• ベストアンサー

職場にいる暇人どうにかならないもんですか

半分愚痴みたいになりますが質問させてください。  外資系の販売会社に勤めてます。会社に中間管理職がたくさんおり 責任の所在が不明で何もしていない、やりようが無いと思われる人が たくさんおります。私は所長ですが  所長⇒エリアマネージャー⇒部長⇒事業部長と会社的にはなんらかの意味はあるのでしょうが、最終決済は事業部長しかなくほとんどは営業と所長で仕事を進めており、決済は顔を立てる意味でエリアマネージャーや部長に相談はしますが、現場に出ていないため的外れなすっとんきょうはアドバイスばかりされるため所長⇒事業部長もしくは急ぎの場合などは営業⇒事業部長というかたちがほとんどです。  この中間管理職は現場にも特に出ず普段は会社におり新入社員と同行と言う名目で、どこかにしけ込んだり何をしているのかまったくわから無い状況です。  当人達も現場のことはほとんど理解していない状況ですが、月一回の会議があるたびに、報告しないといけないので資料作成をさせられたり自分が理解する為に支店内でプレゼンテーションを会議前に必ず行います。  いわゆる会議の為の会議で営業マンや私の生産性の無い負担は尋常ではありません。加えて、普段やることがないので観光地付近への出張だと聞くと急についてきたり、危機管理がどうだと急に言い出して今やら無くても良い事に支店を挙げて営業をストップしてまで取り組んだりで ほとほと困り果ててます。  今の私は会社内ではあまり発言権が無いのですが営業マンからどうにかして欲しいと毎日のように言われ悩んでいます。  社長や経営陣は、この中間管理職と仲が良く、また報告自体はいかにも自分がやっているような形のため、うすうす気づいてはいるが問題視していないと行った状況です。このことで辞めるつもりなど毛頭ありません。  いずれはタイミングを見て行動に移すつもりですが、どのタイミングでどのような段取りで動けば、成功率が高いでしょうか?  また私は今までに二社経験がありますが多かれ少なかれこのような人は会社におりました。今は外資系ですがそれでも所在地が日本なのでやはり存在します。日本はこのような状況に陥りやすいと思いますが何故だと思いますか?  無駄の無い立派な会社も中にはあると思いますが経営者の方、もしくは働いていらっしゃる方どういった組織になっておりますか?   組織は長い年月がたつと必ずこのような官僚化するように思います 個人的にはそのメカニズムにたいへん興味があります。  そこに解決策があると思っております。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.2

82の法則というのがあって、全体の2割のアリしか働いていないというのがあります。 日本は責任の所在のあいまいな役職が多いですね。主幹、部長補佐、課長代理、次長、副部長など。 一種の雇用確保だと思いますが、労働生産性が低くなるのも納得です。 日本の少子化にともない労働力不足になるのでどうすればいいか10年前までは熱く議論されてましたが最近はほとんどなくなりました。 皆さんこういう実態をうすうす知っているからではないでしょうかね。 会社の経営が傾き体力が無くなったら不要な人員はリストラせざるを得ないのでそれまで辛抱すればよいと思いますよ。

hohohoi2006
質問者

お礼

82の法則ですかなるほど言われてみれば、うちも8割はないですが4割ぐらいはいなくなっても売上にまったく関係ないと思います。 代理とか補佐とか副~とか必要ないですよね、少しでも多く営業に回れば売上倍増すると思うのですが、ブレーンなんて本当に頭のいい 人数人で良いと思うのですがなんでなんでしょうね??? それとどうしてあんなに外に出てお客さんと会うのを嫌がる人がいるのかまったく価値観がわからないです。  下手すると一ヶ月ぐらい事務でもないのに会社に篭って資料作ってる人がいます。その間外の人とまったく会わず  それで自分が仕事した気になっているのか危機感はないのかリストラされたらどうやってくって行く気なのか?まったく不思議でならないです。また管理職連中のほとんどが売っている製品をまったく知らないのです。製品名だけ知っていてどういうものなのか触りだけでも知らない 会話が成立しないんですよこんなことって他の会社でもあるんですかね >会社の経営が傾き体力が無くなったら不要な人員はリストラせざるを得ないのでそれまで辛抱すればよいと思いますよ。  しばらくは我慢しますうちも外人が社長で出向してきそうなので そのとき英語もしゃべれない製品知識もない営業もできない人達が 一体どうなるのか最後まで見届けたいと思います

