• 締切済み

飼育の方法と道具の選び方

先週飼育の基本的なセットとカージナルテトラを20匹購入し 今育てているところです。 ですが、ビギナーのため、まだまだわからないことが多いのでよろしく ご教授してください。 まず、水草についてですが、カージナルテトラに最適な水草はどういったものがよいのでしょうか? 水草も購入したのですが色が悪くなっています。その原因として二酸化炭素がないためと思われるのですが、二酸化炭素を拡散する方法で その道具を自作できると聞いたのですが、その作り方を教えてください。 飼育の際に注意すべき点などあれば教えてください。

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.4

参考URLの中にある次のページを参考にしてください。 http://aquagreen.main.jp/KP/setdigest/setdigest5/setdigest5.htm 勘違いしているように思いますが、バクテリアは入れればいいというものではなく、水の浄化サイクルの一環を担う状態にまで増殖して濾過剤などに定着して安定的に活動して初めて定着したといえます。上記のページではそれまで3週間を目安にしています。最初にいれた市販のバクテリアがいきなり水を浄化してくれるわけではありません。 PHについてはカージナルテトラなら6.0以下の弱酸性が適正とされています。最初は底砂の関係(養分添加や貝の破片がまぎれていたとか)でPHがあがっただけかもしれません。適切な水の交換を繰り返していれば1~2ヶ月で安定的なPHを維持するようになるでしょう。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

発酵式のことでしょうか? http://www.h6.dion.ne.jp/~shun/CI7.htm ただし、水草の色が悪いというのは、二酸化炭素がないなどという理由の可能性はかなり低いです。 購入してきた水草を水槽の中に入れると、お店とは環境が変わります。 今の草体に蓄えた体力を使って、水槽の水質に適応した草体に作り変わる場合が多くあります。 この際、それまでの草体は枯れてしまいます。 「水草は新芽を育てる」とお考え下さい。 次に、そもそも購入してきた水草が死に体であった可能性です。 水草の販売水槽は、商品の陳列棚のようなもので、必ずしも水草にとって良好な状態で販売されているとは限りません。 魚の付属品のような扱いで管理しているお店だと、上記に書いたように、 新芽を新たに展開できるだけの体力が残っておらず、草は枯れてしまいます。 「水草は入荷してすぐを狙え」「茎の太い水草を買う」という言葉があります。 また、水草の各種栄養素の取り込みには、土壌バクテリアが関与している(共生関係)と言われています。 土壌バクテリアの増殖は、濾過バクテリアより遙かに遅く、立ち上げたばかりの水槽では、簡単には水草は育ちません。 従って、環境の変化などに強い、丈夫かつ成長の早い水草をパイロットプランツとして育て、 後から植える水草のために、環境を構築してやるのが一般的です。 最初から、気に入った水草を育ても、立ち上げ時の水槽の環境では、枯れる可能性が非常に高くなります。 > カージナルテトラに最適な水草はどういったもの 中性から弱酸性を好む大半の水草が適する...と言えないことはないのですが、 水草は、魚よりも育成条件が厳しいのが普通ですので、水質や設備が分からないと適切なアドバイスはできません。 > 飼育の際に注意すべき点 ・亜硝酸試薬を買って濾過の立ち上がりを見極める。 ・餌を控えめにする。 排泄物や残り餌からは、魚を死に至らしめる毒物が発生します。 これを無害化してくれるのが、濾過バクテリアであり、バクテリアを大量かつ効率的に育てる設備がフィルターです。 濾過バクテリアは、自然に水槽内に入り増殖していきますが、立ち上げ時の水槽には殆どいません。 従って、立ち上げ時に魚が死んでしまう確率は非常に高確率になります。 【残り餌,排泄物→アンモニア(猛毒)→亜硝酸(有毒)→硝酸(ほぼ無毒)】 :濾過バクテリアの硝化サイクル 従って、立ち上げ時の水槽は、頻繁に水替えをして毒物を排出する維持になります。 この毒物の蓄積状況を知るものが、アンモニア試薬や亜硝酸試薬です。 餌がそのまま毒物になりますので、立ち上げ時は餌も控えめに与え、毒物の蓄積を穏やかにします。 水槽立ち上げ時に多くの初心者が悩む一番の難関となります。

