• ベストアンサー

気分屋さんのお友達との付き合い方

幼稚園年中の女の子の母です。我が子の友達づきあいについて質問します。同じ社宅で同じ幼稚園に通う女の子で、いつもいっしょに遊んでいるのですが、とても気分屋さんで、お姫様みたいな子なんです。特に園バスを待っているとき機嫌が悪く、うちの子が話しかけても、無視したり、あっちへ行ってとか、嫌いとか言われて、何を言ってもイヤイヤで、うちの子は気を使って、面白いことを言ってみたり、その子が気に入りそうなお花を持ってきてあげたり。きついことを言われた瞬間は、泣きそうに悲しそうな顔して、でも我慢して、ご機嫌取りするんです。 見ていて、こっちがつらくて。。「○○ちゃんばかりが友達じゃないよ、幼稚園行ったらほかの子と遊んだら?」と言ってみると、「でも、私、○○ちゃんが好きなの、遊びたいの。」と言います。 毎朝、その時間がちょっと憂鬱で。その子のお母さんは、ほかのママさんとお話していて、うちの子にきつい言葉を言っているのを見ていないのです。どうしたらいいでしょう。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53830
noname#53830
回答No.1

初めまして。 過去に学童で働いていた経験があります。親から見ると、我が子が頑張っているのにきつい言葉を浴びせられたり、無視されたりすると我が子が可哀相だし、相手の子は可愛くないって思ってしまいますよね。 それに気付かない、相手の子の親に対しても腹が立ちますよね。 ですが、子供には子供の世界があります。きつい事を言われても嫌いと言われても質問者様のお子様が、その子を「好き」と言っているのだから「他の子と遊んだら?」などと言う必要はないと思います。 もし、声を掛けるならご自分のお子様ではなく相手の子に「○○ちゃんそんな事言わないで、一緒にお話しようよ」「××(自分の子供の名前)の事嫌いなんて言われたら、おばちゃんも淋しいな」とか、わざとその子の母親に聞こえるように言ってみるのも手だと思いますよ。 質問者様のお子様が、その子にどんなに尽くしても相手にされなければ自然にその子から離れると思います。「○○ちゃん嫌い」って言って。そうでないのなら、通園のその時間は機嫌が悪いかもしれないけど、幼稚園に行くと違うのかもしれませんよ^^ もう少し、ゆったりした気持ちで見守ってあげてください。

sakisakiri
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私自身、よその子の扱い方があまり得意でなく(昔から子供の相手は苦手でした)、その子に対してどう接したらいいのか分かりませんでした。また、私が小さいとき、うちの子のように尽くしていて、相手に結局仲間はずれにされて、悲しい思いをしたので、同じ思いをさせたくないなと言う気持ちでした。心配しすぎでしたかね。参考になりました。その手で行ってみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

言いたい事はよくわかります。 子供同士のやりとりを見ていると やはり我が子が可愛いものですから 見ていてイライラしたり  相手の子供が憎たらしく思えたりしてしまう事が 私もありました。 でも子供さんが嫌がっていないのでしたら 見守るしかないと思います。 何か子供さんが助けを求めてこない限りは 子ども同士のことなので 大人の心配をよそに遊んでるものです。 私の場合は あまり目に余るようなら 直接相手の子供さんに注意してみたり、 どうしてそんな事を言うのか聞いたりしました。 自分の子供が嫌がっているのであれば 「嫌がっているからそんな事はしないで(言わないで)」 と言う風に言ってみたりはしましたが 一時的には効果あっても その子の性格もあって持続はしないように思います。 先生にも相談しました。 「言葉の暴力」なので先生も気付いたら注意してくださいと。 相手の親には暴力を振るわれない限りは 直接何も言いません。 こんなところかな~ いずれにせよ まだ幼稚園ですし、子供に任せるのがいいと思います。 子供って不思議なもので 気が向けば仲良く遊んでるから そうなると見守るのが親なのかなと感じます。

sakisakiri
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね、相手が機嫌のいいときはうそのように仲良く遊んでるんですよね。見守ること、がんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • ママ友達ができません(涙)

