水道水の塩素を除去できると聞いたのですが、 市販のサプリメントなどでも除去できるのでしょうか? もしできるとすれば、どのくらいの割合で入れればよいのでしょうか? 例えば、ファ○ケルのビタミンCカプセルですと、 以下のような成分構成になっています。 (1粒中)ビタミンC:350mg、ビタミンP:2.85mg、ビタミンB2:0.5mg これをお風呂(200リットルくらい)のお湯に対して 何粒入れれば塩素が中和されるのでしょうか? それとも、何粒入れようが除去は出来ないのでしょうか?

  • 塩素消毒剤の中和について質問させていただきます。

    プール用の固形塩素消毒剤を水の希釈し、ハイポで中和して廃棄を予定していますが、 何か気をつけることはありますか(危険性など)。 昨年の夏まで家庭用の大型ビニールプールを利用しおり、 その際消毒用の塩素(固形錠剤)を購入して、殺菌につかっておりました。 今年はもう使わないので、その塩素剤(さらし粉と呼ばれるもの) を廃棄しなければならなくなりました。 廃棄の方法として、大量の水に溶かし、ハイポなどで中和をして廃棄をするよう、 注意書きがあります。 現在、考えているのが、一度に大量に処理するのはどうも危険そうなので 「1日1個(20g程度)のペースで衣装ケースくらいの量の水(約30~40L)で溶解し、一定時間おいて ハイポで中和して下水に流す」 (50錠くらいあまっております) というように考えていますが、、、、場所は室外です。 *その錠剤は、家庭用の5000L程度のプールで3~4時間で全部溶けるものです。 そのくらいの水の量では、全然薄め方が足りなかったりしますか? また、濃い液にハイポを入れた場合、何か危険性が出てきますでしょうか? 別の方法として、水で溶解したものを(ハイポを使わず)塩素が抜けるまで放置→廃棄 というような手段も検討しております。 (紫外線にあてると塩素が分解するとか、もののサイトには記述もありますが) この場合、どのくらいの時間、放置すれば塩素は抜けるものなのでしょうか? (濃さによって違ってくるとは思いますが) 塩素濃度チェッカーは購入予定です。 販売元に問い合わせても、なかなか連絡がつきませんので、 取り急ぎこちらで聞いてみようと思った次第でございます。 詳しい方、ぜひとも安全な方法をご教示いただけると幸いです。

  • 塩素系漂白剤を素手で触ってしまった

    先ほどのことなのですが、漂白剤を使用した際に素手で触ってしまいました 一応水道水と混ざった後ではあったのですが(タライにいれて水と混ぜて使っているので)漂白中の物を移動させようとした際に素手で突っ込んでしまいました その後すぐに注意書きに気付いた為、石鹸で手を洗った後念入りに流水で流したのですが、正直心配です・・・流した後に匂いを嗅いでみたのですが、微かに漂白剤の香りがします これは体に影響があるのでしょうか?また、残り香を嗅いでしまった場合体内になんらかの影響はあるのでしょうか?   分かり辛い文章かと思いますが、どうかよろしくお願いいたします

  • 塩素が抜けてるのか確かめたいです!!

    こんにちは。 私は、 今熱帯魚をかっているのですが、 いつもいつもカルキが抜けているか心配で…; (今までには失敗はしたことはありませんが…) どなたか、家にあるもので 塩素があるかないかわかる方法はありますか(゜Δ゜)? テトラのペーハーはあるのですが、 友人からの譲り受けたもので いまいち使い方がわからないので、 使い方が乗ってあるサイト・または めんどくさいのに説明してくださる方 お願いします。。。 カルキ抜きは「NISSO ハイポ」です。 10lに米粒大をいれてます。 (※説明に書いているとおり) でも、5lの場合半分いれてます!❤ お願いします!

  • 次亜塩素酸ナトリウム溶液とアンモニア水

    キッチン漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム溶液)を使った後に、アンモニア水を入れるといいとのことですが、それは中和させるからでしょうか?ともにアルカリ性にようですので中和はおかしいような気もします。いずれにしてもどのような反応が起こるのでしょうか?

専門家に質問してみよう