その他の回答 (1)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

終身雇用は崩壊した…とか言われながらも、日本にはまだまだそういった考えがあります。仕事が無い=即解雇とはなりません。適当なポストにつけて適当な給与を払っておく…という場合が多いです。 私も以前は何もしていなさそうな無駄な人間が多いことに閉口していましたが、逆に言うとそういう人間を置いておける余裕のある会社は余力があるということかと思います。 当社はれっきとしたいかにも日本の古い体質の残っている会社です。何もしない天下りを残しておいて一方では社員をリストラするような会社。そんな会社ですからリストラだけが原因ではありませんが社員のモチベーションが上がるわけはなく、上がるどころか低下しています。そういった意味では企業は充分にそういったことのツケを払っていることになるのですが、利益につぶさに直結したツケではないため経営陣はきづいていないのではないかと… 日本の企業は時として『頑張っている人間』『正論を言う人間』を排除する傾向に出る場合があります。真正直に頑張っている人間よりも適当に周りと合わせて、ゴマすりをする人間を取り立てたりします。 私の現在の上司は法を犯すすれすれのことをして現在の地に飛ばされてきましたが、会社はこれを表ざたにするのを嫌い、処分内容を社員に知らしめていません。それをいいことに本人は結局こちらでもしたい放題、偉そうな言動は変わらず、そして仕事はほとんどしていません。 隠蔽体質で、とりあえず自分が居る間には面倒なことは起こしたくない、目をつぶっていて過ぎ去るのならその方がいい…というのが日本の企業です。そしてそれは企業だけではなく政治においても同じことが言えるでしょう。 あなたがどういったことをしようとしているのかはわかりませんが、やりすぎると嫌われて閑職に追い込まれる危険性があります。 会社の腐った体質を変えるというのは想像以上に難しいものです。 徐々にうまくやれればいいのですが…

hohohoi2006
質問者

お礼

的確な御回答ありがとうございます。 終身雇用崩壊について、成果主義になってきただけで私もまだまだ このような習慣が残ってると思います。  私も胸を張って仕事をしてますとはいえませんがけして仕事が大嫌いと言うわけでもなく貴殿の会社にいる上司、私の会社にいる上司のごとくまったくといっていいほど仕事をしない人は、どういう精神をしてるのか本当に不思議に思います。 >日本の企業は時として『頑張っている人間』『正論を言う人間』を排除する傾向に出る場合があります。 これはどの世界でも言えることですねまったく同感です。 会社や組織は自分が長でないかぎりどうしようとその人の勝手で嫌ならやめるしかないというのは私も若くはないので、わかってますが 日本はあまりにもこの傾向が強いと思います。和を尊ぶ民族性かなと思っております。  私も給料がもらえれば人がサボっていようが何しようが正直関係ないので青臭い事はする気はありませんが、問題はこれらの人が私を含め周りに有害であることです。 それが原因で退社時間が遅くなり、家庭の事情でやめて行く人間もおり 売上に大きく影響しておりますが、それらも全て責任は所長に来るので このままでは自分もまずい状況に追い込まれます。ですから何もしないと言うことは得策ではないのです。  かといって一人で正論を語っても貴殿の仰るように即閑職に追い込まれるだけで得策ではなく、現在は会社の幹部とコネクションをなるべく多く広げております。 上司より更に上の人間に味方が多数いれば組織を動かすことも可能だと思っておりますので、いずれにしても時間はかかります。  私の会社は外資系でまだこのようなことは少ないように思います。 同族会社や、歴史の古い会社はもっと醜いんだろうな~と思います 皆さん良く我慢しているなとつくづく感心します  

関連するQ&A

  • やりたくて中間管理職やってる人いるの?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの?

    「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんて、なりたくてなった人はいるんですか? よく出世を断ると 「自分より若い人に命令されて使われているのってダサい。」 みたいに言ってくる人はいますが、出世したところで所詮は単なる中間管理職ですからね。責任を負わされる範囲が違うだけで使われてるのはどちらも同じです。 私は役員になれる力もなさそうなので、固定給と残業代貰って土日に翻訳とかの副業でもして稼ぐのがラクそうですから会社にそんなに力はいれません

  • 会社ってこんなもんでしょうか?

