• 締切済み

ギアポジションインジケーターの社外品取り付けについて

英国のAcumenという会社から「デジタル・ギアポジション・インジケーター」が発売されているようです。(他社でも発売あれているかもしれません) ギアが、今、何速に入っているかを表示してくれるもので、ZZR1400やGSX-R1000のように、はじめからメーター付近に表示されるものもありますが、アフターパーツとして売っているようです。 どのような、仕組みでギアが何速に入っているとわかるのでしょうか。 購入して取り付けする際の注意点があれば教えてください。

みんなの回答

  • senry
  • ベストアンサー率59% (155/262)
回答No.2

AcumenのDG8をRZVと言う古いバイクに付けています。 この製品の仕組みですが、車速と回転数(スピードメーターとタコメータ)を学習させることにより、ポジションを取得するようになっています。 (ニュートラルは車体のニュートラルスイッチから拾います) そのためスピードメーターやタコメーターが機械式だと使用できませんが、スピードに関してはオプションでセンサーが用意されていますし、タコメーターも市販されている汎用の電気式を使用すれば問題有りません。 取り付けですが、配線自体は非常に簡単です。 タコ、スピード、バッテリ、アース、ニュートラルの5本だけです。 R-1やGSX-Rなどの最近の車種であれば、ボルトオンカプラも販売されています。 ヤヤコシイのはその後、前途したポジションの「学習」です。 説明書は不親切ですし、走ってテストして走って・・。 汎用品なので仕方ないと思いますが、途中で投げ出したくなりました。 ただ設定が決まってからは問題なく動作しており、ポジションも間違えることなく拾ってくれます。 以上、参考になりましたら幸いです。

uyama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。RZV500と言えばチャンバーが4本出しの1984年頃のバイクですね。大事に乗っておられるんですね。 ところで、質問ですが「学習」させるため「走ってテストして、また走って・・・」というのは、具体的にどのようなことをするのでしょうか。 走った後に、本体の調整をして、また走って微調整するのでしょか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

いまどきの大型バイクだったら、ギヤ位置センサーはもともとついているようです。エンジン制御コンピュータがギヤ位置情報を使うので。その場合はこの配線の間に表示装置を割り込ませます。 ギヤ位置センサーが付いていないバイクだったら、後付でシフトドラムにセンサーをつけるとかするのでしょう。ギアポジションインジケーターそのものは、いろいろな会社が売ってるようですし、自作記事もWEBを検索するといくつかあります。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4f-tkg/gsx/gpi/gpi.html
uyama
質問者

お礼

参考になりました。自作記事のHPも見させていただきました。でも、自作は難しいそうですので、市販のものを探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好みのメーター周り・・・

    こんばんは~~。 今回はどうでもいいといえばいいことをお聞きしたいのですが~・・・ ZZR1400、画像が色々と公開されましたよね。 そんな中で私の目を引いたのは・・・メーター周り! 速度計にタコメーターがアナログ+ギアポジションやトリップなどのマルチ液晶・・・ そこでお聞きしたいのですが、ZZR1400に似た感じのメーター・インジケーターを装備している車種というのはあるのでしょうか? もしくは・・・例えばZZR1400のメーター周りだけを入手して他のバイクに移植するとか・・・ってできるのでしょうか?(すごくお金かかりそう・・・) よろしくお願いします~

  • CBR600RRにポジションインジゲーターを付けたいです。

     このほど、フルモデルチェンジをしたCBR600RRを購入予定です。  ギア付きのバイクはこれが2台目なんですが、以前から思っていたことがありました。  ギアポジション・インジゲーターが欲しい…。  高速走行中、6速に入っているのにさらにギアを上げようとして「あれ?」ってなったり、料金所でNに入れようとしてギアを下げていっても今何速か分からなくなって、とりあえず1速に入れてからNに入れるとか、しょっちゅう見るモノもではないですが有れば便利なモノだと思います。  最近のバイクはFI搭載の車種が多いので、内部的には必ず今のギア位置を把握しているはずだと思うのですが、その信号を取り出して、表示するようなパーツはないモノかなぁ…と思っています。  SUZUKIやKAWASAKIの車種には、車外品でそう言ったパーツもあるようですが、HONDAで、ことCBR用には見かけたことがありません。  そう言ったパーツを知っている人、付く買っている人、また自作した人など、もしいらっしゃいましたら情報が欲しいです。  よろしくお願いします。

  • FORZA 自分で改造を施したら壊れた。。

    自分で改造を施したらギアチェンジができなくなりました。 そもそもギアチェンジのランプが点灯しません。(ずっと一速で走っている状態です) なんで壊れたのか検討もつきません。 誰か知っている人がいたら教えてください。(やはり配線でしょうか?) 改造内容 ・HID取付け ・ELメーター ・オーディオ取り付け ・ブレーキホース ・コントロールスイッチカバー

  • メーター類が正しく表示されない

    ウルトラのシフトインジケーターNo.4500http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4500.shtml とウルトラのスピードメーターNo.4010を買って装着したのですがそれぞれメーターに表示されている数字と実際の数字が異なってしまいます。シフトインジケーターはニュートラルのときはちゃんとNになっていますが1速に入れてから走り出すと1と表示されるもののシフトチェンジをしていないのに勝手に2になって3,4,5と上がっていき、存在しない6になってしまいます。シフトを変えるとちゃんとそのとき入れた数字になるんですがすぐに違う数字に上がったり下がったりしてしまいます。スピードメーターに関してはスピードはちゃんと表示しているんですが回転数表示にすると現在の回転数に500回転数足された表示になってしまいます。まだ細かい設定をしていないせいかもしれませんが何が原因なのでしょうか?また手元にシフトインジケーターの説明書がなく、設定のしかたがわからず困っています。どなたか知っている方がいましたら教えてほしいです。 ちなみに車種はJZX90マークIIツアラーVのMT車です。