回答No.2

水槽購入と同時にカージナルテトラ20匹購入されたということですが、購入前に熱帯魚の飼育方法などに目を通されたのでしょうか。熱帯魚を入れる前に水槽水の中に浄化バクテリアを増やさないと、熱帯魚が排泄物で中毒を起こし死んでしまいます。浄化バクテリアが増えるまで、少数の熱帯魚を入れてバクテリアを増やす方法が一般的です。しかしすでに熱帯魚を入れてしまった以上、この魚を殺さないようにしなければなりません。そのためには、お金がかかりますが市販の浄化バクテリア溶液を水槽に加える方法があります。専門店に行けば置いていると思います。浄化バクテリアの増え方が遅いと、何匹かを殺すことになるかと思います。 水草は、先の方の意見の通りで、水槽水がまだ落ち着いていないと思います。徐々に水槽水を作り、その後、水草を考えられたら如何でしょうか。光合成を行わせるための光源なども改良するためには、徐々に水草育成の知識も身に着けられたら如何でしょうか。魚も草も生き物なので、全くの新しい水槽では理屈通りに行かないことがあるかも知れません。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

>先週飼育の基本的なセットとカージナルテトラを20匹購入し 魚は水槽内の水質が安定してから入れないと危険です。通常は水槽の立ち上げを行い、一週間以上フィルターを回してバクテリアが活発に活動するようになって濁りが取れてから入れます。参考URLでは55日以上待つ必要があるとしています。立ち上げを早めるために最初にパイロットフィッシュとして安価で丈夫な魚であるアカヒレなどを入れるが一般的だと思いますが、カージナルテトラでは、おそらくもうしばらくしたら(1ヶ月以内)ほとんどがお亡くなりになると思われます。ただ、死んだ魚がバクテリアの栄養になって水質が改善されていきますのでしばらく様子を見ましょう。ただし病気で死んだと思われる場合には病気が蔓延する元になるのですぐに取り出します。 バクテリアが繁殖するまでは水質が悪化しがちなので、魚を少しでも長生きさせるには水換えを頻繁に行う必要があります。その一方で頻繁に水換えするとバクテリアが繁殖しにくいという面もあります。ですから最初は魚はパイロットフィッシュのみにすべきなのです。 http://seabass3.com/setting/set.html >水草も購入したのですが色が悪くなっています。 水草にも育成が簡単なものと難しいものがあります。二酸化炭素のせいと考えるのは早計でしょう。また、二酸化炭素を入れるなら相応の光量も必要です。感触としては、水槽が安定しないうちに大量に魚を入れたことで水質が酸性化していることが原因ではないかと思います。飼育水のpHは確認していますか? 種類別の特性はこちらを参考に。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/water/water.html いちおう、二酸化炭素発生装置の自作法 http://www.h6.dion.ne.jp/~shun/CI7.htm

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/solecism/
hiro5877
質問者

補足

みなさんのアドバイス大変ためになります。 申し訳ありませんが、3人の方に補足等をすると同じような内容に なりそうだったため、3番目の方の所にまとめて書かせていただきます。 まず、バクテリアについてですが、市販で売っているバクテリアを購入して入れました。 水草は、購入を見送り、今Co2を入れて様子を見ています。 また、pH値ですが、計ってみたところ約7.0~7.5くらいだと思われます。 追加の質問で申し訳ありませんが、水槽の水の取替え時期についてと やり方について正確なやり方を学びたいのですがアドバイスをいただけないでしょうか? お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 熱帯魚選び★

    横60cm、奥行30cm、高さ40cmほどの水槽を譲ってもらいました。 今は、ロージーテトラ×10匹、カージナルテトラ×2匹、ラスボラスエスペイ×5匹が入っています。 見た目もガラガラですし、もう少し水槽が安定したら魚を足そうと考えています。 そこで詳しい方にアドバイスをお願いしたいです。 (1)きれいですし飼育も簡単みたいなので、カージナルテトラをメインにしたいです。何匹ほど入れたらいいでしょうか? (2)できれば、エビとコリドラスを少数でいいので入れたいです。初心者にも飼いやすい種類と、やはり個体数をアドバイスいただけたら幸いです。 (3)水草を入れたいです。魚と共存可能で、二酸化炭素を添加しなくていいものを教えてください。 なんといっても初心者なので分らないことだらけです。 どんなことでもいいので、アドバイスお願いします♪

  • 飼育水の黄ばみにつきまして

    熱帯魚水槽の飼育水の黄ばみについて、ご相談させて頂けないでしょうか。 飼育環境 水槽:サイズ:32×22×30cm(16L) フィルター:パワーキャニスター ろ材:デフォルト(フィルターマット、活性炭、リング) 照明:27w×1 13w×1 タイマーで1日7時間 二酸化炭素:発酵式で適当に添加 エアレーション:夜間のみ 底砂:アクアソイルアマゾニア 肥料:底床に初期だけカリウム 水草:有茎、ロゼットともに植えるところがないくらいぎっちし繁殖 レイアウト素材:方天石 流木はなし 生体:カージナルテトラ×7 並オトシン×2 ヤマト×2 水温:25度 PH:カルキ抜きをした水に二酸化炭素添加でPHは6.5です。 維持期間:3ヶ月 餌:2日に1回ごく少量 立ち上げ直後より飼育水が黄ばんでいたのですが、水草、魚などには影響がなさそうなので、立ち上げ2週間までは、2日に1回1/3の換水。 その後は1週間に1度1/4の換水をし、3ヶ月になりますが、いまだに飼育水から黄ばみが消えません。 濾過槽に入れる活性炭は2週間に1度取り替えていますが、効果がありませんでした。 アオコの可能性も疑い、3日消灯(ADAのクリアダッシュ併用)し、その後照明を27w1灯にしましたが、効果がありませんでした。 一度思い切って4/5換水してみましたが、1日で元通りになってしまいます。その時はテトラを3匹★にしてしまいました・・・ 今後は活性炭をキョーリンのブラックホールに変えてみようと思っていますが、原因が特定できていませんので、アドバイスをいただけますと、大変助かります。

  • カージナルテトラを60cm水槽で飼育したいのですが

    60cmの水槽でフィルターは上部式のトリプルボックス600で、カージナルテトラを50匹にコリドラスを5匹、オトシンクルス2匹を飼育する予定なのですが、週一に水換え1/3で問題なく飼育できるでしょうか? 水草はアマゾンソードと、アヌビアスナナとウィローモスを少しだけいれています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • コリドラス(ジュリー)について

    先週金曜日にコリドラス(2尾)を購入し、テトラを飼育している水槽に、水合わせをした後入れました。昨日(月曜日)、1尾が☆になりました。もう1尾も少し元気がないように思います。 水槽は上部フィルター、発酵式二酸化炭素発生装置で二酸化炭素を強制添加しています。この飼育条件下では、テトラは何も問題ないように元気です。 コリドラス(ジュリー)は、テトラに比較して飼育条件は厳しいでしょうか。あるいはエアレーションで、水槽の下部に酸素を入れないと駄目でしょうか。 テトラとの混泳は避けた方がいいでしょうか。 以上の点についてアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 熱帯魚の飼育について 。熱帯魚飼育初心者です。

    熱帯魚の飼育について 。熱帯魚飼育初心者です。 バルーンモンクホーシャ1匹を瓶で飼っています。寒くなるのでヒーターつきのセットの小型水槽を買うつもりです。30cm角位。 一緒に飼育できる種類は何がいいのでしょう?ネオンテトラを考えていましたが、モンクホーシャはいじめないでしょうか?何を何匹くらいというのもありましたら教えてください。(多分数は多くないほうがいいのでしょうね) 水草も、かじってしまうというモンクホーシャにとっては全く入れないほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 30cm水槽ネオンテトラの飼育について

    自分は今、海水魚の飼育を始めよう思っていたのですが、最後に、ネオンテトラ系の熱帯魚を、50~70匹飼おうと思いまして、質問があります。 質問の前に、現在の水槽環境を書きます。 水槽 横32立22高さ30cm メインフィルター テトラAX-45plus{外部式} サブフィルター テトラAT-Mini{外掛け式} ヒーター ニッソー26度セットヒーター クーラー テトラクールタワーCR-1{ペルチェ式} 照明 テトラLEDライトLED-mni 以上です。 飼いたい奴は、 ネオンテトラ20匹程度 グローライトテトラ15匹程度 カージナルテトラ10匹程度 ブラックネオンテトラ10匹程度 レッドファントムテトラ5匹程度 以上です。 水草ではなく、人口プランツを設置します。 これらの種類がケンカせずに、飼えるか、水質悪化せずに飼えるか、減らした方が、いいやつを教えて下さい。 初心者では、ありません。淡水魚飼育歴は、2年ぐらいです。 増やした方がいい器具や、アドバイスなどを下さい。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラを飼育したいと思っています