    入社数年目の会社員です。 先日、私が勤務する支店に社長が来られました。 社長の訓示のあと、質問する人を各部署から一人選出されることとなり、私がその役になりました。 事前に質問する案を考え、総務に提出するようにと言われたので、経営方針や仕事に対する心構えなど5つほど考え提出したのですが、訓示の日の朝に総務部から呼ばれ質問する内容を指示されました。 また、会社なんだから仕方ないかと思っていたのですが、実際に社長の訓示が終わったあと会社がすごく嫌になりました。 社長に質問する人の順番をあらかじめ管理職が決めていて、その内容を聞いていても、「経営方針の○○について詳しく教えてください」と言った質問ばかり・・・ 結局私は当てられませんでした。(最後の方は馬鹿らしくなって手も挙げませんでした) たぶん管理職は自分の身を守るためにチェックを入れていたのだと思います。 私は、普段会社に対して思っていることや、現場の声を社長に届けるべきだと思います。そういった声を社長や役員に届けることで働きやすい環境となり、サービスを提供するお客様に対してよりよい仕事が出来ると思っているのですが、会社の現実はやはり違うようです。 会社ではやりがいのある仕事をさせてもらっていて、給料や福利厚生、その他不満はないのですが、入社数年目にして縦社会に嫌気がさしました。 長年勤めると身を守る考えしかできなくなってしまうのでしょうか? (もちろんその管理職の方には家庭があり、簡単に仕事を辞めるわけにいかないことは分かっています) 他の会社もこんなものなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 管理職の定義って・・・?

    よく中間管理職とか管理職って言葉を使いますが、結局管理職ってなに?私の友人の会社は支店長、副支店長という役職とは別に、主任、係長、課長という役職があります。(たとえばAさんは副支店長だけど係長でBさんは支店長だけど主任というようなことがあります)これってどっちが上なんだかわからないし・・・・結局管理職の定義ってなんなんでしょう?

  • 警備会社 就職

    現在都内の文系の大学2年生です。 以前からセキュリティー事業に興味がありまして、卒業後は出来れば大手の警備会社で働きたいと思っています。 その際、ずっと現場で警備員でいるのではなく、いわば総合職的に、警備現場→支社での管理→本社での事業企画立案・経営→現場の幹部→本社の管理職→‥と進みながら、、管理職や役員を目指していけるようなコースが整備されているところに勤務したいと考えております。従って、例えば綜合警備のように、採用時に警務職と営業職というように完全に区分されている会社は嫌なのですが、どこかいい会社はあるでしょうか。

  • 職場でお前呼ばわりで怒鳴る

    外資系の在庫発注管理をしているものですが、昨日同事業部の営業マネージャと在庫、発注の件で、意見の相違から討論となり、逆上しチンピラ風の大声を張り上げ、おめえは発注すればいいんだよ、呼ばわりをし、自分の席に戻り際に、あいつが友達だったら殺しているよとはき捨てました。 こんなことは、仕事上で言われたことは初めてで、上司に相談したところ、 そんな子供みたいなことで相談して私にどうしてほしいのと、人事にいくって言うけど、何をしてもらいたいのと、しまいには殴り合いぐらいすればいいじゃないまで言われてしまいました。もちろん、自分的にも腹綿煮えくり返っていたので、殴り合いをしたいくらいでしたが、後のことを考え自分を抑えました。こういう場合、今後どのようにしたらいいでしょうか?最終的な希望は、やっと自分のしたい仕事に就けたので、この会社を辞めるつもりはありません。何かいいアドバイスがいただければと思います。現場には、同僚が10人はいました。

  • 職場環境について、悩んでいます。

    長年、事務職で勤務していますが… 職場環境に悩んでいます。 実は・・・ 以前、営業所の所長職を担っていた方が、新しく支店長が着任され、マネージャー職へと(降格?)変わられました。 以前から今にかけて、元所長は業務の指示が的確でなく、責任逃れをする傾向が非常に強い方で・・・資料作成においても、今でも所長職の名残があるのか、何かにつけて、直属の部下でもない私に業務を依頼してくるのです。ダブルチェック1つ取っても、本来なら、部下→上司へチェックをお願いすること。それが、直属の部下でもない私に、『この資料の数字を入力したから、間違っているかどうか、確認しておいて』と言ってくるのは、おかしいと思っています。(データ集計→コピーペーストすることで、簡単・正確に処理できることなのに…) また、他の社員たちも、元所長に対して、良く思っておらず、全体から見ても私1人にパワハラをしているのではないだろうかと思うことが、多々あると思えて仕方ありません。 職場環境・人間関係においては、非常に勤務しやすい環境ではあります。 ただこの1人(元所長)を除いては… 今後、勤務を続けていく上で、どのように対策を行っていけばよいか、悩んでいます。 何か、良いアドバイスがあれば、教えてください。

