• ベストアンサー

インド料理屋で出てきた緑色の辛いペーストの名前を知りたい

今日、インド料理屋さんでお昼を食べました。 テーブルの上にあった緑色の辛いペーストがとてもおいしくて、店員さんにその名前を聞いたのですが、耳慣れない名前だったので忘れてしまいました。 そのペーストは串焼きなどに付けて食べるもので、少なくとも母音が3つ以上ある長い名前です。「チャ」が付いた気がします。 味は、口に含んだ時は少し辛い+少しすっぱいのですが、後からだんだん辛さが出てくる感じでした。 色は薄い緑で、透明感のある抹茶色です。 ぜひ作るか買うかして、ごはんにかけて食べたいので、このペーストに心当たりがある方は情報をください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

グリーンチャツネ だと思います

ambercoco
質問者

お礼

レシピを調べてみましたが、確かに私が食べたのはグリーンチャツネのようです。私が聞いたややこしい名前はヒンディー語だったのかなぁ・・・。 早速作ってごはんにかけて食べたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

数ある チャトゥニー(チャツネ)の一つ http://raani.org/faq/chutney.htm

ambercoco
質問者

お礼

チャトゥニー! それです! チャツネだったら多分覚えてたと思うんですが、チャトゥニーは聞いたことがないので忘れたんだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インドのチャパティ食ったら緑色の草みたいなうんこが

    インドのチャパティ食ったら緑色の草みたいなうんこが出たのでそれ以来食ってない。 なぜ全粒粉の小麦粉は白いのにうんこが緑色の草が出たのか未だに謎。 なおカレーのルーは茶色で緑色ではなかった。 グリーンカレーではなく普通の茶色のチキンカレーで緑色の糞。 未だになぜ白い粉食って緑色の草みたいなうんこが出たのか謎。 なぜ緑色の草が出たのか解明して欲しい。 そうでないと一生チャパティの呪いとなって一生チャパティを食えない。

  • 【便が緑色】便が緑色でした。

    【便が緑色】便が緑色でした。 原因として考えられるのは、、 1.本場インドのカレー。ただ色はオレンジ色で緑色ではなかった。ただ、葉っぱが1枚入っていたが気にせずに食べた←これが原因か? 2.本場インドのナンを2枚食べた。ただ、色は肌色で緑色の原因になりそうな緑色の物質はなかった。 3.本場マレーシアのパラタを2枚食べた。ただ、これはナンの薄いバージョンのパンで、しかもナンと同じくプレーン味を食べたので緑色の物体は存在しなかった。 それ以外は日常と同じ生活をした。 なぜ緑色の便が出たと考えられますか? 緑色と黒色の入り混じった便が出たのはなぜでしょう? 病気ですか? ただ1回切りでした。

  • 緑色の皮をどこかで売っていませんか?

    クリスマスパーティーの料理で、子供向けに緑色の皮でラビオリのようなものを作り、パーツを並べてテーブル全体をツリーのようにならべ、トッピングをのせたりチーズの雪を降らせたり。。と企画しています。 が、その緑色の皮が見つかりません。 よく餃子などでも緑の皮を使っているものがあるので普通に売っているのかと簡単に考えていたのですが・・ どなたか売っているところをご存じないでしょうか? ほうれん草のペーストを生地に練りこんだようなものを想像しています。 餃子の皮でもシュウマイでも、ラザニアでも包めるものであれば何でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • インドのお菓子の名前

    だいぶ前に、インド料理店で出てきた物です。コーヒーの横についてきたのですが、インドのお菓子で、ちょうど角砂糖くらいの形、大きさでした。色は白っぽいです。味は甘くて、なんだか虫っぽいものが入っていてシャキシャキとした歯ざわりでした。何と言うものなのでしょう?

  • 本格的なインド料理はどこで食べられますか?

