• ベストアンサー

鶴見線 国道駅の踏切音

JR東日本の鶴見線を乗って気が付いたのですが、国道駅に到着すると高架駅なのに踏切の遮断時になる警告音が聞こえました。 なぜ、音が鳴るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

鶴見線だけでなく、阪和線などでもそうなのですが、前身が私鉄のJR 路線の高架線は高架部分の幅が狭く、線路点検などをしている人が線路 を歩いている場合、電車が来ても避ける場所がありません。また、通常 はある、ホーム下の空間などもない場合があります。 ですので電車の接近を前から予告し、何箇所か設置されている「待避所」 に逃げることが出来るよう、警報機をつけているのです。 このような業務用の警報機は、場所によってブザーだったり踏み切りの 音だったり単なる警告灯だけだったりします。たまたま国道駅では 踏み切りの音がする警報機を使ってる・・・ということだと思います。

kitikiti4512
質問者

お礼

回答有難うございました。 確かにそうかも知れません。 気になっていたことが解決してすっきりしました。

関連するQ&A

  • JR鶴見駅改札口について

    川崎・鶴見の近くに長年住んでおり、国鉄の時代から疑問を持っていましたので質問させて頂きます。 鶴見駅のコンコース(京浜東北線)内に鶴見線専用の改札がある、尚かつ鶴見駅西口には京浜東北線と鶴見線の2つの改札がありますね。 どうして分かれているのかなと思っていました。 JR従来線と新幹線や他会社との接続改札口は何処でも見られますが、京浜東北線と鶴見線は同じJR東日本であり従来線なのに2つに分ける必用があるのかなと疑問を持っています。 どうしても気になるので教えて下さい。

  • 根岸線 新杉田駅のナゾの遮断機音

    JR東日本、根岸線新杉田駅のホームでは高架の上にある駅にもかかわらず、なぜか踏み切りの「カンカン」と言う遮断機の音がします。実際に遮断機があるわけでもなく、人が線路を渡るわけでもなく、それなのに何故あの音がするのか不思議でたまりません。どなたか鉄道に詳しい方、教えてください・

  • 大阪の地下鉄で踏切のような警報音

    突然の質問ですいませんが、大阪市営地下鉄に乗っている時「チンチンチンチン」と踏切のような警報音が聞こえたけど、あれは何でしょうか? よく御堂筋線梅田駅・難波駅・淀屋橋駅などで聞こえました。地下鉄に踏切でもあるかと思いました。 電車の窓から覗いたら、警報音がなっているのにもかかわらず、警報機や遮断機などの踏切の設備が一切見つかりません。一体この設備はどのような構造をしているのか?分かれば教えてください。

  • 西所沢駅の踏切

    6月に西所沢駅の出口のないほう(山口)方面に引越しします。下見をしたときに大変気になったのですが、駅から自宅に向かう道では、3回も踏み切りをわたらなければいけません。駅の出口が1つしかないため、反対側に出なければならないので、踏切をわたるのは必須なのですが、朝のラッシュ時間には池袋線は特に、数分おきにダイヤが組まれており、遮断機があがらないのではないかと疑問に思いました。わたしの場合8時すぎの電車に乗るのですが、この時間帯、開かずの踏切になってしまうのでしょうか。何か別の迂回ルートがあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 踏切の

    素朴な質問なんですが。 どこの鉄道でも同じだと思うのですが駅の 進行方向側の踏切で待ってる時に、たとえそれが 普通電車であった場合でも、駅向こうのセンサー? に反応して遮断してしまいますよね? 乗客の乗降りによってかなりの時間を待たされる ケースが多いのですが、これって日本の素晴らしい 技術力をもってしても、どうにもならないのでしょうか?

  • 大森の踏切に付いて

    JR大森駅より蒲田方面に進んだ最初の踏切の交通マナーがものすごく悪いと聞きました。大森郵便局と内外無線の間を入った所にある踏切です。みんな遮断機が下りているのにガンガン素通りするそうですね。実際のところどうなんでしょう?ご存知の方教えて下さい。危なくないのかなぁ?

  • 車が踏切で立ち往生したら

    JR東日本管轄の踏切で高さ制限を無視して進入した車が 貨物列車の高架に車の上に荷物を乗せるところがひっかかり、 動けなくなっていました。 警報機が鳴ったため踏切を渡ろうとしていた男性が 緊急停止ボタンを押しました。 ドライバーは急いで車の屋根についているのを外して渡りましたが、 緊急停止ボタンを押したせいで、JR線の4線をストップさせることに。 停止させた時間は30分もかかっていませんが、 この場合、そのドライバーは弁償などの罪に問われるのでしょうか? ちなみに、ドライバーは少し離れた場所に車をとめ、 部品を直すだけで電車の運転手さんに謝罪などしていません。

  • 一人暮らし 音 踏切

    こんにちは。いつもお世話になっております。 一人暮らし用の物件について教えて下さい。 駅がすごく近く(徒歩2分)築浅のすごく良い物件なのですが、道路を挟んですぐ向かいが踏切となっており、音の問題が気になっている物件があります。 物件自体は鉄筋のマンションなのですが、内見の際でも踏切の音や駅アナウンスの音は聞こえていました。 私の生活スタイルが、夜11-12時過ぎ頃に帰宅するような感じなので、それほど家に居ないしどうかな、とは思ったのですが、今まで踏切近くに住んだりした事が無かったので質問させて頂きました。 実際に住まれた事のある方や、その際の対策等もお教え頂けると大変助かります。(防音カーテンなどは、もし差し支え無ければ実際の商品もお教え頂ければ恐縮です。) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • JR稲田堤駅の踏切

    JR稲田堤駅に行くには踏み切りを渡らないといけないエリアに引っ越します。 勤め先は新宿を経由するのですが (1)踏切を考慮して、京王稲田堤を使用するのと小田急線で登戸経由どちらがお勧めですか? (私は7時ちょっと前くらいに稲田堤を出発する電車に乗る予定です) (2)JR南武線稲田堤駅の踏切付近は立体交差や階段等の工夫をする予定はないのでしょうか?あるとしたらいつ頃からですか?

  • プラレール 踏切の遮断機

    2歳の息子がプラレールが好きで、いろいろパーツを 買い揃えて楽しく遊んでおります。 くだらないことですが、気になったので質問させて いただきます。 踏切のパーツは大きい踏切、小さい踏切、音の出る 踏切、光る踏切などたくさんでています。 通常、踏切の遮断機の棒といえば黄色と黒の配色ですよね? ですがプラレールの踏切に貼る黄色いシールは 付属しますが、遮断機の棒に貼る黄色いシールはどの 商品にも付属していません。 音を出したり、光ったり、下を砂利っぽくしたり リアルにする製品の品質は素晴らしいのですが、 何故、遮断機の棒を黄色と黒にしないのかが 不思議です。 カタログのジオラマでも遮断機の棒は黒一色です。 なにか理由があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしく お願いします。