• ベストアンサー

土建屋について

私は山口県の者です。従業員7名の土建屋に就職を希望しますが今、土建屋はどの会社でも経営が苦しいのでしょうか? 詳しい方、何でもいいので情報をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

建設関係に13年勤務です。 コストカット、工期短縮で厳しいです。そのくせ施主の要求はどんどん高いものになります。 土建屋さんに限りませんが10年以上経験がある人は会社の財産です。 ベテランがいて、かつ若手を育てる意思のある会社は利益を出せるでしょう。 どんな仕事も長くやり続けて何ぼですね。

egatg
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

公共工事に頼っている現状に変化がない以上、どこも苦しいと言います。 元、現場監督をしてました。

egatg
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土建業者は暴力団員が入りやすい?

    以前知人から聞いた話で、その知人が関西に居た際、在籍していた土建会社の1人の社員が右翼団体員で、街宣車で通勤していたそうです。 会社に街宣車で来てた従業員は、ネットでも出てくるそこそこ名の通った政治結社に所属していた方だったそうです。(部長のことを弟分と言ってたそうです。) 知人に詳しく話を聞くと、同じ会社の従業員でも、Aさんは○○組、Bさんは▽▽会、Cさんは元△△組だったと言う様に別の組織が一緒に働いてたりしていると言っていました。 土建業者の場合、会社その物は皆が入社出来る一般企業であっても、そこに所属している方達は暴力団組織に入っている人達(所謂ヤクザ)って事は多いのでしょうか? 土建業者は比較的暴力団組員が入りやすいって事もあるんですかね?

  • 東京土建

    主人が左官業をしております。 会社には属していますが、給料は日給月給制、雇用保険と所得税しか引かれておらず、現在国民健康保険を支払ってます。 主人 28歳 私 32歳 パートで収入は年間50万位 子供 5歳 幼稚園 主人は年収400万いかないくらいです。 今年度の国保料が月30330円でした。 年間で30万超え これらの情報では分かりかねると思いますが、東京土建への加入をした方が保険料は安く済みますでしょうか? 東京土建は組合費を直接支払いに行かなきゃ行けないとか、組合の集まりがあるとかネットで見ましたが実際そうなんでしょうか?

  • 土建会社の事務員

    現在求職中の40代の主婦です。 経歴としては、営業事務(カメラ卸売会社)10年 パソコンインストラクター 10年ほどあります。 途中、軽作業などのバイトもしました。 今回ハローワークにて仕事を検索した結果、 年齢的なこともあり、希望の事務系の仕事の数は少ない状況です。 年齢条件が18歳~私の年齢までというのがほとんどでした。 その中で、1件40歳以上に限るという条件の土建会社がありました。 そこへ応募しようかと考えております。 まず ・土建会社に携わっている方いらっしゃいましたら、土建会社の特徴、事務員に求められるもの、気をつけることなど、何でも構いませんのでアドバイス願えますでしょうか。 ・年齢が40歳以上の理由の中には、社会経験豊富な人材を求めるためとなっているのですが、それだけではなくやはり小さい子供がいないということもあると思いますか?うちには保育園児が1人おりますので、それはマイナスでしょうか。 そんなことは面接にいけばわかる・・といわれそうですが^^;; その前に心の準備として、ちょっとご質問させていただきました。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 土建業の経理について

    いつもお世話になっています。 質問ですが、主人が最近土建業を個人事業主として開始しました。 そこで経理を担当したいと思うのですが、 どのような帳簿をつければよいのでしょうか?  今のところ経費を月日ごとにつけていったり、領収証、請求書を閉じたり売上の入金をつけている程度です。 工事毎にもかかった経費などもつけたりしたらよいのでしょうが、 書き方がいまひとつわかりません。 従業員はいません。 簿記はわかるのですが、特別な経理方法とかがあるのでしょうか? 良い方法を教えて下さい。 あと詳しくサイトや本など何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 土建に勤めたのですが………

    今19歳です。 去年の今頃に土建を始めたのですが、9月の初めに熱中症になり、10月に体調を崩し、それから半年ほど体調が治らないままで今年の4月になりました。 医者によると過度な疲労で精神的なものとのことでした。 そして4月に社長に電話したところ、暇になってしまって月給制の人しか雇えないからその間バイトとかをしててくれ、と言われました。 うちの会社は月給制と日給制があり、月給制の人は20人ほどいる会社の中でも何人かです。 そして自分はもちろん日給制なのですが、4月から4ヶ月ほど経ち、もう8月になるのですが今も仕事が無い状態らしいのです………。 自分が行っている会社はいわゆる下請けの会社で、民間の仕事が主体らしいのですが、こんなに仕事がないものなのでしょうか? 今は職人さんは仕事があまりなく暇な人が多くなってきていると聞きますが、やはりこのままいつまで無いのかなーと思うと不安です。 自分は中卒で、仕事は職人さんや力仕事がしたくて入ったのですが、なんだか不安なのです。 今日からなのですが、知り合いの養鶏場で働かせてもらうことになり行ったのですが、肌があまり強くないのかノミなどが多いので身体中が痒くなってしまい、正直続けられそうもありません。 バイトも接客業などは精神的に辛く、厨房などがあればと思うのですが、今は夏休みなのでバイトはどこもなく………。 中卒から去年働くまでいわゆるニートのような状況でしたが、今はちゃんと働ける!と思っているので、働きたいぶん余計辛いのです 中卒なのも、小学6年の頃に突然鬱のようになり、それから人前に出ると具合が悪くなったりして大変だったのですが、今ではだいぶ治ってきています。 ですがやはり接客業となると辛いです。 自分としては去年熱中症になったというのもあり、もうここまできたら土建は9月半ば頃から働きたいと思うのですが、その頃に仕事がちゃんとあるのか不安ですし………。 なにか辛さを吐き出しただけのようになりましたが、なにか回答をいただけると嬉しいです。