    日本のインド料理はペースト状のカレー数種にナンを千切ってつけなが食べるのが一般的ですね。 以前人口の半分がインド人のフィジーに住んでいましたが、そこでのカレーはペースト状のカレーはほどんど無く、肉や野菜をカレー味にしていますが汁気が無いか少ないものばかりでした。 チキンカレーやダックカレーも具ばかりで、ペースト状のカレーはほとんどありません。 ナンは全く無く、薄いロティ数枚かインディカ米のご飯が主食でした。 真鍮のお盆に小さな真鍮のお椀にカレーが数種類来るのは日本と同じですが、そこにロティをつけるのではなく、お椀をすべてお盆の中央に開けてしまい、そこでロティやライスを手で混ぜ混ぜしながら食べるのです。 東京でこのようなカレーが食べられるところ、ご存知でしたら教えてください。

  • 江戸時代中期に煎茶の製法ができる以前のお茶の色

    お茶の歴史について調べていて、疑問に思ったのですが、 鎌倉時代に栄西が抹茶を中国から伝えて、日本で抹茶が飲まれるようになったと、色々なところに書いてあるのですが、そのときの抹茶は今のような緑色だったのでしょうか? それとも茶色だったのでしょうか? お茶の色が緑色になったのは、永谷宋円が茶葉を蒸して揉んだことで緑色が得られて以降という説明が書いてあるところろもありました。 つまり、それ以前は抹茶も茶色だったのか?という疑問が出てきました。 もし、茶色であったなら、よくテレビドラマなどで利休が鮮やかな緑色の抹茶をたてているシーンがありますが、これは嘘ということなるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • インドのカラフルお菓子の名前が知りたい

    インド料理店でレジ横に『お口直しにどうぞ』って書いてあったスパイスのお菓子が気になります。お店ではミントって書いてありましたがミントの味ではありませんでした。 とても小さな粒で、カラフルな砂糖でコーティングしてあるものです。 スプーンを使わないとすくえないほど小さい粒です。噛むと何かのスパイス、たぶん何とかシード・・・って感じの香りと味です。何のスパイスなのか、また何という名前のお菓子なのか、教えてください。

  • 台湾で食べた、カキを使った料理の名前

    こんにちは。去年台湾(台北エリア)を旅行し、現地で食べたおいしい料理があるのですが、名前がわからないためにレシピもみつかりません。 小さい牡蠣のような貝 万能ねぎ(のように見えた) このふたつくらいしか主要な食材はなかったように思います。 (うろ覚えです) 味はまったりしていてごはんとよく合い、見た目はオイスターソースを使っているようで茶色で、とろりとした外見でした。 何の料理だかお分かりでしょうか??

  • 抹茶の銘柄について

    多くの人が閲覧しているこのサイトに、私のような茶道の素人が投稿することに恥をさらすようで、ためらいを感じますが、素人の素朴な疑問として回答をいただければ幸いです。 結論から書きますが、市場に多くの産地の銘柄の抹茶が売られてますが、銘柄によって、味や色合いが違うものなのでしょうか? 私個人の嗜好の問題ですが、私は、ちょっと苦みばしったお茶が好きで、茶櫛に心持ち多めの抹茶を入れて点ててます。ですから、色も濃い緑になります。 しかし、暑い夏の日は、涼しげなお茶碗に、薄く緑がかった、お茶を点てると色合い的には心が和むように感じますが、味は薄くなってしまいます。 お茶の色と味を抹茶の銘柄を変えることで、両立させることはできるのでしょうか?

  • ベトナムで食べた料理をもう一度食べたい。もち米を膨らませたようなもの?

    ベトナムで食べて美味しかった料理をもう一度食べたいんです。 ただ、指差しで、「あれあれ」と注文したので料理の名前も分かりません。 見た目と味は ・茶色(揚げ物の茶色)でぷっくりと丸い ・大きさは、大人の頭程度 ・内部は空洞 ・味は、ほんのり甘い ・少しもっちりしている。 ・もち米を揚げて膨らませた? 私達は切り分けてもらいましたが、ベトナム人家族はちぎって食べていました。 食事最後に食べているようだったので、もしかするとデザート的位置づけ?? もう一度食べたいです。 この料理の名前と、東京神奈川で食べれるところをご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう