• ベストアンサー

幼稚園のお子さんをもつママさんに伺います。

一人娘を4月から入園させました。入園1ヶ月になります。 娘の性格は「一人で遊ぶのが好き(父母と遊ぶのはもっと好き)・同年代の子に声をかけられても嬉しい顔をしない・遊ぼう!と誘うこともしない・・・」と恥ずかしいのが先になってしまいコミュニケーションがとれません。 無表情でお友達に「バイバイ」というのでやっとで・・・先生が満面の笑みで話してくれても微笑まずもちろん話しかけることもめったにしないそうで。 今日も幼稚園終了後「保護者会」があったのですが、他のお子さんは楽しそうに遊んでいるのに娘だけは私にべったりで、他のママさんに「○○(ご自分のお子さんの名前)お庭(園庭)で遊んでるよ!」と促されても娘は「ママと一緒にいる・・・遊ばない・・・」もちろんお友達のお誘いもなく・・・「すみません・・・眠くてだるいみたいで・・・」と私・・・こんな感じでした。 私は他のお母さんとなるべくコミュニケーションをとり「お友達」と遊ぶ楽しさを知ってほしくても空回り・・・まわりのお子さんやお母様に「変な子!(娘の事)」「あの子(娘)と遊んでは駄目!」と思われている気がしてなりません。勝手な思いこみとも思うのですが・・・ 「娘の性格なので仕方ない・・・個性・・・個性・・・」と周りのみなさんには悪いのですが特に「娘の性格は・・・」と話したことがありません。 幼稚園に通ってるお子さんをおもちのママさんお聞きします。 こんな娘どうおもいますか?主人は「いずれ遊ぶようになる!親がどうこう言うことじゃない!」と言うのですが・・・世間体ばかり気にしすぎる私がいけないのでしょうか?初めての集団生活で私も疲れ娘も疲れ・・・ちなみに幼稚園に行くのはやっと慣れましたが、嫌ではない様子です。最近朝になると「早く行こう!お時間(登園時間)遅れない?」と聞いてきます。

noname#46279
noname#46279
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ban601
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.2

まだ1ヶ月ですよね。クラスの中には色々なタイプの子がいますから、比較するのはやめた方がいいですよ。 どんなに頑張っても他の子供にはなれないし、自分の子供には他の子が真似できないことがあるんです。一人一人が素敵なんです。 他の子と遊んで欲しいんですね。 この場合は母親が一緒になって遊ぶといいですよ。うちの子が私から離れないタイプで、参観日には娘の横にいつもいました。他の子と遊ぶときには抱っこの状態で遊ぶこともよくありました。 遊びはなんでもいいんですよ。たとえば、二人で手をつないでジャンプしたり、回ったり、そんなことをしていると、何か面白いことをしているぞ!!という子が近くによってきます。その時に今度は3人が輪になって遊ぶといった感じです。お母さん方と仲良くなるよりも幼稚園児と仲良くなると、次の参観日にはもう顔を覚えてくれます。○○ちゃんのママだあーーって感じでよってきます。そしてまた遊ぶんです。そうすると今度はその母親が近くによってきて、お話する機会も増えて、お母さんとも仲良くなりますよ。 また、母親同士が先に仲良くなった場合は、幼稚園外で遊ぶ約束をしてみてはどうかな? 安心した環境で遊べるのか、子供同士も仲良くなりますよ。集団よりも、1対1なら遊ぶ場合もあるので、色々な方法で試してみてください。でもね、それは今、頑張らなくていいんです。だってまだ1ヶ月ですよね。いずれ変わりますよ。 最初に遊ばない子に多いのは、周りをよく見る観察タイプです。時間のことを気にしているようなので、まじめタイプですね。何にもしていないように大人は感じると思いますが、子供は色々と考えているんです。そうやって観察する子にはリーダーの素質もありますから、もう少し見守ってもいいと思いますよ。

