• ベストアンサー

にぎり寿司が一口で食べられません。

 変な質問ですみません。 テレビのグルメリポートなどで、にぎり寿司を食べる場面がよく出てきますが、女性の方でも一口で食べています。  私は、かなり小さめのものは一口でいけますが、だいたい半分くらいの大きさでないと食べられません。 無理やり押し込んだら、口の中がいっぱいすぎて、おいしいどころか吐きそうになってしまいます。  どなたか私と同じような方いらっしゃいますか? また、お寿司屋さんで、一口で食べられなくても、カッコ悪くなく、 上手に食べられる方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.7

 江戸前寿司はそばに並ぶ江戸時代のファーストフードです。作法なんてそもそもありません。  最近は通を気取ってああしろ、こうしろと言う人がいますが、実際のところ江戸前寿司には作法と言えるほどの定まったルールなどありません。  一口で食べるというのは江戸っ子気質で、その方が粋に見えるからというだけの理由です。  そもそも最初の頃の江戸前寿司は今の二倍の大きさでした。そのままでは食べにくいので半分に切って出していたものが、そのうちだんだん最初から小さいサイズで握るようになったのです。今でも二つで一貫と言うのはその名残です。  最近はシャリからはみ出るほどの大きなネタの握り寿司を見かけますが、まさに本末転倒ですね。  話はそれましたが、お寿司は一口で食べようが二口で食べようがかまいません。食べやすいように食べればいいのです。

love3go
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 江戸時代のファーストフードって話、今度だれかにうけうりしちゃいます! 食べやすいように食べればいいって言ってもらえてなんだかホッとしました。

その他の回答 (8)

  • is4050
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.9

はじめまして 私の勝手な考えですが・・・ 食べれない大きさのものを無理に食べる方がみっともないと思いますよ。 だって口から、はみ出たら汚らしいでしょう? そもそも一口で食べないと、いけないなんて決まり(作法・マナーはあるかもしれませんけど)はありませんし・・・ 確かに、一口で食べないと周りからはカッコ悪い(勝手に思えばいいさ)とみられるかも知れませんが、やはり美味しい物は、自分で食べたいように食べるのが一番だと思います。 しかし、作法・マナーが気になるなら小さく握ってもらうといいんじゃないでしょうか? ちなみにこんな経験があります。 以前食べに行った寿司屋で同伴した女性が、やはり同じようなことを気にしていました。 そしてカウンターに食べかけの半分になった寿司を置いたら、 ちゃんと職人さんが 「小さめにしましょうか?」 って聞いてくれましたよ。 やさしい職人さんを見つけて、注文してみてはどうでしょうか。

回答No.8

一口で食べるように作られたものを一口で食べないのが見っともないのは分かりきったことです。 見っともないと分かっていながらできないのなら、訓練してもそれでも駄目なら、それはまったく仕方のないことです。 へんてこな歩き方をする人をあなたは咎めたり嘲ったりしますか。しないでしょう。みなの常識を信頼しましょう。どうぞ安心して寿司屋で二口三口で握りを召し上がってください。

回答No.6

同じですね。私も一口で食べきるのが難しい口です。なおかつ山葵が苦手です^^;じゃ、寿司屋に行くなといわれてしまいそうです。好きなんですけどね。 なので、たいていチラシ寿司の類を頼んでいます。握りのときはあらかじめ聞いてみます。小さめにそれと山葵少なめでできますか、と。 そこまでしなくてもいいかなという時は、普通に二口で食べています。あまり間をおかないようにはしていますが。そして、二口で食べにくいもののときはしょうがないので一口です。このときは口いっぱいにほおばることになりこれはこれでよくないので口元を隠しています。 回答やリンクを見ていてもお寿司の食べ方は人や店それぞれですね。直接お店の人に聞いてみるというのも良いかもしれません。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.5