    今娘が年中で幼稚園に通っております。年少、年中の初めはうまくいかないのか泣きながら通っておりました。しかしいまはすっかりニコニコちゃんでいってくれるので、ホットしています。ご相談なのですが、行き帰りは歩きで登園です。マンションのママとはしゃべりますが、それぞれにお友達がいるので、あまり深入りできません。 園に行事で行ってもポツンといることが多く周りの人が、みんな仲良く見えて孤独になり落ち込みます。 自分がつまずいてしまいました、行事があるたび憂鬱です。話上手ではありません...話し方の練習でもしたほうがいいのでしょうか?

  • 気分屋の友達

    私は今高校2年生の女子です。 私には気分屋の友達がいます。 と言っても最近気分がコロコロ変わるのは私に対してだけではないかと思い始めました。 例えば最近その友達が仲良くしている人にはいつも同じ調子で接しているし、その子に対しては自分から話しかけたりしている気がします。 ですが私に対してはすごく不機嫌そうででも話しかけたら全然大丈夫だったり、本当に不機嫌で話しかけるなオーラを出していることがしばしばあります。 もしかしたらなにかしているのかもしれませんが、そういう時いつも私はなにも心当たりがありません。 これはなぜなのでしょうか。 教えてください。 それと、色々な方に相談しても解決しなかったら直接その友達に聞いてみてもいいと思いますか。 教えてください。

  • これは保育園の先生に言っていいですか?

    年中の娘がいます。 もう1年くらい前からある女の子(仮にAちゃん)で悩んでいます。 その子は、頭が良く、体も一番大きな子で、一学年上といってもいいくらいの子です。 その子の環境は両親がとても忙しく、あまり構ってもらえないように見えます。 その割には、他の子よりたくさんお稽古をさせられてかわいそうなくらいです。 Aちゃんは弟がいるのですが、その弟がとても手のかかる子でお母さんはいつもイライラしています。 そのせいか、赤ちゃんから知っていますが、だんだん子供らしくない顔つきになってきたように感じます。 娘だけに何かを言うわけでもないのですが、娘によく「~しちゃいけないんだよ!」ときつく言うようで、ほぼ毎日Aちゃんにまた怒られたと言っています。 私が「一緒に遊ばなければ?」と言っても、Aちゃんから遊びに入ってくるようです。 (園ではいれてと言われたら入れてあげるルールのようです) とても頭のいい子なので、先生のいないところで怒ったりしているようです。 Aちゃんの親や私の前ではとてもいい子にしています。 怒る理由も特にあるわけでもなく、何か気に食わないようです。 今度、保育園では1年に1度のお遊戯会があります。 そこでお姫様役を決める時、娘はお姫様がやりたいと思っていたのにAちゃんが「私がお姫様やる」と言ってきたようで、娘は立候補すらしませんでした。 お姫様役は人気なのでオーディションで決めたようですが、娘が立候補すらできなかったことに今までやられてきたことを含め、私が怒り心頭してしまいました。 (娘がお姫様をやれなかったから怒っているわけではありません。) 娘が言うに、「もし私が立候補したらAちゃんが怒る」というのです。 これが小学生くらいなら、「そんな圧力に屈するなんてあなたが悪い!」などと少しは娘にも言えるのですが、まだ年中さんなので言えません。 娘に「先生にそのこと言った?」と聞いても、「言えないし、ママも言わないで」と言うのです。 きっとこのことでAちゃんが先生に言われたら、もっと嫌なことをAちゃんに言われると思っているようです。 最近は保育園も楽しくないようで、帰ってきてからも話しをしてくれませんし、家に帰ってきた瞬間からイライラがヒドイです。 娘だけが決して悪いとは思いませんが、このようなことがあったことを保育園の先生に言って良いでしょうか? Aちゃんは他の子にも色々やっているようでママ友と話しをしても良いことを聞きません。 みなさん言っているのでしょうか? モンスターペアレントにはなりたくないので悩んでいます。