  • 千葉土建について教えてください。

    よく仕組みが理解でないんですが、彼はいま個人で職人をしています。 今現在は、国民健康保険(市町村の)に世帯分離で支払いをしてます。 私は、今月から無職です。5月に入籍予定なんですが、怪我とかして治療費負担が少ない千葉土建に保険を切り替えるか悩んでいます。 結婚して、子供ができたりして、彼に怪我でもされたら大変なので・・・。 そこで、質問なんですが、私がこのまま無職あるいはバイトしかしないで、結婚し国民健康保険を世帯分ではらう事になっても、(彼と私の2人分)出産一時金は支給されますか? 千葉土建だと、扶養にはなれるんでしょうか?また、出産一時金も支給されるんでしょうか? 今、すごく悩んでいます。国民健康保険だと、私は2005年所得がありましたし、結婚しても、私と彼の前年の所得から金額が決定になるじゃないですか?でも、私は結婚したら働いてない状態に近いと思うので彼が支払う額が増えるだけで、メリットを感じられません。 そのてん土建だと、扶養にはいれるらしいので、国民年金や所得税は、今までどうり個人で支払ったとしても、保険代は安くなるし手当て金がおおきいとおもうのですが・・・。 どなたか同じような経験されたかたや、千葉土建に詳しい方などいらっしゃいましたら、アドバイスおねがいします。

  • 土建業の保険について

    いつもお世話になっています。 カテゴリーが違うかもしれませんが 主人が5月から土建業を個人事業で開始しました。まだ事業届けは出していません。従業員はおらず忙しいときは私が手伝いをしたり知り合いに日雇いできてもらっています。 仕事内容としては建築会社の下請けで住宅基礎や外構工事などです。 仕事をするにあたってどのような保険に加入したらよいのかわからないのです。賠償責任保険などかと思い色々調べてはみたのですが保険内容に下請けへの保証などもあるなので入らなくても良いのかとも思いますし(保険料が個人でも年間60万円くらいするようです)みなさんはどのようにしているのでしょうか?分かりずらい内容だとおもいますがアドバイス宜しくお願いします。

  • 東京土建組合について

    どなたか教えてください。 転職して(パート)東京土建組合の保険に入ることになりました。 ところが主人(自営の会社勤め)は国民健康保険加入です。 知らなかったのですが、東京土建組合は国民健康保険とのことで、 同じなら国民健康保険に再加入すれば良いということになりますか? ただ、知人は主人を私の扶養にして東京土建組合に入った方が保険料の 支払いが少なくて済むかもとアドバイスしてくれました。 実際はどうなのでしょうか? また、年金は国民年金になるのでしょうか?

  • 土建の扶養について教えてください。

    結婚後の土建の扶養について質問です。 子供を授かった事をきっかけに8月に入籍します。 その際に妻を土建の扶養に入れたいのですが税金、保険等分からない事だらけです。 扶養に入れる為には年収が130万以下、103万以下というのを耳にします。 それでいう、年収というのは去年の年収のことなのでしょうか?それとも今年の収入見込みの事をいうのでしょうか? 妻はパートで仕事をしています。 妻は今年の12月で仕事を辞め収入がなくなります。 しかし、このままいくと今年の収入見込みは130万を超えてしまいます。 今の時点で130万、103万に収入を抑えるよう調整した方がいいのでしょうか? 来年の2月に出産を控えているので、出産一時金のこともあり扶養に入れられるのか 不安です。ぜひ、教えてください。

  • 東京土建 国民健康保険について

    東京都在住から、独立し、神奈川県民となり、国民健康保険に加入しました。自営業ですので、會社の保険ではなく、国保です。 友人に言われたのですが、東京土建加入すると、月々の支払いも安く、医療代も1割負担で済むと聞きました。本当でしょうか? 国保は、収入に応じて基本料金が決まりますが、医療代は、3割負担です。また、東京から神奈川に住居を移動したので、東京土建には入れないと思いますが、はいれますか?また、神奈川にこのような低所得者に有利な保険はあるのでしょうか?