どうやって食べてもおいしく食べれば良いと言う意見の方が多いようですが、一人で自分の部屋で食べるならともかく、店で食べる以上、それなりのマナーを守って食べる必要があります。 No.1さんが仰るように、やはり寿司は一口で食べるのがマナーだと私は思います。 と言うか、一度かじって残った寿司をカウンターに戻すのを見るのは不快です。 一口で食べられないようなら、初めから一口で食べられるような大きさで握ってもらうか、握ったものを半分に切って出してもらってください。  

love3go
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 にぎり寿司を半分に切って出してもらうのは、なんだか職人さんに失礼なのかなあと思っていました。 でも、みなさんのアドバイスから、どうやらそんなことないとわかりましたので、これからは、そうお願いしてみようと思います。

  • syoui
  • ベストアンサー率8% (7/81)
回答No.4

20歳の寿司大好き人間です。 別に一口で食べないといけないなんて決まりはありませんから気にしなくてもいいでしょう。 楽しく食べることが一番ですよ。 食べるときにこぼれてしまうようであれば、醤油皿を構えておけばいいです。 醤油は少しずつ垂らすこと。余って更に多く残ると醤油が勿体無いですし、こぼれたご飯が更に落ちたときにひたひたになって見た目悪くなってしまいますので。 何か寿司奉行みたいになってしまいましたがこの辺で失礼します。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

寿司は一口で食べなくても、かっこ悪くはありません。 無理矢理一口で食べようとするほうが、かっこ悪いです。 自分に合うようにスマートに食べればいいです。 http://www.uotakesushi.co.jp/susinotisiki5.htm 一番カッコ悪いのは、おまえは寿司のうまさがわからないだろうという食べ方です。 ・シャリに醤油をつけて食べる ・ネタをシャリからはがして醤油をつけてから再びシャリの上にもどして食べる こんな人を見ると笑っちゃいます。 http://www.g-linknet.co.jp/~sushi/know/waki.htm

回答No.2

邪道かもしれませんが... 箸でシャリのみ半分くらいにして、先に食べてしまいます。 残ったシャリをネタで包み込むようにして食べれば、 見苦しくありませんよ。 食べ物は、おいしく食べてこそ、です。

love3go
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 これ、いい方法ですね! 試してみます!

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.1

握ってもらうときに、小さく握ってもらうのはいかがでしょうか? すしを一口で食わないヤツがよくテレビに出ていますが、汚らしいです。 自分の働いていたすし屋では注文のときに言えば、ネタやシャリの大きさを調節できたので、たいていのすし屋ならやってもらえると思います。

関連するQ&A

  • にぎり寿司、一口で食べる?二口で食べる?

    テレビを見ていたら、にぎり寿司を口に入れたものの、途中で歯でちぎって半分だけ食べている人がいました。 残りは、それを噛み終わった後に口に入れるという感じです。 イカやタコなど噛み切れないものや、穴子などの長尺モノ、軍艦巻きは除くとして、ごく普通のにぎり寿司はどうしますか? 一口で食べますか? 二口で食べますか?

  • 女性でもやはりお寿司は一口で食べきるべきですか?

    私は女性なのですが お寿司1貫を一口で食べるには大口を開けないと食べられないのですが 女性でもやはりお寿司は一口で食べきるべきですか? 半分に切ったりする方がみっともないですよね 大口を開けてる時の自分の顔も結構みっともないと思ってしまいます

  • お寿司の食べ方

    女性でお寿司を一口ではなく 半分に噛みきって食べてたら 行儀が悪いと思いますか? 一口で食べるには大きいから、 口(歯)で半分にちぎって食べる事です。

  • お寿司の食べ方

    お寿司は一口で食べるのがマナーでしょうか? 大きいネタは半分に口で切って食べてもいいのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • お寿司の食べ方について