  • 幼稚園のお友達のしつこさに閉口しています

    年少の娘がいます。幼稚園のバス停が同じ年中のお友達に閉口しています。 私がバス停の子供みんなに話しかけたりしていたので、話を聞いてくれる相手だと認識されてしまったようで 普通に話しているだけだったのが、最近は娘や他のママや子供と話をしていても答えるまで話し続けてきます。 適当に相手をするようにしているのですが、自分のママから離れて常に私の側にいて歩くときでも前や横から離れないし 絶えず「あのね」「あのね」と話してきて、娘と話していても内容を聞いてすぐ割り込んできます。 「おやつ食べたい」と言ったら「私のおやつは○○で~」、「お絵かきした」と言えば「私はお絵かきが上手なんだよ!」という調子です。 一番いやなのが娘を引き合いに出してけなしたり嫌な気持ちにさせるようなことばかり言うんです。 娘の服や好きなキャラクターを「変なの」「そんなのかわいくない」とバカにしたり、 娘が幼稚園でしたことを報告しても「年少はなにもできない。年中なら○○で…」などと言うので娘が黙ってしまいます。 一緒に遊んだこともあるのですが、「あのときは○○しなかった」とか「おもしろくなかった」とか悪いことばかりしつこく言います。 関心を引きたいだけなのはわかるのですが、毎朝毎夕のうえにしつこいので本当にうんざりです。 相手のママは気にしていないようであまり注意はしません。(かなりしつこいときだけ) 毎朝、私の顔が見えると娘を素通りして駆け寄ってきて話し攻めにあうので憂鬱になってきてしまいました。 徹底的に無視するというのも大人気ないですし、どのように対応するのがうまい手でしょうか。 ちなみに、他のママはしつこくはされないし、娘以外の子供に意地悪を言ったりはしていません。 娘自身はそのときはしょんぼりしていますが、あとでそれとなく聞いても気にはしていないようです。

  • 息子中々お友達ができず心配です。

    年長の長男についてご相談です、宜しくお願いします。 マンション内では大きな問題もなくお友達遊びができています。 が、園に入ってから年少→友達おらず 年中→1人仲良しの子ができ 年長→クラス分かれてしまいまた1人 …と、クラスでお友達が中々出来ません。 どうも様子を見てると、園では緊張が強く非常に大人しいようです。 元々繊細で不安が強く傷付きやすいタイプではあります。 クラスで遊ぶ時は1人で、バス待ちの時間は年中の時のお友達とマンションの子1人、3人固定で遊ぶみたいで、年中の時も先生にもう少し色んなお友達と遊べるといいですね、と言われましたが、園に居ない私がどうしてあげたら良いかわかりません。 マンション内ではケタケタ笑い楽しそうに友達と遊んでいるのに、園ではできないみたいです。 輪をかけて心配なのは、本人があまり1人でも気にしていない風な所です。 寂しいから園に行きたくないとか言った事は一度もなく、それなりに楽しいと淡々と通い、かといって家では園での話は殆どしません。聞いても答えるのが嫌そう?めんどくさそう?でお友達の名前は殆ど出ません。 他人にあまり興味がないように見えます。 お迎えの時など友達と戯れることもなく無言で帰ります。たまに分け隔てないタイプの子が話しかけてくれても、無視に近い素っ気なさで、これじゃあ無理だわ…と感じます。 場面緘黙的なものかも?とも心配しています。 小学入学を期に義実家近くに越す予定もあるので、幼なじみもいなくなり、やっていけるのか心配しています。 改善できる方法があれば何でもしてやりたいのですが… アドバイスお願いします。