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >子供は色々と考えているんです ほんとそうみたいですね・・・今回は私の勝手の思い込みだったのもあったかもです・・・ 時間をかけて見守りたいと思いました。

noname#46279
質問者

補足

補足させてください。 今日同じ幼稚園のお友達と公園で会ったのですが、「ちがう公園に行きたい!ちがう公園に行きたい!」と連呼されそのお母さんとお子さんに申し訳なくなってしまった・・・ということがありました。 「お友達の前でちがう公園に行きたいなんて言ったら寂しいでしょ!」と娘に話しを聞くと「ブランコがないから・・・」とのことでした。 そこの公園ははじめて行った公園でブランコがありませんでした。確かにブランコが好きな娘なので公園に行ったら真っ先にブランコなので娘の「嫌だ・・・」は理由があるのに気が付き今回投稿したことでもっと娘の事を理解してあげたいと思いました。初めての幼稚園で何かと気疲れしてしまい娘を理解出来ないママではいけないと思いました。 余談ではありましたが、長い目で見守っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • smaile99
  • ベストアンサー率21% (49/229)
回答No.4

はじめまして。同じく今年年少の息子がいます。 うちは去年の9月から通っているのでもう慣れたものなんですが お子様も進んで「行こう!」と言っているくらいですから まかせておけば大丈夫だと思います。 この半年ちょっと見ていて、本当にいろんな子がいます。 まだ入園して1ヶ月ですし、お母さんにべったりでも「変な子」 なんて思う人いないと思いますよ。 うちでも最近まで「今日は誰と遊んだの?」と聞くと「一人で 遊んだ」なんて言ってる日もありました。 聞いているかどうかわかりませんが、入園したばかりですし、 家で「お友達はできたの?」などと聞くのはよくないそうです。 No.3さんの言われるように他のママさんに「うちの子内気で・・・」と 話しておくと助けてもらえるでしょうし、気が楽かと思いますよ。 とにかく、お子さんもお母さんも初めての世界で大変ですが、 時間の問題だと思います。見守ってあげてください♪

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「お友達と遊んだ?」と良く聞いていたかもしれません・・・いけない言葉だったのですね・・・気を付けて時間をかけて見守っていきたいと思います。 >「うちの子内気で・・・」 是非他のママさんにお話しておきます。確かに気が楽になりますね!

noname#46279
質問者

補足

補足させてください。 今日同じ幼稚園のお友達と公園で会ったのですが、「ちがう公園に行きたい!ちがう公園に行きたい!」と連呼されそのお母さんとお子さんに申し訳なくなってしまった・・・ということがありました。 「お友達の前でちがう公園に行きたいなんて言ったら寂しいでしょ!」と娘に話しを聞くと「ブランコがないから・・・」とのことでした。 そこの公園ははじめて行った公園でブランコがありませんでした。確かにブランコが好きな娘なので公園に行ったら真っ先にブランコなので娘の「嫌だ・・・」は理由があるのに気が付き今回投稿したことでもっと娘の事を理解してあげたいと思いました。初めての幼稚園で何かと気疲れしてしまい娘を理解出来ないママではいけないと思いました。 余談ではありましたが、長い目で見守っていきたいと思います。

  • ms-2007
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

「変な子」だなんて思いませんよ! 「ママ大変そうだなぁ」とは思うかも知れませんが… でもそれがある意味、作戦です。 「うちの子は内気でなかなかなじめなくって、困っているんです」 と色んなママさんに話せば 「○○ちゃんみんなと遊んでた?一緒に遊ぼうって言ってあげたら?」 と自分の子供に言ってくれるママさんもきっといますよ。 お子さんをすぐに変えようとするのは難しいと思うので お母さんががんばって、うちの子はこういう性格だから よろしくねって言いまくるのがいいと思います。 ちなみに私は幼稚園に入園して半年泣き続け 1ヶ月間保育室に入ることができなかったそうです。 保育室に入っても1週間はカーテンにくるまって皆がしていることを 眺めていただけだったそうです。 そのときもやはり、母は、たくさんママ友を作り お友達と遊ぶ約束を取り付け、幼稚園になじむようがんばってくれていたようです。 そんなお陰で、今となってはそんな片鱗を見せることなく育ちました。 そんな血をひいたウチの娘は 年少の今頃、登園拒否になり泣き叫ぶ娘を 大人2人で抱えて連れて行ったこともあります そして、年長になった今でも園に行くことを嫌がります それに比べたら、お嬢さんは見込みがありますよ! 母になって母の大変さに気づきますね。 母いわく、子育てはまだまだこれから大変なことが たくさんあるそうです… まだ序の口のようですよ。お互いがんばりましょう!

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「子育てはまだまだたくさん大変な事がある・・・」このお言葉をみて今回の事は小さい事・大したことではないんだ!と励みになりました。 「序の口」ですね!頑張ります!ありがとうございました。 いつかは「お友達と仲良しになる!」を信じて。

noname#46279
質問者

補足

補足させてください。 今日同じ幼稚園のお友達と公園で会ったのですが、「ちがう公園に行きたい!ちがう公園に行きたい!」と連呼されそのお母さんとお子さんに申し訳なくなってしまった・・・ということがありました。 「お友達の前でちがう公園に行きたいなんて言ったら寂しいでしょ!」と娘に話しを聞くと「ブランコがないから・・・」とのことでした。 そこの公園ははじめて行った公園でブランコがありませんでした。確かにブランコが好きな娘なので公園に行ったら真っ先にブランコなので娘の「嫌だ・・・」は理由があるのに気が付き今回投稿したことでもっと娘の事を理解してあげたいと思いました。初めての幼稚園で何かと気疲れしてしまい娘を理解出来ないママではいけないと思いました。 余談ではありましたが、長い目で見守っていきたいと思います。

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.1

まだ1ヶ月ですよね。 そんなにあせらなくてもいいんじゃないでしょうか? 私の子供が通っている幼稚園でも、質問者さまのお子さんと同じようなお子さんはたくさんいますよ。 そういった集団生活に慣れるためのステップが「幼稚園」なんです。 幼稚園に行くのがイヤではないならば、他のお子さんと一緒に遊ぶ日もそう遠くはないと思いますよ。 幼稚園で親しくしているママさんはいらっしゃいますか? もし、いなくてもこれから先、幼稚園の行事などで交流が出てくると思いますが、親同士が仲がいいと自然と子供も安心感を覚えて、その子供と交流していくことがあると思います。 まずは幼稚園の環境になれることが先で、お友達との交流はそれからになると思います。 私の子供だって、最初の頃は一人遊びが中心でしたよ。 でも、幼稚園が楽しいって言っていたので、あまり心配はしませんでした。 1年経てば、見違えるほど子供は成長します。 友達なんて、作ろうと思って作るものじゃないんですよ。 遊びを通じて「自然にお友達になる」んです。 そして、そういった集団での遊びを教えてくれるのが幼稚園なんです。 ママが心配ばかりしていたら、お子さんもそれを敏感に感じ取ります。 本当に心配なら、担任の先生にそれとなくお話をしてみたらいいですよ。 先生だっていろんなお子さんを見てきているプロなんですから、質問者さまのお子さんのような子供をたくさん保育しているはずです。 なにかきっかけがあれば、自然に友達は増えていきます。 もっと長い目で見てあげてくださいね。

noname#46279
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございました。 娘の事を理解しつつ >まずは幼稚園の環境になれることが先で、お友達との交流はそれからになると思います このお言葉を信じて周りの目を気のせず幼稚園ライフを過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#46279
質問者

補足

補足させてください。 今日同じ幼稚園のお友達と公園で会ったのですが、「ちがう公園に行きたい!ちがう公園に行きたい!」と連呼されそのお母さんとお子さんに申し訳なくなってしまった・・・ということがありました。 「お友達の前でちがう公園に行きたいなんて言ったら寂しいでしょ!」と娘に話しを聞くと「ブランコがないから・・・」とのことでした。 そこの公園ははじめて行った公園でブランコがありませんでした。確かにブランコが好きな娘なので公園に行ったら真っ先にブランコなので娘の「嫌だ・・・」は理由があるのに気が付き今回投稿したことでもっと娘の事を理解してあげたいと思いました。初めての幼稚園で何かと気疲れしてしまい娘を理解出来ないママではいけないと思いました。 余談ではありましたが、長い目で見守っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • ママにべったりでお友達と遊べません。