  • ZZR250の評価

    今のところこのバイクに乗ろうと思ってます。もし乗るとしたらこれが初めてになります。 ZZR250についてネットを見て回っていると、1速と2速があまり変わらなくてすぐに3速にしないと辛い(低速に弱い)ようですね。それから振動もかなり激しいそうで1,2時間のってたら手がしびれるとさえ言う人がいました。また、カワサキはエンジンが弱い傾向にあるのでしょうか。学生ですしなるべく安く買いたいので、必然的に安いものを買うことになるでしょうけど、企業側には一応パーツを発売している(?)のが7年と聞きました。古い年式だとパーツがそろいにくくなってしまうでしょうか?とはいえ在学中3~4年乗れればそれでいいのですが・・・。このバイクはツーリングがしやすい(?)のかツアラーに人気のようですね。私もツーリングはしたいです。正直言うとかなり遠くまで行ってみたいです。どのバイクにも長所、短所があるとは思いますが、これらの点を踏まえて評価どうですか? 先日バイクブロスを見たところ、走行距離5000キロ強で現状渡し20万円というのがありました。まだ実物はみてませんが画像ではきれいそうです。値段だけ考えるとどうですか?

  • チューナーのシグナルインジケーターについて

     オークションにて平成3年製のヤマハステレオチューナーTX-2000を入手しました。放送は受信できるのですが、シグナルインジケーターが受信状態でピークレベルメーターのように変化して、一定のところで点灯しません。  インジケーターは棒グラフのような表示です。電波が強いほど、グラフはに右の方に長くのびていく表示です。受信状態でも表示が長くなったり、みじかくなったりして、一定のところで止まりません。  他社のチューナーも所有しておりますが、放送を受信した状態ではインジケーターは一定のところで止まり変化しません。  アナウンサーがニュースを読んでいるときなどは、インジケーターは一定のところを示しますが、音楽などを受信するときはインジケーターがピークレベルメーターのように変化します。  何分にも古いチューナーなのですが、この状態は故障なのでしょうか。同機を所有されている方、または詳しい方のアドバイスをお願い致します。

  • ダイナパック馬力測定 速度リミッターについて

    お世話になります。 今度クルマ好きな仲間内で自分のクルマの実馬力をダイナパックで測定することになりました。そこで気になったのですが、僕のクルマ(Z33型、フェアレディZ、6MT)は至ってノーマルでアフター品のECU等を装着していません。純正のECUなので180km/h前後で速度リミッターが効いてしまいます。 馬力測定では基本的に直結ギアで測定するとよく耳にします。Z33では直結ギア(5速)でレブリミットまで行くまでに180km/hに達してしまいます。レブリミットまでエンジンを回せないので5速だと最高出力までエンジンを回せず、最高出力の測定が出来ません。 各ギアポジションとレブリミット時の最高速度をタイヤ径とギア比から計算してみました ギア - 速度(Km/h) 1   - 71 2   - 117 3   - 166 4   - 213 5   - 270 6   - 341 3速での測定ならレブリミットまでエンジンを回しても180km/hに達しないので最後まで馬力測定が出来そうです。(4速だと最高出力発生回転数まで届きませんでした)よって3速で馬力測定を行って貰いたいのですが、直結ギア以外での馬力測定は可能なのでしょうか? 今回の馬力測定はコミュニケーションの場として考えているので、出力自体に強いこだわりは有りません。出来れば自分も馬力測定を行ってみたいと思いまして、、。 見識のある方、ノーマルECUで馬力測定をされた方、ご助言頂ければ幸いです。

  • スバルの車について(R2)

    こんにちわ。 軽自動車を購入予定の為、色々と調べている最中です。 先日、スバルへR2を見に行ったのですが良くわからない事があったので教えて下さい。 ATを希望しているのですが、スバルの場合は他社の用に○速ATとは言わないと聞きました。 営業マンが簡単に説明してくれたのですが、良く分かりませんでした。 ギアがないってどういう事ですか? またその仕組みのメリット&デメリットはどのような事ですか? 質問ばかりですが、宜しくお願いします。

  • メーターの表示が消える(レガシィ)

    平成11年レガシィB4RSKのMTモード付ATに乗っています。 オーディオとマフラー以外はノーマルです。 この車は、少し足が硬いため路面の影響でゴツゴツと突き上げられ ますが、その拍子にメーター中央のMTモード中のギアの表示が 点滅したり、4速に入ってるのに2速と表示されたり、まったく 消えてしまったりします。走行には問題ないのですが気になります。 原因、修理方法など教えて下さい。宜しくお願致します。

  • 2サイクル単気筒に電気式タコメーター

    いつもお世話になっております。 2サイクル単気筒車に、スピードメーター、タコメーター、灯火類のインジケーター等が一体になったユニバーサルのメーターの取り付けを行っています。 車種はYAMAHA SDR200です。 このメーター、4サイクル向けの電気式タコメーターが付いているのですが・・・ 2サイクル車で使う場合、回転数が倍に表示されてしまいますよね・・・? (まだ走行していません) 現状は、単純にイグニッションコイルからパルスを取り出しています。 これを何とか、正しい回転数で表示するために加工する方法は無いでしょか?? ちなみに、SDR200は標準でタコメーターがありません。 機械式ケーブルで取り出すことは、不可能ではないでしょうが難しいです。 元々タコメーターの無い車種ですので、倍になるとしても回転数が分かるだけで大きな進歩なのですが。。。 なんとか出来る方法があれば、是非教えてください!