    家を増改築するにあたり、インテリアとして熱帯魚を飼育したいと考えております。 生体はテトラを考えております。 いろいろ調べまして準備をしている最中なのですが、水槽と床底、水草をどうしようか迷っております。 【水槽】 セット商品で「テトラ RG―30LX」と「クリスタルキューブ 300 クリア5点セット」が候補に挙がっています。 外部フィルターは魅力的なのですがこの水槽で外部フィルターはテトラには水流が強すぎでしょうか? 小さい水槽を考えているので、外掛け?だと技量不足でしょうか? 【底床&水草】 ソイル系がいいらしいというところまではわかったのですが、立ち上げ初期が不安定、苔の問題など、調べると不安要素もあり頭が混乱しています・・・ 水草はあまり入れずに魚が身をひそめるような感じにしたいと思っているのですが、ソイルじゃなくてもいいのでしょうか? また、お勧め水草も教えていただければ嬉しいです。 水槽を立ち上げてから水草、魚を入れるタイミングなどもご教授願えれば幸いです。 たくさん質問しまってすみません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚飼育の初期セッティングにアドバイスをお願いします。

    これから熱帯魚飼育をはじめたく思います。検討したのですが、以下の様にして熱帯魚飼育を始めようと思っています。 水槽:60センチのスリムタイプ 【候補:コトブキ:ダックスC60】60×20×23 http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=101 理由: ・60センチあると見栄えがよいから ・3分の1のお水換えが10kg弱でバケツ1回で済む これに水草をいれて、熱帯魚(グッピーやコリドラス、テトラなど)をいれていこうと思います。 初心者には上部濾過がよいってオススメをいただいたのですが、上部をすっきりとさせた水槽にしたいので、外掛けもしくは、外部濾過装置で対応したく思います。 そこで質問なのですが、 1)1リットルのお水に対してグッピー程度なら1匹といわれていますが、20匹くらいの飼育で大丈夫でしょうか? 2)水草で初心者でも育てやすいオススメのものがあったら教えてください。 3)外部濾過装置は水中に溶けている二酸化炭素が逃げやすいって聞きました。水草を植えたいのですがふさわしくないのでしょうか?どういう時にCO2添加剤って必要なのですか? 4)水草飼育に照明が必要といわれてますが、勉強用に机に載せる普通のタイプでもよいのでしょうか? ・・・もし検討違いの質問してたらすみません。いろいろご指摘ください。よろしくお願いいたします。

  • ヤマトヌマエビ飼育管理

    カージナルテトラ20匹とヤマトヌマエビ5匹、石巻貝5匹を45センチ水槽で飼っていますが、先週ヤマトヌマエビ5匹のうち2匹が同時に死んでしまいました。(底に体が白くなって沈んでいました) 水槽立ち上げから1か月以上たち、魚・エビ(脱皮あり)ともに1匹も死んでいなかったので、突然死んでいたので何故か分かりません。 飼育環境として、 水草:ウィローモス流木付1個、ミクロソリウム1本、アヌビアスナナ2株、ウォーターバコパ5本、ハイグロフィラ5本 照明:テトラリフトアップライト LL-3045(1日10時間照明) フィルター:外部式テトラエックスパワーフィルター60 CO2添加:なし 酸素(エアーポンプ)なし、水温26℃設定 餌:テトラ用1日2回とプレコ用を1週間に2回程度 1週間に1/3程度水替え(テトラパーフェクトウォーター使用)をし、1か月毎でフィルター交換を行っています。 色々と原因(酸欠?)を考えてみたのですが、これだというものが思いつきません。 原因や今後の注意点を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • エビの飼育について

    今日エビをペットショップで見て 飼いたくなったのですが 初心者向きそうなヤマトヌマエビかミナミヌマエビ にしようと思ってるのですが 軽く調べたら水草が必要みたいなことが書いてあって 水草育てると蛍光灯や二酸化炭素の装置やら 何か色々必要そうな感じがしてきました。 水草が必要な場合何にもしなくて育つ水草はあるのでしょうか? 実際飼育されてる方はどんな風に飼育してるのでしょうか? 今あるのがメダカ飼ってた30センチ程度の水槽と エアーポンプと安い6角形のろ過装置くらいです。 詳しい飼育の仕方が載ってるホームページ等 飼育方法や必要な器具など教えていただけませんか。 必要であれば5千円程度なら追加投資も出来ます。 (出せても1万円程度までです) あと東京都大田区在住なのですが行ける範囲で エビや水生昆虫(ゲンゴロウや水カマキリ等も興味あります) の取り扱いの豊富なショップ等があれば教えてください。