    間もなく2歳9ヶ月になり、来年の4月から幼稚園に通う予定の一人娘がいます。 同じくらいの子供達と遊ばせてあげたり、お友達を作れたらと思い生後9ヶ月から育児サークルに週1ペースで通い、しっかり歩ける様になってからは児童館や支援センター・公園・園解放などへ連れて行くのですが、毎回私にべったりで離れません。 輪に入れる様に遊びに誘ったりしても「ママも一緒に来て」「やだやだ」と言って泣き出す事もあります。 初めて行く場所なら場所見知りも考えられるけれど、サークルには2年も通っているのに輪に入って行けず私の膝の上でお友達を眺めている状態です。 私自身、活発過ぎてママが走って追いかけて止めに入るような子を見ると羨ましく思うのですが、周りのママ達には「○○ちゃん(娘)はおとなしくて本当いい子だよね~」と言われ複雑な思いです。 ただ、3人くらいの少人数だと楽しそうに遊んだりおしゃべりをしたり子供らしい行動を見せてくれたりもします。 来年から幼稚園に入園を考えているので園解放にも積極的に参加してますが、今日も「ママ、おうちに帰ろう…」と言われるし、前に行った園の園長先生はうちの娘が一人だけ私から離れないのを知ってか知らずか、すぐに園児に混ざって遊ぶ他の子達を見て「こうしてお母さんの元を離れて遊ぶ事は良い事。おかあさん達はいい育て方ををなさってる」と言いました。 娘のこういった行動は、育て方の問題なのでしょうか? それとも、やはり問題行動と取ってどこか相談窓口に出向いた方がいいのでしょうか? このまま幼稚園に入れても、ちゃんとお友達と馴染んで園での時間を過ごせるか心配です。 うちの娘のような性格だったけど、今は全然大丈夫などといった経験をお持ちの先輩ママさんはいらっしゃいますか? 最初は個性だと受け止めていましたが、成長してくるに連れて変わらない娘のこの行動に最近気が滅入ってきました。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園のお子さんがいらっしゃるママさん教えて下さい。

    一人娘4歳を今年の4月に幼稚園に入園させました。 幼稚園で失敗してしまった事をどのように諭していますか? (娘は今日も先生に何度か違う理由で注意をされたそうです) 「頑張って!失敗しないように!」と言うのは良くないですか? 特に他のお子さんに危害を加えたりとかではなく初めての集団生活の為落ち着かないらしく他のお子さんと同じ行動が出来ないとの事で以前私が直接先生に注意されました。 それ以後帰宅すると「反省会」をしているのですが、最近は「もう!わかってる!」と娘に言われると「何で出来ないの!お約束できないの!」と厳しい口調になってしまいます。 言葉足らずですが良いアドバイスがありましたらどうぞ宜しく御願いします。主人は「子供だから多少は大目にみてやれば?」というだけで・・・悩んでいます。

  • 3歳の子供がいますが、同年代の子を怖がります。

    3歳の子供がいますが、同年代の子を怖がります。 来年度から幼稚園に通うので、 友達ができるか、うまくやっていけるかとても心配です。 人見知りが激しく、知らない人がいると 家族にくっつき離れません。 習い事に通っていますが、 他の子のようにママから離れることができません。 また、お恥ずかしながらママ友がいないため 同年代の子と遊んだことがありません。 これから入園までに何かした方がいいことはありますでしょうか? 入園してしばらくは、登園の際泣くと思いますが どのように接していけばいいのでしょうか。 極度の人見知りな上、頑固で、 私もお友達ができるような働きかけをしてあげられなかったため とても不安になっています。