    「にぎり寿司の食べ方」で、単純な疑問があります。 他の方は知りませんが、「オシボリで手を拭きながら手で摘む、ネタにムラサキを付けてネタを下側にして口の中へ、ネタを舌に載せる」ように食べると思いますが…。ネタを下側にするので、箸ではシャリと離れるため手で摘む~。ところが“グルメ番組”等々では、ほとんどが「箸で摘む、シャリにムラサキを付けてネタを上側にして口の中へ、シャリを舌に載せる」状況です。味覚は舌で感じるので、ネタを舌に載せないと「ウマイ、マズイ」は解らないのでは?(噛んでシャリと混じったネタの味では…本当にネタの味は解るのでしょうか?)。これで「ウマ~イ」て叫んでいますけれど…。変な質問で恐縮ですが~

  • 寿司の食べ方について

    大量の漫画を読みテレビっ子の彼氏が、一緒に寿司屋にいってくれません。 私は箸でたべるのですが、彼氏は何かの漫画かテレビの影響で(両方かもしれませんが) 手づかみ以外は認めないといった感じを漂わせています。 新しく回転寿司が地元にできたので是非いってみたいと思い、 せっかくだから彼氏と一緒に行きたかったのですが 「箸でたべるなんて価値観が合わないから一緒に行きたくない。」 と言われ一緒に行ってくれなくなりました。 手づかみを粋でよしとする歴史的背景は知っているのですが、 回転寿しなんて、手が汚れない機能的な箸の方を選んでしまいます。 愚痴はおいといて、質問は、この「寿司は手掴みがいい」という事について 書かれている漫画を読んだ事がある方 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? もしかしたらテレビの影響かもですが、 漫画だったら私もこれから読む事ができるのでお願いいたします。 彼に聞いても、寿司に関しては完全に見下しており、 確実にめんどくさがって教えてくれない事必須なため、 グルメ漫画好きな方など、思いつく限り教えていただけると大変ありがたいです。 今後もうよっぽどの事がないと一緒には寿司は食べにいかないでしょうが、 私は面白そうなので、拒絶ではなくちっとでも理解するため努力したいです。

  • 高級寿司での注文の頼み方について<女の子にがっかりされない方法とは?>

    来週、銀座の久兵衛に好きな女の子と二人で寿司を食べに行こうと思います。 どちらも30台前半です。 女の子はお嬢様風で、どちらかというと、高級もの好きな感じがします。 事前に確認したところ、コースではなく、自分達の好きなネタで食べた場合一人、予算が25000~30000円くらい、 おまかせにぎりは10000円~で12貫、懐石は13000円くらいで寿司8貫と、焼き魚や刺身などがつきます。 明らかにおまかせにぎりや、懐石などの方がリーズナブルですが、高級寿司でコースを頼むというのはかっこ悪いのでしょうか? やはり、彼女からすると、コースなどで予約していた場合、がっかり・・。なんてことになるのではないか心配しています。 やはり、カウンターに座って食べる高級寿司、というのは職人さんと、1対1でネタを注文していくイメージがありますから・・・。 よろしくお願いします。

  • 寿司の後味が悪い 意味不明

    なぜ?みんなは特に言っていませんが、 寿司を食べた後味が悪いです。 〇シローなどを食べた後、口の方が変な感じがします。 酸っぱい?ぱさぱさ?変な感じがします。 これはなんていっていいかわからない悪さですが、 味覚障害でしょうか? もし、寿司を食べた後の後味が悪い原因、 同じようなことを感じた方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 持ち帰り寿司について(茶月等々…)