  • 嫉妬深い(??)息子

    幼稚園年少組に通う4歳の息子がいます。 嫉妬深いというか、独占欲が強くて悩んでます。 幼稚園にお迎えに行くと、毎日息子と同じクラスのお友達(複数)が 『○○君(息子)のお母さん!!!』 と、私の姿を見つけると駆け寄ってきてくれます。 そしてその日、園であったお話しをしてくれたり、手を繋いできたり、ちょっかい出してきたりしてくれるんですが、それが息子には気に入らないみたいなんです。 『○○(息子)のお母さんやから、手を繋いだらダメ!!!!!』 とか言って、すごい剣幕で怒るんです。 『○○(息子)と◇◇君(お友達)と3人で繋ごう。』 と言っても『ダメーーーー!!』と・・・。 今日もお迎えの際に、息子と同じクラスの女の子が私のカバンに付いてるアクセサリーを触って遊んでたら『○○(息子)のママのカバンだから触ったらダメ!!』と言って、お友達の手から無理矢理取り返したり・・・。 『ママは○○の事が1番好きだよ~!!』 『○○の大切なお友達だから、ママも仲良くしたいな~。』 などと、毎回伝えてみるんですが全然変わらず(涙) 特にバス通園の子達は、ママが園までお迎えに来ない分、知ってるママが来たら嬉しくて懐いてくれてると思うんですよね。 なので『○○君のママ、一緒にボールで遊ぼう!!』とか誘われるとどうしていいのか・・・。 そしてその子と遊びだすと『ダメーー!!○○の事見てて!!』とか言われます。 『○○も一緒にボールで遊ぼう!』と誘ってもダメです。 ヤキモチなんだろうな、それだけ私の事が好きなんだろうな・・・というのはわかるんですが、正直困ります。 どういう風に言えば、息子にわかってもらえるでしょうか???

  • 年長。友達と少しだけ離れたところで一人で遊ぶ子

    色々なタイプの子がいますが、お友達達と少しだけ離れたところで一人で遊んでいます。 お花摘みをしても二人は一緒に楽しそうにお花摘みをして、うちの子はほんの少しはなれたところでお花摘みをしています。 そういう状況をかなり何度もみて落ち込みます。 一対一なら、一緒に遊べるのに数人になるとよく、そんな感じになります。 多分、園でも少し離れたところで一人で遊んでいると思います。 だんだん、その距離が広がってうちの子が輪に入っていけなくなるんですが・・・ これは、まだ年長だから色んなタイプの子がいるとみて親は静観するしかないのでしょうか・・・・ お友達と降園後、遊ばせるのはいつも親の私が話しやすいお母さんに声をかけて遊ばせています。 うちの子は私と一緒にいたい。私と一緒に遊びたいといいます。 とくに、誰と一緒に遊びたいとか言いません。 私も、自分が話しやすいお母さんばかりに声をかけていて、うちの子にはタイプ的に違う子と遊ぶ状況を作ったりして・・・ (一対一なら楽しくあそべるから誘ったけど・・・) うちの子のタイプがまた、「ママ ママ」「ママ大好き」というタイプで、もっとお友達と一緒に遊んでほしいけども、子供がそこまで成長していないのでしょうか? もう少し時期が来たら遊ぶのでしょうか? 親は、うちの子とお友達を降園後遊ばせる環境を作る努力をしてきましたが、やめておいたほうがいいのでしょうか? これから、うちの子が孤立していかないか不安でしかたありません・・・