  • 周りのママ達と会話が続かない。

    2歳と0歳の男の子がいる主婦です。 今長男のプレ幼稚園(親同伴)に月一で行っていますが 周りのママ達と一向に会話が続きません、、 見たところ上の子がそこの幼稚園生で、 下の子をプレに通わせているパターンが多く、 ○○君ママ、○○ちゃんママと呼び合っていて 先生方とももちろん顔見知りでもう手慣れています。 またママ達の年齢も自分より一回りは上に思います。 いわゆる女子校ノリというか、 話し出すと皆さんどんどん話題が出てきて弾んでいます。 私も話しかけられたり話しかけたりするのですが、 2~3やりとりするともう話題がなくなっています。 とにかくかける言葉が出てきません、、 公園などで偶然会い親しくなったプレ仲間もいますが、 その方がいなくなれば本当にポツンです。 (公園など人が少ない=話さないと気まづい場面では わりと会話が弾み顔なじみになれます) 自分が会話が弾まなかった方が他の方と意気投合するのを見ると 本当に私はコミュニケーション力がないなぁと 情けなく子供にも申し訳なく思います。 ママ達との会話ってどんなことを話しますか? なんだかみんながベテランに見えて尻込みします。 もうすぐ幼稚園の夏休みで園庭開放するので、 来年から入園希望しているため少しでも お友達が出来たらいいなとなるべく通わせたいのですが 始めましてのママとどんな会話をしてるのか、 なんだか情けない質問ですがご教授ください!

  • お家に遊びに行った方がいいのでしょうか?(ママ友?関連です)

    2才2カ月になるひとり娘の母親です。 私の住んでいる所はとても田舎な上に近くに公園がなく、 徒歩で行ける所で娘を他の同年代の小さなお子さんたちと遊ばせる事ができるのは、週に1度の保育園の園庭解放の場ぐらいです。 (近所に小さいお子さんもあまりいません。昼間は私と散歩に行ったり、同じ敷地内に住む義父に遊んでもらったりしています。) 先日園庭開放に行ったときにそこにいたひとりのママさん(私と同じ2才の娘さんを連れていました)から 「この辺は遊ぶ所もないし車も通るから危ないよね。  私の家の前は比較的車も少ないし、よかったらそこでお子さんを遊ばせない?  他のママさんたちも来るし。」と言ってもらいました。 (ちなみに園庭開放に来ている私以外の方たちはほとんど上のお子さんを保育園に入れていて、みなさん顔見知りのようです。) 1度誘ってもらったママさんのお宅の前に行ってみたのですが、 その時はお宅の前には誰もおらず他のママさんのお子さんの物と思われるベビーカーが2つ置いてあったので家の中で遊んでいるのかなと思い、私はそのまま帰ってきました。 私は人見知りをする上面倒くさがりで、正直他のママさんたちと家を行き来するまでの関係には ならなくてもいいと思っているのですが、 もしこのママさんのお宅の前で遊ばせてもらうようになったら お家に上がらせてもらったり逆に私の家に来てもらったりしなければならなくなるのかな・・・ と思い、少し躊躇しています。 ちなみに私は専業主婦なので子供は保育園には行かせず、近くの公立幼稚園(1年保育のみ)に行かせようと思っています。 他のママさんのお子さんたちとは幼稚園、小学校、中学校と娘と同じ所になると思います。 (みなさんが公立の学校に行く場合ですが、その確率はとても高いと思います。) 娘にとっては他の同じような年頃のお子さんと遊ばせたほうがいいとは思いますが、 ママさんたちとの付き合いを考えると少し憂鬱です。 この場合、どうしたらいいのでしょうか・・・? ご意見をよろしくお願いします。  

  • 経験者の方・教えてください。

    4歳(年少)・3歳(4月に入園予定)のママです。娘の幼稚園は毎日送り迎えなのですが降園後、みんな毎日のように園庭で子供を遊ばせています。1時間以上も・・・その間ママ達は世間話などのおしゃべりタイムです。娘のクラスは仕事をしているママは祖父母がお迎えなのでクラスで園庭に残っているのは7・8人です。その7.8人の中で私はママ付き合いをしているのですが、どうしても気の合うママがいません。表面的には仲良くしていますが後でドッと疲れてしまうのです。そこで4月に次女が入園するので次女のクラスのママ達で気の合う人がいればいいなぁ。と期待しているのですが周りのママ達を見ていると下の子のママ達より上の子のママ達と仲良くしている様に思うのですが・・・上の子のママ達より下の子のママ達と仲良くするのはどうなのでしょうか?