  • 今以上に仕事をしたいのでですが…

    今以上に仕事をしたいのでですが… 40歳男性会社員(管理職)です。 長文の失礼を許し下さいませ。 大学卒業して直ぐ、今勤めている会社に入社し、約20年になろうとしています。 今の会社一筋で働き、現在は1つの事業所を任せて頂いています。 この約20年の間、新しい事業所の立上げ(新規店舗開業準備)の責任者(リーダー) を3度経験させて頂いたり、以前は幾つもの店舗を取りまとめる、エリア責任者も経験 させて頂きました。 但し3年程前に仕事が忙しく、休む事無く勤務した事で、体調を崩してしまい、半年程 お休みを頂きました。(うつ病と診断されました) お休み頂いた間、会社の配慮で、最低限のお金(給与)を頂いており、会社には感謝し ております。 現在は体調も完全に戻り、先程述べましたが、1つの事業所を任せて頂いております。 ですが、任せて頂いて事業所は大変規模の小さく、正直張り合いが感じられません。 ※事業所の成績は残せております。 希望しては、別の事業所か、または事業所長という管理職でなく、営業職等の専門職で 定年までの残りの時間を費やしたいと思っています。 ※過去に事業所長しながら、営業も携わり、会社から営業における表彰も頂き、営業は好 きで本格的にやってみたいと思っています。 体調を崩した際、ろくに仕事出来なかった期間、降格や降任の人事も出さず、働かせて頂き 事業所長に復帰させて頂いた会社に、今の事業所でない所で働きたい、というのは如何なも のなのか、と心に引っかかる部分があります。 やりたい仕事を会社に伝えるべきか、色々と配慮頂いた会社に対しては、自分の想いを抑えて 頑張るべきか、悩んでいます。 40歳にもなった社会人として、正直情けない悩みですが、皆さんのご意見を聞かせて頂ければ と思います。何卒よろしくお願い致します。

  • 職場環境が精神的に辛く、退職したいです。

    職場の上司(中間管理職)が苦手で、退職したいです。 その中間管理職は、人の好き嫌いが激しく、嫌いな人には散々な態度です。 春にも、その中間管理職の対応に苦痛で、一人退職しています。 私も、その中間管理職に嫌われている一人です。 まず一つは、仕事を全く回してもらえないのです。 チーム制の仕事なんですが、例えば10人でする仕事なら私を省いた9人で仕事を行う。 私はする事がない。 一日全くする事がないので、あまりに苦痛でさらにその上の上司(小さな会社なので中間管理職の上は、会社の経営者)に相談した事もありました。 経営者の上司は中間管理職の上司に、注意してくれ、仕事の担当表に私の名前も入れるように、言ってくれました。 その後、仕事の分担表に私の名前は入ったのですが、いざ仕事をしようとするとその中間管理職から「何もしなくてもいい。」と言われるのです。話を聞くと、名前だけ借りた形にするから、私の分も他の人がするからしなくても良いと言うのです。 経営者と中間管理職は、身内同士なので、そんなに経営者の方からきつく言えないようです。 身内同士と言う事なのか?、特に理由も無いのに欠勤したり、半日出勤なんかもよくあります。 あれでよくお給料がもらえているなと思えます。 昨年のバレンタインでは、女性職員一同でチョコを男性職員全員に配ると、この中間管理職からだけは、ありがとうではなく、「何なんだよ!こんな物!」等と言う暴言が返ってきて、女性職員全員が嫌な気分になりました。 また、年賀状なども、職場の人が何人も中間管理職に出したらしいですが、中間管理職は誰にも年賀状を返さなかったらしいです。 他の人にも、ものすごい暴言を吐き、ショックで欠勤者まで出ます。 こういう理由で辞めるのは、甘いでしょうか? 私は打たれ弱いのでしょうか?

専門家に質問してみよう