    お寿司は結構好きなので たまにデパートの食品売り場や持ち帰り専門寿司、回転寿司の持ち帰りで購入しています。(外食できないため、基本持ち帰りです) で、以前タイトルに記載の系列で (最近経営会社変わったっぽいですが、変わる前に購入しました) にぎり寿司を購入したところ、 味が悪かったです。 特に白身はネタ自体の味が薄いせいか、かなり、その変な味が目立っていて(まぐろとかは気にならなかったです。気にしたら気になりましたが、気付くまでは気付かないほど) で、母も一緒に食べていたので、鮮度が悪いのか何なのか話していて、 最終的に、消毒洗剤の味じゃないかとなりました。 どのネタも同じような臭さ、味があったので、そう思ったのですが 食品、しかも生ものを扱うところは、消毒とかきちんとされていると思いますので そういう結果になったのかなとは思いますが 持ち帰り寿司の裏側とかは、消毒洗剤がネタに触れるような可能性があるのでしょうか? ちょっと気になったので質問します。 (この件について苦情を申し入れたかったのですが、口を付けてしまっていたし、頼んだ物と違う等では無いため見た目で分かりにくい苦情というのと、調べてみたところ、電話でしか苦情を申し入れられなかったので(メールが無い)、苦情を入れていません。電話で言う勇気は無いもので) 質問しておいて申し訳ないのですが この手の質問をすると、結構な割合で そこら辺のスーパーなんかで売られているものは得体が知れないとか 質の悪い油だからとか(これは肉の事ですが) 生ものは鮮度が命だから築地とかでないととかという回答が付くのですが 普通にちよだ鮨とかは美味しくて大好きですし、 高級なものを食べ慣れていないため、スーパーレベルで充分満足出来るので、 そういう感じの回答はご遠慮させていただきます。

  • 鮨屋での日本酒の順番

    日本酒を愛する方へ質問です。 30代前半の女性です。 お酒はあまり強くないのですが、最近、日本酒の大吟醸にはまっております! 特に美味しいお鮨やさんでいただく日本酒には、幸せ感が溢れてしまいます。 さて、そこで質問なのですが、 日本酒は、どのような順番で飲んだら一番美味しいでしょうか?? お鮨屋さんなので、初めはつまみからです。 後半は握りになります。 1、スイスイ大吟醸(癖がなくてフルーティでどれだけでも飲めそう) 2、味わい大吟醸(旨みと酸味が絶妙) 3、バランス大吟醸(辛口でも飲みやすい。人気は高いみたいです) 4、きりりと辛口本醸造 5、燗が美味しそうな本醸造 今までのパターンでは、 「ビール→1(スイスイ)→2(味わい)」 これだと、1が少し物足りなく感じるような。あと、2を飲んでいる時は握りになっていますが、つまみがほしくなる。 他に、 「ビール→4(キリリと辛口)」といったこともありましたが、口に合わず、連れ合いに飲んでもらってその後1(スイスイ)→2(味わい)といきましたが、4より美味しかったです。 3(バランス)の日本酒は飲んだことがないのです。 5(燗が美味しそう)も飲んだことないですが、ちょっときついかも。 近々、再訪するのですが、 どの順番がいいかなあ・・・と今から悩んでいます(笑)。 次回はあまり飲めない人となので、2合は飲めないかも・・・。 その場合は一押しのひとつにしなくては・・・などと悩みつつ。 いっぱい飲めれば、全部制覇して楽しめるのでしょうけれど。 大吟醸は後のほうが良いとも聞きますが、酔っ払わないうちに美味しいお酒を・・・とも聞きますし・・・。 本当は、板さんに聞いたら一番よいのですが、慎み深い板さんで、こちらの意向をくもうとする方ではっきりはおっしゃいません。 そんなに種類はおいていないので選択肢はそうはないのですが。 銘柄名をあげると、地域・そして店がわかってしまうと思うので・・・。 わかりにくくてすみません・・・。 ワインは、軽いものから重いものへなど、決まっていますが、 日本酒ではよくわからなくて、でももっと美味しく飲めないものか・・・などと欲張っております。 「好きなように飲んだら~」 とおっしゃらずに、皆さんならどうしますか?? ああー、美味しい日本酒に美味しいつまみは最高ですね♪ ちなみに、「八海山」も好きです♪

専門家に質問してみよう