  • 「子供に怒ってない」と幼稚園ママに言われた

    息子4歳、春から幼稚園に入りました。 下に2歳の弟がいます。 息子二人とも気が強く、まず泣く事はほとんどなく 手がとても出てしまうので、友達とのトラブルが絶えません。 私はとにかく目を離さない様にしているし (でも二人いっぺんだから、どうしても上の子が見きれない) 育児本を読んで研究したり、他の人のアドバイスを聞いたり 頑張っているのです。 私の元々の性格がおっとりしていて、息子2歳ぐらいの時は 「あまり怒らないでしょう」と言われた事もあります。 今は仲良しの人にはすごい怒ってると言われます。 家では鬼の様に怒っています。 外でも一目もはばからず怒る様になったし、 パフォーマンスも大事だと分かりとても怒っています。 それなのに 幼稚園のママから「Aくんのママは怒ってない」と言われました。 特に女の子のママがそう言ってるみたいです。 仲良しのママBさんが教えてくれました。 「Aくんのママの耳に入れた方がいい」と誰かが言ったみたいです。 ママBさんは「Aくんのママはちゃんと怒っている」とフォローしてくれた様ですが… 本当にショックです。 ただ幼稚園ママ達と一緒に居る時間は 幼稚園が終わった後、園庭で一時間ほど遊べる時だけです。 その様子だけ見てそう言われても… たかが3ヶ月ぐらいで、わが家の何が分かって言っているんだろう。 周りのママがおしゃべりに夢中な間、とにかく目を離さない様に 二人の息子を必死で見て、追いかけてるのに。 私の努力は一体…。 園庭で色々な子と遊ばせたかったけど、 逆に他のママから目につくみたいなので止めようかと思います。 ひっそり他の公園で遊んだ方が、他の人の目が気にならなくていいかもです。 悲しくて、悲しくて。 色々な意見が聞きたいです。

  • 4・5歳児の女の子(幼稚園児)をもつママさん教えて下さい。

    女の子をもつママさん教えて下さい。 もうじき5歳になる娘(年中・内気な性格・人見知り有り)がいます。幼稚園で女の子同士でいるのが楽しいらしく同じクラスの男の子とお話すらしたことないそうです。(娘いわく) 近所でないのですが、帰宅方向が同じ男の子のママさん達(3人)に「公園とかで遊ばない?」とお誘いを受けました。 私はせっかくのお誘いだしと思いましたが、娘が「女の子同士で遊びたい!」と言っている本音は言わず「用事があって・・・」とお断りしました。どういう訳かこだわりがあって「女の子同士」がいいみたいです。おままごとやおうちごっこ、ぬいぐるみで遊んだりと・・・ 「娘が女の子同士がいいって言うから・・・」と言う理由でお断りすると気分を害さないかそれも心配で・・・女の子のママさん教えて下さい。お子さんが娘のように言っているようであったらどのように言いますか? その誘ってくれたママさん達はとってもさっぱりしている感じ?なのでお断りしても次の日はまた話し掛けてくれるのでママ同士はギスギスしていません。 年中さん(今年の4月入園)から幼稚園に行き始めてのお友達ママさんなのでそれなりにまだ気を使いますが・・・ これから年長とお付き合いがあるのでお誘いがあったらどうしようか迷っています。幼稚園入園前は近所には男の子兄弟がいますが戦隊ものなど娘が話しにのれないので相手にされていませんでした。男の子と遊ばせた事もないのです。やっぱり自分の子がイヤ!って思ったら辞めますか?ご意見宜しくお願いします。