  • ママにべったりでお友達と遊べません。

    間もなく2歳9ヶ月になり、来年の4月から幼稚園に通う予定の一人娘がいます。 同じくらいの子供達と遊ばせてあげたり、お友達を作れたらと思い生後9ヶ月から育児サークルに週1ペースで通い、しっかり歩ける様になってからは児童館や支援センター・公園・園解放などへ連れて行くのですが、毎回私にべったりで離れません。 輪に入れる様に遊びに誘ったりしても「ママも一緒に来て」「やだやだ」と言って泣き出す事もあります。 初めて行く場所なら場所見知りも考えられるけれど、サークルには2年も通っているのに輪に入って行けず私の膝の上でお友達を眺めている状態です。 私自身、活発過ぎてママが走って追いかけて止めに入るような子を見ると羨ましく思うのですが、周りのママ達には「○○ちゃん(娘)はおとなしくて本当いい子だよね~」と言われ複雑な思いです。 ただ、3人くらいの少人数だと楽しそうに遊んだりおしゃべりをしたり子供らしい行動を見せてくれたりもします。 来年から幼稚園に入園を考えているので園解放にも積極的に参加してますが、今日も「ママ、おうちに帰ろう…」と言われるし、前に行った園の園長先生はうちの娘が一人だけ私から離れないのを知ってか知らずか、すぐに園児に混ざって遊ぶ他の子達を見て「こうしてお母さんの元を離れて遊ぶ事は良い事。おかあさん達はいい育て方ををなさってる」と言いました。 娘のこういった行動は、育て方の問題なのでしょうか? それとも、やはり問題行動と取ってどこか相談窓口に出向いた方がいいのでしょうか? このまま幼稚園に入れても、ちゃんとお友達と馴染んで園での時間を過ごせるか心配です。 うちの娘のような性格だったけど、今は全然大丈夫などといった経験をお持ちの先輩ママさんはいらっしゃいますか? 最初は個性だと受け止めていましたが、成長してくるに連れて変わらない娘のこの行動に最近気が滅入ってきました。 宜しくお願い致します。

  • 年長娘のお友達付き合いに不安を感じます。

    お読みいただきありがとうございます。 当方、幼稚園年長娘の母です。 うちの娘は幼稚園の友達の話をしません。 今年は初めてのクラス替えもあり、先生も変わり 普段はバス通園のため(只今、第2子妊娠中)あまり 園に行くこともないため、お友達がいるのか特に初めは 心配していました。 去年まで仲良くしていた大親友が転園したので、寂しくて 仕方ないのでは…と気になりますが、それも一切漏らしません。 ちょこちょこ、お手紙やシールをもらってきたり そういうのが見られるようになってから 少しは安心しているのですが…。 たまに園に行くと友達と遊んでる姿も見かけますし…。 私の友達の娘さんは(去年まで同じ幼稚園、一学年上) 「○○ちゃんがねー」とか「△△ちゃんがこうでねー」 なんて話をいつもママにしていましたので、ママも交友関係を 把握しやすいようでした。 いかにも、女の子~という感じでしょうか。 うちはそういうのが一切ないです。 何故なんでしょう…。 幼稚園であったことはだいぶ話してくれるようには なりました。 先生に聞くと、よくおしゃべりもしてますし 手を上げて進んで発表する積極性もありますよ。 困ったお友達がいるとすぐに助けに行ってくれますし…。 と、お聞きしたのですが。 あと、グループの違う子には何だか話しかけづらそうにしているのも 気になります。 幼稚園で見る子は、どの子にも気軽に声をかけて ワーッと遊んでいるような感じがします。 あまり遠慮ばかりでも、友達の輪が広がらないですよね?

  • 春から幼稚園に通い出しました

     宜しくお願いします。  息子は入園当初は結構スムーズに園に送って行った時には「バイバ~イ。」と手を振ってくれてたのですが、GW前頃から「園には行きたいけど、ママと離れるのイヤ~!」と毎朝送って行った園で泣いてます。  先生がおっしゃるには泣いてるのはその時だけらしいのですが・・。園では機嫌良く遊んでいるみたいなのですが、迎えに行くと、「疲れた。」「かゆい。」(アトピー持ちです)と愚図ります。  送りも迎えもこんな状態で、息子の面倒見るのでいっぱいいっぱいです。私はもう少し他のお母さんとも世間話などしたいのですが、話しかける間もなくなんか寂しいです。  毎日、凹んでは私がこんなんではいけないと奮起するのですが、なかなか不安でいっぱいです。  息子も私も大丈夫かしら・・。