• ベストアンサー

学研のマークである、笑ってる少年の名前が知りたい!

学研のマークである、笑ってる少年の名前を教えてください! 例えば、 ●学研「大人の科学マガジン」の表紙で‘科学’と‘マガジン’の文字の間にいて、大笑いしている少年のことです ●学研「ひみつシリーズ コロ助の科学質問箱」のページをめくると、この少年がどのページの左上にも登場します この少年が学研の本などにあまり登場しなくなったので、気になっています!ご協力お願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ピッポ君です!

inaka22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ピッポ君…彼の笑顔に似合う名前でよかったです笑 とても早いご回答、驚きました ピッポ君がキャラクターとして登場している作品もあるんですね 本当に感謝いたします!

その他の回答 (1)

回答No.2

現代版ではなのですが、間違っているかもしれません。 最近SMで、鉛筆に乗っている、少年の名前ならわかります。 「ガク」です。ちなみに、その隣の犬は、「ケン」です。 犬だけにケンw

inaka22
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます! この少年の名前ではありませんでしたが、 「ガク」と「ケン」の存在がものすごく気になります(・∀・) 新たな情報をいただけて嬉しいです。 調べてみます、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 20世紀少年・秘密のメモ

    数年前に「20世紀少年」を途中(14~15巻)まで少しずつレンタルで 読んでいたのですが今回、オークションでそろえました。 で、秘密のメモ(最初はブッタマゲマシタ!)なのですが、12巻の表紙の見開きにはさまれていました。 本来、何ページ目にはさまれていましたか? 大体は分かるのですが、はっきりとしたページが知りたいです。 また、メモは文字が書かれてあるほうが表でしたか? 裏になっていましたか? 宜しくお願いします。

  • 少年漫画雑誌の作風について

    はじめまして、漫画家志望のハチマチです。 ただいま投稿用の少年漫画を創作中の所、完成したらどの少年漫画雑誌に応募しようかと迷っています。子供の頃から親しんでいる少年漫画雑誌はジャンプ(集英社)とサンデー(小学館)ですが、近ごろ講談社出版で面白い漫画を何作か読んで、週間少年マガジンと月刊少年マガジンにも興味を持った次第です。ところが両雑誌で知っている作品があまりないので、自分の作風と合うかどうか、gooユーザーさん達の意見を訪ねにきました。 ちなみに私が今取り組んでいる話は下ネタ・色気・萌え要素なしのSFスポーツ物で、作風は雰囲気重視でストイック、画風は写実的とデフォルメの中間ぐらいです。全体的に「少年漫画」にしては大人しげでファンタジーにしては地味という点で、とりあえずジャンプとサンデーは合わないと思います。もっとも、応募規定でページ数が多い、または無制限の方が都合がいいのでジャンプとサンデーは無理の様ですが。 月刊少年マガジンの公式サイトを覧るかぎり、連載中の作品の画風は派手ではなく、現実的な話(特にスポーツ物)が多いようで、週刊少年マガジンより私の作風に近いと感じましたが、どうでしょう? ご協力お願いします。

  • 週刊誌のロゴマークがあるサイトは?

    質問いたします。 少年ジャンプ や サンデー、マガジン ビックコミックスピリッツなどの 人気マンガ雑誌のロゴマークが多数掲載されているサイトは ございませんでしょうか。 ブログで紹介したいのですが、 公式ページはフラッシュの為、画像が取得できません。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 週刊マンガ雑誌の表紙カラーは再利用されないのか。

    週刊少年ジャンプやサンデー、マガジンなど週刊マンガ雑誌には 様々なものがあり、新連載や人気マンガは表紙カラー、巻頭カラーや センターカラーなどカラーページがもらえます。 この巻頭カラーやセンターカラーはコミックの表紙に使われたり 連載が長く続けば画集に使われたりするのですが、表紙のカラーが 何かに使われているのは見たことがありません。 私が知らないだけで表紙のカラーページも何かに再利用されたり しているのでしょうか?

  • 桜庭ななみさん掲載誌

    桜庭ななみさんがグラビアを飾った雑誌を探してます 週刊少年マガジンとヤングマガジンのミスマガ2008激突16!が多分 初顔出しだと思うのですが、その他にBOMBやB.L.T等のTV誌の インタビューや表紙、グラビアだったり、とにかくマイナー誌でも何でも たったの1ページでも彼女が載ってる雑誌を探しています。 初顔出し~現在に発売されてる雑誌全てです。 ~の~月号、号数等、明記して頂ければ幸いです。 面倒な質問だとは思いますがどうかよろしくお願いしますm0m

  • SF小説のタイトルを教えて下さい

    20数年ほど前に読んだ子供向けのSF小説のタイトルかシリーズ名を教えて下さい。 いつか子供ができたら読ませたいと、小学生の時にシリーズで集めて実家に置いておいたんですが、いざ息子に読ませようとしたら処分されてしまっていました(涙) シリーズ名は「少年少女のSF」のような名前だったと思います。 作者や挿し絵はタイトルごとに違ったと思います。 表紙は全体が黄色で、真ん中には当時でもすでに古びた雰囲気の、おどろおどろしい絵が描いてありました。 20冊ほど読んだ記憶がありますが、内容はあまり覚えていないんです… 宇宙人やロボットや科学者などが出てきて、ホラー色が強く、エドガーアランポーや星新一のようなゾッとする感じがあったと思います。 好きな女性を首から上だけ切り、頭をガラスのカプセルに入れ、電極を繋いで会話をするとか… 情報が少なく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 過去の絵図鑑のタイトルが思い出せない