  • 幼稚園やママ友など色々な関係に凹んでいます

    今年の春に娘を幼稚園に入れたママです。ここ何ヶ月かで人間関係がガラっと変わり、とても凹んでしまっています。 入園するまでは、娘の赤ちゃんの時からや、習い事などでのお友達がたくさんいて、毎日活動的に遊んでいました。娘も活発で人なつっこいタイプで、楽しかったと思います。 が、現在同じ幼稚園にもいつも一緒にお迎えに行くお友達も2人いるのですが、そのお友達は男の子で2人ともが同じクラス、うちだけ違うクラスです。下の子もそれぞれ居て、幼稚園の保育時間は下の子を連れて公園や児童館に行っています。他の下の子がいる新しいママ友とも交流があるみたいで、うちだけ参加できず、寂しいです。(土日は行けますが) 同じクラスにも顔見知りはいたので、朝はバス(うちが遠いので)ですが帰りをお迎えにして、積極的に話掛けていますが、話はするものの特別仲良くなるまでいきません(しかも皆男の子)。女の子のママ同士は入園前からグループが出来上がっていて、とても入り込めない感じです。 入園前の女の子のお友達も何人か居るのですが、皆バラバラの幼稚園で(うちの市は幼稚園がたくさんあります)そう頻繁には遊べません。私学に行った女の子のお友達同士、前はママ同士が喧嘩して絶交状態だったのに、急に仲良くなっていたりして、そのうち離れていってしまうのかな~と思ったり。 入園前に比べ、遊んでくれるお友達が激減してしまい、娘も何だか寂しそうで、一緒にお迎えに行く男の子(一人の方)に固執してしまい、追いかけ回してしまいます。その子とばかり遊びたがり、ママにも少し迷惑なのではと感じます。もっとクラスの子と(ママも)関わりたいのですが、お迎えに行っても、先生の話を聞きさようならをしたら、そのお友達のクラスへまっしぐらで、新しいお友達が出来ません。 入園してまだ2ヶ月経っていませんが、何だか親子で孤立してしまっている気分でとっても凹んでいます。自分なりに一生懸命やっているのですが何だか疲れてしまって、最近笑えません。このままでは更に孤立してしまいそうです。娘は気にせずガンガン話しかけていますが、クラスの女の子は結構そっけない気がします。また、ママからも話し掛けられた事がありません。私自身、元々人付き合いが得意ではないので、今後仲良くなれるのかも心配です。 何だかまとまりの無い文章で恐縮ですが、同じような事でお悩みになった方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • とろい子を急かすのは良くないのだろうか。

    とろい子がいたとします。(漠然としていてすみません) 親や先生が「早くしなさい!」「何やってるの!」と急かさず、 個性と受け止め尊重し、一切、急かさず、 待つ、見守る、手助けする、代わりにやってあげるという方法で接する方が良いのでしょうか? 私の知ってる子に、後者のママと娘(小学校低学年)がいますが、 娘さんは、周囲に気にかけない、挑戦しようとしない、自分から友達を作ろうとしない。 そういう面が若干見受けられます。 急かさない見守る系の子育ては、最近、育児本などで推奨されているような気がしますが、 急かす母親(おっかさん)は、昔は普通にいました。 (多きょうだいで1人に構ってられないといのもあり、必然的にそうなったというのもあるんでしょうけど) 先に述べた娘さんは、そういう性格だからママを急かさないようにしているようにも見えますが、 ママが急かさないから、危機感無くそうしていられるようにも感じます。 このタイプの娘さんは、同じ女の子に嫌われることもあります。 結構、とろい子やイヤンイヤンが多い子は嫌われる気がします。 (イケイケの子の便利に使われる補佐役にされることもある) ママがずっとついてフォローしてあげられるわけでもなく、「早くしなさい!!」「自分でなんとかしなさい!」「やりなさい!」などの急かす発破がけはあっても良い。とも思えます。 他の人に迷惑をかけちゃいけない。全体を意識しろ。という意味もあるんでしょうか? でも、やっぱり急かすというのは良くないのでしょうか? そのままのあなたで良い。という周囲(大人)がサポートする方が良いのでしょうか? 何かご存知でしたら教えてください。