    おそらく20年以上昔に発行されたであろう、絵図鑑(のようなもの)を探しています。 僕は今20歳ですが、小学1年生くらいのときに古い絵図鑑をもらったことがあります。とても好きで読んでいたのですが、最近再び読もうと実家を探してみたところ、どうやら母親が捨ててしまったようなのです。再び手に入れたいのですが、タイトルや出版社がどうしても思い出せません。ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 当時すでにお下がりの状態で、10-20冊くらいのシリーズになっていました。 B4より大きな大判で、本全体は基本的に白のカラーリングでした。背表紙には太い明朝体でタイトルが記されていたと思います。表紙のタイトルも赤い明朝体だったと記憶しています。 厚さは、シリーズ中のどの本も2センチくらいでした。サイズの割りには薄い本です。 学研の図鑑などとは異なり、写真ではなく、あまり写実的ではないカラー水彩のイラストばかりで構成されていたと思います。どの本にも巻末に、おそらく大人むけであろう、本文の詳細がびっしり書かれたモノクロのページが数枚ついていました。 シリーズ中の1冊は、季節の変化を追ったもので、ある野原の1年の風景の変化を描いたイラストが掲載されているページがありました。見開き2ページに大きく野原の春の風景が描かれ、そのあと数ページを使ってその詳細のイラスト&解説、また見開き2ページを使って今度は夏の野原の風景が・・・・・・といったように、各季節ごとの変化が説明されていました。 また別の1冊では、人間の乗り物の進化を過去から現代まで追ったものがありました。最初に重いものを運ぶための丸太の「ころ」からはじまり、車輪が発明され、自転車、そして自動車・・・・・・と、1冊をつかって解説してありました。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 本(童話または絵本)を探しています

    タイトルが分からないのですが、北の方(ロシアかどこか)の話で、小学校低学年向けの童話だったと記憶しています。 村はずれの森に黒い狼が住み着いて、村人の夢(だったと思う)を食べてしまい、村人が困る話。村の少年と少女が、鶏の足が生えた家に住む魔法使いのおばあさんの力を借り、狼を退治するという筋書きだったと思います。アイテムは火の鳥(の死体)です。 ずっと昔に「学研と科学」の副読本で読んで、ずっと探していますが、見つかりません。 その後、似た内容の絵本を一度だけ見た事があります。 内容はほとんど同じでしたが、狼は登場しなかったと思います。 絵本のタイトルは「火の鳥」だったと記憶しています。 童話の方が見つかればベターですが、本になっていない可能性が高いので、絵本の方でもご存じの方は教えてください。

  • 子供の頃読んだ本,『大宇宙の旅』?

    本に関する質問なのですが,内容が天文学系なので,知っておいでの方がこちらのほうに多いだろうということで・・・。 今から30年近く前に読んだ,子供向けの科学解説書シリーズの1冊のことがずっと気になっています。記憶では『大宇宙の旅』みたいなタイトル,内容は物語仕立てで,主人公の少年のところへ光の精「フォトンくん」みたいなのが現れて太陽系から銀河系外宇宙までの旅に連れていってくれる,というものだったと思います。たしか赤っぽい表紙だったような。 正確なタイトルや著者,出版社,あるいは内容についてなど,ご存じの方がおられたら教えてください。今では手に入らない本だとは思いますが,なにぶん,図書館で何度も借りて読んだほど好きだった本なので,何でもいいから知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 大人の科学マガジン「ジャパニーノ(アルパチーノ」について

    大人の科学マガジン「ジャパニーノ(アルパチーノ」について 大人の科学マガジンを購入し ジャパニーノを作って今、実践しているところなのですが 上手くいっているのか分からず質問します。 本誌89ページの 基本のやつで http://otonanokagaku.net/ でダウンロードできるものを使って P.O.V(ボウ)光残像キットで IハートマークUを表示させるものなのですが 目では見えにくいので ビデオやカメラ等で撮影すると書いてあったのでやってみたのですが 添付の動画がそれです。 まず最初にカメラで撮った画像を撮っています(画像と動画を一緒にアップできないので) 本誌にはシャッタースピードを遅くするといいとあるのですが 私のデジカメは少し古めのものなので、(3年弱前)そんな機能はないかと… メニュー等をいくら見てもシャッタースピードを遅くするものはありません。 なので、動画のようになっています。 で、その後動画で撮ってみたのですが 動画で撮ってみると、赤く光っているLEDの部分から青く字が流れているのが分かりました。 ですが速すぎてなんとなくIとかUとか見える感じで、IハーとマークUとはっきり見える感じではありませんでした。 しかも、動画の最初の部分の角度でしか見えないんです。 ジャパニーノを違う向きにすると青い映像が縦向きになってしまったり なぜかジャパニーノは動かしていなくて、カメラの向きだけを変えても、青い映像が見えなくなってしまうんです。 何でなんでしょうか? どうしたら、もっとよくジャパニーノの映像をよく撮れるでしょうか? 教えてください。 ちなみに私が使ったデジカメは FUJIFILMのFINEPIX Z10fdです。